バイトを始めるための電話のお願い方法

このQ&Aのポイント
  • 友達の紹介でバイトを始めるために、電話で面接をお願いする方法を知りたい。
  • 色々なサイトを見ても電話のかけ方が分からず困っている。
  • バイトを始めるための電話のエチケットについてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

友達の紹介でバイトを始めるのですが・・・

17歳で家事手伝い、女です。 前のアルバイトを辞めてからしばらく経つのですが、 お金が必要なので友達が働いてるバイト先を紹介してもらいました。 当然のことながら面接をお願いする電話をかけないといけない のですが、その際にどのようにお願いすればいいのでしょうか。 「○○さんの紹介で・・」のような感じなのでしょうか? でも少しぶしつけな気が・・・などと色々考えてしまって 自分ではまとまりません(泣) 色々なサイトで攻略マニュアルのようなものを見ても いまいち「これだ!」というような電話のかけ方もなかなか無くて 困ってますT_T お答え頂ける方、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同じ経験がありますが、あまり考えすぎないで大丈夫ですよ! まず、担当者さんのお名前をしっかり友達に聞いてから、その人宛に電話を入れてください。 そして、 「○○さんから紹介をいただいている○○と申します。お世話になります。是非面接のお時間をいただきたいと思いましてお電話させていただきました。」 など、必要事項が入っているセリフをさらっと言ってみてください。 明るくてはきはきしていれば、印象はオッケーです。 頑張ってくださいね!!

fu_mi130
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます~ そうでした!店長さんに電話をかけるとのことでしたが 名前を聞いてませんでした・・早速聞いてみます。 明るくはきはき・・・電話はすごく苦手ですが頑張ってみます。 ずっとパソコンの前でドキドキしていたのですが少し落ち着きました。 本当にありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 紹介してもらったバイト

    こんにちは。 とても非常識な内容ではないか…と思いますが、ご意見いただければと思います。 私は現在、失業中で夜のバイトに行っています。母子家庭で夜のバイトだけでは生活が苦しく、昼間の仕事を探しているのですが見つかりません。先日、夜のバイト先のお客様が上司の方といらして、仕事あれば雇ってあげてくださいと私のことを上司の方に紹介してくださいました。年末の1ヶ月だけのアルバイトならと言われたので、1ヶ月だけではなく、それ以降の更新はないですか?とお尋ねしたら1ヶ月の頑張り次第で延長もあるかも…と言われ、翌々日に面接して頂いたのですが、実際面接に行くと1ヶ月だけのアルバイトと何度も言われました。よほどのことがない限り、誰でも通るアルバイトなのか即、決定し契約書を書かされました。 そして、その翌日、以前にパートの面接に行っていたところから内定をいただきました。私は家庭もあるので、正直、1ヶ月だけのアルバイトで、また年明けから仕事を探さないといけない生活は不安がありますので長期勤務できるパートのほうが希望です。 しかしお客様から紹介いただいたので断りづらくもあります… やはり理由がなんであれ断るのは非常識ですよね… いろんな方のご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • バイトを掛け持ちしようと思い友達のしてるバイト(マック)を紹介してもら

    バイトを掛け持ちしようと思い友達のしてるバイト(マック)を紹介してもらい面接を受けて採用されました。採用の電話がきて明日あたり通帳のコピーも持ってきてと言われ持って行ったら店長はいなく紹介してくれた友達とバイト先の人がいて渡しておきますと言われたのでよろしくお願いしますと頼み帰っていいのか聞いたら帰っていいとの事で帰ってきました。帰ってきてから思った事は次はどうすればいいのかという不安でいっぱいで‥ 家の家計や学費が苦しいので出来る事なら早くバイトをしたいのですが私はバイト先からの連絡を待っていればいいのでしょうか?それとも自分から連絡した方がいいんですかね?友達いわく店長は二つの店の店長をしてるらしく採用されたのも紹介された人はほとんど不採用にはならないからと言われ人手不足で雇ったという感じではないみたいです。すごく不安なのでよかったら回答お願いします。

  • 友人にバイトを紹介するべきでしょうか?

