- 締切済み
どうして疑問が解けると、また新たな疑問が出てくるのか
1つハードルを越えると、次のハードルが待っている…っていう言葉をよく聞きます。これは人間の性みたいなものなのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
No.6と7の回答ですでにいいのかも知れませんが、付け加えです。 1.自然と言うか、人間の生命自体が、非常に複雑で、その解明がまだまだされていないから。 2.複雑さとは別に、人間も含めて生物はいつか死ぬものだから。つまり、死を乗り越えようとする意思が働き、無限を求めようとする。
- wabuu
- ベストアンサー率0% (0/2)
「人はなぜ山に登るのか?」 「そこに山があるからです」。 「自分はなぜ生きるのか?」 「生まれてきたからです」。 なぜ質問者さんは疑問を抱くのか? そこに疑問があるからでしょう。
- aburakuni
- ベストアンサー率30% (470/1562)
他の方も仰っているように成長のプロセスと言う事でしょう。 かってバイクの世界チャンピオンが、「このコースを150Kmで走るためには、『何と何をしなければいけない』と言う事があろ。それをマスターして150Kmで走ると、180Kmで走る課題が見えてくる。何時でもより速く走る課題に取り組んでいるので、もうこれ以上速く走る事ができない、と言う状態になった事は無い。」と言った趣旨の話をしていました。 前進するための向上心や好奇心が在る限り、次の課題や質問は出てくるものだと思います。
- mijinco
- ベストアンサー率25% (87/346)
「疑問」と感じるためには、疑問を感じられるだけの段階に達していなければ感じません。 例えば、スケートの回転ジャンプを見ても、スケートなどできない私には、ジャンプの種類による飛び方の違いの疑問など持てません。区別すらつかないので…。 ですから、客観的に見れば未知の世界には疑問はものすごくつながっているのかも知れませんが、自分の段階(レベルとか準備性と言ってもいいかもしれません)に見合った疑問がでるのだと思います。 疑問が解決して次の疑問に出会えると言うことは、成長しているということなんだと思います。
- kobarero
- ベストアンサー率29% (106/361)
人間は明日を創る動物であり、人間にとって明日は今日とは違うからです。
- edie
- ベストアンサー率31% (156/502)
ハードル(試練)は、自分を成長させる目的で作られるものだと思います。 そうであるなら1つのハードルを越える事が出来た時、また新たなハードルが作られます。 それを越える事により、自分自身が成長していくものだと考えられます。 これが自然に行われているわけですが、それに気付きさらに疑問を持つということは向上心の表れだと思うので、良いことだと思います。
- Arthur-sch
- ベストアンサー率20% (5/25)
疑問がなければ、あなたは全知全能の神です。
- Troy-sorry
- ベストアンサー率0% (0/0)
考えすぎで、疑い深い性格のように見受けられますが、大丈夫ですか?脳をフルに使って良い事だと思いますが、ナーバスになりすぎないよう に!!頑張って下さい。
お礼
心配して下さり、ありがとうございます。最近脳みその疲れをひしひしと感じてます。でもこれが性格なので、大切な個性として受け入れようと思ってます
- oaki123
- ベストアンサー率21% (3/14)
そりゃまあ、当然でしょう。
お礼
自分が考えすぎる性格なので単刀直入な返答って結構好きです笑 ありがとうございました
お礼
やっぱり僕には人間が身の丈に合ってるみたいです。 何も考えないから、心配事も無かった子供時代に戻りたい…笑