• ベストアンサー

前期でも後期でもない国立大学の合格

知人の娘さんはずっと私立の工学部を目指してて、2月に第一志望である都内の私立大学に一般で合格しました。 センターも受験しましたが、7割にも満たなかったそうです。 ずっと私立を希望していたので、センターの受験科目も少なく、国立は受けられないと話してました。 ところが、先日、その娘さんが筑○大学に入学する事になったと言うのです。 こんな事は実際問題としてあり得るのでしょうか? 教えて下さい。 (ただ、彼女は高校三年間運動部に所属していました。レギュラーではありませんでしたが・・・) 不思議でなりません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.2

 前期・後期試験の他にも、推薦入試・AO(アドミッションセンター)入試・第二次募集等があります。筑○大学の「入学者の選抜に関する要項」(大学ホームページで確認できます)によると、少なくとも推薦入試・AO入試は行なわれたようです(○の部分は一番著名と思われる国立文字を推測しました)。同要項によると、両入試ともほとんどの学部では、書類選考と小論文(AO入試は口述試験)と面接で行なわれたようですね。それらの試験に合格したという可能性があると思います。

golfchan43
質問者

補足

確かに推薦入試・AO入試はあると思いますが、それは確か10月~11月に既に終了していたと思うのです。 あ・二次募集かぁ~!わかりました。 早速調べてみます。 第一志望の私立に合格したので、だめもとで出願したのかも? ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ttt0742
  • ベストアンサー率37% (24/64)
回答No.1

二次募集で受かったか専門高校選抜で受かったのではないでしょうか? けど専門高校選抜は工業科、商業科、農業科のどれかを卒業してないと受けれないんですよね・・ なぜでしょうか笑 参考にならなくてすいません。

golfchan43
質問者

補足

彼女は普通高校でしたよ。 本当に不思議でなりません。

関連するQ&A

  • 国立前期と後期

     息子の大学受験のことで、皆様のご意見を聞かせて下さい。 当然、まだ合格通知なるものは一通も手にしていないので、所詮タラレバの話なのですが、よろしくお願いいたします。 第一志望は地元国立大学(工)です。この大学の工学部は、前期の募集より後期の募集が多いので、合格者の平均得点率も8割近い数字(去年のデータ)になります。 センター試験でミスしたらしく、前期の受験は地方国立(工)に切り替えました。 第一志望の地元国立は後期受験にしたようです。しかし、前期で合格した場合、その権利をスルーしてまで、後期に望みをかけられるものでしょうか。 予備校の判定も、地元国立後期A判定とD判定、地方国立前期B判定とA判定とばらばらで、混乱しています。 私自身、高卒で大学受験の経験がないので、皆様のご意見を参考にしたいと思いますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 国立大学受験について

    私は来年国立大学の工学部を受験しようと考えています。一年浪人することになったのですが、今現在全く勉強しない状態で偏差値が40~45程度しかありません。更に工学部の必須科目である物理、化学、数A、Bや英語のリスニングなど高校では未習得単位だったものが多くかなりまずい状態です。私立受験をしようと考えたのですが、経済的に困難で今回は断念することになり、一年浪人し、国立大学を目指そうと考えています。 今現在、参考書は友人から借りた英語の参考書や私立大学の過去問が家にあります。ですが国立は当然問題も難問ばかりで、基礎もろくに出来てない人間が出来ないのは当然だということも重々承知しています。 そこで、今から来年のセンター試験までに偏差値を伸ばす勉強法を教えて下さい。因みにその大学の工学部は偏差値48~50と書いてありましたが、国立なので相当偏差値が高くなければ高得点を取れないというのも分かっています。何か良い参考書や勉強法がありましたらご教授下さい。お願いします。

  • 国立大学への道のり

    現在大学入試に向けて勉強中の社会人です。 思うところがあり、法学部を目指しています。 学力的にはかなり低いので浪人も考えていますが私立と国立の壁は どの程度厚いと考えるべきでしょうか。 また、国立を目指す場合にはまずセンター対策をしてそれから二次対策だと聞きました。 これは二次で受ける科目を見越してセンター対策をしておいてプラスアルファで過去問題等を しっかりやってみればいいというところでしょうか? 法学部を目指すのであれば私立でもよいのかもしれませんがやはり学費の問題もあり 私立ならば生活圏内のみの受験となり、国立であればある程度生活圏から離れても 金銭的にやっていけると考えての判断です。

  • 横浜国立大学

    高3でセンターを間近に控えてるものです。 これまでずっと神戸大学工学部にいこうと思ってたんですが 横浜国立大の工学部に志望変更する可能性がでてきました。 そこで質問なんですが横浜国立大工学部は世間的にどのような評価を受けていますか? 就職がいいだとか悪いだとか、こんな感じの生徒が多いよ というようなことも教えていただけたら嬉しいです。

  • 大学受験。国立と私立の両立は?

    大学受験生を持つ親です。 第一志望は国立理系ですが、第二志望以下は私立理系等を考えています。国立と私立では受験科目数が違い、対策は大きく異なります。 他の方はどう解決しているのでしょうか。

  • 工学部 第二志望学科の国立か、学科で選んで私立か

     現在受験生の高3のものです。  私は工学部志望で、機械工学科を第一志望に頑張ってきました。 国立前期では神戸大学工学部機械工学科を受験しましたが、二次の出来にまったく自信がなく、恐らく不合格ではと思っています。    併願私立は立命館大学理工学部機械工学科に既に合格しており、国公立後期は広島大学工学部第四類(建設、環境系)受験予定です。  こちらの過去の皆さんの質問回答では、工学部は施設設備環境の点で私立より国立、という意見が多数だと思います。  私は機械工学科を第一志望にし神戸大学目指して頑張ってきましたが、厳しい現状に、立命館大学か後期の広島大学(もちろん、受かったらの話ですが)の二択になると思っています。浪人は考えていません。  そこで迷っているのは、工学部なら迷わず国立・・・というのはわかるのですが、広島大学の第四類は建設環境系です(後期の受験校を選ぶ際、広島大学の第一類機械系は合格が厳しいと判断、第四類でも輸送機器環境工学プログラムというのがあると知り、興味が湧き出願しました。機械系が厳しいので第二志望で出願という感じです)。 立命館大学ならまさに第一志望の機会工学科です。同じ機械工学科同士なら、私立より国立かもしれませんが、私のような場合、第一志望の学科の私立を選択するべきか、第一志望の学科ではないが、国立に進むべきか大変迷っております。    学校の先生は、広島大学にもし合格出来たら広島に進んで勉強していく中でもしやはり機械工学にと思えば大学院から専攻を変えるという手もあるといいます。立命館、広島大学、どちらにすすんでもそのまま大学院に進学するつもりですが、広島大学第四類を出て大学院で機械系という選択はあるのでしょうか。まったく違う勉強を4年間してきて、入れたとしてもついていけないのではないかという心配もあります。  同じ機械工学であれば、立命館より広島大学を選ぶと思います。しかし、私のような場合、やりたい勉強を優先して機械工学科の私立に進むべきか、それとも第二志望の学科でも国立に進むべきか どうしたらいいのでしょうか。 後期試験がまだの段階で広島大学に合格できるかどうかもわかりませんが、合格出来てからでは決断するための日数があまりないので受験前ですが、相談させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • 理解に苦しんでます!国立大学後期試験?

    受験生の娘をもつ無知な母です。今年娘は大学受験中です。私はセンター試験がなかった世代でこの制度がいま一つ理解できません。私立ならともかく国立についてはお手上げです。今頃こんな事を質問するのはどうかとは思うんですが、まわりの人に聞くに聞けずgooのコーナーにおじゃましました。 質問ですが、娘は某国立大を受験し、前期が終わったところです。3月中ごろに結果が来るそうです。で、心配なのはその後のことです。むすめはその某大学(1校のみ)に前期と後期の受験申し込みをしています。前期が合格していればなんら問題はないのですが、問題は不合格の時なんです。娘は、前期が落ちたら後期(同じ大学です。面接のみだそうです。)に受験しに行くと言ってます・・・が。普通前期が落ちたら後期(面接のみ)は受験資格がないように思うのですが・・・これって有りですか? あるとすればなにを基準に選考するんでしょうか? 普通同じ大学に前期と後期は出さない?とも聞き、大丈夫なんだろうか?と心配です。ここの大学にしか行かないから・・・と言う娘の言葉です。ちなみに、センター試験での某大学での娘の点数はボーダーより1点下にいると言うような事を言っておりました。お母さんに話してもどうせ分からないからと詳しく教えてもらえません。すっきりしなくて困っています。参考書などを読んでも分かりません。教えてください宜しくお願いします。

  • 大学受験国立から私立か

    高3受験生(文系)なのですが、今まで国立志望で勉強してきたのですが私立に変えようか悩んでいます。 もうすぐ夏だというのに志望大学が決まっていません。 私は心理学(ラットなどを使った神経関係のものもやりたい)を勉強しつつ教育関係の仕事につけたらと考えています。正直、小学校の教員がいい、中学がいい、とかそこまで細かく考えられてはなくて教員でも一般企業でも、教育関係の仕事ができたらいいかくらいです。 ですがあまり私のやりたいことを満たしている大学がありません。 家が母子家庭ということもありとりあえず国立を目指してきました。去年私は理系だったのでそのまま受けられそうな大学が国立で1つあったのでとりあえずその大学を第一志望にしてきました。 去年オープンキャンパスに行って、学生の雰囲気はいいし、自分のやりたい勉強は割とできる、と思ったのですが、家から通うと片道2時間半かかり(親からはその大学だったら家から通えと言われています)、大学の周りには何も無い感じでした。 正直自分が想像してた大学生活とは違う気がしてしまいました。 そのこともあり、そこを第一志望にする気が薄れてきてしまいました。 家から近い国立は自分が勉強したいこととあまり合っていませんでした。 思い切って地方の国立にしようかと考えてはいるのですが、地方に行ったところで生活費などはかかってくるのでだったら都内の私立でもいいのではないかと思えてきました。 塾の先生は、地方の国立よりは早稲田、慶応、上智などの大学の方がいいと言っていましたし、都内に住んでいるので家からは近いし、魅力的ではあります。自分の志望とあった学部もありそうです。 正直今まで私立を目指している人を見ると3科目だけで楽そうとか馬鹿にしてて全く視野には入れていなかったのですが、私立もいいんじゃないかと思えてきてしまいました。 都内の私立を頑張って目指すか、地方でも国立を頑張って目指すか、悩んでいます。 母には早慶上智なら私立でも受けていいよとは言われました。 また、行ったこともない大学もあるのでオープンキャンパスに行ってみようと思っているのですが夏に行くのでは遅いしやめた方がいいでしょうか? この時期に?という感じではありますが悩んでしまってあまり勉強にも身が入りません。 この大学はどうか、など些細なことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 国立と私立の大学どちらがいいですか?

    こんばんは。 私は国立高専の電子情報工学科(工学系です)に通っています。私の学校では進学するほぼ全員が国立大学に編入します。今まで両親などに「国立大学の方が就職に有利だ。」と言われたことと、私が理数系の勉強が得意だったこともあり国立大学の工学部に進学するつもりでした。 しかしここに来て「国立より私立の大学のほうが就職活動に熱心だから私立のほうがいいんじゃないか?」また「工学系にこだわらずに文系でもよかったのではないか?」と考えるようになりました。 今では私立の設備がきれいで整った大学がうらやましくてしょうがありません。地方の男ばっかり(私は女です)で古くてせまくて設備が良くない国立大学に行くのかと思うと憂鬱です。普通の高校に行って毎日予備校に通い国語と社会は捨てて私立(慶應、早稲田、上智など←行けたかどうかは?ですが(^^;)の理系に行った方が地方の国立の大学の工学部に行くよりよっぽど良かったと思っています。 そこで国立大と私立大のメリットとデメリット、文系と理系(工学系)メリットとデメリットを教えていただけますか。 宜しくお願いします。最後まで愚痴のようなまとまりの無い文を読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

  • 私立と国立

    僕は受験生なのですが、私立と国立の偏差値表がバラバラなのが、よく分かりません。そこで質問です。例えば早稲田大学の工学部のレベルは、国立で言うとどこの大学の工学部のレベルと一緒なのでしょうか?この質問に意味がないのかも知れませんが、回答よろしくお願いします。