• ベストアンサー

女性の35歳からの就職

natto5338の回答

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.1

なかなかレスがついていないので、私の分かる範囲内ですが、宜しければ参考にどうぞ。 まず医療事務についてですが、正社員の場合は、資格を取得していても35歳で未経験というのは、就職はかなり厳しいと思います。 私の友人が医療事務の正社員として働いているのですが、彼女は29歳(独身)の時に未経験から医療事務の正社員になましたが、資格は取得していたとはいえ、かなり苦戦し、就職先が決まるまでには半年以上かかりました。 友人の話だと医療事務の正社員は若干名の求人に対し、何十人もの応募がある事も珍しくなく、応募者の中には実務経験者もたくさんいるので、その中で未経験者が採用されると言うのは、かなり難しいようです。 また、医療事務というのは残業が多い仕事なので(私の友人も忙しい時は、午後10時過ぎまで仕事していると言っていました。)、少し手は離れたとはいえ、まだ幼稚園に通っているようなお子さんがいる方は、敬遠される事が多いのではないかと思います。 もし、お子さんを預かってもらえるような所(実家とか)があって、残業もOKと言うことなら、大丈夫だとは思いますが…。 残業が難しいようでしたら、正社員よりもパートや派遣のほうが良いかもしれません。 派遣やパートであれば、勤務時間も融通が利く思いますし、採用もされやすかと思います。 ちなみに、今は医療事務も電子カルテの導入などでコンピュータ化が進んでいるので、仕事ではパソコンを使いますから、パソコンを使う仕事という質問者様のご希望には合っていると思いますよ。 あと、EBアドバイザーというのは、私は初耳の資格なので、よく分かりませんが、ネットで検索して資格の説明を読んでみた限りでは、人事とか総務の実務経験がある人だったら、多少は評価の対象になるのかもしれませんが、この資格だけ取得しても個人的には就職に有利とはあまり感じませんでした。 少なくとも、『EBアドバイザー取得者優遇します』と明記してある求人には、私は今のところお目にかかった事はありません(^^; …とは言っても、これは素人考えなので、もし他にご回答があれば、そちらを参考にして頂けたらと思います。 これは私の個人的な意見ですが、就職の際は、資格よりも実務経験を重視される場合が多いので、出来れば実務経験のある仕事を目指したほうが、採用はされやすいのではと思います。 (例えば、今やっていらっしゃるような事務職とかですね。) 何か資格をとお考えなら、事務職に役立つようなパソコンの資格(MOSなど)や簿記の資格を取得してみてはどうかと思いますよ。

umiyami
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 医療事務の実例などとても参考になりました。 パートや派遣の方が私もよいと思うのですが、世帯の収入を考えると子供の将来の貯蓄などが足りないので、やはり正社員になって働きたいのです。 実務経験は大事ですよね。今の経験を生かして就職できるよう、パソコンの資格取得を目指してがんばって行きたいと思います。^^

関連するQ&A

  • 32歳子持ち女性法学部・資格や就職

    私はタイトルのように四年生大学の法学部(法律学科ニ回生)に通っている者です。子供は娘が一人、もうすぐ四ヶ月を迎えます。法学部に入ったのは「一生通用する資格をとりたい」という気持ちからでした。そして大学を卒業したらロースクールへ進学し、司法試験を受けようと考えておりました。といって、試験勉強をしてきたわけではなく、今までは講義で習った範囲を深く、広く、丁寧に学ぶ、という勉強方法をとってきており、いわゆる「資格対策」は何もしない状況でした。しかし、経済的な事情が生じたため、卒業後はできるだけ早く就職したいと考えております。現在「在学中に司法書士の資格をとる。それができなかったときは司法書士事務所に就職し、勤めながら資格の勉強をする」ことを漠然とながら計画しています。 そこで質問なのですが、 (1)資格を取れなかった場合、私のように年齢の高い新規学卒者が就職するのはたいへん難しいことでしょうか。大学へ入る前はアルバイトや派遣の仕事の経験しかありませんし、語学が堪能なわけでもなく、履歴書に特記すべきことはありません。 (2)大学を卒業してから「司法書士試験浪人」をすべきでしょうか。試験勉強に専念できるというメリットはありますが、「新規学卒」でなくなると、資格を取れなかった場合にそれこそ就職先が見つからないのではないでしょうか。 (3)独学は困難でしょうか。私は大学受験を思い立ってから独学で数学や英語をひととおり勉強しました。そういった勉強では通じないものでしょうか。ダブルスクールは子供に手がかかる今、到底不可能ですし、費用のことも心配です。 落ちたときの心配ばかりをしてしまいますが、司法書士の試験は範囲が広くて難しく、合格率も2%台後半と、とても厳しいものであり、胸を張って「絶対にとるぞ」と言えないのが正直な気持ちです。どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 30代後半(女性)で転職可能ですか?(資格)

