• ベストアンサー

物理学者ヴォルフガング・パウリの経歴についての疑問

ドイツ出身の物理学者で、“ヴォルフガング・パウリ”という人がいますが、 その人のプロフィールを見ると、   18歳で、ミュンヘン大学に入学。   21歳で、博士号を得る。   25歳で、「パウリの排他原理」を発見。 となっているようなのですが、 博士号を取得するためには、大学卒業後、大学院で5年間勉強しなければならないのだから、27歳くらいでなければ博士号を取得できないはずではないのですか。 どうして、パウリという人は、21歳で博士号を取得できたのですか。 どういう事情があったのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

外国には、単位制の大学があって、必要単位を取得すれば 在籍期間に関係なく卒業できるんです。  ドイツの場合、卒業に必要な取得単位数が 日本の大学の1.5倍くらいあるので、 平均的学生だと、卒業までに6年くらい かかるのが普通です。  理系でも、日本の医学部くらいの内容があると 思えばいいかと思います。  大学院にも、年数で区切る博士前期課程、 いわゆる修士課程がありません。お手元に 和独辞典があったら、修士と引いても 載っていないのが分かると思います。  ドイツでは、10代の前半、日本で言う ところの中学生くらいのときの学校の 成績が悪いと、大学入学資格のない 職人高校への進学しか許されません。  大学受験資格のある普通高校に進んでも、 大学に入るためには、バカロレアという 試験があります。 >どうして、パウリという人は、21歳で博士号を取得できたのですか。  学部6年+大学院5年、つまり普通なら 11年くらいかかるところを、わずか3年で 終えた天才だったということではないでしょうか。  

oguguee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ドイツでは日本より学位の取得が大変なのですね。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

大学院で5年というのは、現在の日本の課程博士の制度がそうなっているというだけです。外国の、しかも過去の話となると、博士号の基準は今の日本とは違います。飛び級みたいなものでしょう。日本でも、優秀だと期間短縮で博士号が取得できますが。 ちなみに、大学の卒業論文の出来が良かったので、これは修士レベルであるとして学士号と修士号を同時にもらったという事例(ドナルド クヌース/アメリカ)もあります。

oguguee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 日本でも5年の期間を短縮して博士号を取得できるのですか。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう