• ベストアンサー

国立か私立か。

高校2年生の娘を持つ母親です。 娘は将来サッカー関係のマネージメントの職に就きたいらしく、どういう大学を選べばいいのか分かりません。 現在の高校の成績はトップで、担任の先生には大阪市立大学か神戸大学を勧められています。しかし本人は立命館大学を希望していますが、将来他の職業に就くとしても国立か私立か、どちらの方が就職の選択肢が広がるのでしょうか?私はあまり学歴もなく全く分からないので、教えていただければありがたいのですが・・・。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.2

ご自分のことなら自己責任で決めて後悔せずでよいのですけど、娘さんのことですから、親としてはいろいろ考えてしまいますね。 まず、学校もともかく、学部を考えてみてはいかがでしょうか。 また、サッカー関係のマネージメントといっても、高校2年生では真剣に自分の人生を考えて出した進路なのか、憧れの選手がいて、何となく決めたのか、もう少し観察する必要があるのではないかな。 周囲でも、私の高校の先輩ですけど、ゴルフ関係の仕事をしたいと考えて、C大学に進学した女性がいます。 私の高校は県内でもトップクラスの進学校で、当時のC大学は滑り止めに受験するものもいない大学で、正直何考えてるんだと思いましたけど、現在は女子プロとして頑張っています。 別の友人は学習塾をやりたくて、有名大学の教育学部を受験しましたが落ちてしまい、滑り止めの三流薬科大学を出て、フリーターをしてるうちに結婚して、それから本腰を入れて国家試験に合格して、薬局のオヤジに収まったものもいます。 もう少し娘さんと話し合ってみて、何がやりたいか、また適正はあるのかなど、見定めてはいかがでしょうか。 大学にも学部により特色がありますから、実際に案内書を取り寄せたり、見学に行ったり、学校の先生に卒業生で、希望の大学に進学した方を紹介してもらって、話を訊くなど、十分なことをした上で決めてはいかがでしょうか。 周囲でも大学の名前で進学して、失敗だった者は多々います、今となっては何だったのかと思いますけど。

aisu005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。色々な方の経験談を書いていただき参考になりました。本人ともう一度話し合ってみます。大学にも見学に行くといいですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

名前で選ぶと大学選びは失敗することがあります。 たとえば将来その職に就いてる人がどれだけいるか? 第2外国語で選びたいものがそこにあるか 入りたい学部の学科が存在するか? 家からの距離 などなど、考慮したい事柄はいくらでも洗えば出てきますので、 それらをすべて考慮すれば自然に志望校が出てくると思います。 市立、神戸大学、立命、、どれも一流大学ばかりなので そのあたりを考慮して選ぶのがベストだとおもいます。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 その3つであれば、断然 神戸大学でしょう。大阪市立と立命館で 選ぶなら、好きなほうでいいのではないでしょうか。 > 将来他の職業に就くとしても国立か私立か、どちらの方が就職の選択肢が広がるのでしょうか?  この3つであれば、国立か私立かが問題ではありません。あくまで 格の違いで比較してください。たとえば早稲田と和歌山大( 失礼 )なら 断然早稲田ですよね。同様に、上記3大学なら伝統と実績の両面で 神戸大学が抜け出ています。ただし、男性だと就職などを総合的に 考えて神戸で決まりですが、女性なら立命館に進学しても後悔する ことはないと思います。 ※余談ですが、楽天の社長でJリーグヴィッセル神戸のオーナー でもある三木谷氏のご尊父は、神戸大の著名な教授でした。  勘違いしてもらいたくないのは、大学で体育会に関わることと、 サッカー関係のマネージメント( おそらくJリーグのことですよね )の 仕事に就くことは、直接にはリンクしていません。男性であれば選手 経験がプラスになりますが、残念ながらマネージャー程度の経験では ほとんどなんのメリットもないでしょう。  それより、人事や会計などの知識が必要とされますので、法学部 でも経済学部でもいいので、それぞれの分野で勉強してください。 正直なところ、お嬢様が求められている分野は非常に狭き門である うえに、○×試験に受かればなれるといった道が用意されていない ので、希望通りいかない可能性のほうがはるかに高いことは認識 されたほうがいいでしょう。  実際、Jリーグの各チームの運営スタッフは、親会社から出向で 来ている人が多いのです。たとえば名古屋の親会社はトヨタ自動車、 ガンバ大阪なら松下電器ですね。逆に言えば、プロチームを持てる ほどの大企業に幹部候補生で入社できるくらいの人間力を、大学で 身に付けてもらえればと思います。

aisu005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当に並大抵な努力では入れそうにない職業ですね。 いろんな意味をふまえて、もう一度本人と話し合って考えていきたいと思います。ありがとうございました。

  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.3

関西の高校で教えているものです。 すばらしい娘さんですね。国公立を奨められるなんてよっぽどできるんですね。その3つの学校であれば、同じでしょうね。知名度もほぼ同じぐらいですし。立命館と神戸はそれなりにサッカー部も強いですし、ほんとにそういう職に就きたいんであればマネージャーにでもなればグッと近づけるでしょうね。 しかし、実際に就職の幅を広げるのは娘さん次第です。その3つの学校では学歴という点で落とされることはまずありません。さまざまな職へつくことは可能です。 まぁカンタンな言い方になりますが、どこへ入ってもそこでがんばらなければ意味はないですよってことですね。今は合格できるように娘さんを前面バックアップしてあげてください。

aisu005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大学のサッカー部のマネージャーになることもいいのかもしれませんね。やはり、本人の努力次第で将来の道も開けるのでしょうね。私が大学を出ていないので、情報もわからず良いアドバイスができなくて、娘にも申し訳ない思いなのですが、これからもっと私なりに勉強して、話し合っていこうと思います。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ステータスがあります。断然国立です。

aisu005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本人ともう一度相談してみます。

関連するQ&A

  • 「大卒」になぜ「国立」「私立」をつけるんでしょうか

    僕は大学なんて受験すらしたことないのでよく分からないのですが、大卒の人が経歴を言う時に「国立」「私立」をつけるのはなぜなんでしょうか? 「国立大卒の○○会社勤務で・・・」みたいな形で使ってるのを見かけますよね。 勤め先や業務内容によって、「国立」「私立」を付けた方が有利というようなことでもあるのでしょうか? それとも学歴を名乗る時は、「国立」「私立」をつけるのが正規のやり方? 小中高も本来は「国立」「私立」をつけて名乗るべきとか。 最初は頭の良さに関係するものなのかなと思いましたけど、国立には東大がありますし、私立には早稲田や慶応がありますよね。 「国立」「私立」をつけただけじゃ、なんの自慢にもならないように思えます。 やはり学歴を名乗る時のルール程度のものなんでしょうか?

  • マスコミ関係なら私立か国立か?

    こんにちは。 私は将来、ラジオのパーソナリティになりたいのですが、その場合に大学を私立にしようか国立にしようか迷っています。 ちなみに私立なら立命館大学、国立なら金沢大学にするつもりです。 しかし、家の事情的に私立だと学費に厳しいものがあり、なおかつ愛知出身の私は下宿ということになるので親にはなるべくなら国立を、と言われております。 ですが、同様にマスコミ関係志望の友人に尋ねてみたところ『有名私立のほうが設備・コネ・全国的なネームバリューがあるのでマスコミ関係なら有利』という情報をくれたのでさらに迷ってしまいました。 マスコミ関係の職ならばやぱり私立のほうがよいのでしょうか? また、下宿の上で私立に通うとなると、いわゆる中流階級の家庭では手の届かないような話なのでしょうか?

  • 国立と私立のレベル比較について

    よく、国立と私立と一緒くたに比べられているのをみるんですが、皆さんは比べられると思いますか?比べられるものなんでしょうか?私としては、それぞれ、成り立ちの違いがあるので比べられないと思うのですが。比べらているところでは、大体、国立が私立を圧倒していて、その壁は雲泥の差がある、なんてものをみるんですが、実際のところどうなんでしょう?やはり、試験科目の差はそれ程の高低差を生むのでしょうか?それとも講義内容? 例;早稲田と東工大→東工大>>>>>早稲田   慶應義塾と東大→東大>>>>慶応義塾   同志社と奈良女子→奈良女子>>>同志社   立命館と神戸大→神戸大>>>>>立命館 世間的評価をいくつかみると、こんなのがいくつかあったが、どれくらいの 信憑性があるんでしょう?

  • 工学部 第二志望学科の国立か、学科で選んで私立か

     現在受験生の高3のものです。  私は工学部志望で、機械工学科を第一志望に頑張ってきました。 国立前期では神戸大学工学部機械工学科を受験しましたが、二次の出来にまったく自信がなく、恐らく不合格ではと思っています。    併願私立は立命館大学理工学部機械工学科に既に合格しており、国公立後期は広島大学工学部第四類(建設、環境系)受験予定です。  こちらの過去の皆さんの質問回答では、工学部は施設設備環境の点で私立より国立、という意見が多数だと思います。  私は機械工学科を第一志望にし神戸大学目指して頑張ってきましたが、厳しい現状に、立命館大学か後期の広島大学(もちろん、受かったらの話ですが)の二択になると思っています。浪人は考えていません。  そこで迷っているのは、工学部なら迷わず国立・・・というのはわかるのですが、広島大学の第四類は建設環境系です(後期の受験校を選ぶ際、広島大学の第一類機械系は合格が厳しいと判断、第四類でも輸送機器環境工学プログラムというのがあると知り、興味が湧き出願しました。機械系が厳しいので第二志望で出願という感じです)。 立命館大学ならまさに第一志望の機会工学科です。同じ機械工学科同士なら、私立より国立かもしれませんが、私のような場合、第一志望の学科の私立を選択するべきか、第一志望の学科ではないが、国立に進むべきか大変迷っております。    学校の先生は、広島大学にもし合格出来たら広島に進んで勉強していく中でもしやはり機械工学にと思えば大学院から専攻を変えるという手もあるといいます。立命館、広島大学、どちらにすすんでもそのまま大学院に進学するつもりですが、広島大学第四類を出て大学院で機械系という選択はあるのでしょうか。まったく違う勉強を4年間してきて、入れたとしてもついていけないのではないかという心配もあります。  同じ機械工学であれば、立命館より広島大学を選ぶと思います。しかし、私のような場合、やりたい勉強を優先して機械工学科の私立に進むべきか、それとも第二志望の学科でも国立に進むべきか どうしたらいいのでしょうか。 後期試験がまだの段階で広島大学に合格できるかどうかもわかりませんが、合格出来てからでは決断するための日数があまりないので受験前ですが、相談させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • 私立大学と国立大学どちらがいいでしょうか。

    立命館大学文学部と法政大学文学部に合格しました。 そして、埼玉大学教育学部で、合格するかはわかりませんがA判定がでています。 僕の希望としては立命館に行きたいのですが、親は就職のために国立に行ってほしいようです。なので、すごい迷っています。 一応教員になりたいのですが、私立に行ってもちゃんと勉強はできるのでしょうか。私立は勉強できないと聞くので… それと、就職はやはり国立の方が有利なのでしょうか。就職場所は特に指定はないです。 何かアドバイスがあれば教えてください。ちなみにお金のことは一応考えないということにしておいてください。 あと、キャンパスライフを考えたら私立の方が楽しいのではないかと考えていますが、 各大学のキャンパスライフについて何か情報がありましたら、是非教えてください。いいとこ悪いとこどちらでもいいです。 参考にしたいと思うのでコメントお願いします。 教員は高校教員を目指しています。

  • 国立信州大学か私立立命館か

    こんにちは。今僕は高3の受験生です。今、信州大学の経済学部経済システム法学科、立命館の法学部現代法学どちらを第1志望にするか迷っています。(どっちも受かる自身はあんまりないのですが) 将来は国家公務員II種をとって、検察事務官とかになりたいと思っています。立命館は取得人数が全国第4位らしく、とてもそこに惹かれます。信州は国立だし、それに金銭的にもやっぱり国立に行ったほうが親も助かると思うのですが・・・(それに一人暮らしだし) どっちも受ければいいじゃんってよく周りには言われるのですが、立命館めざすなら立命館の勉強したいし、信州めざすなら私立は全部センター利用で受け、信州の勉強に力入れたいし。 すごい変な文になりました。すいません。 要するに、どちらの大学へ行った方がのちのち自分のためになるかということです。色々知っている方がいましたら、宜しくお願いします。

  • 私立大学と国立大学について

    私立の早稲田大学と国立の電気通信大学を学歴や就職面で比較したらどちらの方がよいのでしょうか?

  • 国立大学と私立大学の勉強の仕方の違い

    高校3年生文型男子で、法学部を目指しています。大学選びに迷っているのですが、家から比較的近い、神戸大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学のなかから頑張って勉強していきたいと思っています。ここで質問なのですが、神戸大学の受験勉強の仕方と、私立大学の受験勉強の仕方は異なってくるのでしょうか?予備校に入ろうと思っているのですが、関関同立コースと神大コースで別れているので、どちらに入ればいいのか困ります。それとも神戸大学の勉強をしっかりやれば同志社や立命館の入試にも対応できるのでしょうか?まったく無知ですいません。よろしくお願いいたします。

  • 国立と私立の受験

    最近、すごく悩んでることがあります。 国立にするか私立にするかです。私は、宇宙について学びたいので茨城大学を目指していたんですが、最近私立にしようか迷ってます。 将来は宇宙ではなく普通に就職しようと思ってます。そうすると、国立としては低い(失礼ですが…)茨城大学に行くより名前が有名な立教や学習院を目指すべきなのでしょうか。 そうすると数学や理科、英語に力を入れることができるかなと思ったんです。国立を目指しながら私立を受けるのを考えましたが、3教科だけを集中して勉強した受験生の方に負けてしまう気がします。 (でも、ただ科目が多いのが辛くて逃げたいだけなのかなと思ったりもします。) 真剣に悩んでます、真剣に答えてくれる方ぜひお願いします。

  • 国立と私立の大学どちらがいいですか?

    こんばんは。 私は国立高専の電子情報工学科(工学系です)に通っています。私の学校では進学するほぼ全員が国立大学に編入します。今まで両親などに「国立大学の方が就職に有利だ。」と言われたことと、私が理数系の勉強が得意だったこともあり国立大学の工学部に進学するつもりでした。 しかしここに来て「国立より私立の大学のほうが就職活動に熱心だから私立のほうがいいんじゃないか?」また「工学系にこだわらずに文系でもよかったのではないか?」と考えるようになりました。 今では私立の設備がきれいで整った大学がうらやましくてしょうがありません。地方の男ばっかり(私は女です)で古くてせまくて設備が良くない国立大学に行くのかと思うと憂鬱です。普通の高校に行って毎日予備校に通い国語と社会は捨てて私立(慶應、早稲田、上智など←行けたかどうかは?ですが(^^;)の理系に行った方が地方の国立の大学の工学部に行くよりよっぽど良かったと思っています。 そこで国立大と私立大のメリットとデメリット、文系と理系(工学系)メリットとデメリットを教えていただけますか。 宜しくお願いします。最後まで愚痴のようなまとまりの無い文を読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m