• ベストアンサー

長生きし過ぎの日本人について。

長生きし過ぎるのも罪ではないか。って思うんですが。。年取ってから第二の人生とかいうけど好きなことなんて若い頃と比べたら出来やしない。体が動かなくなりゃ家族には迷惑かける。ボケりゃ地域社会にすら迷惑かける恐れがある。少子化問題や年金問題も実は子供の数より年寄りの数が無駄に増え過ぎたからってゆうふしが確実にある。こんな感じで個人にも社会にもデメリットしか浮かびません。だから自分がヨボヨボになるまでに、国が合法的に楽に死なせてくれる法律作っといてよ。とかマジで考えちゃってます。 社会や家族にとって長生きはイイ事って建前抜きでそう思う?思わない?理由も添えてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

今までの回答を見ると如何に脊髄反射で答えている回答者さんの多いことか。 失笑を禁じえません。 質問の何処をどう読んでも、第三者が本人の意思を無視して勝手に老人を殺して良い法律を作れなんて書いてませんよ。 『自分がヨボヨボになるまでに、国が合法的に楽に死なせてくれる法律』 つまり老いた時に死にたいと考えている当事者を安楽死させられる法律という意味でしょう。 それで何で殺人鬼が増えたり、国が一個人に死ぬよう強制できる権利を持ったり出来るのでしょう。 何故「ボケ老人を殺せ」などと曲解出来るのでしょうか? 老人の死と言う表現に過剰反応を起こし思考停止してるとしか思えませんね。 言葉の上辺だけしか読み取って貰えないとは質問者さんも可哀想ですね。 さて回答ですが、既に7番で述べてますが、本人の意思尊重を第一にすれば、一考の価値はあると思います。 それが誰も望まないものであれば自然消滅するだけの事ですからね。 ですが偽善に溢れる善意の皆様にも知っておきたいのですが 世の中には傷病などで死にたくても死なせて貰えない人たちがいます。 生きる事そのものが残酷な責め苦にしかならない人たちがいます。 自分が健康と幸福を享受してそういう人たちに安易に「生きろ」と言うのは卑劣な行為なのですよ。

loose2006
質問者

お礼

私の言いたい事を丁寧に代弁してくれました。そういう事です。まぁ自分の字足らずでした。 >本人の意思尊重を第一にすれば、一考の価値はあると思います←そうだと思うんですけどね。ありえないでしょうね。建前の社会ですから。自殺者大国のくせに。  >自分が健康と幸福を享受してそういう人たちに安易に「生きろ」と言うのは卑劣な行為なのですよ。←確かに。 ありがとうございます。

その他の回答 (16)

  • mahosuke
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.17

自分の意志での安楽死=自殺 ではないでしょうか? 「自分はもう生きていたくない。家族に迷惑をかけるのも嫌だ」そう考えたらビルの屋上にでも行って飛び降りれば良いんじゃないです? 体が動かないなら青酸カリでも自前で事前に用意しておいて飲めばいい。そう思う人だけ。 少なくとも私はやりたくないですがね。 ただ、他の方の意見もあるように、たとえば「自分が植物状態になったら安楽死させてくれ」というのを事前に遺書の様な感じで用意する。これは構わないと思います。

loose2006
質問者

お礼

>ビルの屋上にでも行って飛び降りれば良いんじゃないです?←痛そうです。死体も飛び散り迷惑です。 >体が動かないなら青酸カリでも自前で事前に用意しておいて飲めばいい。←一瞬でいけるんですかね?ただ入手できないと思われる。 ありがとうございます。

  • eriom
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.16

長生きはいいことだと思います。 また高齢者方がたくさんいることはデメリットではなくメリットであると思います。 若い人たちだけではわからないことを経験や判断力、知識で支えてくれます。 若い人は頭は回るんですけど何かと知識不足やら経験不足でつまづくことも多々あります。 また資料ではわからないことをたくさん知っています。 たしかに身体は健康ではなく虚弱になる人が大勢居ますが能力は若者よりすぐれています。 それに高齢者から教わることはこれからもたくさんあると思います。 自分達の人生の道しるべとなるのは自分達より長く生きている人たちです。 またこれまで自分達の土台を築きあげてきてくれたことに感謝し尊敬すべきだと思います。 全ての高齢者が痴呆になるわけでもないし動けなくなるというわけではないし人それぞれ違うので長生きはいい悪いははっきりとはいえないです。 個人的には社会的には長生きはいいと思いますが家族にとってはその家族によると思います。 実際自分は長生きはしたくないですが自分が高齢になったときに国から安楽死できますのはがきが来たら何もやる気なくなって悲しくなると思います。(お先真っ暗) そのような法律を利用して詐欺されるのも嫌ですし・・・。

loose2006
質問者

お礼

>個人的には社会的には長生きはいいと思いますが家族にとってはその家族によると思います。←そうなんですよ。世の中そんな清廉潔白な家族だけじゃないですからね。  >国から安楽死できますのはがきが来たら何もやる気なくなって悲しくなると思います。←来ません。  概ね理解出来ました。 ありがとうございます。

noname#25898
noname#25898
回答No.15

ふーん。 で、誰が殺すんですか。 死刑執行すら、嫌がられているのに。 お医者さんが、回り持ちでやるんですか? あなたに回ってきたら、ためらいなくできるんでしょうね。 青酸カリとか、睡眠薬を支給するんですか?

loose2006
質問者

お礼

ブラックジャックに出てきたDrキリコ的な人かな。理想は麻酔中に注射かなんかで楽に。 ありがとうございます。

  • busstop
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.14

No.13さんの意見についてですが・・・ >『自分がヨボヨボになるまでに、国が合法的に楽に死なせてくれる法律』 つまり老いた時に死にたいと考えている当事者を安楽死させられる法律という意味でしょう。 何故「ボケ老人を殺せ」などと曲解出来るのでしょうか? →仮に、「高齢者に対して安楽死を認める」という法律が出来たとします。普通にボケるのが嫌、などと死にたくて安楽死を選ぶ人もいると思います。しかし、そうではない人もいるのでは? 家族からのプレッシャーや、散々「早く安楽死してくれ」といびられた上で安楽死という選択を選ぶ人も出てくるのではないのですか? 私は安楽死を認めることはこのような「殺人」を増やす結果になると思いますよ。 今の法律であるから防げているのです。 あと、他の回答者さんをバカにしたような書き方はやめてください。 お願いします。

loose2006
質問者

お礼

まぁ質問者は私なので。 >家族からのプレッシャーや、散々「早く安楽死してくれ」といびられた上で安楽死という選択を選ぶ人も出てくるのではないのですか?←確かにそういう面もありますね。実際あり得ませんから。大丈夫です。 ありがとうございます。

  • Hotcurry
  • ベストアンサー率9% (14/141)
回答No.12

長生きはいい事です。痴呆にならず意思も脳もはっきりしていて歩けるのなら限界まで生きていたいですね。時代の移り変わり、子供やまごの成長などみれるからです。延命治療だってここまでしか出来ないと言うところまでしたいと思います。年寄りが多くなってしまって少子化なのは、環境問題があるかと思います。それは、国もそうですが私達人間にも責任があります。昔の人は、頭痛や腹痛がおきてもすぐに薬を飲まなかった。時代の関係で常に忙しく、常に運動していたので運動不足とゆうのがなかった。物が無い時代だったので、夫婦生活が趣味のような感じだったのでだまっていても子供がバンバン出来た。環境が破壊されて、人体に悪いものが多くて、摂取しつずけて子供が出来ない、出来にくいなどで、昔は子宝だったためその時代の人、つまり今の年寄りが多くなってしまった。もし国がそんなものを政策したら、殺人鬼も沢山増えるし、殺し合いも増えます。もうちょっと考えてから質問してください。幼稚ですよ。

loose2006
質問者

お礼

あえて乱暴に質問したんです。そんな目クジラ立てないで下さい。だいたい解りますけど、ってことは僕らみたいな20代ジャンクフードファミコン世代は寿命短そうですね。 >もし国がそんなものを政策したら←ありえないけど仮にそんなもの政策したら、確実に需要あると思いますよ。老人だけに関わらず。なんたって自殺者大国ですから。 ありがとうございます。

  • vuqnoe
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.11

長生きがイイ事かどうかはなんともいえないです。 ただ、延命治療については疑問に感じます。 回答をちらと眺めましたが、 国が一個人に死ぬよう強制できる権利を持つ、 或いは、国が生殺与奪を握る権利を持つ、 という発想は、ちょっと浮かびませんでした><。 私は、患者主導で自殺を幇助する法律が作られればいいと思うのです。 延命主義に偏っている今の医療を本人のために軌道修正する ―それが結果として幾つかの問題にもいい影響を与える、 という流れなら。 また、それとは別に、近年増えているのは 年老いて、頼れる親族も友人もなく一人で暮らす人たち。 孤独に耐えかねて自殺する場合もあるとか。 こういう人たちを、表向きは自殺幇助すると言って受け入れ、 カウンセリングをして生きる希望を与えられたら幸運。 それでも、最後まで本人が死を望むなら楽に死なせてあげる ―そういう仕組みが出来るといいなと思います。 人は、いろんな人と出会うために生きていると私は思います。 だから、人と関わるコトを拒絶しているという条件は 法律の一文に書き入れておいたほうがいいかもしれませんネ♪

loose2006
質問者

お礼

延命治療は置いときましょう。孤独死か。。これから増え続けるんでしょうね。女性の方が寿命長いから女性のほうが孤独死って多いのか気になりますね。回答者さんの案の方が現実的ですね。概ね理解しました。ありがとうございます。

  • Forseti
  • ベストアンサー率19% (84/431)
回答No.10

社会にとってみれば、年を取っていようがいまいが負担がかかる人間は数多くいる。 極端な話、年金受給者・生活保護受給者・障害者・受刑者や、能力の低い人間なんかは特にいなくても構わない。 その分の税金を優秀な人間にまわすことによって、国としてはよい方向にいけるだろう。 また数十人の拉致された人間をとりもどすために、巨額の税金が使われる。これも割に合わない。 だが民主的な国家の存在意義とは、個人が不遇に陥ったときに全力をあげて救うことにある。 だからこそ、社会福祉があり、拉致家族のための政策を取ったりする。 ボケ老人を殺せ!ということは、民主国家の全否定だ。それを認識しておくべきだ。 個人レベルで考えれば、老いに耐えられない弱いあなたの心情も分からなくはない。 その弱さゆえ、他人を殺し、それに巻き込まれて自分も死ねば、誰にも責められないと思う気持ちも。 上記のとおり、国家が死を選択させることは特例を除いてありえないが あなたは死にたければ勝手に死ねばいい。楽に死ねる方法は幾らでもあるだろう。 最後に、人間の生死を個人的なメリットで捉えるのなら、あなたは私にとって何のメリットもないから死んでも構わない。 それを社会の問題にすり替える人間も死んでもらって構わない。 そして質問には社会や家族にとって、とはあるが、結局は他人の生死の話にしかみえないこの質問も消えてもらって構わない。

loose2006
質問者

お礼

今は死にたくないなぁ。 ありがとうございます。

noname#48932
noname#48932
回答No.9

長生きはいい事です。(健康であることが前提ですが) 健康で長生きするのは、罪ではないです。 第二の人生、楽しんで欲しいです。 延命治療は、お年寄りの責任じゃないです。 それは、医療の問題でしょ? 少子化問題や年金問題だって、お年寄りの問題じゃない。 お年寄りは、もう、終わってる人じゃないですか。 これが問題だって言うなら、お年寄りが現役時代の国の問題、今の現役の人たちの問題でしょ? こういう考え方って、現役の人がお年寄りに責任転嫁してるだけのように感じます。 今、私達が生活できているのは、お年寄りの方たちが築いてくれた社会の上ですよ。 完璧な社会じゃないかもしれないけど、他の国に比べても、結構良いんじゃないですか?

loose2006
質問者

お礼

延命治療はまぁ置いといて。少子化と年金って子供の数が少なくなってもお年寄りが昔みたく60代位の寿命だったらバランスとれるとか思うのは短絡的ですかね。まぁその辺プロじゃないので。 >今、私達が生活できているのは、お年寄りの方たちが築いてくれた社会の上ですよ←そうですね確かに。 ありがとうございます。

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.8

祖母がちょうど1週間前に亡くなりました。94歳だったそうです。 私が物心ついた頃にはすでに入院生活で、私のことも、中盤からは子ども(父)のこともわからないようでした。毎日ベットで横になっていて、3食弱い力で食べて、親族が「おばぁちゃん元気ー?」と大きな声で話しかけるけど、反応できない。目の前にいる人が誰なのかもわからない。そんな生活を約二十年していて、確かに彼女の生きている意味を考えたことがありました。 出棺前の最後のとき、父はすごく寂しそうな顔をしていました。思い出のない私にとっては初めて悲しい気持ちになったときでした。大泣きしているおじいちゃんもいました。 生まれてきた時点ですでに迷惑かけることはわかりきってます。罪だからなに?今さらって感じです。年をとって身体が動かなくなり、じゃあいらないと、言える問題ではないと思うんですよ。 例え施行できる権利が国民に与えられていたとしても、父はそうしなかったでしょう。寂しい・悲しい気持ちが枯れているのなら別だと思いますが、それまでに潤いを与えてくれた人を殺したいとは普通は思えないものだと思います。それが人間の弱いところであり、あってほしいところかもしれません。デメリット以上のものがあったのなら、どうってことないです。そう言うかたまりがいっぱいあって、社会が出来てます。 本人の肉体的な問題、金銭面の問題、子孫の意思の問題などによって環境はいくらでも変わりますしね。20歳でもう死なせた方がいいんじゃない?と思える人間もいるかもしれません。なので合法的にそれができるのは無理だと思います。 試しに国が考えるとしたらどんな条件で納得させてくれるのか、知りたいですね。 長生きがいいこととは思いません。自分もできれば生きてるのを感じられるうちに死にたいとは思いますからね。質問者さんの気持ちもわからんでもないんですよ。なんだかんだ言って。 ただ、悪いこととも思えません。そう思うのは、私がまだその事態にいないからだと思います。本当に大切な人がそうなったとき、自分自身が意思を持てなくなったとき。

loose2006
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございます。まぁ自分も似たような経験があります。ただ私の場合それがきっかけで、ニヒルな価値観を持ってしまったんですよね。 >合法的にそれができるのは無理だと思います←百も承知で質問しました。 >年をとって身体が動かなくなり、じゃあいらないと、言える問題ではないと思うんですよ。>そうは言ってません。あくまで自主的にですので。 ありがとうございます。

回答No.7

質問者さんの言うことにも一理あると思います。 仏教には四苦と言う考え方があります。 生きる苦しみ 老いてゆく苦しみ 病の苦しみ 死に逝く苦しみ これらは人間の根源的な苦痛であるとされています。 長寿というものは生と老の2つの苦しみを受け続け、死と病の苦しみに怯え続けなければならない状態でもあります。 仏教の考えはインド哲学に基づくものですが、我々も同じ人間である以上、共感できる部分はあると思います。 それが無条件に長寿が良いという風潮が出来たのは1つに儒教の影響があります。 儒教では孝行を何よりも重んじます(親と子のどちらが死ななければならない状況になると迷わずに子供を殺すのが本来の儒教の考え方)ので、親の長寿のためにあらゆる犠牲を惜しまないのが子の務めなのです。 逆に言えば長寿こそが子の孝行の証であり、儒教的な徳の実践とも言えるのです。 儒教社会では他の文化圏に比べて老人が丁重に扱われるので老いの苦しみ少ないともいえます。 また、日本の環境がインドに比べて平穏で生の苦痛と無縁でいられるのも大きな理由です。 ですが、地球環境や社会制度を考えると人口、特に老人の増加は必ずしも喜ばしいこととは限りません。 つまり、現代日本には長寿の可否について相反する2つの価値観が並存している状態だと思うんですよ。 現在の医療機関は何が何でも延命させる、という前提でやっていますが、それだけではいけないと思います。 ですから、不自然なまでの延命措置をするか否かは本人の意思を尊重出来るようにするべきだと思います。 生きたいと願う人を殺すのも、死にたいと思ってる人を無理やり生かすのも、本人にとっては不幸であることに変わりは無いのかも知れませんよね。

loose2006
質問者

お礼

なるほど儒教ですか。そういう見方もあるんですね。 >地球環境や社会制度を考えると人口、特に老人の増加は必ずしも喜ばしいこととは限りません。←ヒューマニズム抜きに語ると喜ばしくない面は絶対ありますよね。 >不自然なまでの延命措置←家族のエゴってやつですかね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 長生きは悪い事ですと政府が言ったら問題ですか

    長生きは悪い事ですと政府が言ったら、人権問題に引っかかるのでしょうか? 先進国の多くは少子高齢化社会、でも、これからはどんどん人口減らしていくべきだと思うので、 どこの国も人口減少社会は良い事に思う。 便利になった反面、一人当たりの環境負荷は相当なものなので、日本人なみの生活をすると、 地球の適正人口は20億程度と言われていますし。 で、問題となるのが、長生きしてる高齢者にたどりつくわけですが。 平均寿命が70歳ぐらいに下がれば一番良いわけで。

  • 長生きしたいですか?

    生きている限り、嫌なことやストレスからは逃れられません。 一旦社会人になれば、職場のストレスは平社員でも管理職でも生半可ではない程のストレスを受けます。 このストレスを働いている限り、平均40年は味わうのです。 ゾッとします。 かと言って、無職になれば生活が成り立ちません。 家族が出来れば、その時は大きな喜びでしょう。 しかし、家族も一つの社会であることに変わりはありません。 家族との摩擦があったり、自由になれないことがストレスだと思います。 (私は単身者ですが結婚する気にはなれません・・・) 引退して老後と呼ばれる期間に入っても、お金の問題があります。 年金の受給年齢が引き上げられ、これから先も徐々に徐々に引き上げが続くでしょう。 老後の生活のためには莫大な費用がかかります。 本当に健やかな老後を過ごせるのか・・・。 こんなことを思っていると、【長寿】【長生き】はあまりいい事がないな・・・と感じてしまいます。 一生の中で良いことより悪いことのほうが圧倒的に多いです。 ほんの少しの良い思いのために、その何百倍何千倍も多い悪いのが人生ですが・・・嫌なものですね。 皆さんに伺います。 長生き、したいですか? 良ければ理由もお書きくださればと思います。

  • 人間はいつ死ぬのが妥当なのですか?

     高齢社会で年金がどうという問題って  少子化もありますが、結局は年寄りが多い=長生きが多いって事なので  例えば、平均寿命50年ぐらいで  みんなが50歳程度で死ぬのが普通で、60・70歳なんて天然記念物並みになれば  この問題は解決しますか?  

  • 老害について

    この頃、老齢者による交通事故が多い。 グローバルに見れば、イギリスのEU離脱やアメリカ大統領選にも影響を与えていると思われる。 (先進国(特に日本)は、少子高齢化が進み、老齢者の人口が増え、社会にひずみを起こしているように見える。) 私は、60歳を少し越えたところで微妙、個人差が多いとは思うが、人様に迷惑はかけたくはない。 大体が、ヒト(動物の種としての)は自然界で生きていれば50歳超えて生きていれば長生きな方だろう。 暴論ではあるが自然界の法則に当てはめれば、70歳や80歳なんて長生きし過ぎなのだと思う。 元々、人間というか学名ホモサピエンスの体は70歳とかを越えて生きていけるようには出来ていないのではと思う。特にオスは、オスの一番の目的は生殖行為だと思う。生物の中には生殖行為を行った後には息絶えるオスもいる。故に、長生きをする必要性は本来ないのだと思う。 本論に戻り、年寄りは、世間に老害をばら撒かず、もっと慎ましやかに生きるべきではなかろうか? これは暴論なのだろうか? (お年寄りにもそれぞれに人権があるのは承知の上での話しだし、田舎での車の必要性は認識している)

  • 日本の平均寿命長すぎませんか?

    長生きっていいことなんでしょうか? ヨボヨボや寝たきりになってまで生きることに執着してどうするのでしょうか? また、社会保証費もそうだし、じじばばが権力をいつまでも握って若者を搾取するのもどうかと思います。 もちろん若者の行動力不足もありますけど、じじばばが速く死なないのも問題ありませんか? あぁ、もちろん農家の方など、元気で人格もすばらしい方はどんどん長生きしてほしいです。 わたしが言ってるのは介護受けまくってる税金ドロボーや会社の役員にいつまでも居座ってふんぞりかえってる偏屈じじぃのことです。 後、麻生さんの年寄り死ね発言が問題になりましたね。 麻生さんは「そういう意味じゃない」とおっしゃってましたが、 わたしはガッカリです。 弁明などせず、ハッキリそういう意味で言ってほしかった。 麻生さんの発言どう思うかもよろしければお願いします。 麻生さんもふんぞりかえってる既得権者ですけどね。

  • 少子高齢化ってうるさいけど

    ようするに老人が無駄に長生きするような 現代社会が原因じゃないですか? 食べ物や医療体制や環境が良くなったのも一因だと思うが。 一昔前なら寿命は5~60歳だったと思う。 長くても今ほど長生き連中はいなかっただろう。 それがいまでは80~90歳まで生きるし、 その間にボケて治らない病気に金ばっかりかけて、 介護保険とか勝手に天引きさせるし、 医療費圧迫してると思う。 年金にしても、こんなに長々生きられる事を想定してなかっただろ? 老人が長生きする=親が長生きするって事だから パラサイトする子供や非婚が増えて、その結果生まれる子供の数が 少ないとかになってるのではないではないか? 非正規雇用問題もあるだろうけど、このすねかじり環境も 原因じゃないでしょうか? 少子高齢化についてどう思っていますか?