    高校3年生の女です 私は12月のクリスマスごろから 生まれてはじめてのアルバイトをしています 内容はチェーン店のカフェでキッチンです 研修期間が数日間あり 前回で研修期間を終えました (研修期間というのはあくまで目安で  まだ色々教わっています) まだレシピを覚えていても 実際にすばやく動けなかったり 1つの料理に集中したら別の料理を作れない など慣れていないので 一生懸命努力しているところです 私はツイッターをしていて 身内(学校内の友達)だけをフォローしあっていて その中に高校1年生の時から とても仲良しな友人(以下A)がいます 2年生3年生からはクラスが離れて ツイッター上でしか関われてないのですが 私が「バイト先で人数少なくって大丈夫なのかな」 みたいなことをつぶやいたら Aはとても興味を持ってきました Aは今までスーパーにずっと勤務しています 卒業後の進路が就職だったのですが ツイッターを見ているとAはフリーターになる予定らしいです(冗談かもしてませんが) なので スーパーと掛け持ちのアルバイトを探しているようなので 興味を持ったようです ですが私が働いているところの求人を探しても もう締め切っているようで なしになりました そういう会話をツイッターでした数日後の今日 アルバイト先で「アルバイトをしたい」という電話が来ていたので 「まだ募集してるんですか?」 と先輩に聞くと ずっと募集しているようで アルバイト情報サイトだとお金がかかるので更新していないだけだったらしいです 友人のことを言うと 「○○(私)さんから紹介されましたAです」 と電話してほしい ということでした アルバイト先では正社員はムリですが 準社員なら昇進(?)があるみたいです 大好きな友人なので 今すぐにでもメールをして↑のことを どうかな?と聞きたいのですが いくつか気になることがあって 一つ目は・・・ 私はこのアルバイトを見つけるまでに たくさんのアルバイトの面接を受けたり 電話をかけたりして やっと場所も条件も良いところを見つけて 受かったので Aはどのくらい探したり面接を受けたり電話をかけたり しているかわかりませんが 私の紹介で(もしかしたら)受かるのはどうかな?と思います 二つ目は ひどい思考かとは思いますが Aは接客態度が良くホール(接客メイン)も出来ると思いますし 料理も得意なのでキッチンも出来ると思います 私は料理が得意というほどでもないので もしAがキッチンで働くとなると どんどんうまくなってすぐに慣れてしまうと思います そうなると 自分の中で「Aはやっぱりすごいな、私なんて・・・」 となってしまい、モチベーションが下がり、ミスにつながるのでは と考えてしまい心配です その分努力はしますが 三つ目は 業務には直接関係がありませんが 対人関係で Aは身長が小さくとてもかわいい人で 誰にでも平等にやさしく落ち着いて接することができる人で 私はかわいくありませんし 誰とでも仲良くしたい気持ちがありますが 昔から人見知りが激しいので 明るく接しようとしても、しゃべっている意味がわからない言葉になってしまうことがあります アルバイト先では やっと同じキッチンの先輩(研修期間のパートナー)とは 普通に話すことができるようになってきました 他の先輩方にはゆっくりですが まだ意味の通じる言葉になってきて ちょっとずつ話すのが慣れてきたところで きっとAはすぐにスタッフと打ち解けられると思い 「おいてかれた」 という気持ちになりそうで怖いです アルバイト先で初めて会った人が↑の状態でも 多分平気なのですが Aに限らず今まで仲良くしてきた人が↑の状態になると 良い気持ちがしません 本当に自分はひどい思考だと思います Aのためを考えると紹介すべきなのかもしれませんが 自分勝手に考えると気が進みません どうしたらよいでしょうか? 厳しい意見はできれば避けていただきたいです・・・

  • 引きこもりからバイト

    私は高校は中退していて中卒です 一度パートを経験しましたが 2ヶ月ほどしか続きませんでした それから家事手伝いをしながら引きこもり3年以上経っています 今アルバイトを探しているんですが 面接が不安です 空白期間の事を聞かれたらどう答えて良いか分からないです 嘘を付いても通す自信はないので 出来れば吐きたくありません 学歴もなく資格や免許も普通免許くらいしかないです 面接の際はどう応えたら良いのか教えて下さい それから不利な事が多いのが分かっていますが 採用されることはやはり難しいでしょうか?

  • バイト面接について

    高校1年生です。 今回初めてアルバイトの面接を 受けます。 そこで面接内容、 自己紹介の答え方、志望動機の答え方を 教えてほしいです。 バイト先はアイスクリームが売ってる カフェの様な場所です。 ご回答お待ちしています。

  • 転職回数が多い際の、自己紹介の仕方は?

    面接の際、いつも憂鬱になるのが「自己紹介をしてください」なんです。高校卒業後はアルバイトを2件、その後家事手伝いを経て、契約社員が2件、派遣社員が2件・・・面接を説くサイトでは、自己紹介はより良いアピールのチャンス!だそうなんですが、私の場合は盛り込みすぎると長くなるので「高校卒業後、○○会社にて販売を△年経験し、違う分野の業種を経験したく退職しました。次に~」の繰り返しになってしまいます。短期派遣を繰り返されている方や、転職回数が多い方は、どんな流れで自己紹介をされていますか?

  • 配ぜん人紹介所について

    ホテルでアルバイトがしてみたくて、ある紹介所に電話をしてみたのですが、応対した人がなんだかダラダラしたしゃべり方でちょっと気持ち悪くて面接に行くのが不安になってしまいました。住所を見たら駅からすぐ近くなのに、営業所の近くで電話すれば迎えにいくみたいなことも言われて。。。 ホテルでアルバイトする場合はそのホテルに直接雇ってもらうのと、紹介所を通すのとは待遇面などはどう違うのでしょうか??そしてどちらがいいのでしょうか?怪しい紹介所もあるのでしょうか? 電話をしてしまったのですが、行くかどうか迷ってるのでどなたかこのアルバイトに関してご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 面接で無職期間の説明に困っています

    2007年卒の23歳女です。会社の面接があるのですが、無職期間の説明に困っています。卒業してから約一年経ちますが、その間家事手伝いをしておりアルバイトもしていませんでした。腰が重いのですが去年の秋ごろからようやく就活を少しづつ始めました。面接で無職期間を尋ねられた際には、正直に家事手伝いをしていたと答えるのですがやはり印象がよくありません。そこで、アルバイトもしくは短期のアルバイトをしていたと説明しようと考えているのですが、(1)その場合もし採用されたら提出書類などでウソがばれてしまうのでしょうか(よく分からないのですが源泉徴収票や所得証明書などの退出を求められるのでしょうか) (2)去年までアルバイトをして今年はしていないと説明をすれば求められないのでしょうか。 以上2つについてどなたかご解答の方よろしくお願い致します。

  • 友人に紹介されたバイトに勤めるべきか

    先日、友人が長く働いている店へバイトの面接に行きました。 「人手が足りない」ということと、長く勤めていて店からの信頼もある友人の紹介なので 面接と言っても採用は決定していて、形だけというものです。 しかし、この面接に行ったあと この店に勤めることに、気が進まなくなってしまいました。 理由というのは、面接に行った際「店の責任者がこれでいいのか?」と思ってしまうことがあったからです。 面接日時などを決める際は、友人を介して相談していたのですが 面接をしてくれる支配人の居る時間など、きちんと確認を取り面接日時を決めました。 当日は約束の10分程前に到着し 5分前には店へ入り、面接の約束についてを店のスタッフに伝えました。 が、スタッフの返答は「まだ支配人が来ていませんので、少々お待ち頂けますか」とのこと。 その時は「まだ約束の時間より前だし…」と、そこまで気にしなかったのですが 何だかその店のスタッフ達が少し慌てているような雰囲気が見てとれて 約束していた時間も過ぎ、こちらまで不安になっていたところ 「こちらへどうぞ」と部屋へ通されました。 暫くの間、通された部屋で待っていると 面接をしてくれる方が来たのですが 「お待たせしました」以外に、名前(名字すら)や役職などの挨拶も無しで 「この人が支配人?」と疑問に思っている間に、事務的な質問を次々投げられ それに答えつつ、ネームプレートを見てみると「副支配人」と書かれていました。 支配人の都合の良い時間に合わせて面接日時の予定をくんだはずなのに 何故、面接官が支配人でないのか、疑問が増すばかりでした。 当時友人は出勤しておらず、そのことを面接を終えてから伝えたところ 後に友人から電話がきて、支配人は「面接のことすっかり忘れてた」と言ったそうです。 いくら友人の紹介で採用が決まっていようが 面接の約束を忘れるというのは、非常識ではありませんか? このことがあって、その店で(というよりその上司の下で)働くことが何だか嫌になってしまいました。 しかし友人の紹介ということで、友人の顔に泥を塗ることにもなるでしょうし、かなり断りにくいです。 こういう場合、どうしたらよいのでしょうか。 やはり働くしかないのでしょうか…。 まとまりが無く、分かりづらい文章で申し訳ありません;

  • バイトについて

    二日間だけの短期のアルバイトをしようと思っています。その時バイト先の方から電話で面接時に給料の払込の為に振込口座の番号を持ってこいの言われたのですが、わたしは口座を持っていません。二日間だけの短期なので新しく作るにも時間もないし、嫌のですが、口座を作らないと給料は貰えませんか?

専門家に質問してみよう