• 締切済み

政治の勉強(選挙区)

最近、政治に興味を持ち始めて、少しずつかじりつつあります。 先日、今度の選挙を手伝ってみよう!と、近くの事務所に行き、 県議挑戦の本人には、よき言葉を頂いたのですが。。。 私の県は大きいので10区以上あり、そのうちの一区ですが、 私の選挙区の衆議院議員さんと会って、以前話したのですが、 その側近(秘書や後援会)に対していい印象を持つことができず、 対応がひどかったのが、重なり(マナーや常識がない)、 秘書の方に、「すいませんが、いろいろおたくの事務所にはいい 印象を持っていないので、今後お付き合いできません」と言いました。 (それほど、マナーなど出来てなかった) で、今月別の県議挑戦のかたの事務所(となりの選挙区)で、 お世話になろうと思っていったら、例の衆議院議員の後援会の方を お見かけし。。。本人に、経緯を説明しお断りしました。 とにかく、その地元の衆議院議員関係者がいるとこは、直感的に 受け付けられません。 そこで、私は転勤族だったので、過去2,3年住んだ選挙区から 出馬(市議、県議)立候補できますか?落下傘は、国政じゃないと 無理と言われたのですが。。。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

無理です。 市議・県議は夫々の市や県の政治を手がける議員ですから、当然居住条件があります。 従って、落下傘は無理です。 但し、市長・県知事などの首長は居住条件はありませんから、落下傘はOKです。 その前に、「公職選挙法」をお読み下さい。

回答No.1

常食選挙法より抜粋 (被選挙権)第10条 日本国民は、左の各号の区分に従い、それぞれ当該議員又は長の被選挙権を有する。 3.都道府県の議会の議員については、その選挙権を有する者で年齢満25年以上のもの 5.市町村の議会の議員についてはその選挙権を有する者で年齢満25年以上のもの つまり地方議員は落下傘候補にはなれません。当該選挙区に3ヶ月以上住んで、選挙権を得る必要があります。

関連するQ&A

  • 政治家事務所

    地元の政治事務所に行ったことがあります。 現職、市会議員の方です。 そうすると、区が違う(隣り街の)衆議院議員の支援者(側近)が 来ていました。選挙の応援は、基本的に同じ党内であれば衆議院議員、 市会、県議会議員など、掛け持ち応援は個人の自由なんでしょうか? 党内でも、派閥とかないのでしょうか??? それとも、選挙の時は、人が足りないから、誰でもボランティアで きていい感じなのですかね? 時々、スパイじゃないかと、事務所が確認とると聞いた事がありますが、 スパイって、実態はどういうのを指すのですか?

  •  “落下傘候補?”“不在世襲議員?”が居ると言う…

      地元に住んでいない議員は、後援会幹部の便宜を図るだけだと思うのです。 選挙戦の時だけ、地元に顔を出し、普段は秘書が祝電を打ちまくっているだけの議員が少なくないと思います。 暑中見舞いや年賀状も、秘書がアルバイトを雇って手書き風に作っているとか? 世襲議員では、後援会幹部も世襲制であり、部外者の考えは無視される。 町議では千数百万円。県議では数千万円~億。国会議員ではそれ以上の費用が、後援会関係者に流れると聞きました。  新人は金をかけても、選挙プロにボッタクラれて、落選するするそうです。 突然どこからかやってくる“落下傘候補?”も政党の後援会幹部以外の利益“生活を良くする”は考えないようです。 皆さんは、このような“落下傘候補?”や“不在世襲議員?”が存在すると思いますか? また、国民の利益になると思いますか?

  • 政治家の序列

    政治家の序列を教えてください。 例えば結婚式に参列いただく場合の席順などです。 当然、最高位は総理大臣だと思いますが、衆議院議員、参議院議員と県知事の順番、県議と市長。市議と町長、村長。また市長同士ならどのような順番(人口の多い市が上座?)。 微妙な上下関係があると思います。 また、同列の議員の場合は当選回数順?それとも年齢? 回答よろしくお願いします。

  • 公職選挙法第161条について

    公職選挙法第161条について教えてください。 「公職の候補者(衆議院比例代表選出議員の選挙における候補者で当該選挙と同時に行われる衆議院小選挙区選出議員の選挙における候補者である者以外のものを除く。)」とは、 「衆議院比例代表選出議員の選挙における候補者で当該選挙と同時に行われる衆議院小選挙区選出議員の選挙における候補者」ということでしょうか? ならばなぜ「「衆議院比例代表選出議員の選挙における候補者で当該選挙と同時に行われる衆議院小選挙区選出議員の選挙における候補者は」と表現しないのでしょうか? 実は、本当に知りたいのは地方選挙で公民館で個人演説会ができるかどうかということですが、上記の条文が解釈できないためお聞きするものです。

  • 市議会選挙にあたって協力することに対する報酬?

    先日市町村合併で新しい市になりました。 市長選挙は終わりましたが、市議会選挙も近いうちにあるのだと思います。 (まだ公示もされておらず、いつ頃選挙になるのかは分かりません) 父の同級生で、旧町の町会議員(現行の市議会議員)をしている人がおり、 その人が今朝うちへ選挙への協力のお願いに来ました。 「後援会入会申込書」へ近所の人の住所・氏名をもらってきて、というものです。 協力したいとは思うのですが、その際に商品券を玄関に置いて行かれました。 やばいことになるのはいやなので丁重にお断りしたのですけど、結局置いて行かれてしまいました。 これって選挙法に違反しますか? もし違反するようなら、後援会事務所へ(「後援会申込書」に記入してもらった物を持っていくついでに)返しに行こうと思います。

  • 市議会議員選挙

    全国地方統一選挙が始まりました。私は10数年F市議会議員を支援してきましたが、次の統一地方選では別な議員を支援しようかと思います。これって後援会事務局に連絡等はするべきですか?

  • 市議会議員選挙について

    次回の大分市議会議員選挙に挑戦しようと思っています。 が、まだ具体的に何から手を着ければ良いのかが解りません。 是非教えてください。 ちなみに、発言の制限をされたくないので無所属にて立候補しようと思っています。 後援会については同級生が全面的にバックアップしてくれるそうです。 それ以外に、なにから手を着ければ良いか…? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 投票日当日の選挙活動

    今日2021/10/31 19時頃、駅前で選挙演説を行っていました。 と言っても、衆議院議員選挙の演説ではありません。私の区は衆議院選挙が決まる前から区議会議員選挙が決まっており、来週11/7が投票日です。で、その区議会議員選挙に立候補する政党の候補の演説でした。 違和感があったのはその選挙活動の規模です。選挙活動をしていたのは私が見える範囲だけで10人いました。今回の区議会議員選挙の選挙活動でそれだけの運動員を動員しているのは初めて見たかもしれません。 というかおそらくは、区議の選挙事務所にそれだけの選挙運動員がいたわけではなく昨日まで衆議院議員選挙の運動員をやっていた人を連れてきたのではないかと思います。 演説をしていたのは本人ではありませんでした。演説の中に「葛飾区ではおそらくそうしていると思いますが」という言葉があったので、葛飾区政を知らないどこかの有力議員に来てもらったのだと思います。 「自民党」と書いた旗を持って選挙活動をしていたことからも、衆議院選挙への選挙活動を兼ねてやっていたように思えます。 あの選挙活動はグレーと言うか黒に感じました。そういう形で投票日当日に選挙活動をすることって許されるのでしょうか? この点についてご意見ください。よろしくお願いします。

  • 市議会選挙の当選直後の祝い酒について

    知り合いが市議会選挙に出ているんですが、支援者として当選したときのことを考えて、開票日に祝い酒でももって行こうと考えています。 ですが本人からは「そんなことはしなくていいよ」と言われました。 もしかして当選後に酒を持っていくことは選挙違反とかになるんでしょうか? 衆議院議員事務所などではよく、当選直後にみんなで樽酒を割っていたりしますよね? 市議会議員選挙ではそこまでしないものなんですか? 教えていただけると助かります。

  • カモメールは選挙違反?

    ある県会議員の後援会からカモメールで暑中見舞いが来ました。 「○○議員の支援をよろしく。」とも書かれています。 ご存知のように、カモメールには当選番号が有り、当選すれば賞品が貰えます。 これは、選挙違反に当たるのではないでしょうか? また、選挙違反に当たる場合どこに通知すればいいんでしょうか?