    現在、派遣(事務系)で働いています。 結婚(転勤)を機に長く勤めたメーカーを退職して、融通の利く 派遣で働きました。 しかし、一昨年離婚をしまして・・・今後の将来に不安を持っています。(子なし) 派遣の仕事はご存知の通り・・給料もお安いし、年齢的にも仕事がどんどん減ってきています。 正社員の事務系のお仕事も年齢制限の嵐です。 一念奮起して資格を取るしかないのかなぁとも思うのですが この年で転職に有利な資格って何があるのか分かりません。 司法書士・宅健・消費生活アドバイザーなど・・ある程度独学でも勉強が可能(司法書士は別)ですが、就職率は低いみたいですし。 かといって、簡単に資格を取得できるヘルパーや医療事務なども 給料的にお安い様です。 思い切って、大学に入りなおして薬剤師にでもなれたら良いのかも しれませんが・・・ その間も仕事をしなくては生活ができません。 この年になって、金銭や将来の不安を持つとは思ってもいませんでいた。 どなたか、30代後半の女性の就職に有利な資格をご存知でしたら アドバイスお願いします。 (パソコンのソフト系は取得済み、経理系は苦手です)

  • 主婦の再就職

    6ヶ月の子供の子育てをしている主婦です。 住宅購入を考えており子供が幼稚園に入る頃に再就職を考えています。 育児も忙しいのですが再就職に備えて少しずつでも勉強をしていこうと思うのですが、今だったらどんな資格をとっていたら少しは役にたつのでしょうか? 仕事を辞め3年になります。結婚前は8年くらい働いており、仕事始める頃には40歳近くになります。英語資格TOEIC900近く、WORD、エクセルは基本的なことはできます。医療事務の勉強をしようかと思うのですが、一からなのと、年をとってからの再就職なので経験なくて無理なのかなと思い。(若い子を採用されそう)子持ち、年齢的にもさらに不利になるので、それでも少しでも役にたちそうな資格、勉強など教えてください。今社会から離れた生活なので、わからないのでぜひアドバイスお願いします!旦那転勤の可能性あるため雇用形態は問わずです。

  • 再就職にあたって有利な資格等は?

    現在40歳を迎え、子供も預けて働きに行く時間が持てるようになった者です。もともと10年正社員で事務職をしておりました。パソコンのほうも仕事を離れてからもそれなりに使用できるようにはしておりますが、これから仕事をするにあたって、子供がいるため時間的には制限されます。 再就職にあたり、なにか資格をとろうと考えております。 どういった資格が重宝がられるのでしょうか?また、多く需要があるのでしょうか・・・?今度はできるだけ長く働き続けたいと考えてますので、アドバイス頂けると助かります。

  • 女性が長く働けるには?

    社会人2年目の24歳、女子です。今は中小企業の営業をしています。 四大卒ですが、有名な大学ではなく偏差値も53程度で、資格と呼べる資格は何も持っていません。 今すぐにではないのですが、将来を考えると長く働ける職場ではないので、1~2年後には転職を考えようと思っています。 女性が長く働ける仕事として色々調べた結果、 ・医療事務 ・保育士 ・地方公務員 等がありました。 今の仕事を続けながら転職先を探そうと思っており、そのための資格を取得しようと思っています。 自分がどこで働きたいのか、なにを仕事にしたいのかがまだわからず、どんな資格を取ればいいのかわかりません。 この先、女性が一人でも食べるのに困らない職種はどんなものがあるでしょうか?また、そのために必要な知識・資格等もアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 結婚女性の就職は?

    こんばんわ!来年春に結婚が決まっている25歳OLです。今年26になります。 私は県外に嫁ぐため、今の仕事は辞めることになります。今の会社は支店等がないので、転勤は不可能です。結婚して、できれば失業保険はきっちりもらって、んで転職!ってなると…その頃には27歳になってしまいます。 今、秘書として正社員で働いてます。ワード、エクセル、パワーポイントはひととおり使えると自負しています。英語は…海外旅行で無理やり使うくらい。 結婚したら、とりあえず派遣で働こうかなーと漠然と思っていたのですが、一体それはいくつまで通用するのだろう?とこのごろとても怖くなってきました。 資格は医療事務くらい…医療事務の給料って、悲しいくらい少ないっていうし。それなら派遣で働くほうがお金になる…でも、派遣のままで30歳すぎたら、それこそそこから仕事なんてないんじゃないか…と思ってます。  正社員で医療事務をめざすべきでしょうか?派遣社員をするべきでしょうか?また、派遣社員は何歳まで通用するのでしょうか?既婚女性で派遣社員をされてて、「この年を超えると仕事がこなくなった!」なんて経験された方はいらっしゃいますか? 私は一生仕事をしていきたいと思っています。皆様の考えを聞かせてください。よろしくおねがいします。

  • 30歳 女性子持ち の再就職について

    30歳 女性子持ちの再就職について質問です。 タイトル通り 30歳 女性 保育園へ通う1歳の子持ちです。 前々職では、5年ほど一般事務をしていました。 今の会社を3月で退職予定です。 今の会社は、正社員雇用でしたが3ヶ月しか働けませんでした。町工場のような感じの会社です。掘っ立て小屋のような事務所があります。 事務所は2階建てなのですが、1階が塗装場で塗料や、シンナーの臭いがダイレクトにあがってきてずっと臭いがしています。入社してから知りました。それでもせっかく入社できたのだからと自分なりに工夫をして過ごしていました。しかし、時間がたつにつれて臭いで気持ち悪くなり、頭痛や吐き気が襲ってくるようになりました。 「夏にはもっとキツクなるよ。」 入社時にそんな説明はありません。この言葉が退職の決め手でした…。他にも理由はありますが、大きな要因です。 他の方はなぜ大丈夫なのか不思議です。(60代女性と70代女性、上司は一緒の建物におらず、まず来ることはありません。)塗装をしている方々は常にマスクをしているというのに…。 あまり裕福では無いため、主人だけでなく私も働かないとやっていけません。なので、正社員を希望しています。 しかし、再就職にあたり持っている資格やスキルと言えば ・普通免許 ・Excel・Wordを使える ・第一種衛生管理者 くらいなものです。 ただ、子供の事で救いがあります。 母が側に住んでいてイザというとき(残業や発熱時など)は、子供の面倒をみてくれると約束してくれました。 また、甥っ子が同じ保育園に通っており、こちらもイザというときは一緒にお迎えをしてくれると言ってくれました。(逆に私が子供と甥っ子を迎えにいくこともありました。) まとめとして ・30歳の子持ち女性 ・前職を訳があるとはいえ3ヶ月で辞めている ・前職を会社のせいにして辞めている ・第一種衛生管理者以外に特にこれといったスキルがない ・土日祝の休みが希望(保育園が休みの為) このような条件で正社員採用してくれる会社などあるのでしょうか? また、パートの募集で正社員登録有りと時々書かれているのを見かけますが本当でしょうか?(知り合いに聞くと、書いてあるだけで登録は、まず無いよとのことでした。) 面接を担当されていた方。 同じような条件で就職された方。 他の方でもなにかありましたらアドバイスをお願いします。

  • 子持ち、就職に役に立つ資格が欲しい

    2歳児の子持ちです。 高校資格は持ってません。高校中退でしたが、簿記や情報処理を少しかじった程度の知識しかないです。後々、離婚を決意しているので就職する時に 役立つ資格と自動車免許を所得したいと思っています。 まず悩んでいることは子供を預ける所がないので通信か、または独学で 所得できる資格が欲しいです。 どのような資格を身につけるとベストで、コストも最小限に抑えることができるのでしょうか。

  • 女性35歳以上で就職された方へ

    今迄専業主婦をしていましたが、離婚をキッカケに35歳で正社員での仕事を探しております。 事情があり 同年代女性で似た境遇から就職された女性はいますか? バイトパートを覗いては、事務と販売の正社員での職歴しかありません。 資格といっても 年齢的に資格だけ取得しても経験が問われる為 資格取得にかかる費用が捨て損とも耳にします……………医療事務資格を取得しようかと考えてた時に、言われました。 アドバイスお願いします

  • 結婚相談所に就職したい

    現在派遣で事務をしておりますが、ちゃんと就職をしたいと思い、 次の仕事として、結婚相談所などでカウンセラーやアドバイザーなどの 仕事に興味があります。 ですが、結婚相談所自体どういう感じなのかも知らないし、 いきなり社員で入るにしてもとすごく不安です。 なにか資格など必要なのでしょうか? 全くの未経験、未知の世界なので、働いていらっしゃる方などいましたら、 なんでもいいのでこういう業界の話を教えていただけますか。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう