• 締切済み

これは“逃げ”なのでしょうか。

4月から4回生になる就活生です。 もう何から逃げているのかすらわからない状態です。 小学生の頃から、大人になったら海外に行きたい。という漠然とした夢がありました。 「世界のいろんな文化を知りたい。日本は性に合わない。」というのが 簡単な理由です。 そして大学卒業後のことを考えなければならなくなって、 海外に行く方法を考え出しました。 とりあえず「ワーキングホリデー」についていろいろ調べたりしたのですが、 やはり英語が充分に話せないし、一人で海外なんて勇気がありません。 そして「ワーホリ」から逃げるようにがむしゃらに就活を始めました。 いろんな説明会に行ったりエントリーシートを徹夜で書いたり。。。 といってもテキトウに企業を回ってるわけではなくて やりたい業種もちゃんとあります。 でも、ことごとくいろんな企業から落とされて今モチベーション下がってしまってます。 そこでまた「やっぱりワーホリがいいかな~」とか思ってます。 今度は就活から逃げてるのかと言われれば否定できません。 私はどっちから逃げてるのでしょうか。 このままだとどっちからも逃げて最終的にフリーターになってそうで怖いです。 意志が弱いのが問題だってことはわかってるんですけど、 どう決断したらいいのかもわかりません。

みんなの回答

  • Asuka-1
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.4

当方も質問者さんと同様に過去に別にやりたい事がありそれを追っている時期がありました。 追い求めて行く上で海外で生活して行かなければならない事があり、高校卒業後に就職したのですがどうしても捨てきれずに会社にその旨を伝え退職すると申告したのですが、逆にそう言う事なら応援すると言われ季節社員のように日本が冬の間は雪山に篭り、夏の間は南半球の国で生活し春と秋だけ仕事をするという事を3年ほど続けましたが、結果志半ばで諦めて仕事一本で今に至ります。 海外に行く時、当方は英語も喋れない書けない知人や友人も居ないし住む所も無い状態で単身海を渡りましたがなんとかなるもんです。 就職もやってみたい事はありましたが、高学歴でもなく工業出身のためそのまま技術者系の仕事でしたがそれも普通になんとかなりました。 何から逃げているのか解らないとか、就職か夢かとかずるずる考える前にただやりたい事を自分の力でやるだけで全て済むと思いますが? 就職先の面接で落ちて凹むとか英語が喋れないから海外に怖くて一人で行けないという時点で、そのどちらの世界でもそこで本気でやっている人に勝てるわけがないので、面接でも他の人に負けるし、おそらく海外に行っても孤独と上手に付合えずにすぐにとんぼ帰りになるのではないかと思います。 >どちらから逃げているのでしょうか。 両方から逃げてるし、逆にそれが解ってもどうもこうも成り得ません。 どう決断すればいいかと他力になる前に自分自身に一本筋を通してみてそれでも迷うならサイコロでも振って決めた方がその先楽しいと思います。 まずは身の回りの事柄から逃げても自分自身から逃げるのを辞めてみることをお奨めします。

nnYnn
質問者

お礼

就職先の面接で落ちて凹むことは誰しもあることだと思います。 というか私の場合、恥ずかしながら全て書類選考で落ちてしまって面接まで辿り着けていないというのが現状です・・・ 英語が喋れないから海外に怖くて一人で行けないというのも誰しもが思うことだと思います。 勇気を振り絞ることができるかどうかが問題なんですよね。 わかってます。なんていうか、今勇気を振り絞ろうとしている段階なんですよ。 >そのどちらの世界でもそこで本気でやっている人に勝てるわけがないので、 とおっしゃっていますが、失礼ですが、Asuka-1さんだって、就職でやってみたい事はあったけど高学歴ではないという理由だけで妥協しているじゃないですか。海外生活も志半ばで諦めたんですよね? それは本気でやってるって言えるのでしょうか。 なんか文面が喧嘩腰みたいになっちゃってスミマセン。。 今、いろんなことを一気に考えて頭がぐちゃぐちゃな状態なので 一度リセットして自分自身と向き合う時間を取ろうと思いました。 ありがとうございました。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.3

