• ベストアンサー

宮廷医学部、慶應医学部合格のためのオススメの参考書を教えてください

英数物理化学で入門~二次試験レベルまでのオススメの参考書を教えてくれませんか? 数学は青チャ、赤チャ、一対一、大学への数学などが良いと聞きますがこれで二次まで対応できるでしょうか? 英語は英文解釈教室をやっています。思考訓練のための英文解釈もやったほうがいいですか? 物理化学は全くもってダメダメなんで入門から解説してくれている参考書を教えてください。お願いします。 来年受験予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ANo.1です。 他の回答者の方への補足も見ましたが、英数国は河合の全統で70あるなら基本的には自分の今のやり方でいいんじゃないでしょうか? 個人的には数学はチャートより一対一を勧めますが、別に一対一をやらなくてもいいと思います。一対一は私も持ってましたが、それよりも通っていた予備校のテキスト中心に演習したので一対一自体はほとんどやっていませんし。どの参考書を使うかよりも数学に関しては問題演習を欠かさずにやることが重要です。ですから予備校のテキストがあるならそれだけでも構いません。予備校のテキストが手元になかったり、予備校のテキストでは量が不足するようであれば、一対一を少しづつ進めてもいいでしょう。但し、他の回答者の方も指摘していらっしゃいますが、数IIICを未修なようなのでこれに関しては時間的に間に合うか分かりませんが、教科書からはじめるべきです。まずは最低限の知識を身につけてください。いきなり一対一をやっても意味不明になってしまいますし、時間の無駄です。 英語も英文を読むことを毎日欠かさないことが重要であってどの参考書でなければいけないということはないですね。英文解釈教室をやっているならまずはそれを終わらせましょう。終わったらまた問題集を探せばいいです。特にどの問題集でなければいけないということはありません。 国語は元文系なようですので私から特に語る必要はないと思いますが、旧帝大の中でも東大、京大を受けるつもりがないのであればセンター対策に留めます。ただ、記述問題を解くのも決して悪いことではないと思いますのでセンターのマーク式ばかりでなく記述式の現代文、古文、漢文もやってみると理解は深まると思います。 あとは肝心の理科ですが、物理、化学選択ということですね。私は生物、化学でしたので(一応、高校では強制でしたので物理の学習経験はありますが)化学に関してになりますが、化学はまず教科書を読みましょう。理論、無機、有機を一通り教科書でチェックしてみてください。特に無機はどの大学でも教科書以上の知識は問いません。というよりも無機は暗記していればほぼ解けます。理論、有機は応用が必要ですが、こちらも化学平衡などの細かい計算テクニックは別にしても知識的にはあくまで教科書で十分です。というわけでまずは教科書を通読することからはじめてください。(物理は他の方に任せますが、私の経験上、基本的にまったくの未修状態で物理を独学で学ぶのはあまり効率が良くないとは思います。物理の方が点が取りやすいとか耳にするでしょうが、科目の知識がまっさらな状態ではじめるなら、生物の方がとっつきやすいでしょう。) 最後に、過去問を見れば分かるかと思いますが、旧帝大系の医学部はだいたいどこの大学も各科目とも似たような形での出題となっていますので標準的な勉強法をしていれば対応できます。(英語のリスニングがある東大に関しては少し異なりますし、英語自体の傾向も東大は少し毛色が違いますが。。) 慶医に関しては英語、理科は旧帝大と似たようなものですが、数学が大きく異なります。異なるというより、難易度がまるで違いますので問題を見てあまり悲観しないでください。よほど数学が得意でない限り数学での高得点は望めませんし、合格するためには他の科目で得点を稼ぐべきで数学では必要ないですから。

savant
質問者

お礼

物理化学は指示通り教科書からはじめてみたいと思います。 予備校でのテキストは問題数が少ないのでやはり参考書が必要になるかと思いますので大学への数学をやります 慶應医学部の数学はそんなに難しいのですか・・・ 理III併願で理IIIに受かって慶應医に落ちる人もいると聞きましたが相当難しいようですね・・・ まずIIIC、理科に関しては未習なので教科書からやってみることにします。色々ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

数学は教科書をお薦めしません。 読んでみて、使い易ければ良いのですが。 解答解説がないので演習用に一切使えませんから。 (教科書ガイドでも買いますか?) 化物はまず教科書だと思います。 もちろん、余程良い参考書でも見つかれば別ですが。 英数国と違い、理社は結構読み物として行けると思っていますが如何でしょう。 勿論、特に物理は、教科書だと演習はできませんが。 私と違いできが良いのでどうか判りませんが、教科書→基礎の演習→解らなくなる→教科書の繰り返しが続いても挫けないことです。 解らないところの説明は、色々な参考書を開くのも良いと思います。 勿論、すっと解ればしめたものですが。 未習の数学IIICについては青チャートもありなのかも知れません。 別に黄でも白でも何でも良いと思います。 まず解ること。 教科書レベルを説明してくれる人に困るはずですので、白でも教科書レベルの何かでも良いかも知れません。 どのみち他の問題集等で演習することになりますので、さっさと終わらせましょう。

noname#54167
noname#54167
回答No.3

英語に関して。「思考訓練・・・」は不必要。分厚すぎて年内に終わることは不可。「英文解釈教室」でも十分すぎるため、英語はそれで十分です。 数学に関しては青チャを完璧にしつつ、大数で青チャで解いた単元のものをこなす。大数のバックナンバーは売られていると思いますので。理科は他の方を参考にして下さい。 はっきり言ってあなたの今の状態は、あまり言いたくないですが無謀に等しいです。数理はこの一年で果たしてどの位に達するか、は未知数ですが、かなり大変な浪人生活となる事は必至です。極限・微積を扱う数IIIは数I・IIなどで扱った関数を基にしますし、抽象的で単元自体が難しいですから。おまけに物理・化学完全未修なのですから。まさにゼロ、いや下手をするとマイナスからのスタートです。しかし、あなたの夢の為、敢えて止めはしません。どんなに逆境でも医者になりたいのであれば、私は全力であなたを応援します。ファイト!

savant
質問者

お礼

思考訓練は不要でしたか。ありがとうございます。 数学は大学への数学でいいんですね。 確かに無謀ですね笑 予備校の講師にも恐らく無理と言われました。 ですが、出来るところまでやってみたいとおもいます。 ありがとうございました

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

現役か浪人か、 (あれば)各科目の偏差値とその模試名、 を書いておくと良いでしょう。 なお、教材は一つに絞る必要は全くありませんから、まず簡単な物を終えて、難易度の高い物に挑戦、というのは極普通のことだと思います。 化学は、理系化学精説くらいでは易しすぎるのかも知れませんが、まぁお薦めしておきます。 他には照井さんの参考書とか。 それら以前にまず教科書ですが、あなたのレベルが判らないので何とも言えません。 教材はレベルや相性によって変わりますので、最終的にはあなたが選ぶしかありません。

savant
質問者

補足

浪人です。河合全統記述で英数国偏差値70あります。 ただし文系だったのでIIIC未習、理科に関しては教科書レベルすらまともに理解していません。 基礎に関しては分かりやすい参考書を選びつつ代ゼミフレサテにて速習するつもりです。お願いします

回答No.1

旧帝大医学部、慶大医学部に合格経験のある医学生です。 状況がちょっと分かりにくいのですが、予備校には行っていますか? 学校での授業の進行状況(既に高校範囲はすべて終わっているかなど)はどうでしょうか? 以上、補足してください。

savant
質問者

補足

予備校へは代ゼミフレサテですが通っています。 もともと文系私文専願組だったこともあり、早慶合格へ向けての勉強をしていたので、理科に関してはほとんど知識がありません。 恐らく学校の定期テストレベルすらまともな点数がとれないと思っています。浪人です。よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 慶應医学部受験 参考書/問題集 について

    現在高3で、慶應・順天堂・慈恵の医学部を志望しているのですが、 英語:単語王/頻出英文法語法問題1000/ターゲット1000/英文解釈教室/ 英文解釈教室テーマ別/英語総合問題演習/英文和訳演習 数学:赤チャート/大学への数学1対1/新数学演習 化学:重問2007~2009/新演習/新研究 生物:ニューグローバル(学校専売)/重問/大森117講(化学の新研究の生物版)/考える50選 これをやっているのですが、「~はいらん」「~もやっとけ」というのはありますか? 現在の全統の判定は慶應D 他はCorBです。 宜しくお願いします。

  • 旧帝医学部合格には…

    現在高二ですが京大医学部医学科を目指しています。 偏差値は駿台模試で英語68数学53国語69でした。 数学が極端に悪いのは未習分野があるからです(言い訳です^^;) そこで各教科の攻め方と学習計画を自分なりに計画してみたのですが 改善点やアドバイスをお願いしますm(_ _)m 又、高2のうちにどの程度までやることが望ましいでしょうか? 英語 通ってる塾が京大英語に対応しているので基本的に塾の勉強だけ。 市販の参考書では「思考訓練としての英語」位のレベルを学習しています。 他に 速読・即聴英単語シリーズをリスニング対策としてやる予定です 数学 青チャート→1対1→大学入試攻略数学問題集(河合出版) 他に、「微積分の極意」「マスターオブ整数」 化学 チョイス→重要問題集→新演習 物理 物理教室→物理のエッセンス→難問代の系統とその解き方 現代文 どう勉強すればいいのか困っています^^; 古文 望月文法→古文解釈の方法 ここから先も困ってます。

  • 慶応大学医学部を目指しています。

    第2志望は名古屋なのですが、名大オープンでA判定がでたので第一志望の慶応の勉強を始めようと思っています。 名古屋の勉強で、 物理 : センサー物理 ⇨ 名門の森 化学 : リードα ⇨ 新演習 数学 : 青チャート ⇨ 一対一 ⇨ 新スタ演&プラチカ ⇨ やさしい理系数学(中途半端) までやりました。 本番では50/150、英語130/150、物理70/100、化学70/100 を狙っています。英語は得意なのでほぼ満点を取る自信があるのですが、理系科目、特に苦手な数学は不安です。 慶応大学医学部を目指すにあたって、やっておいたほうがいい問題集参考書などを教えていただきたいです。今考えているのは 物理 : 難系&理論物理への道標 化学 : 新理系の化学問題100選 数学 : ハイレベル理系数学 ⇨ (可能ならば)新数学演習 です。あとは第一志望だった京大の25カ年シリーズがあるので、ちょこちょことやっていこうと思っています。

  • 慶応の理工理工志望ですオススメの参考書を教えてください

    現在高2です 慶応の理工学部にとても行きたいです 化学、物理、数学、英語のオススメの参考書を教えていただきたいです。 あと勉強法などのアドバイスも知りたいです。 今は数学は青チャート、英語はDuoで勉強しています。化学、物理はまだはじめていません。 よろしくお願いします

  • 神戸大工学部志望の新高3です以下の参考書でオーバー

    神戸大工学部志望の新高3です以下の参考書でオーバーワークなものや足らない教科など教えてください 数学 青チャート、一対一、プラチカ 英語 桐原1000、ドラゴンイングリッシュ やっておきたい500.700、 英文解釈の技術100 化学 新標準演習、重要問題集 物理 エッセンス、良問の風

  • 慶應 医学部受験 数学の参考書について

    青チャート(改訂版ではない難しい方の物) ↓ 1対1対応の演習 ↓ 新数学スタンダード演習 ↓ 新数学演習 これで慶應医学部の受験に対応していけますか? 「~もやったほうがいい」・「~はやらずに~をやれ」 というのがあったら教えて下さい。 英語、化学、生物は順調です。

  • 慶應義塾大学 医学部 受験について

    現在高3で、慶應・順天堂・慈恵の医学部を志望しているのですが、 英語:単語王/頻出英文法語法問題1000/ターゲット1000/基礎英文解釈の技術100/英文解釈の技術100/早慶の英語対策 数学:黄チャート/大学への数学1対1/月刊大学への数学 化学:重問2007~2009/新演習/新研究 生物:ニューグローバル(学校専売)/重問/大森117講(化学の新研究の生物版)/考える50選 これをやっているのですが、「~はいらん」「~もやっとけ」というのはありますか? 現在の全統の判定は慶應D 他はCorBです。 宜しくお願いします。

  • 私立医学部(慶応・慈恵・日医)の参考書・問題集について。

    今年はどこの医学部にも受からず、2浪が決まってしまった者です。 取り合えず今は 慶応大学医学部 慈恵医科大学、日本医科大学 辺りを目標にしています。 去年1年では、以下の参考書をやりました。宅浪(独学)です。 河合での偏差値は、英語70 数学68 生物65 化学64 でした。 ●英語 単語⇒データベース5500まで。 熟語⇒Z会解体英熟語 文法⇒ネクステ 解釈⇒ビジュアル英文解釈I・II 長文⇒ライジング ●数学 1対1のみ。(5週) ●生物 理系標準問題集のみ。(4週)(参考書は大森徹の117構生物I・II) ●化学 重要問題集のみ。(4週)(参考書はDOの鎌田・福間) 今はこれらの問題集は復習しています。 この次にはどのような問題集をやればよいでしょうか? 「こんな問題集をやった方が良い」「この医学部はこの科目に~な傾向がある」 などがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 日大理工合格のための参考書

    日大理工合格のための参考書で迷っています。 数学I・AとII・Bは、基礎問題精講、III・Cは、青チャートで、 英語は、文法は、Forest、英単語熟語は、ターゲット、 英文はZ会の英文解釈のトレーニング 物理は、物理の教科書と物理のエッセンス 以上で、今年度いっぱいは、勉強して 来年度からは、Z会の受験総合英語、理系数学、物理              英語 速読速解 英作文基礎              数学III・C応用 センター英語、数学1・2、物理1 それと、数学I・AとII・BとIII・Cは、標準問題精講      物理は、名問の森 物理 以上で挑みたいのですが、どうですかね。

  • 慶應SFC受験方法+対策

    こんばんわ。早速なんですが、質問です 私は今年から浪人生なんですが、慶応SFCを目指しています。そこで受験科目について質問です。 私は数学受験で行こうかと思っているですが、ネット上やいろいろな話では英数受験がおすすめとかいてあります。そこでどちらで行くのがおすすめか教えてください(できればメリットデメリットをくわしくおねがいします) 正直言って数学もかなりできるというわけでもないですし、英語もセンター158 でした。 けれども、あきらめるつもりはありません。よろしくおねがいします。 追伸としてもし英数でいくなら英語は英文解釈教室入門~元祖英文解釈教室を。単語はキクタンsuperをつかうつもりです。数学は一対一対応と細野の確率と代ゼミの荻野講師の単科でいくつもりです あと一応国公立も目指しています。