• ベストアンサー

ADHDの子どもへの対応の仕方

 友達から頼まれて、投稿しました。友達は、今、小学校の先生をしています。クラスの中に、ADHDの子どもがいるそうで、大変悩んでいます。授業中に、作業をしているときには、静かに集中できるそうですが、友達が話しはじめると大声で叫んだり、立ち歩いて黒板に落書きしたり、道化のような振る舞いをしたりするそうです。このような子どもにどのような指導が効果的でしょうか?教えてください。ちなみに2年生だそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • barigen
  • ベストアンサー率15% (12/77)
回答No.3

東北大学小児科のの横山ドクターのホームページが超お勧めです。 授業中のいかなる指導がADHDの子どもたちを困らせているのか、 どんな指導ならばADHDの子どもたちが食いついてくるか、 具体的に述べてあります。 もちろん、医者の立場から、ADHDについての解説もしっかりあります。 ぜひ、ご覧ください。アドレスは次の通りです。 http://www.remus.dti.ne.jp/~schumann/adhd/

参考URL:
http://www.remus.dti.ne.jp/~schumann/adhd/
noname#46948
質問者

お礼

 自分でもいろいろなホームページを探してみましたが、これほどヒットする内容のものは初めてです。本当に助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sinjiro
  • ベストアンサー率17% (16/89)
回答No.5

気分を害させてしまい、申し訳ないです。 しかし あなたの文面からはそのような状況は「大変悩んでいます」しかわかりませんでしたので。(最初から 「こんなことでも調べているなど書いてくだされば) 情報を集めているのであれば それを有効に利用しましょう!! 著者に直接連絡をとる。(大学に訪ねてゆく、電話、FAXなど) エジソンクラブなどもありますよね。 こういう問題は 本などの文面では限界があると思います。(経験として) それに その悩んでいる方も「同じ問題を共感できる人」がいないのが問題なんだと思うんですよ。解決方法を求めるよりも 「一緒に考えてくれる人」が必要なんだと思いますよ。少なくともあなたがおりますが もう少し 専門的なかたの共感者がいらっしゃると精神的にはものすごく助かると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjiro
  • ベストアンサー率17% (16/89)
回答No.4

はじめまして 気を害されたら申し訳ない。 「人との接し方」に 最初から他人のノウハウを持ち込む手法はいかがなものか? ADHDの本など 本屋の教育書コーナーや 図書館にでも 数冊は必ずありますよ。 真剣に調べても居ないような気もしますが。 また 誰がADHDだと 判断したのでしょうか?? 正確には「ADHDと思われる児童」でしょうか?? その児童の保護者とは 話し合っているのでしょうか??

noname#46948
質問者

補足

 あまり相手の状況も知らないのに、このような文面を書かれるのはどうかと思われます。(「真剣に調べても居ないような気もしますが」)  わたしの友達は、本屋さんはもちろん、図書館、インターネットあらゆる場所で、情報集めをしています。保護者とはもちろん、校長、教頭、教務、学年主任にも何度も何度も相談し、それでもうまくいかず、すっかり参っています。ちなみに、去年、その子供を担当した教師は、今現在、精神的ストレスで入院しています。だから、わたしは友達が前の先生のように、精神的ストレスで倒れてしまわないように、この相談を書いたのです。  ちなみに、その子供は4歳のときにお医者さんにADHDと判断されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自治体云々のことはわかりませんが、 息子(小2)のクラスに身体障害者(多分ダウン症)の子が居ます。 工作や生活(レクリエーション的なもの)は普通のクラスの所属で活動し、 学科の時間は”なかよしクラス”へ移動します。 その子には1日中、専任で1名ついています。 そういう対応が必要なのだと思うのですけれど。 追加?___ 私が小学生の時には補助する人はいませんでしたが、 ある日、クラスメートが突然居なくなってしまってとっても不思議でした~ 中学になったら、養護クラスのその子を発見して納得したり・・。

noname#46948
質問者

お礼

 「わたしも特殊学級とかに入れられないの?」と、聞いてみたのですが、「うちの学校の特殊は、知的障害児のクラスで情緒障害のクラスじゃないからだめなんだ」と言っていました。わたしはよくわからないのですが、情緒障害の特殊学級を作るのには、いろいろ面倒らしいですね。すぐには作れないらしいです。でも、素人のわたしから見ると、papamama777さんの言われているような対応が必要に感じるんですが。。。投稿、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.1

そういう事態のために、自治体の予算というものはあるのです。 はっきりとADHDだとわかっている、または、ほとんど疑いようがない児童の場合、専門的な治療教育が必要です。それを、担任が抱えようというのならば、全くのお門違い。 私の勤めている学校では、校長をはじめ生徒指導、特殊教育の担当の先生などが様子を見て、早急な対応が必要だと判断した場合、保護者に了解を得た上で、自治体から支援員の方を臨時採用します。たとえ6月からであろうが、9月からであろうが、です。支援員への給料などは自治体から出ることになりますが、そんなことは言っていられない、というのが、私の勤めている学校での考え方です。 支援員はその子につきっきりになって活動をフォローしたり、教室から出て特別にその児童の精神状態を安定できるようにしたり。教育活動というよりは、治療活動に近いことをしてくださります。全く大変なことで、頭の下がる思いです。 10年程前まで、このようなことはめったにありませんでした。担任外の先生その他のフォローで、何とかなっておりました。 私の正直な印象としては、当時よりも今のほうが、確実に教師の質が上がっています。それでも、対応しきれない児童の割合が驚くようなスピードで増えています。なぜ、文部科学省が、この手のデータを取ろうとしないのか、公表しようとしないのかはわかりませんが、学級崩壊とシンクロするように、障害もっていると判断してよい子どもの割合は、絶対に、増えています。学校は悲鳴を上げっぱなしです。 もうすぐ…世間も、気づくはずです。 担任の先生が何とかするとしたら、「しのぐ」以外にはありません。障害なのですから、極力腹を立てないようにがんばること。よいことは大いに誉め、いけない面については、極力無視する。仲間のかかわりについては、これを原則とします。担任がそういう姿勢を貫くことによって、他の子どもたちも、その子とどのように関わっていくとよいかを覚えていきます。 ちなみに、ADHDは、その治療的教育により、社会生活には支障のない程度まで、かなり改善されていく場合が多数報告されております。

noname#46948
質問者

お礼

なるほど!大変参考になりました。ありがとうございました。その子供は、静かな部屋で先生と二人きりで学習すると、多動も少なく落ち着いてできるそうです。ただ、学校の中にADHDの子供が非常に多く、自治体からの支援員もきていないらしく、担任にお任せの状態になっているらしいです。やっぱり「しのぐ」以外に方法はないのでしょうかね。(ーー;) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映像を見て集中することが昔から苦手です(ADHD?

    なので、テレビも映画もyoutubeも苦手です。 子供の頃は授業中、黒板に先生がびっしり字を書くとパニックに近い感じになっていました。 ノートに板書を書き写すことに必死なのに、先生の話を聞いたり、友達の発表をきいたり、やることがいっぱいでダメだったんです。 大人になってからも同じで困っています。 集中して情報を得たいときはニュースを見ないでメモをしながら聞いています。 youtubeも画面を見ないでメモをしています。 メモを取る理由は、メモをしないと集中できないからです。 よく夫に何やってんだよって笑われるのですが、そうしないと本当にダメなんです。 ADHDなのかなと思うのですが、ADHDにこのような症状ってありますか?

  • ADHDの疑い?

    小学校3年生の息子の事で相談します。 先日ADHDについて学ぶ機会があり、何となく 子供にあてはまる部分があると思い、不安になりました。 彼はとても明るくひょうきんで、授業中に席を立ってしまうことが あったり(お友達とふざけてしまう)、年齢の割には小柄だったり、 お勉強もあまり得意な方ではない (特に読み書き・漢字練習が嫌い)などが当てはまる気がして… 先日家庭訪問を終えたばかりなのですが、担任の先生に それとなくADHDじゃないかと不安という話をしてみたところ、 否定されず、一度疑ってみてもいいかもしれないですねと言う感じの 肯定的な答えが返ってきたので、ショックを受けています。 勉強などに集中力が発揮できないのは確かです。 しかし自分の好きな事や遊びには素晴らしい集中力を発揮します。 会話や対人関係などは全く普通で、クラスで浮いてしまうような事もなく お友達も多いです。 友達に対して、自分勝手だったり、我がままだったりという事は全くないので トラブルを起こした事はないです。 多少だらしないところはあります。(学校からのお便りをなくしてしまったり、 出し忘れたり) ADHDにも重度や軽度があるのでしょうか? うちの子は軽度にあてはまる可能性があるのでしょうか? 「ちょっと落ち着きのない子供」と「ADHD」の境目はどこに あるのでしょうか。 素人知識しかなくて不安なのですが、 相談機関(スクールカウンセラーなど)に相談してみた方がいいのか 悩んでいます。 同じような経験をした方はいらっしゃいませんか?

  • 切れる子供・なぜ?

    いじめ問題で度々投稿しています。 娘のクラスの男子はほんの些細なことで切れてしまい殴る・蹴る・叩く・物を投げるなどするようです。大人が聞くとくだらない事なのですが、子供にとってはくだらない事ではないのでしょうか?例えば、放課後A君が黒板に落書きをしていて落書きを消さずに外に行った。先生がBさんに落書きを消しといてと言ったので消した。A君が外から戻ってきて黒板の落書きが消えていることに気付き誰が消したと聞く。Bさんが先生が消しといてと言ったから消したと答えた。A君は落書きを消したBさんに腹を立て黒板消しをBさんに投げつけた。Bさんは先生に頼まれてした事なのに何故?と疑問に思っている。Bさんとは、私の娘です。A君は暴力は振るわないが物を投げたりする事が多いみたいです。先日も水筒を見せてと言われたので見せると窓から落とされたと言っていました。何故ほかすの?と聞くとお前がブタやから嫌いなんじゃと言われた。この言動についてどう思われますか?私は娘の事が嫌いなら関わるなと思うのですが。他の男子にもなにかにつけ意地悪をされ、理由を聞くとお前がブタやからと言われているようです。確かに娘は太っている。あるお母さんがいじめる側にも原因がある・いじめられる側にも原因があるのでは?と言われたが娘は危害を加えたり傷つく事を言った訳でもない。

  • ADHDかアスペルガーかと思われるクラスメイトへの対処法

    妹が今年大学3年生になり ゼミが始まったそうなのですが、 クラスメイトにADHDと思われる子がいるらしく その子への対処に悩んでいます。 ・一緒にいたがる、ついてくる、待ち伏せされる ・声が大きい。聞いたことと違う返答があったりと会話が成り立たない。 ・感情の起伏が激しい。 など、、 妹はサッパリしていて 人と群れるのではなく、 一人で行動したいそうです。 授業の時もすぐ隣や近くに座るそうで その子は授業中も落ち着きがなく 授業に集中できないので 離れたいけれど、それとなくそっけなくしたりと 態度に出してもあまり伝わっていないそうです。 また、クラスが少人数のため その子にだけ冷たくして他の人とだけ関わる などは難しいそうでとても悩んでいます。 ADHDやアスペルガーの症状など に詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

  • ADHDの子供がいます。

    ADHDの子供がいます。 小学校低学年で、学校では授業を机に座ってじっと受けるのが困難で、頻繁に教室を出て行き、廊下をうろついたりしているみたいで・・・ 先日、学校の高学年?くらいの男の子がうちの子を見て寄ってきて、 「この子いつもウロウロしたり、人の教室入ってこようとしたりして他の子達に気持ち悪いとか言われてるよ~。」 と言われ、他にも色々と子供の悪いところを指摘されました。 私もそういうことをしているのは知っているのですが、児童相談所の方からもADHDだから怒っては駄目!!そういう行動は病気だから仕方がない事で子供が1番行動を抑えられなくて辛い思いをしてるのだから!!と言われているので、学校の方でもきつく指導はして頂けないみたいで、せめてウロウロせず、支援学級などでいられるよう学校にお願いはしてますが、現状はその子の言うとおりなので・・・その場で親としてその児童になんて答えればいいのか、正直悩みました。 もちろん病気のこととかはその児童は多分?知らないので、普通に考えれば授業中にうろついていたりしているのを見れば「何?この子・・・」って思うのも仕方がないとも思いましたが、とりあえずその場はその児童の前で子供に「そういうことは駄目だよね。これから気をつけないとね。」と言い、その子には「ごめんね。ちゃんと言って聞かせておくね。」とだけ言いましたが・・・・ すごく気がかりなのが、学校で他の児童達に気持ち悪いとか色々言われているんだろうかということで、実際、その子が子供の前で他の児童に気持ち悪がられていると言ったので子ども自身(知的障害はないので)その言葉に傷ついたみたいで・・・・ もし学校内でそういうことを本当に言われたりしているのかと思うと、この先子供の症状も酷くなっていくんじゃないかととても心配です。 もし同じような経験をされた方、また親御さんがおりましたら、ぜひアドバイス頂けれたらなと思います。 宜しくお願いします。

  • ADHDでしょうか

    こんにちは。 以前から少し気になっていたのですが、自分はもしかしたらADHDなのかもしれないと思い、みなさんに質問させていただこうと思いました。 自分がADHDなんじゃないかと思う理由は、 ・授業や人の話を聞いていても途中で急に内容が頭に入ってこないことがある(ごく稀にとても簡単な問題文の意味が理解できないときがある) ・授業中何回も座りなおしたり手足を動かしたりしてる ・小学校低学年のころから宿題をあまり出せなくなったり遅れて出したりしている(終わらせることができなかったり、そもそも手を付けられないことが多い) ・間に合ったとしたも前日に全部まとめてやったりすることがほとんど ・物事の順序や優先順位がわからないときがあり、先生や友人に注意される ・本や出来事や授業のまとめなどを書いたりする際、どこが大事なのかわからず作文や論文が書けない ・人の名前がなかなか覚えられない ・好きな話や作品でも集中し続けて映画を見られなかったり本が読めない ・話をしている際に他の物音や違う人たちの会話のほうが入ってくる ・部屋や机の中が片づけられない など、です。 今までは自分が怠けてたりするのが悪いから、と放置していたのですが、今年から大学に入り、親や先生から注意されたりすることが少なくなり、提出物や講義の出席が他の子たちよりかなり危ない状況になってきてしまいました。 授業に出ても内容が入ってこないところがあったり、違うものが気になってきづいたらすごく先に進んでいたりして大変です。 単位や留年の危機なので、直さないと悲惨なことになるとは思っているのですが、もしこれらの症状がすべてADHDや病気や障害でなく、ただひたすらに自分が極端な怠け者でやりたくないだけ、というクズだからだとしたら、と思うと診断自体が無駄な行為と出費だと思えてしまうので、病院に行くのをためらってしまいます。 実際、上に書いた症状も、親には私が集中力がないだけだとか、気が抜けてるだけ、宿題くらいちゃんとやれ、みたいなことをずっと言われてきました。(親子の仲は良いです) 課題宿題をやらなきゃいけないのもわかっているし、先生に怒られるのも嫌だし友達に嫌われるのも嫌です。ただどうしても手がつけられなかったり、開いても違うことのほうが気になってできないんです。 (ここまで書いていて全部自分への言い訳のように見えてきました。) あと、ADHDとは関係ないとは思いますが、中学時代に一時期クラスからはぶかれ陰口を言われていた時があり、それ以降背後に人がいるのが不安だったり、元から酷かった人見知りが更に激しくなり、少人数のクラスだとどうしても浮いてしまい、陰でなにか言われているんじゃないかと思ってしまい、現在出席が重要な授業を二回連続(計三回)も休んでしまっています。 先生に相談しようと思うのですが、これを説明したところで、じゃあどうすればいいの?と聞かれてしまったら自分でもなんと答えていいのかわからないので、この先どうすればいいのか困っています。ここで欠席を見逃してください、というわけにもいかないと思うので、このままでは単位を落として留年してしまうと思います。 途中話が逸れてしまって何を言いたかったのかよくわからなくなってしまったのですが、 私はADHDなのか、そしてADHDの診断を病院などで受けてきたほうがいいのかだけでも教えていただけると嬉しいです。 日本語がおかしくなったりごちゃごちゃしているところもあると思いますがよろしくお願いします。 長くて見苦しい質問失礼しました。