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 活字で手短に 書きますので、厳しい感じがするのはご容赦くださいね。 >>もう何から逃げているのかすらわからない状態です。 結論から書くと、自分の実力の無さから逃げています。実力とは何かと いうと、結果につながる「力」です。それが大人の言う実力です。 ワーホリへ行きたいのなら、語学や資金や仕組みを早くから調べて準備 するべきでしょう。また、世界へ出るにしてもワーホリでなくとも様々 な手段があるはずです。豊富な資金があるのなら話は別ですが、殆どの人は なにか便利な仕組みが存在して漫然と行ったのではないはずです。 就活にしても、企業があなたの「力」を感じなかったのだと思います。 それは知力・体力・気力等であり、どれか一つ突出していても良いのです。 あるいはバランスよく伸ばしていても、評価されるでしょう。 >>どう決断したらいいのかもわかりません。 現時点では、決断することによって状況が進展するわけではなさそうで すね。そういうときは優先順位を考えてみましょう。海外へは最低限の 語学を身につけ、少しの資金が貯まってからでも行けます。しかし、就職 は今しばらくは新卒・第二新卒という人生最初で最後の枠がありますので、 これを活かす方向で考えてはいかがですか。 人事は履歴等のペーパーも見ていますが、殆どは印象度で決めます。質問文 を読む限りでは「覇気」が感じられないので、内定をとるのが厳しそう です。なぜ、人事が覇気のない人を嫌がるか考えてみてください。理由は 簡単です。「やる気・元気」は教えられないからです。 実力はすぐには付きません。新聞を読む、本を読む、運動を継続する、 いろんな人と話す等々の能動的な取り組みからしか得られないでしょう。 逆に、テレビを見る、映画を見る等の受動的なことは余暇として楽しむ 時間と認識することが大切ですね。

nnYnn
質問者

お礼

>人事は履歴等のペーパーも見ていますが、殆どは印象度で決めます。質問文を読む限りでは「覇気」が感じられないので、内定をとるのが厳しそうです。 印象度というのは実際に会った時の雰囲気とか、そういうことでしょうか。 私のやりたい業種の企業は全て最初は書類選考で、 履歴書などには学生時代に何を頑張ったとか一生懸命書いているし マイナス発言はしていないので 今回の質問文ほど「覇気がない」ということはないと思うのですが。 恥ずかしながら面接まで進めないのが現状で・・・ >新聞を読む、本を読む、運動を継続する、いろんな人と話す やってます。 新聞を読むのは大好きでほぼ毎日全ページ読みます。本もたくさん読んでます。ほぼ毎日自転車で往復60分の道を通ってます。 人と話すのも大好きです。 この短い質問文からは私が何もせず毎日ダラダラ過ごしてるように思われるかもしれませんが、 これでも毎日全力で過ごしてます。 「優先順位」というのも人それぞれというか。。 ある人に聞けば「就活は新卒が断然有利」という答えが返ってきたし またある人に聞けば「就職なんていつでもできるんだから、若いうちにやりたいことやっといたほうがいいよ」という答えが返ってきました。 「優先順位」も自分で最終的には自分で決めるしかないんですね。 ワーホリについてもまだまだ無知な状態なのでもっと詳しく調べないといけませんね。 反論ばかりして、失礼しました。 でも、非常に的を得たアドバイスを貰えて嬉しいです。 ゆっくり自分と向き合う時間を取ろうと思いました。 ありがとうございました。

回答No.2

就職活動、大変ですよね。毎日、頑張って活動している姿が浮かびます。お疲れ様です。 私は今年から新社会人になる者です。去年の秋から就職活動を始めいろんな企業の説明会やら面接やらに行っていました。選考に進めることに喜んだり、落選したことに凹んだり、それでモチベーションが下がったりと、よく一喜一憂していました。企業に落とされるたびに自己否定された気分になって「自分には何が足りなかったのだろうか」や「自分って駄目な人間なのか」とか思ったりもして自信喪失になったりもしたこともあります。けど、企業で落選したとしても、それはただその企業と縁がなかっただけです。又は、その企業が目指していることとの考えがちょっぴり異なっていたのかもしれません。 そういう時こそ、踏ん張り時です! まず、何があっても自分に自信を持っていてください! そして、夢があるのならその夢を叶えるために何をしたらいいのか考えるとよいと思います。就職活動は夢を叶えるための一種の道具にすぎません。実際に、内定を取ったからといって、ゴールではないんです。内定ととったら、次に入社して、そこからがまた始まりになり、人生は常に延長戦です。ですから、就職活動では、自分がどんな人間なのか、自分がどんな仕事に向いているのか、何になりたいのか・・・就職活動をしているといろんなことが見えてきます。世の中の仕組みもそうですし、何よりも今まで支えてくれた両親や先生、社会のあらゆる人たちに感謝する気持ちができることと思います。海外に行くという夢をかなえたいのであれば、外資の会社に就職しようと考えるのもいいかもしれません。仮に他の企業に就職しても、しなくても、夢というものは諦めなければきっと叶うと思います。そのためには、第一に「努力」第二に「努力」そして第三に「忍耐力」です。 実は私も昔は教師になりたくて、教員免許を取得したのですが、まだ教師になる勇気がなかったのと、今の状態で教師になって子供たちと係るには精神的にもいろんな意味で未熟だと思い、まずはいろんな人の考えや生き方、考え方を知り自分の視野を広げようという目的で、就職活動をしました。就職活動を秋から始めて、最初はどの業種にしようか迷ったりしましたが、人に喜ばれたい仕事がしたかったのと、偶然出会った、会社がとてもいい会社だったことで、縁あって、サービス業の会社に入社することに決めました。教師になる夢はとりあえず保留というか、それでも助けてくれた恩師が私の理想の人間像なので、内心いつかその夢をかなえたいと思っています。幸い、教師には年齢制限がないらしいので、今は自分を磨いて、子どもたちの前に立てるような人間になってからと考えています。教師は「ただ子供が可愛い、好きだから」できる職業ではないですから。教師でなくても、人に喜んでもらえることが私のモチベーションをあげるということを就職活動や学生生活、アルバイトで気づきました。気づきは人間にとって成長させるきっかけを与えてくれるものだと思います。 結論。 <わたしはどっちから逃げてるのでしょうか。 時には逃げたっていいのではないでしょうか。そしてあなた自身「自分は逃げてるのかもしれない」と気付いて自覚してるということは、あなたには3択選択肢ができたということでもあります。 1つは「逃げる」2つは「貫く」3つは「一時妥協、そして貫く」です 3つめは「一時どちらかの夢を妥協(中止)して、どこかの会社に入社するようにまず頑張る。入社して社会人としてのスキルと責任感など自分の能力を上げたら、本来の夢にチャレンジする。そのためにまずは就職して、資金を集める。その働いて貯めた資金で自分に投資する。」という意味です。人生は長いですし、一回「こうなった」から何かがダメになるってことはないんです。自分のやる気と努力次第で、いけるところまではいけると思います。そして、まず、「自分はできる!」と自分が自分自身を信じてあげなくてどうするんですか!自分に自信をもつことは言葉では簡単に言えますが実際難しいですよね。けど、自分を変えるのは自分でしかありません。 <意思が弱いのが問題だってことはわかってるんですけど、 問題が解ってるなら、簡単じゃないですか。意思を強くもてばいいんです。自分のできる範囲でいいから、ちょっとずつ、意思を強くしていけばいいと思いますよ。 PS:長文&キツイことを言ってしまってすいません。(汗) 就職活動はいいことばかりではなく大変ですが、自分のペースで頑張っていってください。私の弟も今就職活動で頑張っているので、他人のこととは思えず、書き込みをしてしまいました。応援してます。

nnYnn
質問者

お礼

>時には逃げたっていいのではないでしょうか。 少し気が楽になりました。 私は中高と進学校に通ってて、大学は芸大に通ってるのですが、 今まで勉強や作品制作、就職活動と、ひたすらガムシャラに頑張ってきて、 息抜きをすることも怖い状態で。。。 「急がば回れ」っていう言葉もありますもんね。 少し自分と向き合う時間をとろうと思います。 ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

>ことごとくいろんな企業から落とされて今モチベーション下がってしまってます。 大変ですが、頑張り時です。 どうしても最後就職が決まらなかったら、英語学校で半年は学び、その間、日本語ボランティアなどして行きたい国の方と仲良くなり自信を付け、バイトでお金を貯め、また、ワーホリについて情報を得るというやり方もあります。

nnYnn
質問者

お礼

学生を卒業してからの道は、あまりにも多すぎて 何をどうしたらいいのかがわからない状態です。 どっちつかずの状態なので、どちらにも力が入らないんだと思います。 ゆっくり自分と向き合う時間を取ろうと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう