• ベストアンサー

オススメのすき焼きのタレ

こんばんは。質問させて下さい。贈り物で800g/15000円もする神戸牛を頂きました。自分は全く料理も出来ないのですき焼きの作り方なんて分かりません。しかもこんな高価なお肉なので自分の味付けで行うのは勿体無いなーと思っています。そこで、美味しいすき焼きのタレを知ってるよーという方は是非教えてください。お願いします。

  • reigji
  • お礼率46% (222/482)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうも今晩は! >贈り物で800g/15000円もする神戸牛を頂きました 素晴らしい!羨ましい!近所なら押しかけたい! で、オススメのすき焼きのタレですが、「エバラすき焼きのタレ」も定番ですが、 ヤマサ醤油の「すき焼専科」はいかがでしょう? ↓こちらのサイトにレシピもありますのでご覧下さい♪ http://www.yamasa.com/mama/recipe/good/s01/index.html すき焼きも魅力的ですが、しゃぶしゃぶもイイかも知れませんよ。 ご参考まで

reigji
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。エバラはうちの母の定番でした。ヤマサのは食べたことないので参考にさせて頂きますね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

既製品でしたら「今半」がお薦めです。 たしか3種類あります。 ウチではすき焼き鍋で牛脂を溶かして、ザラメを軽く撒いてその上に肉を重ならない程度に広げて醤油を廻します。で、レアのうちに食べる。その後「今半」のタレ(と言うか割り下ですか)を投入して他の具材を入れますね。 すき焼きって地域や家庭によって作り方や具材が違いますから、色々楽しみ方があって面白いですね。

reigji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • cu39ht30
  • ベストアンサー率41% (49/118)
回答No.4

回答ではないかもしれないけど そんな高級な牛肉に既製品のタレを使うのはもったいないです。 すき焼鍋(なければフライパンでも)を熱し牛脂をひき、白滝(一度湯掻いておく)玉葱(半分に切りそれを5つぐらいに切る)を軽く炒め砂糖を上からまぶし水分が出てしんなりしたら濃口醤油を入れます(強火ですると焦げるので中火ぐらいで) これに白葱・春菊・茸類・焼き豆腐などを算します(白菜はたくさん水分が出るので私は入れないです)。 このタレに牛肉をからめるように煮て半分ピンク色状態で食べたほうが好いです、火を通し過ぎないことです(どんな高級品でも硬くなります)

reigji
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。『自分で作ったほうがいい』という意見が多いですね。やってみようかな・・・。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • hsystem
  • ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.3

自分で作ることをおすすめします! たまり醤油=3:清酒=7 これが『わりしたのベース』 あとは、砂糖(三温糖がいいですよ!)で、好みの甘みに!!

reigji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分で作ったほうがいいですかね?料理×なので心配です(汗)。とりあえず参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • fujibaba
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

回答になっていませんが。。。 そんな高級なお肉でしたら、すきやきで甘辛くなるよりも しゃぶしゃぶにして肉本来の味を楽しんでみてはどうでしょう? お節介な回答しつれいしました。

reigji
質問者

お礼

こんばんは。僕はすき焼きが一番好きなんです^^。しゃぶしゃぶにしてもゴマダレで食べてしまうと思うので・・・。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • すき焼き(もどき)

    一人暮らしを始めて2年経ちます。男ですが、それなりに料理を覚えて鍋料理に挑戦中です。 その中ですき焼き・・・といっても安い豚肉や大量の野菜といったものですが、どうも途中で飽きてしまいます。身近なすき焼きと言えば吉野家の牛鍋ですが味は同じなのに飽きません。親に聞いても目分量だからということです。最強の割り下か出汁をお持ちの方、伝授してください。

  • タレの利用法について...

    タレの利用法について余った肉料理のタレ、焼肉のタレなどを他の料理の隠し味 や料理のソースなどに利用されている方に質問です。 因みにどのような料理にどんな風にタレを利用していますか。 ある程度、詳しくタレの利用法を教えていただくと幸いです。 お願いいたします。

  • あなたの家のスキヤキはどうやってますか?

    お鍋系の料理って育った環境や、家によって色々ありますよね^^ 特にそう思うのがスキヤキ・・・。 ウチでは未だに父と母がスキヤキの作り方でもめています。そこで、一度 色々なご家庭のスキヤキの具と作り方(手順)を募集してみようと思います。 最近変わったスキヤキを発見したのは豚肉のスキヤキでした。北海道の方は豚を使うらしいですね。これはやってみたんですが、意外とあっさりで美味しかったです。 具の内容と、調味料も含めてどうやって作っていくかできるだけ詳しく教えてくれれば嬉しいです。ちなみにウチのスキヤキはやたらと汁が多いような気がします。鍋もかなり大きいような・・・3人家族なのに。水炊きにスキヤキの味付けをしたような感じで、「こうじゃないだろ~」と毎回思っています。

  • お節料理VSすき焼き

    元日から冷えきったお節料理を食べるより、ちょっと良い肉ですき焼きを食べた方が暖まるし、食べたーっという充実感があると思いますが、、 日本の年明けは【すき焼き】からという文化にならなぃかなぁと、、 単純にどちらが食べたいですか?

  • 焼かないすき焼きは変?

    すき焼きに関西風と関東風があることは知っていますが、我が家では一応関東風のつもりで作っています。 しかし、関東風でも割り下を入れる前にお肉を焼きますよね?でも、我が家では焼かないんです。 実は、焼く意味がわからないんです。 はじめ牛脂をひいてお肉を焼いても、その後割り下を入れますよね?でも、お肉がたくさんある場合、割り下を入れたあともお肉を食べるわけで、その場合「焼く」ではなく「煮る」だと思うんです。 そうすると、お肉を焼くのははじめだけで、後から入れるお肉は煮ることになるわけで…だったらはじめ焼いたお肉は何だったの?と思ってしまうんです。 我が家での作り方です。 (1)ガスコンロで直接すき焼き鍋に割り下を作ってく。 (2)食べるときに食卓でカセットコンロを出し、すき焼き鍋をのせて割り下を沸騰させる。 (3)お肉や野菜を入れる。 (4)煮えたら溶き卵につけて食べる。 (5)最後にうどんを入れて、卵につけて食べる。 こんな作り方は変でしょうか? 実は近々、主人の上司の方(単身赴任中・北陸出身)をお招きして、すき焼きを作ることになっています。 なんだか自分の作り方では「すき焼き」ではなく、ただの「鍋」のような気がして、変なのではないかと思い始めました。 また、以前友達から「すき焼きではアクをとらないほうが言い」と言われたことがありますが、本当でしょうか? お肉を煮ているとアクがたくさん出るので、気になってしまうのですが…。 皆さんのお宅ではどうですか? やはり焼かないすき焼きは変でしょうか? また、お招きするときはすき焼き以外にも何か小鉢があったほうがいいのでしょうか?(お酒は適度に飲む方のようです) アドバイスをよろしくお願いします。

  • すき焼きの残り汁+中身を使って何か・・・

    昨晩、すき焼きをしました。お汁と具(お肉、しらたき、豆腐、うどんなど。もう煮てある状態)が少し残ってしまいました。本当は「取っておく」程ではないような気もします(私がお昼に食べちゃっても良いんです)が、すき焼き好きなダンナの為に、どうにか有効に使えないかなぁ?と思い投稿しております。(お餅を入れる・・・くらいしか、自分では思いつきません~!) お料理好きな方、是非お知恵をください。 また、今は上記をタッパーに入れて冷蔵庫に入れているのですが、この状態で何日くらい保存出来ると思いますか?あんまりすぐに使うと、同じ味なので飽きちゃうかな?とか・・・。アドバイスお待ちしております!

  • ●季節ネタ●すき焼きにタマネギを入れるのは、ヘンですか?

    「お鍋」に関する質問2題。 ●1.うちの実家ではすき焼きに、お肉、豆腐、お麩、しいたけ、糸こんにゃく等とともに、タマネギを入れます。 友人たちは皆「タマネギなんか入れない。ネギなら入れるけど」というのですが、皆さんのお宅ではどうですか? また、うちはこんなものを鍋料理に入れている(すき焼き以外でもいいです)とか、ちょっと変わったこんなタレで食べている、というのがありましたら教えてください。 ちなみに私の友人は鍋料理にギョウザを入れます。 ●2.うちの実家では、水炊きなどの鍋料理のとき、 炊けました → 食べる(食べ尽くす:鍋の中の具材を空にする)  → 新たに具材を入れてフタをする   → 炊けるまでおしゃべりしたり一品モノ食べたり    → 炊けました(以下繰り返し) ところが友人と鍋をした時、みんな食べる後から後から、次々に具材を入れて食べるので、 「そんな食べ方をしたら、クタクタに煮えてるのに気付いてもらえない白菜が、鍋の底のほうに残ってしまうぢゃないか」と言ったのですが誰も取り合ってくれませんでした。(:_;) 皆さんはどうですか?我が家、あるいは我が地方に特有の鍋の流儀などありましたら教えてください。 ちなみに私、京都出身です。 どちらかだけでもいいので教えてください <(_ _)>

  • すき焼の作り置き期間

    100g100円の肉の売り出しが近所で時々あるので 最近すき焼をフライパンで一度に肉500g使って作っています。 ひとりなので一度では食べきれないので 夜作って翌日の昼と夜つまり三回にわけて たべています。(この作り置きを更に翌々日も食べたい!のですが?) 食べるときには、そのつどぐつぐつと沸騰させて 食べていますが 最初につくってから、何日間くらい フライパン(冷蔵庫には入らないので外に出して)で 置いておいても食べれるのですか?

  • 煮物をおいしく ~「すきやき専科上等」編~

    一人暮らしを始めて1年ちょっとの男です。 それまで料理なんぞした事がない男でしたが、必要に迫られて料理してます(笑) ここ最近は肉ジャガやカレイの煮物、筑前煮などを作ってみますが、 料理本や料理サイトでのレシピ通りの分量で調味料などを入れて作るのですが、 何か物足りないというか…味に深みが無いというか…。 知人に薦められて「すきやき専科」みたいな出来合いの物を使うと、簡単にそこそこ良い感じにはなります。 ただ、せっかくだから自分で「すきやき専科」に負けないくらいの味をだしてみたい!(笑) そこで皆さんにお願いなんですが、お宅の“味の魔法”をこっそりー教えてください。 ちなみに当方、北海道人なのでワリと濃くて糖分の効いた甘い味付けが好みです。 よろしくご教授ください。

  • 安い味付け肉の調理

    スーパーに売られている、g98円くらいの安い味付け肉(牛or豚)で 「炒めるだけ」というようなシールを貼られているものは、 ほんとにそのまま炒めても全然美味しくないですよね。 お肉の質が良くないので濃い味付けでごまかして 売られているのだろうとは思いますが、 何か調味料を足すとか、調理方法を変えるなどして それを美味しくする方法なんてあるのでしょうか?