• ベストアンサー

定期券について~SuicaとPASMO~

このたび関東の企業に就職します そこで通勤定期を購入しようと思うのですが SuicaやらPASMOやら、よく分かりません また、通学定期から通勤定期に変わる際の相違点も分かりません そこで、以下の3点を質問させてもらいます ・料金体系で、投入型の定期券との違いはあるのでしょうか ・通学定期のように通勤定期にも、書類が必要なのでしょうか ・SuicaとPASMOの違いは何なのでしょうか 利用交通機関は、JRと小田急バスです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K29igawa
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.3

#2です。説明不足の点がありましたので、追加します。 SuicaとPASMOは相互利用できるので、基本的にはどちらか一枚持っていれば、JRにも私鉄にも乗れます。ただ、定期券となると少々ややこしくなりまして、JRと私鉄の連絡定期券であれば、SuicaとPASMOのどちらにでもセットできますが、JR区間のみの定期券をPASMOにセットするのは無理です。 あと、JRと民営バスの連絡定期券というのは無いはず(ちょっと自信ありません)ですので、質問者様のケースでは、SuicaにJRの定期券をセットし、バスの定期券は別途購入する、ということになると思います。定期券区間以外の交通機関を利用するときは、Suica一枚で事足ります。

noname1230
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど、利用鉄道がJRのみだからSuicaを選ぶしかないのですね Suicaがバスで利用できるとあったのですが チャージ料金での支払いは可能だけど 連絡定期券は未実装ということでしょうか 便利なようで、まだまだ改善の余地があるサービスですね

その他の回答 (3)

回答No.4

あなたの場合は、「JR(東日本)」と「小田急バス」を乗り継いでご利用されるということですよね? Suica・PASMO 相互利用の開始に伴い、JRと私鉄or地下鉄の連絡定期券を「Suica」「PASMO」どちらにも付けられるようになりました。ただし、JRとバスの定期券は、それぞれ別々に発行してもらう、という形になります。 あなたのケースですと、「JR単独のSuica定期券」と「バス定期券」を「Suica」に発行してもらう、というケースになります。鉄道がJRのみの利用となる場合、「PASMO」には発行できませんので、注意してください。「Suica」をまだお持ちでない場合、最寄のJRの駅の「みどりの窓口」にて「Suica定期券」を発行してもらってください。 続いて、「小田急バス」の定期券発売窓口にて、その「Suica」に「バス定期券」を発行してもらいます。ただし、「バス定期券」の利用内容は「Suica」に印字されませんので、代わりに「定期券発行証明証」のようなものを渡されます。これに「バス定期券」の利用内容が書かれていますので、なくさないように! これで、一枚の「Suica」で、JRも小田急バスもすいすい乗れるようになりますよ!!

  • K29igawa
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.2

磁気定期券と非接触型定期券とで、料金差はありません。 通勤定期は、確認書類なしで購入できます。お金さえ払えば、好きな区間買えます。自動券売機でも新規定期券購入可です。 SuicaはJR東日本が発行し、PASMOは私鉄・公営交通(東京都交通局など)が発行します。首都圏で使用する分には、殆ど違いはありません。但し、SuicaのみJR東日本の仙台地区および新潟地区でも利用できます。さらに、SuicaはJR西日本でも利用できます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

どちらでもいいのです。スイカはJRが発行したもの、パスモは私鉄が発行したもので相互乗り入れしているのでどちらも同じように使えます。料金はすべて同じです。どちらかにしたからと言って割り引きがあるわけではありません。

noname1230
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 初めての定期券 Suica

    初めて電車通学します。 JRと京王電鉄と小田急バスを乗り継ぎます。 その際、Suicaの定期券は、どんなふうに購入したら良いのでしょうか?? また、JRと京王電鉄と小田急バスの三つとも、Suica一枚で 全部の定期券が買えるのでしょうか?? まず、JRでSuicaの定期券を買って、それから京王電鉄にそのSuicaを見せて定期の情報を入れてもらい、それから今度は小田急バスに行って、またSuicaを見せて情報を入れてもらえば良いのでしょうか・・・。 初めての乗り物通学なので、全くSuicaや色々な事が分からずに不安です。 どうが教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Suica定期券とPasmo定期券

    過去の質問も調べてみたのですが、同じような状況の質問がみあたらなかったため、質問致します。 Suica定期券(JR区間のみ)と磁気定期券(地下鉄のみ)を所持していたのですが、 あまり良く調べず、磁気定期券をPasmoに切り替えました。 ところが、その後良くPasmoのことを調べてみたところ、 これまでJRと地下鉄で別々に使用していた定期をひとつにできることを知り、 今からでも方法があるのであれば、現在所持しているSuica定期券とPasmo定期券を ひとつにしたいのですが、可能なのでしょうか。 今は、SuicaとPasmoの定期券を重ねて使うことができないので、 1枚ずつ出したり…別々の定期入れに入れて使ったりと、不便この上ないのです。 なお、6月中旬まで使える定期なので、このまま2ヶ月過ごすのはちょっと面倒で…ほとほと困っています。 ひとつにすることかできるかどうか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Suica定期券とPasmo定期券

    現在、通勤経路がJR~私鉄でありSuica定期券を使用しています。 転勤により私鉄~路線バス(東武バス)と通勤経路が変わることになりました。 現在のSuicaを私鉄~バスに変更できるのでしょうか? それとも、Pasmoに変えなくてはならないのでしょうか? もし、変えなくてはならないとしたら、Suicaにチャージされている金額を全額Pasmoに移動できるのでしょうか?

  • suicaとPASMOの定期券

    初めて質問させていただきます。 今年の4月から大学生になります。 高校が自転車通学だったため、定期券を購入したことがありません。 そこで、通学定期を購入するならsuicaとPASMO、どちらがいいのでしょうか? 現在、母が気まぐれで買ったマイPASMOとやら(名前が書いてある)を持っています。 モバイルスイカは母の意見でダメと言われています。 通学路線は東急線だけです。 出かけるときはJRをよく使うのですが。。。 両者のサイトを見てもよくわからなかったので、回答よろしくお願いします。

  • suicaとpasmoの違い?

    3月からsuicaとpasmoがいろんな駅で使えるようになったみたいですが、 suicaとpasmoの違いって一体何なのでしょうか?小田急の駅だと、カードをかざすところがicってなっていますよね? あれはsuicaでも通れるのでしょうか?私の最寄はJRなのでsuicaをもっていますが、 いまいち、suicaとpasmoも違いが分かりません。suicaはまだJRだけ!と言うイメージしかなくて、 pasmoはちんぷんかんぷんです。両カードとも、関東の駅なら、全部の駅で使えるのでしょうか? それとも、どちらかのカードではないと使えないとかあるのでしょうか? 違いが理解できず困っています。また、JRから小田急に乗り換えるとき、 改札を通らずにそのまま電車に乗れる場合もsuicaでやっぱり一回出て、小田急の切符を買わなければいけないのでしょうか? 会社が違うのに、どんな仕組みなのかも分かりません。 どなたか、詳しい方お願いします・・・。

  • suica定期券とpasmo定期券

    電子式定期券の初心者なので教えてください。 通勤で東京メトロ東西線+日比谷線を使っています。 今までは磁気の定期券しか作れませんでしたが、3/18~suica定期券を作ることができるようになりました。 便利そうなので磁気式の定期券から乗り換えようと思ってます。 そこで、suica定期券にするか、pasmo定期券にするか迷っています。 入場駅は東京メトロの発着駅でもありますが、入場駅・最寄駅は基本的にJR線です。 千葉県民なので走ってるのはJR・私鉄がほとんどです。 ですが、自身JR線より地下鉄を使う機会の方が若干多いのです。 とは言っても数える位しか定期券区間外の駅には行きません。 どっちの方が向いているのでしょうか。

  • PASMOとSuicaを同じ定期入れに入れてたら

    来月からPASMOがはじまり、私は東京メトロでの通勤なので、定期券をPASMO定期に切り替える予定です。 現在JRでSuica定期を使っている人達は、定期入れからSuicaを出さずに定期入れごとセンサーにかざして改札通過しており、地下鉄組はこの光景に憧れてました。PASMO定期開始で早速これをやってみます。 さて私は、JRには滅多に乗らないのですが、ビックカメラSuicaカードを保有してます。ビックカメラのポイントを貯めてその分からSuica加盟店で買い物をする形態で使用してます。便利なのでいつも定期入れに入れてます。そこでPASMO定期が登場して同じ定期入れに入ってたら・・・?改札のセンサーは何を読み取りますか?それともエラーでしょうか?別の定期入れか財布に分けて入れればいいことなんですが、いかがなもんでしょう?

  • 定期券の買い方

    PASMOとSuicaの使い方がいまいちよく分かりません。 やはり、JRと私鉄は同じ定期券にすることは無理なのでしょうか? 現在、JR→小田急線→東京地下鉄 で通勤しています。 1枚にまとめることは無理なのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • SUICAかPASMO定期券を買いたい。

    新規で、SUICAかPASMOの定期券購入を26日頃に購入予定です。 ・通勤には私鉄2駅分しか利用しない。(JRは月に2回程度) ・たまに、定期券区間手前の駅から乗降する場合もある。 この場合A私鉄1駅・B私鉄1駅を追加し、私鉄Bの定期券区間で下車する。 なので、SUICAなどの機能付きがあると便利。 この場合、やはりSUICAで定期券に切り替えた方がお得でしょうか? それとも、普通に私鉄対応の従来の定期券の方がいいのかな? PASMOの販売状況もわからないし・・・。 また、クレジットカード機能付きは不要です。

  • PASMOのバスIC定期券

    現在関東地方にあるバス会社のほとんどでPASMO/Suica対応のバスが走行しています。 さて、バスではPASMO定期券は一部の事業者しか行わないということですがこれはなぜなのでしょうか? 多くのバスは私鉄、JR線の駅へ接続しています。 接続駅で電車へ乗り換えを行っている人にとって1枚で電車、バスの両方が使えるPASMO/Suicaはバス、電車それぞれで乗車券を変えなくてもタッチするだけで乗車できるので便利だと思います。 しかし、通勤・通学で利用している人は定期券として使えないと意味がないと思っている人もいるかと思います。 PASMO定期券が今後多くのバス事業者で販売されることはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう