- 締切済み
ダンナさんの従兄弟の子供へのお祝い金について
- 結婚2年目の専業主婦です。ダンナさんの従兄弟の子供たちにお祝い金を渡していますが、中学生の子について相談があります。義母からの電話で、金額を聞かれて「5,000円」と伝えたら、相手から「もう5,000円渡すから10,000円であげて」と言われて困っています。
- 私はお祝いはダンナさんへのお礼と気持ちを込めて渡しているつもりです。お年玉は金額を揃えているので、お祝いも揃える必要があるのか疑問です。私の子供の頃、お祝い金は金額が違っていたので、それが普通だと思っていました。従兄弟たちにはお祝いをあげたい気持ちはありますが、無理してまであげる必要があるのか迷っています。
- 嫁の立場であるため他人には言いづらいですが、自分の懐に痛みを感じない範囲で行動するべきだと感じています。どうしたらよいのか、アドバイスをいただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aya123aa
- ベストアンサー率21% (72/338)
こんにちは。 うちも、親戚付き合い等が多く、従兄弟ではなく、はとこ15人ぐらいに、お年玉をあげ、その他の出費も半端ではありません(^^ゞ なので、meme5さんのお気持ちは、分かります。 今度、中学生になるA君への御祝ですが、私なら、最低一万円はすると思います。 人それぞれの考え方があるとは思いますが、御祝と名の付くもの(出産、入学、成人式などなど)は、相手が親戚でなかったとしても、よっぽどでない限りは、最近は、最低一万円を包むものでは?と、私は思います。 >「もう5.000円渡すから、meme5夫婦の名義の袋に足して10.000円であ>げてやってくれない?」と言われました。 もしmeme5さんが気にならないのなら、5,000円出してもらったら良いのではないですか? こういうお付き合いの金額というのは、各家庭で違うもので、meme5さんの実家での常識と、旦那さんの実家での常識というのは、違ったりするものですが、ある程度は、旦那さんの実家の常識に合わすしかないのでは?と思います。 うちも、旦那の実家の親戚でもない関係ない人にまで・・・という事もありますが、『お金を出してあげる』とか、『お金を足してあげる』なんて事を、姑に言ってもらった事はなく、当たり前の様に?回収しにきますよ(^^ゞ なので、『お金を足してあげる』と言うのは気遣ってくれてると思うし、正直、少し羨ましかったです(笑)
>無理してまで(親の援助を足してまで)あげる必要があるのでしょうか? http://www.gift-only.com/nyuugaku/column1.htm 上記にもありますが、入学祝いを差し上げる相場として1万円が妥当じゃないかな~と個人的には思います。出産祝いなんかは遠い立場なら5千円も多いですけどね。確かに、5千円でもお祝い事として差し上げるのは素敵なことだと思いますがそういう一般的な感覚としてお義母さんは申し出たのではないでしょうか?私だったら嫁として「○○さん(ご主人)とも相談して、1万円包む事にしました」と報告して1万円を家計から出しますね。 >お年玉は金額を揃えたほうがいい!と強要され、義両親と同じ金額を従兄弟の子供たちにあげていますが、お祝いまで揃える必要があるのでしょうか? 「必要」はないと思いますが、ご主人の実家ではそういう慣わしなんですよね?それだったら素直に従うか、反抗するかのどちらからしかないと思います。私の実家では大体相談して揃えていますが、主人の実家では「好きにしていいからね~(むしろ、あげなくてもいいからね~)」といった感じです。各家庭によっても様々ですから、柔軟に対応するしかないと思いますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >私だったら嫁として「○○さん(ご主人)とも相談して、1万円包む事にしました」と報告して1万円を家計から出しますね ↑ 昼頃、ダンナさんと連絡が取れ、簡単に話し合いました。 ダンナさんは恥ずかしいことに未だ、脛っかじりなので「貰っちゃえばいいじゃ~ん」と、当たり前のように軽く言われカチンと来てkumaloveさんと同じことを喧嘩腰に言ってしまいました・・・・。 とりあえず、お金は下ろしてくるつもりでいます。 サイト拝見させていただきました。幼稚園入園の方が、小学校入学時より金額が高いのは驚きました。 ただ、大学進学・高校進学・中学進学の子達が今年だけで計5人・・・・。中・高生で同額と言うのも可哀相だし、合計すると痛い出費なので今後も見越して、金額を決めたのですが、疎遠な立場なのに・・・・と負担に思ってしまう自分がいます。 揃えると言いながらも、義両親は個人業でかなり成功して裕福なので、お金を包む時は周りよりいつも多く包んでいるようです。 なので、私の言った金額は特にありえなかったんだと思います。
- goony
- ベストアンサー率23% (188/813)
お義母さんは、あなたを気遣ってくれたのでは ないでしょうか? だいたい親戚間でのお祝い等のやりとりの金額は 決まってくる事が多いです。 平均より低すぎたり、 ビックリするぐらい多かったりすると、 結構常識のない嫁なんて言われたりするんですよ。 気持ちの問題なので、そんな事言われる筋合いないんですけどね。 でも、色々と言う人は平気で言うので。。。 お義母さんは、あなたが親戚連中に陰で言われないように と思い。ご主人の親戚間でやりとりされている、 平均的な金額を言ったのではないかと思います。 半分助けて貰えるうちに、助けてもらっちゃいましょう。 好意として受け止めていいと思いますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >半分助けて貰えるうちに、助けてもらっちゃいましょう。 >好意として受け止めていいと思いますよ。 ↑ 受け取るのは簡単なんですが、私の考える【お祝いの理念】から外れて気持ちが悪いのです。 性格的なものだと思いますが、もっと素直に「わぁ~!ありがとうございます」って言えたら楽なんですけどね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 締め切るのを忘れていましたすみません。 中・高生で差が無いのは可哀相・・・・と思ったので5000円にしたのですが、義母の申し出はダンナさんから断ってもらって、先日、1万円を渡してきました。 気使って貰う事が多いのでありがたいのですが、素直に受け取れない自分がいて、実の親なら何でもない事でも、義母になると変に勘ぐってしまいます・・・・。反省です。