• ベストアンサー

マイクロホンについて

マイクロホンについて、 実際どういう種類のものがあるのか? また、どのような特性なのか? 音声認識させようかと考えるとどんなものがいいのか教えてください。 イマイチ、こういう分野はトンチンカンなものなので。 お店に行くと色々あり、迷ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1019
noname#1019
回答No.2

osapi124さんのおっしゃっている「コンデンサ型」は正確には「エレックトレット・コンデンサ型」のことです。「エレクトレット・コンデンサ型」は予め電極に電荷を与えてあるので「コンデンサ型」のように電荷を付加するための電源が要らないため超小型化できるメリットがあります。TV放送などでタレントが胸に付けているピンマイクと呼ばれる物は全てこの「エレクトレット・コンデンサ型」を使っています。 音声認識用に使うのであれば、それ用のヘッドセットが市販されているので、それをお買いになった方がいいかと思います。勿論それに付いているマイクは「エレクトレット・コンデンサ型」がほとんどです。 この分野に詳しくないということであれば、電源をどうしたら良いかとか考えるより、秋葉原のような所へ行って用途を説明して店員のアドバイスを聞いてから、購入された方が失敗がないと思います。

その他の回答 (1)

  • osapi124
  • ベストアンサー率42% (95/224)
回答No.1

種類と特性ですか? 音を拾う方向についてなら「指向性」というのがあって、 特定の方向から来る音しか拾わないようになっているのが 「単一指向性」、どこから来た音でも全部拾うようになって いるのが「無指向性」ですね。 種類というとダイナミック型、コンデンサ型等の構造的な 違いが出ますが、前者は電源不要で感度が低め、主な用途 はボーカル&カラオケマイクなど、後者は電源必要で、 感度が高く小型化が得意です。主な用途はスピーチ用の マイクなどですね。 音声認識というとヴィアボイスみたいなソフトを使って パソコンに繋ぐんですよね? パソコン用のマイクはコンデンサ型が主流で、理由は ほとんどがスピーチ(人の話言葉)が対象だからです。 しかしノートブックやデスクトップパソコンに買ってきた マイクをいきなりつないでも、実際に使用できない場合が あります。 負荷抵抗や電源供給の問題からですが、実際はお店の人に パソコンの機種と使用ソフトを伝えて、選んでもらうこと をお勧めします。 osapi124でした。

関連するQ&A

  • マイクロホンの周波数帯特性などについて

    マイクロホンがダイナミック型、コンデンサ型、エレクトレットコンデンサ型というのが、わかりました。 実際、人の声とかの周波数帯、周囲の音の周波数帯は違うと思いますが、 実際それぞれのマイクロホンの種類によってどう違うのか、わかる方いらっしゃいましたら、教えて欲しいのですが。と、それぞれの指向性ってのはどうなってるのか? また、ネットで調べてたら、炭素粉抵抗変換方式もあるようですが、この特性がわかる方いれば教えて欲しいのです。 できれば、人の周波数帯と周囲の周波数帯はどのくらいなのか? ってな事が知りたいです。 よくdBとかで表示されますが、これはどうのような数値だといいのか? 大変こういう分野は、やっぱ専門的知識が必要が必要だと思います。 できれば、このような内容のHPとかあれば教えて欲しいのがありがたいです。 (なんせ、結構地方にいると情報がなかなか入ってこないもんで)

  • マイクロホンの特性(周波数..etc)

    マイクロホンについて詳しい方、 マイクロホンの種類(ダイナミック、コンデンサ、炭素粉抵抗..etc)のそれぞれの 特性わかる方、教えてください。 特性・・周波数帯や感度..指向性?     主にどういう所で使用されてるのか?     インピーダンスってのが書かれてあるのが見られるんですが     これはいったい?ってな状態でもあります。     どのような意味を持つんでしょうか? 大変、困ってます。やっぱオーディオ関係は弱いんで出来ればなんかHPの 資料等あれば幸いです。

  • ステレオマイクロホン

    ステレオマイクロホンを探しています。 ネットで検索すると、沢山種類があって迷ってしまいます。 値段は、5000円位で、お勧め物がありましたら、メーカ型番など教えてください。 用途は、楽器練習用です。楽器演奏を録音して練習に役立てたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • PCのマイクロホン端子に繋いだマイクの音をサウンドレコーダーの再生音で

    PCのマイクロホン端子に繋いだマイクの音をサウンドレコーダーの再生音で出力できますか。 PCのマイクロホン端子に繋いだマイクに自分の声を遠隔機器に出力しています。 毎回同じ言葉をしゃべるのが面倒なので、音声をサウンドレコーダー等に録音し、再生音をマイクロホン端子に繋いだマイクから出力したようにできますか。 お手数ですが、具体的な方法を素人がわかるようご指導ください。

  • 指向性マイクロホンの指向性特性の求め方

    指向性マイクロホンの指向性特性の求め方がわかりません。  平面上,もしくは立体面の10箇所から出力される音に対しての減衰度を見るわけですよね。単純に全方向から,つまり10箇所のうち10箇所から同じ音圧が入ってくると言うのが,Q=10の状態とする。次に,10カ所のうち,5カ所は0で,他は1だとすると,Q=5となると考えます。これが指向性係数。単純なそれぞれの音の数を表したようなもの。なので,この差をとって(比を出して)みたいというが指向性指数。それで,10log10/5とすると,10×0.3で,3dBというような計算ができる。  以上のような説明を読んだのですが,この理解で正しいのでしょうか? また具体的に測定して,この指向性係数,指向性係数を計算で求めることは可能なのでしょうか?

  • 音響測定用マイクロホンの設置箇所

    音圧マイクロホンを設置して騒音を測りたいのですが、その設置箇所が静止していない場所です。測定対象は20~3000Hz、レベルは100dBAくらいの音ですが、例えばマイクロホンの設置場所自身が動く場所でマイクロホンに100Gくらいの遠心力が加わる場合、10gくらいの振動が加わる場合などはマイクの測定値に影響はありますでしょうか? 例えば加速度MAX10gで振動する場合、マイクロホンの音響を検知する膜の部分が動くとそれで静止している空気にぶつかってしまい、音などないのに音を検知してしまいます。その意味でマイクの設置箇所はどの程度振動のない場所でなければいけないのでしょうか? また設置場所が運動していて等速直線運動ならいいのですがカーブがあると遠心力がかかります。ただ遠心力は振動と言うよりは静的な力なので振動や音を発することはないですが、問題は音を検知する膜に100gの遠心力がかかると自重の100倍の力で引っ張られているわけで、それなりに変形していると思われます。このこのプレストレス変形が荷重に対してリニアに変形する領域を超えていると、そこに音が入射したときにリニアリティが無くなってしまいます。 勿論それは膜の面内方向か面外方向かによっても異なるとは思いますが、実際そういうものは影響があるのでしょうか。逆に言うと設置環境の振動などはどの程度以内でなくてはいけないものなのでしょうか?

  • ICレコーダー録音の際に使用する別売りマイクロホンの性能について

    別売りマイクロホンの種類はたくさんありますが、 性能について言及しているものはほとんどありません。 売り場で聞くところによれば「性能がうたっていないのは、あまり変わらないからだ」といいますが、本当にそうでしょうか? ちなみに、私は野外で野外授業を録音するので、無指向性のステレオマイクを購入するつもりですが、お勧めはありますか?

  • プロが行うマイクロホンのテスト(マイクテスト)内容

    よく、マイクロホンのテストで叩いたり、息を吹きかけるなとは言うのですが、 その逆のテストの実例で、こう行っているという説明があまりにも少ないように思います。 プロの行うテストとは一体なんなのか情報共有できれば、 マイクロホンやオーディオアンプを破壊する行為を防げると思います。 有名なのは 「本日は晴天なり」の英語バージョン 「It is a fine day To Day」 マイク入力端子の抜き差し時のノイズチェック(ホットプラグ) 「マイクテスト」 「テスト」 「ハロー」(最初に良く使われる挨拶ならなんでも良い) 「ハッハッ」(高音テスト) 「チッチッ(舌打ち音)」(短音テスト) 「ローロー」(低音テスト) 他は自分の一番出しやすい音声(これは個人で違う)で、全ての音階の波長をチェック 私が知っているのはこの程度でしかありません。 他に何かテスト内容があれば教えていただけないでしょうか? ちなみに私の痛い経験として、マイクテストは音量を絞ってから徐々に上げながら行いましょう。 たまにオーディオ機器の調子が良すぎて大爆音が出たときは心臓が飛び出るかと思うことがありますので・・・。

  • 音声認識ができないで困っています

    音声認識をしようと思い、あれこれ設定を繰り返していますが、どうもうまくいきません。 「言語設定がサポートされていないため、音声認識を起動できませんでした。 音声認識言語はユーザーインターフェイス言語と一致している必要があります。[音声認識]コントロールパネルの[詳細]オプションで、音声認識言語を変更してください。」 と出てそこから進みません。 高度な音声オプション-音声認識-ではWindows 用 Microsoft 音声認識エンジン8.0(日本語) です。 コンパネ-時計、言語、地域-地域と言語 では日本を選択しています。 まず、[音声認識]コントロールパネルの[詳細]オプション がどこにあるのかわかりません。 使用環境 OS=Windows7 マイク=サンワサプライのUSBマイクロホン どうすればいいでしょうか?

  • 「audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン A

    「audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン AT-X11」をアマゾンでの購入を考えているのですが ボーカルマイクの端子(差し込む所)というのはパソコンのマイク差し込み口に入れられるのでしょうか? 昔触ったボーカルマイクはイヤホン等のより太かった気がして… 変換用の機器を別に買わなければならないのでしょうか? あとこのようなボーカルマイクは音声を録音する他にSkypeのボイスチャット等でも使う事ができますか? あと、私のウォークマンには録音機能が付いているのですがそのイヤホン端子にマイクをさして録音は可能なのでしょうか? 我が家のパソコンはWindowsのデスクトップ型でマイク差し込み口はあります。 何か不備がございましたら おっしゃって頂けると幸いです! 色々一度に質問してしまい申し訳ありません。 ご回答は内の一つでもかまいません! よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう