• 締切済み

農業におけるダムの必要性とは?

yun_nekoの回答

  • yun_neko
  • ベストアンサー率27% (23/85)
回答No.4

簡潔にお答えすると、有益かどうかではなく「仕方が無い」です。 ダムには、治水ダム・多目的ダム・砂防ダムなど、目的に応じて様々な種類があります。この中の“多目的ダム”の一部が農業に使われます(他は家庭や工業などに)。 農業には多くの水が必要です。特に水田は田植えが始まる頃には多量の水を引いていなければなりません。しかし、5月は梅雨前なので至る所で水不足になります。 十分な流量を湛えた河川から農業用の水を確保できるなら問題ないのですが、日本には地理的要因(国土が狭い,傾斜が急)から、短くて細い河川が多く流量も少ないです。 そこで、水不足対策に貯水池を設けます。貯水池は、池を作り変えたり、空き地へ新たに設けたりするので、貯水量は少ないです。比較的狭い範囲での農地には有効です。 広い範囲の農地は貯水池だけでは足りないので、ダムの水を利用します。 ちなみに、大規模な工事をしてまでダムを造る事はどの分野からみても「仕方が無い」になります。

gonzo-
質問者

お礼

回答有り難うございます。 ダムを造るのって無駄ではなくて仕方がないことなんですね。 これからも「教えてgoo!」を利用するので 見かけたらヘルプして下さい。

関連するQ&A

  • ダムを作るとなぜいけないの?

    昼のワイドショーなどで「ダム建設反対!」などといった住民の声を特集しているのをよく見かけます。 確かにダムは山の木々を切り倒して作るため 自然には非常に問題があるということはわかります。 そこで教えて欲しいのですが、 大規模なダム建設が周りの環境に与える影響とは 具体的にどのようなものが考えられるのでしょうか?

  • 西松建設が工事中のダム

    なぜ民主党は西松建設が工事中のダムも中止にしないのですか? 津軽ダム(工事) 森吉山ダム (工事) 鳥海ダム(調査) 胆沢ダム(工事) 長井ダム(工事) こんな書き込みがあったのですが、真偽を知りたいのですが、本当でしょうか?分かる方、できればソースも示した上で、お答えいただくとうれしいのですが。

  • 烏山頭ダムを超えたのは何ダム?

    台湾で尊敬される日本人技師・八田與一が台南市に建てた烏山頭ダムは1930年の完成当時に東洋一の規模を誇っていました。 これを超えたのは、どこの何ダムで、何年の完成ですか?

  • 八つ場ダムの現況

    前原国交大臣による八っ場ダムの建設中止表明と、その理由は民主 党のマニフエストに依るものということは理解しています。 (賛成、不賛成は別ですが)。この件で先般前原大臣が現地を訪れ た際、テレビ放映されましたが、映像に代替国道用の橋脚(後で知 ったことです)が写って居るのを見て、これもダム建設工事の一部 と勘違いをし、「いかにマニフエストに述べているとはいえ、半世 紀にわたって費消されて来た事業費のことも有り、これだけのもの を廃棄するのは勿体無く、いかに税金の無駄遣いを止めるとは言い 状、勿体無いの上積みでは無いか」と思ったのですが、後にこれは ダム工事に直接関わるものではなく、ダム建設に依る国道の付け替 え工事による橋脚と判り、不明を恥じることになりましたが、然し、 同時に、国道の付け替え工事や現在行われている工事はダムが作ら れる為に必要になるものと聞きました。 ダム建設が中止されると政府により言明された現在。 1.ダム建設に関わる付帯工事(代替国道や、代替鉄道)なども   中止されるのでしょうか(とするとこれらの工事は中止となり   既設の工事はムダになりませんか)。 2.ダムの本体工事は未着手と聞いているのですが、ダム建設に   関する付帯工事はどの程度進んでいるのでしょうか、また   これらはダム建設が中止になっても工事が続行されるのでし   ょうか。 3.付帯工事の為に自然環境も破壊?変化していると思いますが   これらは改善されるのでしょうか? 以上について教えて頂ければありがたいと思います。

  • 精密農業について教えてください

    精密農業とは何でしょうか? 日本では、どの企業が精密農業分野で先端技術を保持しているのでしょうか? 精密農業分野の基本特許といえるものはどれでしょうか? 精密農業の要素技術とは何でしょうか?

  • 農業をする場合に必要なもの

    農業についてもっと知りたいのですが、ネットで調べているだけでは分からないことばかりです。 そこで、実際に農業をするにあたって知っておく聞いておくべき情報・知識って何かありますか? 今週末から3日ほど聞く機会があるので行きます(農家である祖母の家です)。 経験するのが一番だと思いますが、そこでしか分からないこと(気候⇒時期)は聞いておきたいです。 時間がとても短いので全部が全部聞けないので、最低限に絞って生活したいのでアドバイスお願いします。 自分の中では、「規模」「時期(田植え、稲刈り・・・etc)」「使用している機械が後何年持つか?」などが浮かぶくらいです

  • これからの農業

    漠然としてますが、これからの農業について考えがあれば色々な意見がききたいです。自分の得意な分野における未来でもいいです。さまざまな答えを待ってます。よろしくお願いします。

  • 八ツ場ダムってどうなったのですか?

    八ツ場ダムってどうなったのですか? 先日、草津へ遊びに行きました。 東京方面から国道で草津へ向かうと左手に建設中の橋脚が見えます。 去年、大臣が中止を明言した時にも同じ所を見ましたが、その時は工事は中止されていたようです。先日みたら良くマスコミで扱われる第2橋脚の上部が完全につながっており、八ツ場ダムのプレートを貼っているダンプカーが行き来して、工事が進行されていました。 最近マスコミでも取り上げられなくなりましたが、このまま建設を進めるのでしょうか?

  • 農業

    農業は、大規模経営でないと、難しいですか?本州に比べて北海道の農家さんは裕福に見えます。北海道的大規模経営をしていかないと、今後農業でやっていくのは難しいですか? 一概には言えないと思いますが、北海道の農家さんは裕福に見えます。家も立派です。大規模農家さんが多いようです。祖父が本州で農家をやっていました。戦前は地主みたいなかんじでかなり農地を所有していたそうですが、農地改革でだいぶとられたと聞いたことがあります。これだけ手間暇かけても、一個何十円だとぼやいているのも聞いたことがあります。農業ではやっていけない、継ぎ手もおらず、耕作放置地も多いとかの話も聞きます。 以前に北海道の農家さんのもとで働いていました。たらたらしてんじゃねぇ、本州とは違うんだ、雪解けとともに始まり雪が降る前にはおわらせなきゃいけねぇんだと怒鳴られたことがありました。常にピリピリしていました。 その時は、は?本州に失礼だろうとは思いました。 その後本州の東北地方でも農作業の仕事をしたことがありました。大規模農家さんで、主にキャベツを作っていました。大規模だし、北海道みたいな感じかと思っていたのですが、北海道に比べると、やはり少しのんびり感がありました。農家なんて、つかわれていた方がいい、やっていられない、などの愚痴も聞きました。 本州でも農業をやっていくには、ある程度北海道式になっていかないと、難しいと思いますか? 最近引越しをした際、ガスの開栓の際、ガス屋さんと無駄話をしていました。北海道の農家は裕福だから狙ったらいい、というようなことを言われました。本州とは大違いだと思いました。

  • 八ッ場ダムにより沈む地域について

    八ッ場ダム周辺工事の進行にともなって、吾妻線がまもなく線路の付け替えが実施されますが、 ダムに沈む地域はいつまで立ち入りができるのでしょうか? 沈む地域にあたる国道はいつまで開放されているのでしょうか?