  • ADHDについて。

    私は仕事ができません。 どう苦労してもどう頑張っても些細なことでミスをしてしまいます。 幼い頃は学校で問題児扱いされており、その頃は自分では一生懸命やっているつもりなのになんでこんなに怒られるんだろうといつも疑問に思っていました。 大人になってからは昔の事はおかしいと自分でも思いますし常識がなかったな…と後悔しているのですが、社会人になった今でも本当に些細なことでミスしたり集中力が続かないんです… 少しの事でパニックになってしまったり。 さすがにおかしいのかなと思い、調べたらADHDとゆう発達障害をみつけたのですが、当てはまることだらけでもしかしたらそうなのかも…(..) ですが、日本には診断できる医者が少ないとのことだったのでまだ医者にはかかっていないのですが…。 今日さすがに職場の人達に目の前で悪口を言われてしまいました。 たしかにこの職場は女が4人いるような職場で(男1人いますが女みたいな性格の人)ねちっこい嫌がらせのようなものをされたりしてたのですがさすがに限界に近づきそうです… 「恨んでるから困らせようとしてミスしてんじゃね?」 と男の職員が言ってるのが聞こえました。 ADHDのせいにしてるつもりはないですし、まだ決まったわけではないのですが、本当に毎日つらくて仕方ないです。 ただ、すごく真剣なのに怒っているとか、頑張っていて聞こえないことがあるとシカトされたなど勘違いされることが多いのです… ちなみに勉強はまったくできませんが友達は一応たくさんいます 彼氏も何人かできたことはあります (1)保育園の時は友達ができず、いつも一人で遊んでいた (2)小学生になって友達はたくさんできたがいじめの対象になることも多かった。 高学年になると勉強ができないため問題児扱いされていた (3)中学生になってから問題児扱いはなくなったが変人だと思われたくなく て自分を押し殺し勉強に励んでいた。人並みにはなった (4)高校生になっても勉強はできず、また問題児扱い 友達は高校時代は少ない方でした (5)専門時代はたくさんの友達ができましたが、やはり授業中に集中力が続かず、ぼーっとしていて問題児扱いでした。先生達から誤解を受けたことも。 (6)職場を2回変えており、その2回ともうっかりミスが多く、怠けていると思われていたため、居づらくなり辞めました。 私はADHDの傾向が強いでしょうか? また、ADHDだとすればどのような仕事が適しているのでしょうか。お願いします

  • 息子がADHD?

     息子が通う小学校から、「ADHDの診察を受けるように」と言われました。教育委員会からも勧められています。何度か授業の様子を見学しました。確かに授業に集中できてない感はありますが、「子供だったらそんなもんでしょ」といったレベルに感じました。  私なりにADHDについて色々調べてみましたが、息子が当てはまるような、当てはまらないような・・・。親心としては少しやんちゃなだけと思いたい反面、親としてきちんと学校側の勧めを受け入れるべきなのか。受診させるにしても、どのように息子に説明してあげれば良いのか迷っています。  いつも学校で怒られてばかりいるため、最近の息子は元気がなくなっているように思います。苦しんでいるのが良くわかります。もうすぐ夏休みということもあり、学校側から急かされています。  同じような経験をされた方がおられましたら、よきアドバイスをお願い致します。

  • ADHDの症状

    現在7歳の息子がいます。 小学生になって時々お友達に手を出し傷をつけることがでてきて、3学期になったら朝会に出なかったり、授業を抜け出したり、ますますお友達に手を出すことが増えてきました。 心配になったので市の教育相談(親のみで1回1時間程度、子供のみで1回45分)を受け、WISC-4も受けました。 それらの結果から、自閉症スペクトラムがあるのではないかと思うし、もしかしたらADHDもあるかもしれないとのことでした。 授業を抜け出したり、お友達に手を出してしまう(相談当時は息子が悪いことをしてお友達に注意をされたことにカッとなって手を出してしまうことがほとんどでした)ことからADHDがあるかもしれないと言われているのだと思いますが、ADHDの場合、そのような症状が、小学生になってから出るということはあるのでしょうか。 幼稚園の頃は1回だけ、お友達に傷をつけたということ(叩かれたので噛みついた)があったのですが、それ以外はなかったし、朝会に関しても、幼稚園の頃は毎回出ていましたし、学校でも2月になるまでは普通に出ていたようです。 授業を抜け出すようになったのも2月頃からです。 それまでは席を立つこともありませんでした。 息子になぜ授業を抜け出すのか聞くと、もう進研ゼミでやったことだし簡単すぎてつまらないから、と言います。 確かにWISC-4のIQは128で、算数の問題では1年生では習っていないような問題も解けていると言われました。 朝会はつまらないからと言います。 授業にはちゃんと出なさいと言っても、やっぱり抜け出したりしていた息子ですが、電車好きの息子で、ある日鉄道高校に入りたいと言ったので、高校は小学校や中学校と違って、高校が入ってほしい人を選んで選ばれた人だけが入れるのだから、授業に出ない人なんて選んでくれないよ、と言ったら、それから2週間ほどは驚くほど真面目に授業に出るようになり、お友達に手を出すこともなくなったのです。 先生にもどんな魔法を使ったのですか?と言われました。 でも2週間後、教室からは出ていかないものの後ろで寝転がって本を読んだりするようになったそうです。 また、一度は止まったお友達に手を出すことも増えました。 しかも今度はあまり理由もなく手を出しているような感じです。 ADHDの場合、このように小学校に入って2学期が終わるまでは真面目に朝会も授業も出ていたのに、突然出るのをやめてしまうような感じで症状が出る場合もあるのでしょうか。 また、このように一時的に(2週間ほど)ピタッとその症状が出なくなり、また始まってしまうということもあるのでしょうか。 教育相談の方がおっしゃるには、お友達に手を出してしまうことに関しては、まだ年齢的なものかもしれないので、もしかしたら年齢が上がるとともに自然になくなるかもしれないのでなんとも言えないということなのです。 ちなみに、私や妹にも手を出すことがあるのですが、以前私が叱った時に持っていた小さなおもちゃで私の顔を叩いたことがあります。 でも明らかに手加減していてたいして痛くありませんでした。 また石を池に投げて遊んでいたら妹にいけないんだよと注意されてカッとなったらしく、持っていた石を妹に投げたらしいのですが(実母が見ていた)、当たらないようにコントロールして投げていたと言っていました。 お友達とのことは見ていないのでわかりません。 でも傷をつけてしまっていることは確かです。 なぜやってしまったか聞くと、頭では悪いこととはわかっているけど、カッとしてしまうとついやってしまう、体が勝手にやってしまうというようなことを言っていました。 もしADHDの場合、本人がどう頑張ってもできないことだからうるさくくどくど言ってはいけないといいますが、もしADHDではないのなら根気強く注意していかないといけないと思うので、あいまいなままでいいのだろうかと思ってしまいました。 4月から療育に月2回通うことにはなっているのですが、あいまいなまま療育を受けていればいいのでしょうか。

  • 私はADHDなのでしょうか?

    高校生女です。 私は昔から空気が読めず、気付かずに相手を傷つけてしまうようなことを平気で言ってしまったり、宿題は期限ギリギリにならないとやらない、遅刻が 多い(何時に起きて何時までに準備する、などが考えられない)、人の話を集中して聞けない、同じことを何度言われてもできない、、、などというようなことが多々ありました。小学校の頃にはクラスメイトの発表を頬杖をついて貧乏ゆすりをしながら聞いて怒られたこともありました。 高校に入学してからは、先生の話していることを一生懸命聞こうとしても途中で集中力が切れて別のことを考えてしまったり、授業中にはよく寝てしまったり(一度、先生に頭を軽く叩かれても起きなかったことがありました)友達の話もちゃんと聞いて気持ちを探ろうとするのですが的外れな返事をしてしまったり(なので友達といえる友達は部活の友達以外にはいません)、、、。登校も遅刻ギリギリです。朝、寝坊しても焦る気持ちがわきません。急げば間に合う時も準備が遅くてよく親に車で送ってもらっています。これはただ単に私が集中力がなく、コミュニケーション能力が低く、時間にルーズなだけなのでしょうか?それともADHDだからなのでしょうか? 一回精神科などに行って診断してもらった方がいいのか、悩んでいます。 回答お願いしますm(_ _)m

PM-A22CFLLP1CRについて
このQ&Aのポイント
  • アイフォン14proにエレコム株式会社のレンズカバーを装着した際の問題について
  • 気泡が入ったためにカメラの機能に影響はあるのか、貼り直すべきかの相談
  • エレコム株式会社のPM-A22CFLLP1CRについての質問
回答を見る