• ベストアンサー

自動車保険 家族限定 子供特約

当方24歳で、現在21歳以上限定特約と本人・配偶者限定特約があります。 18歳の弟が免許を取ったので保険適用対象にしたいと思っています。 この弟に安い保険料で保険を適用させるためには家族限定にするのと子供特約にするのとどちらが良いのでしょうか? また、家族限定にすると21歳以上限定特約はなくなってしまうのでしょうか? そのあたりがあいまいでよく分かってない部分があり申し訳ないのですが、何卒ご教授のほどお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

お返事遅くなりました、NO2の回答者です、以前は(本来)は車の車検証と保険の名義は同じとゆうのが本来の形でした、しかし中には次の車は子供名義にするとゆケースも有り、以前でしたら保険会社に(車の名義は子供名義ですが、車を使用するのは私本人で間違い有りません、などど、一筆入れて親の保険を引き継ぎなした、これを保険屋さんの方で一筆入れないで良くしてくれたのが、主に運転する人の記入欄です、主に運転する欄の記入は、名義の違う時の保険会社への説明で、保険自体は十分補償範囲内となります。

その他の回答 (4)

回答No.4

全年齢にすると、保険料はガツーンとあがります。 もちろん、車種や保険の種類、特約の有無、等級によって変わりますが。 一度、代理店に依頼して計算してもらうといいでしょう。 1)21歳以上限定にすると、21歳以下の弟様に保険は聞きません。 2)本人・配偶者限定特約は貴方様と貴方の奥様のみ限定ですので弟様も運転するのであれば、普通の家族限定に変える必要があります。もちろん保険料はあがります。 3)前出のとおり、子供特約は適用できません。 4)家族限定にしても21歳以上限定はなくなりません。別もんです。 以上。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

追伸 NO2さんの書き込みには専門家として1番大事な点がぬけてるように思います。 保険料を安くするためではなく、この車を誰が「主に運転」するのか、その実体を勘案し、これを中心に補償を考えなければ意味がありませんよ。 記名被保険者(主に運転する人)を中心に考える必要があります。 親が主に運転、乗られるのであればNO2さんの書き込みどおりです。

回答No.2

質問者様の内容で、一番保険料を安くするには、まず保険契約者を、お父さん、お母さん名義にします、同居の親族内で有れば、名義変更は等級を引きついたまま可能です、そして年齢条件を35才以上にし、子供特約で18才以上にします、多分これが一番安いかと思います、また家族限定を仮につけなければ、同居の親族以外、お友達などは年齢に関係な保険適用ともなります。

niguotd
質問者

お礼

なるほど。そういう方法もありますね。 そうすると主に運転するのが両親という前提になるようですが、その誰が主に運転しているというのはどういう基準で決まるのでしょうか。両親名義にして私が主に乗ったとしてもそれは保険会社側はわからないような気がしますがどうなのでしょうか。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

>弟に安い保険料で保険を適用させるためには家族限定にするのと子供特約にするのとどちらが良いのでしょうか? 安い保険料はムリです。 家族限定(同居してますよね?)にして年齢条件も21才ではなく、全年齢条件にする必要があります。 主に運転する人(記名被保険者)があなたなら子供特約付帯はできません。弟ですからね。あなたの子供ではありませんから。

niguotd
質問者

お礼

>弟ですからね。あなたの子供ではありませんから。 そうでした。勘違いしていました。お恥ずかしい限りです。 家族限定にするしかないのですね。 保険料はどの程度あがってしまうのでしょうか。

関連するQ&A

  • 自動車保険の家族限定特約について

    現在両親は離婚していて私は母親と一緒に暮らしているのですが、 この状態で父親の家族限定特約を付けた保険の車を運転しても保険は適用されるのでしょうか? 私は未婚で戸籍は父親と分けてあるようです。 適用されない場合、ドライバー保険に入れば問題ないのでしょうか?

  • 本人・配偶者限定特約について

    車を購入したので、三井ダイレクトの保険加入を検討しています。 そこで質問なのですが、「本人・配偶者限定特約」というのは未婚であってもつけられるのでしょうか? 実際運転するのは私だけですし、家族限定特約よりもそちらの方が割安なので可能ならば「本人・配偶者限定特約」にしたいと思うのですが…ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 自動車の任意保険の家族限定特約を1週間だけはずせますか?

    今入っている任意保険は 家族限定特約をつけてあります。(お安くするため・・・) 今度、離れて暮らしている妹が一週間ほど遊びに来て、私の車を貸してあげようかと思っています。 ただ、保険が家族限定なので、もし事故っても、同居家族しか保障されませんよね・・・ その期間だけ、家族限定特約を外せないのでしょうか? または、その日から家族限定特約を外せば、どれくらいの金額を上乗せすればよいのでしょうか? そもそも、その特約は年間保険料はおいくら位でしょうか? 自動車保険に詳しい方、教えていただけますか?

  • 自動車保険の家族、配偶者について

    今、同棲して10年になる彼女がいます。 住民票も同じマンションになっていて、家賃および光熱費は自分が払っています。もちろん結婚を前提にということで暮らしています。 このような場合、自動車保険の配偶者特約や家族限定特約の適用は受けられるのでしょうか?配偶者特約の場合、内縁関係でということになりますが、証明などは必要でしょうか? 今まで健康保険などはそれぞれ別に払っていて(自分は会社の社会保険、相手は市の健康保険)、とくに扶養などの手続きは取ってこなかったのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険の家族限定で教えてください

    今自動車保険の運転者、家族(配偶者)限定に入っています。 登録時の免許証の色は自分がゴールド家内がブルーです。 ただ家内がうっかりして免許証の更新を怠り失効してしまいました。 今は再度免許を取り直していますが免許証の色がグリーンになってしまいました。 自動車保険に変更申請をしたほうが良いのでしょうか? した場合には保険料は高くなってしまうのでしょうか? ご存知の方、アドバイスよろしく願います

  • 自動車保険、家族の定義

    皆さん今晩は 自動車保険の「家族限定特約」の家族の範囲について、疑問があります。 約款の「家族の定義」を見ると、 家族とは次の各号のいずれかに該当する者をいいます。 1 記名被保険者の配偶者(内縁を含む) 以下省略 これだけを見ると、配偶者であれば、同居、別居を問わないと私には読めるのですが、それは間違っているのでしょうか。 現在私は都合があり、妻と別居しています。(もちろん、離婚などしていませんし、内縁でもなく、れっきとした夫婦です。念のため)保険期間がもうすぐ切れるので、更新しに行きました。いままで家族限定特約を付けていたのですが、別居していては「万一の時に保険金が支払われない」と言われて、家族限定をはずしました。 ところが、パンフレットを見ても約款を見ても配偶者の同居、別居については何も書いていません。それなのに今回家族限定をはずさざるを得なかったのは、どう理解すればいいのでしょうか。 ややこしい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 自動車保険の家族限定について

    以下の条件で自動車保険が適用されるか教えてください。 ■契約内容 ・父親名義 ・家族限定 ■運転者 ・結婚して姓が変わった実の娘 ・住民票は父親と違う場所にあるが、現実には父親と同居している。 まず自動車保険の家族限定について調べると「家族」とは以下の定義があるようです。 (1)本人 (2)配偶者 (3)同居の親族 (4)別居の未婚の子 ※親族:6親等以内の血族と3親等以内の姻族 http://allabout.co.jp/finance/carinsurance/closeup/CU20040705A/index2.htm これだけ見ると友人は「同居の親族」に当てはまるのですが、住民票は別の場所にあります。 実際は同居してるけど住民票が違う場所にあるという場合は「同居の親族」になるのでしょうか?

  • 交通事故加害者になりました。自動車保険、特に家族限定特約に詳しい方、お教えください!

    自動車保険の家族限定特約の適用についてご質問させていただきます。 先日、家族が人身事故を起こしてしまいました。 我が家は家族限定特約に加入しています。 事故を起こした本人は妹(未婚)です。 しかし契約者は父、記名被保険者が兄(未婚)となっています。車の所有者も兄となっていますが、兄は妹に車を自由に使用することを許可していました。 兄は現在、仕事場として部屋を借りています。事故を起こした妹は、兄とは別の部屋を借り勉強部屋として部屋を借りています。ただ、兄も妹も、その部屋寝泊りすることもありますが、一週間のうち大半は実家で寝食をともにしています。またそのマンションの家賃、高熱費の一部は両親が支払い、住民票は移していません。 このような現状において、記名被保険者の兄と事故当事者の妹は別居しているとみなされるのでしょうか? もし、別居とみなされている場合、保険は適用されないのでしょうか? 自身でも色々調べたのですが、ほとんどがに契約者と記名被保険者は一致しているとのケースで、我が家のようケースが事例としてあげられてなくて、困っております。 詳細な情報を記載していませんので ご不明な点も多いかと思いますが、何卒、よろしくお願いします!

  • 自動車任意保険2台目を安くあげるには?

    このたび嫁が免許を取得したので軽自動車を購入することになりました。 名義は私(夫)にするつもりです。 現在、私が加入している任意保険は普通自動車12等級で、割合しっか りした保障内容で契約しています。 これには「他車運転特約」を付けています。加えて30歳以上担保特約に し、家族限定はしていません。 そこで質問なのですが、この「他車運転特約」とは、契約している車以 外は全て対象となるのでしょうか?つまり2台目となる自己名義の軽自 動車にも適用されますか? そうであれば、1台目の特約を見直して嫁を保険の範疇に入れることで 2台目の保険がある程度カバーできる事にはなりませんか。 可能ならば、嫁は30歳未満なので、まずは現在の保険の30歳以上担 保を外して家族限定にする。 2台目はセカンドカー割引で7等級を適用してもらうが、対人対物保障等 は最低限にする。 嫁が1台目の任意保険の対象であれば、2台目の軽自動車にも「他車運転 特約」が適用できるのでしょう? 識者の方、経験者の方、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 自動車保険の運転者限定割引について

    自動車保険の運転者限定割引について教えてください。 現在、家族限定と21歳以上の特約をつけているのですが今度、 別居の父(80歳)も運転することになりました。 運転者は家族と父だけなのですが、より有利な限定特約のつけ方を おしえてください。

専門家に質問してみよう