• 締切済み

キャロルターボ(F6A) ファンセンサー

冷却水がサブタンクから噴き出し、キャップ類、 サーモスタット、交換しました。 結果、改善されませんでした、電動ファンが、エアコンOFFにするとまわりません。    ファンセンサーの場所は、サーモスタットハウジングに付いてるセンサーで正解ですか?  カプラーを外し直につないで、テストできますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

ファンスイッチは、ラジエータの水温が上がるとON、下がるとOFFになるもので、ファンリレーのコントロール用です。 ファンリレーは別の場所にあり、ファンモータに大きな電流を流す役目をしています。 水温センサというのは、水温によって抵抗値が変わるもので、水温計用だったり、コンピュータ用だったり用途に応じてある。

noname#100145
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら、ラジエターまわりには、ホースだけでした、故障箇所を特定しようと考えたのですが。。。。。 とりあえずサーモハウジングに付いてるセンサーを換えます、それでダメなら電装屋さんに見てもらうしかなさそうです。 平成6年式を中古で買って、6年めでもう部品代だけでもだいぶかかってます、この時代のF6A搭載車は水まわり、エアコンコンプレッサが弱いみたいです。

回答No.1

正確には、ファンセンサというよりファンスイッチと言うべきです。 普通はラジエータの下側についてます。 2極の端子があり、けっこう大きいスイッチなので解り易いです。 エアコンONでファンが回るようですから、ファンモータは大丈夫のようです。 ファンスイッチにいっている2極線をつなげた時、ファンが回るかテストして下さい。

noname#100145
質問者

補足

そのスイッチは、水温によってON、OFFするリレーのようなものですか? 水温センサーも、そこですか? 上から見ると、モーターから、ドライヤーに分かれ後ろに配線されてる感じなのですが?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう