- ベストアンサー
スキャンディスクについて
結果がいつも表示されないのですが、表示されるようにするにはどうしたらいいですか? 出ているのかもしれないがすぐ消える。 また、マイコンピュータ、コマンドプロンプト上で 実行できるようです。これまでは前者でやってきました。 後者でやると結果が表示されるのですか? また、内容は違うのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チェックディスクですね? イベントログを見ます。 http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/webhelp/sdfr4/HLP000199.html
その他の回答 (1)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Q/後者でやると結果が表示されるのですか? A/結果は通常イベントとして保存されていますから、イベントビューアを見れば結果が分かるはずです。 リアルタイムに確認するならコマンドプロンプトからコンソール版のChkdskを実行するのが妥当です。(尚、Windows2000/XP及びMS-DOSではスキャンディスクではなくチェックディスクと言います。ScandiskはWindows9xのみの機能で、NT系OSには存在しません)これは、GUI版と行う作業は同じです。ただ、文字入力で操作し結果も文字表示されるかグラフィカルかの違いになります。 コマンドラインでの通常のチェックディスクコマンドは、 Chkdsk ドライブ名(C:など) を実行します。 例)Cドライブ(システムドライブ)のチェックディスクを行う場合 Chkdsk または Chkdsk C: と入力してEnterキーを押します。 Dドライブをチェックするなら、後ろのC:をD:に変えます。 エラーを修正する場合は、 Chkdsk ドライブ名 /F となります。 例)Cドライブのエラーを修復する Chkdsk c: /F この作業は、Chkdskでエラーが見つかった場合のみに実行します。 システムドライブ(Cドライブ)のチェック実行にはこの後に出る指示に従い再起動が必要で、 再起動後に英語にてエラーチェックが行われます。 この結果は、イベントログに保存されます。 空き領域をスキャンしスキップセクタを検出する場合は、 Chkdsk ドライブ名 /R となります。 /Fと同じでシステムドライブは再起動が必要です。 /Fでもエラーが出る場合、または不良セクタがある場合に行います。 この両方のコマンドを付けて Chkdsk /F /Rとすることもできます。 ヘルプを確認する場合は、Chkdsk /?と入力します。 尚、Chkdskコマンドは、他のアプリケーションを全て終了して行ってください。ネットワーク接続も切断し、ウィルス対策ソフトなども動作させない状況で行うのが妥当です。 Chkdskは些細なディスク更新が生じてもエラーになります。 また、Chkdskでエラーが出た場合でも、/Fスイッチなしにもう一度Chkdskコマンドを実行するとエラーは出ないことが多々あります。(BitMAPエラーなどはその代表です)