• ベストアンサー

IBM PS/55時代のDOS/V用BASICインタープリター類似言語を探しています。

noname#18951の回答

noname#18951
noname#18951
回答No.2

元N88-Basicユーザです。現在Delphiをメインで使用しています。 Visual Basic,Visual C++,C++ Builderと試しましたが、私は Delphiが一番だと思います。N-88から真っ先に転向したのはVBで したが、いい加減なクラス構造やライブラリの不足などで不満爆 発でした。それから比べるとDelphiは比較的取っ付きやすく、使 えば使うほど便利さのわかる開発環境です。 早かれ遅かれ、従来のBasicスタイルにとらわれるのは不利だと思 います。勇気が要るかもしれませんが、別の言語へ転換するのがい いと思います。

ibcom
質問者

お礼

別の言語への転換は、以前から相当悩んでいました。 あなたのご意見で少し勇気が出たように思えます。 一度、Delphiを検討したいと思います。 貴重なお時間をいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • BASICインタープリター言語(IBM)が動くWindowマシンの型番を教えてください

    DOS窓でIBM PS/55時代のDOS/V用BASICインタープリターを実行したい。 しかし、現在販売しているWindowパソコンで、IBMのBASICインタープリターが動作するマシンがあまりありません。C:>BASIC[エンター]するとBASIC ROM がありませんと表示しBASICが使えません。現在、動作するマシンはNetVistaの6881-60Jは動作確認済みです。 他に、知っている方いらっしゃいませんか?

  • IBMのDOS/V用BAISCインタープリターを使っている方へ

    未だに、BASICインタープリターを使っているとバカにされまいすが 過去に作ったソフトがまだ現役で動いています。 日本IBMのDOS/V用BAISCインタープリターが動作する(動作 保証は当然無理は承知の上)マシンを教えてください。 ちなみに、現在確認できているのは以下の通りです。 Net Vista M41 Slim 6843-30J です。できたらこのマシンより新機種でおわかりの方教えてください。  

  • IBMのBASICインタープリターを現行マシンで使いたい。

    IBMのパソコン(NetVista)でBASICインタープリターを 使いたいのですが、なぜ、動作するマシンと動作しないマシンがあるのですか。 ところでBASICを実行しても動かないマシンには「ROM BASICが ないため、BASIC.EXEを起動できません.」とメッセージが表示されます。 このROMは漢字ROMをマザーボードに積んでいないと言う説もありますが・・・ 現行商品の6843-20Jでは機嫌良く動いています。

  • Windows XPのコマンドプロンプトでIBMのBASICインタープリターについて質問

    私が使っていますマシンは次の2機種です。 1.Win98マシン DOS/V Celeron950MHz メモリ320MB OSはWindows98SE 2.WinXPマシン DOS/V Celeron1.2GHz メモリ384MB OSはWindowsXP Professional Win98マシンではDOSプロンプト、WinXPマシンではコマンドプロンプトでIBMのBASICインタープリターを使っています。 Windows98SEに比べWindowsXPのマシンの方が動作反応が遅いので困っています。 改善方法を教えてください。 問1.ウィンドウ表示画面においての入力反応について     作成したプログラムを実行中、キーを入力すると     少し遅れた感じで文字が表示されます。          ところが、全画面表示ではこのようなことはなくなめらかに表示します。     ウィンドウ表示でなめらかに入力する方法を教えてください。    問2.全画面表示において     TFTモニターを使っているため、680×480ドット表示は     文字がぼやけます。     ウィンドウ画面表示のように、クリアーに表示できる方法を     教えてください。 問3.BASICインタープリターのプログラムを実行中、Excel2000など    の他の窓を開けようとしてもなかなか開かない。    また、開いた後の動作が極端に遅い。    何か、改善方法はありませんか。

  • 工業高校へ向けて

    工業高校の情報技術科に行きたいのですが、プログラミングはどれぐらいまで知っておいた方がいいのでしょうか。あと、その後どう進めばゲームプログラマーになれるのでしょうか。教えて下さい。今僕は十進BASICやC言語を勉強していますが、どちらも数当てクイズの後ぐらいからものすごくたくさんの関数が出てきて分からなくなっています。

  • DOS/V機用ワープロソフトfor Dos

    私は今WindowsXP(マルチメディアやネット関係に使用)とWindows98用(ワープロや表計算に使用)のパソコン計2台を使用しています。 Windows98のパソコンはメモリも少なく(32MB)、起動にも非常に時間がかかる為、ずーとストレスを感じながら使用していました。 で、とある中古パソコン屋さんでIBMのDos時代のパソコンに触れる機会がありました。起動やソフトの立ち上げを見てビックリ!画面はさすがに古さを感じますがシンプルかつ基本的にマウスを使わない操作に心奪われました。でDosを勉強するとともにワープロ中心とした、凝らない・シンプルなPC使用を考えるようになりました(ただし、動画や音楽、ネットなどはXP環境でもいいので、XPパソコンはそのまま使用することにします)。 OSはPC-Dos2000というのがまだ売られているようなので購入、印刷はまだ現役使用中のCanonBJC455JがDosでも印刷可能なのでこれを使用し、Win98パソコン(NECではありません。PC/AT互換機です)を初期化してDos環境を作ろうと思っています。 問題はワープロソフトなんです。ネットオークションを見るのですがDos用ワープロ(一太郎や松など)は全てNEC98用です。使えません。どんなワープロソフトでもよいのですが、Dos/v機対応のワープロを探しているんです。エディタがあるじゃないかと思われるかもしれませんがエディタは嫌なんです・・・変にこだわりますが・・・ で、もしよければ教えていただきたいんです。 (1)PC/AT互換機で動作するDos用ワープロソフトはそもそも存在したのか?(ネットで調べる限り全てPC98用ばかり)あ!もちろん3.5インチFD用です(5インチ用ならあると言われても…) (2)存在するのであれば現在購入できるのか?もし無理ならオークションで出品されるのをずーと待つしかないのか?中古ソフトを扱うネット上の店はないのか(私関西の田舎にすんでいるので)。 すみません、長々と喋りまして。

  • C言語でDOS画面のプログラム(できるなら、メニュー方式で関数ポインタとか使ったものがいいです)

    いまどきあるかわかりませんが。。 C言語をだいぶ勉強したので本格的にプログラムを作ってみたいです(趣味プログラマーです)。 そこで、DOS画面(というかコマンドプロンプト)で、メニューを選択して色々な処理を行うプログラムを作ってみたいです。私は、関数ポインタが気に入りましたので、関数ポインタがあると尚いいです。 いまどき、こんなプログラムがあるか知りませんが、ご存知の方はおしえてください。よろしくお願いします。WINAPIとかは、なしの方針で・・

  • パソコンでBASICプログラムをやりたい

    昔、ポケコンでBASICを使って、色々な計算をしていました。 それと同じような事をパソコン(DOS-V)でもやりたいのですが 何かいいソフトはありますでしょうか? 出来れば、フリー・ソフトがありがたいですが 有償でもかまいません。 BASIC 88(多分)というフリー・ソフトがありましたね。 あれは、98機専用だったと記憶していますが、 DOS-V機でも可能なのでしょうか? Windows98SE 自作マシンです。

  • プログラミングについて。

    コンピュータは電圧の高い(H)と低い(L)を2進数としてCPUがクロック信号の入力を受けて処理します。 2進数はそのままだと扱いづらいので、数値的に親和性のある2のn乗進数を使います。 一般にコンピュータは1オクテットを1バイト、1ワードとしています。 その時16進数2桁で1バイトとなることから16進数表記が使われています。 なので、極論で言えば16進数2桁ではなく256進数1桁でも良かったという事です。 実は、大抵のアセンブリ言語は2進数表記を扱えます(8進数も使えるかも)。 アセンブラは16進数でも2進数でもそのまま対応するマシン語に置き換えていくものです。 アセンブリ言語とマシン語は一体一で対応しているので、実行ファイルがあれば、逆アセンブルで完全なアセンブリコードを復元出来ます。 マクロアセンブラの場合はマクロ命令までは再現されませんが、ここでは関係無いので割愛します。 つまり、マシン語とアセンブリ言語は本質的に全く同じものです。 単に、人間に読みやすく見せているものアセンブリ言語です。 マシン語もアセンブリ言語も低水準言語です。 高水準言語とは、C言語などのコンパイルを必要とするものや、BASICやJavaScriptのようにインタープリタを必要とするもののことです。 こちらは、CPUが直接解釈できるマシン語とは全く違う人間の都合に合わせた表現でコーディングし、後からマシン語に変換する仕組みのものです。 人間に読みやいコードをマシン語に変換するので、関係は一体一ではありません。 つまりコンパイルやインタープリットすると元の情報(ソースコード)は失われます。 で、① インタープリタとインタープリットとは何でしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。 ② マクロアセンブラの場合はなぜマクロ命令が再現されないのでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。 ③ 実行ファイルがあれば、逆アセンブルで完全なアセンブリコードを復元出来ます。とはどういう事でしょうか?つまり、実行ファイルというのは、プログラマーが書いたソースコードのことでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。 教えていただけないでしょうか?すみません。

  • DOS/Vの外付けHDを買い、MSDOSのPCでは認識しないのでしょうか

    外付けのBUFFALOHD-PS120WHを購入。ノートPCのデーターを外付けHDに保存し、デスクトップPCのデーターも保存しようとしたら認識しません。OSが違うと表示され、調べると、外付けHDはDOS/Vで、デスクトップのほうはMSDOSでした。対処方法があるのでしょうか。