  • 女の長生きって100害あって1利なしですね?

    なんか高齢化問題とか騒いで 65歳以上の人口が15歳未満の人口の2倍もいるとか騒いでいるけど 女の平均寿命が高すぎるんだよ。(88歳とかでしょ) さらに日本の女って生産年齢の時に労働も担わないのが多い(先進国で 生産年齢の人口比での女の労働力率は日本が韓国についで下から2番目)。 労働担わなければ比例して納税もしてこなかった。 そのくせに長生きして現役世代で労働している人の社会保障費負担を増やしてて 迷惑すぎると思う。

  • 少子化の何が問題なのか?

    少子化の何が問題なのでしょうか? 日本はそもそもほかの国と比べて人口密度が高すぎです。 人が多すぎる気がするんで減っていいと思っています。 問題なのは高齢化だけではないでしょうか? 負担増、社会保障費増、しかもなかなか死なない。 勘違いしないでほしいのですが、 高齢者はみんな死ねと言っているのではありません。 70でも現役バリバリに働いている方はぜひ長生きしてほしいと思います。 ぼくの祖父は80過ぎてますが、農業をやり、 釣りをやり、薬も飲んでいません。 ぼく自身、寝たきりになって生きる気ありません。 長生きしたいとは思いません。 生涯現役でいるつもりです。 ですから、「じゃあ、お前も見殺しにされるぞ」という反論には「それでOKです」と言っておきます。 酒もタバコもしていません。 健康に生きる準備もしています。 酒やタバコをバブル期に摂取し、そのツケで死にかかってる老人など自業自得だと思います。 社会保障へのお金を削ろうという動きには賛成ですが、 少子化対策には反対です。 もっと人口減ったほうがいいと思いますが、 みなさんはいかがお考えでしょうか? そして、なぜ少子化対策などするのでしょうか?

  • 日本ってなんでこんなに人間が増えてしまったのですか

    先週の 池上さんの番組で1950年代に日本があまりに人間増えすぎて移民を推進したり(ブラジルなどにさせる) それも移民を送り込みすぎてアメリカなどには拒否されたとか。そして人口抑制に歯止めがかからず1975年の日本人口会議で 子供を作る者は2人までにしてくれと呼びかけた。 しかし少子化はうまくいったが、おもいもよらぬ女性は平均寿命は世界一などになり高齢者比率は世界一になり、高齢者数も世界4番目。それで 今度は少子化が問題になるしまつ。人間なんておおくても社会問題やストレスが増えるだけで、そこが日本の一番きらいな所と答える人も多いでしょう 今の高齢者比率世界一なんていうのも、あまりに増えすぎて他国を移民させても拒否されるレベルにうまれてきた世代なんですよね。3800万なんて高齢者かかえて 社会保障費用だけで年間60兆とかですよね日本。

  • 日本の人口減少はプラス面の方が圧倒的に多い?

    少子高齢化というワードは問題視されるが 人口減少や少子化というワードでは、ほとんど問題視されない。 そもそも「適正人口」というのも人それぞれだけど、今の人口より多い数の適正人口を あげる専門家はほとんどいない、というか聞いた事がない 5000万とか6000万あたりを言う専門家が多い、 先日、橋下大阪市長も演説で7000万ぐらいの適正人口を語っていた。 少子化というのも、子持ちでない国民のほとんどが子供手当てを反対してたし、 保育園などの近くの住人のほとんどは近くに作らないで欲しいと反対し、 東京で子供の声は騒音か?迷惑か?で3人に2人が騒音と答えている、 など、子供が増える事は別に求めてないと思う。 しかし、日本の場合は戦中、戦後の産め、増やせ政策による現状の高齢者増大、 第二次ベビーブームによる中年増大というのがあったので、 どうしても少子高齢化問題が付きまとってしまう。 しかし、第二次ベビーブーム世代は人余り社会で、デフレや社員の賃金減少社会の始まりになった(そりゃ、賃金をいくら下げても応募がくるわけだから)その上に失業率も高かった、 しかし、第二次ベビーブームの半数以下の出生数に減り、昨年あたりから23年続いた正社員の平均年収がようやく上昇に転じた、有効求人倍率も20年前は0,6倍だったのが、今は倍の1,2倍になった。 人口が多いことのメリットはなにもないと思う。むしろ大幅に減った事で人材確保等で景気回復してきているわけですし。