アフィリエイトなどのインターネットビジネスに関する法律について

このQ&Aのポイント
  • アフィリエイトなどのインターネットビジネスに関する法律について質問があります。
  • 具体的には、自分が気に入った本を紹介する際に本文の一部を無断で載せても問題ないか、また有名人の言葉を載せるサイトは許可を取っているのか、検索エンジンは著作権違反のサイトを告発できるのかについて知りたいです。
  • 法律を考慮しながらビジネスを行うことは難しいですが、具体的なルールや許容範囲を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アフィリエイトなどのインターネットビジネスに関する法律について

みなさんこんにちわ。 アフィリエイト歴一ヶ月ちょいの新参者、「はてな兄さん」です。 早速質問です。 (1)自分が気に入った本の紹介(アマゾンなどの広告も使用)などでその本の中の本文の一部分をホームページやブログに無断で載せてもいいですか? (2)なんとなくだめなような気がしますが実際(ホームページやブログは無数にあるのでみんなが)その許可をいちいちとっていたら出版社は大忙しなので少しくらいは大目にみてくれくれないでしょうか(笑)実際ここまでなら「しょうがないな~」と許されるラインを教えて下さい。 (3)格言や有名人のことばを沢山載せているサイトがありますがそういうサイトの管理人さんはその一文すべてを一つ一つ許可を取っているのですか? (4)現在の検索エンジンなどはそういう著作権に違反したサイトすべてを告発できるくらいに進化していますか? など質問の数が多いですがよろしくお願いします。 (追記) 実際問題すべての法律を考慮したら商売なんてできたモンじゃないと思いますが(法を犯せ!という意味ではありません)・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)は著作権法第32条引用の項にありますね。 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 と言う事なので、出典をしっかり明記して(著作権法第48条出所の明示)紹介する事は問題無いでしょう。 48条は 文章の中で著作物を引用する必然性があり、引用先が自分の作成した文章であること。つまり、引用を独立してそれだけの作品として使用することはできない。 質的にも量的にも、引用先が「主」、引用部分が「従」という関係にあること。 本文と引用部分が明らかに区別できること。例『段落を変える』『かぎかっこを使用する』 引用元が公表された著作物であること。 出所を明示すること。 となっています。 (2) (1)がOKなので、問題ありません (3) 法律家ではないので私には判断出来ません。著作物の定義は【思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう】です。該当するような、しないような。。。出版されているのなら、その書籍名、放送されたなら、番組名やその時期を明記しておけば、引用として使う事は出来るかもしれません。 少なくとも誰が言ったか、と言う事は明記しておく必要はありますね。 (4) 全く駄目でしょうね。mixi等のようにクローズなサイトでは検索エンジンがアクセス出来ませんから。

hatenanii
質問者

お礼

わざわざ教えていただいてありがとうございます! 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • アフィリエイトの稼ぎ方についてです。

    アフィリエイトの稼ぎ方についてです。 自分は、有料版のはてなブログと独自ドメインを用意し、a8netのアカウントを開設しました。だけど、半年が経過しても収入ゼロで、本で紹介されているアフィリエイトの稼ぎ方は詐欺であるとでさえ思っています。 実際、どうしたら稼げるのでしょうか?

  • アフィリエイトに適したブログサイトは?

    私は、アフィリエイとに興味がありますが、実際にはやったことがありません。アフィリエイトというのは、まずホームページを開設するなり、ブログをつけるなりして、それにアフィリエイトの広告タグを貼り付ければよいと理解しております。そこで、私は、ホームページを開設するような知識はありませんので、とりあえずブログをつけてそれに、アフィリのタグを貼り付けたいと考えています。そこで、質問ですが、アフィリをするのに適したブログサイトについて教えてください。また、逆に、アフィリが禁じられているブログサイトについても教えてもらえたらありがたいです。例えば楽天のブログなどでもアフィリをすることは可能なのでしょうか。

  • アフィリエイト:Myspaceなどでも出来ますか?

    1.アフィリエイトを提供している各団体の規約には、どういったものをホームページと定義するかの注釈がありません。 Myspaceや写真共有サイトのような、ホームページとも何ともつかないものでも対象になるのでしょうか。 またブログも、どんな形で提供されているブログスペースかの規定はないようですが、構わないのでしょうか。 例えば。写真共有サイトに付随して利用可能なブログ機能など。 2.審査があると必ず書いてありますが、具体的に何を審査されるのでしょう。 たとえば。コスメのアフィリエイトならコスメについて書いていなければいけないとか? 大変わかりにくい質問の仕方でしたらご指摘下さい。 実際アフィリエイトの経験がある方のご回答ですと非常に助かります。

  • アフィリエイトって儲かりますか?

    アフィリエイトを始めようと思います。 主人は「あんなモノはよほどに人気サイトやブログでもない限り収入を得られるはずがない」と言います。 もちろん、一月に何十万円の収入を望んでいるわけではありません。お手軽に5万円くらい収入になればいいかなと思っています。アフィリエイトの本は何冊か立ち読みしましたけども、月5万円くらいならば現実的な数字と思いますが、わたしの考えは甘いでしょうか? 私の考えが甘いとしたら、5万円稼ぐには一日あたりどのくらいのページビューが必要で、ユニークユーザーはどのくらい必要なのか教えてください。 ホームページはこれから作ろうと思いますが、英文科を卒業しましたので、英語関連のホームページを作ろうと思います。主に売りたいのは本と1つあたり高額報酬のエスプリラインやTLTソフトなどの新聞でも大きく宣伝しているようなメジャーな教材を扱おうと思っています。

  • アフィリエイトって本当の本当に儲かるんでしょうか

    私のブログは1日1000プレビューくらいあるので、 ま、悪くないほうだとは思います。 今年に入ってからアフィリエイトをはじめてみましたが、 amazonのアソシエイトで本を買ってくださった方が2名のみ・・・ と、しょぼい結果です。 こんな感じではポイントプログラム以下の収入しか望めそうにありません。 アフィリエイト解説をしているサイトや本は数えきれないほどありますし、 それを専門にしている会社まであるようですが、 なんか、どれもこれも、胡散臭く感じてしまいます。 一番売れている本のレビューを読んでも、 信者(!?)が付けたサクラコメントじゃあ?という目で見てしまいますし、 そもそも実際私自身が、けっこうよそのブログも見ますが、 そのブログを通してモノを買ったり どっかに登録したりしたことなど一度もありません。 ましてや、儲けることだけを専門に解説しているブログに対しては とくに警戒して、リンクというリンクは踏まないように 気をつけているくらいです。 コメントも山のように付いていますが、 みんながみんな「応援クリック♪ぽん♪」(ブログランキングの) とか書いていて、宗教的なもの、結局自分とこのアクセスを上げたいだけの利己的なものを感じて寒気すらします。 とはいえ、アフィリで儲けるというのが完全にデマだったら ここまで広まらないでしょうし、 それこそ2ちゃんねらーからたたかれると思うんですが、今のところそのテの炎上は見たことがないですし・・・やはり本当に、儲かっている人も居るのか、私のようなやつでもクリックしたくなるようなアフィリをやってるブログがあるのか。と、思ってしまいます。 実際に自分は儲けている。 儲けている人を知っている。 いややっぱデマだよ。など、どんな回答でもけっこうですので、 よろしくお願いします。

  • ブログでアフィリエイトしている人はいますか?

    初心者はブログでアフィリエイトしたほうがいいと 聞いたけど、実際にアフィリエイトをブログでしている人を 見かけた事がありません。 良く見かけるのは、A8ネットなどのECサイトで いくら今月儲けたかの記事しか見ないので 実際にしている方はいるんでしょうか? 有名なアフィリエイトをしているブログ等が あれば教えてください 参考にしたいので 現在ブログをしてますが、 そこで導入したいのですが ホームページを作って、そこでアフィリエイトをした方が 適切なんでしょうかね? まだ訪問者がいないので、訪問者を増やす事を 頑張りたいのですが、下調べをしたくて質問します。 アフィリエイトは儲からない事は分かっていますので そのような回答はしないでください。 よろしくお願いします。

  • アフィリエイトについて勉強中です‥

    アフィリエイトを本格的に始めようとただいま勉強中です。ネット上でもアフィリエイトについてたくさんのサイトがあります。 でももっと詳しく基本からノウハウまでちゃんと知りたいのですが、お奨めの参考書、書籍などはありますか? アフィリエイトについて、成功者の体験談をまとめた本、HP作成、HTML?、SEO、ブログ(は、何とかわかりますが。)、などについてためになる(実際役に立った)本がありましたらぜひ教えてください!よろしくお願いします。

  • ネット上で法律違反の告発は?

    法律違反をホームページやブログで具体例をあげて告発する行為は、 何か、法的な制約がありますか? 他者への誹謗中傷や、名誉毀損・信用毀損等の権利侵害になる? たとえば、レストランで、灰皿を配置しタバコを吸うことを許可していた場合、 【このレストランは、健康増進法第25条違反をしています】 等と告発した事例があるのですが?レストランの信用毀損等になる? 企業名やレストラン名等の具体名を上げ無い方が良い? また、ネット上で、法律違反を知らずに是認するような書込をしてしまった場合も、公序良俗に反する?

  • はてなブログでお金を稼ぐ

    はてなブログのアフェリエイトでお金を稼ぐ方法について教えてください。 アフェリエイトができるのは、はてなのなかでも、はてなブログ、はてなダイアリー、はてなグループ、はてなアンテナがあるそうですが、。 ブログ自体は日記のような感覚で書きたいと思っています。 その場合ははてなブログになるのでしょうが、、。 文章のなかでさりげなく商品を紹介し、その広告を貼り付ければよさそうなのですが、どうお金が入ってくるのかわかりません。 質問をまとめると以下のとおりです。 1 はてなのどのサービスを利用すればいいのか 2 広告を貼り付けたらどう収入が得られる仕組みになっているのおか 3 実際に、お金はどう振り込まれるのか を教えてください。 不勉強で申し訳ないのですが、SEOとかまで考えておらず、専門サイトにいくとよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 本気でアフィリエイトをやりたい

    疾病や家庭事情のため長時間外に出ていられなくなり、在宅ワークとしてアフィリエイトを考えています。 無料ホームページ作成サイトでカスタマイズのためhtmlやSEO対策は多少かじったことがありますが、忘れてしまってるのと情報もだいぶ古いので今回SEOやWordpressに関する本などを買いました(まだ届いていませんが)。 そこで、それを読む前に(多分こういうことは書いてないと思うので)ちょっとアドバイスが欲しいです。 ブログの記事ネタは結構書けるものがあるのですが、テーマがバラバラの場合どんなサイトにするのがいいのでしょうか。 普通の無料ブログのようにテーマ別記事が探しにくく更新順にしか表示されなかったりトップページが最新記事になってしまったりが嫌です。 テーマごとのトップページやサイトのトップページを「このサイトはこんなところです」的な基本的に不変なものにしておいて、クリックひとつで読者の見たいテーマに行けて、その中にコンテンツ一覧があって順番にも読めるしクリックで必要箇所だけ読める…というような、本のような階層にしたいです。 なので、Wordpressを使ってホームページを作り、トップページに全てのテーマを平等に表示させテーマごとに複数のコンテンツを書いて順を追って読みやすく…と考えていますが、テーマが車のことや節約のこと、日曜大工のことや漫画のことなどバラバラです。 この場合、 1・何か1つをメインテーマに絞ってサイトのトップページやサイト名にするのがいいのか(例えば、「ハコスカレストア日記」とか) 2・それとも自分のキャラクターを出しつついろいろやってみてます的にするのがいいのか(例えば「貧乏マザー◯◯の暮らしの知恵」とか) どちらがいいのでしょうか? 1だと、サイト内に全然違う話題でコンテンツを作ってもサイト内繋がりでいろいろ見てみよう、という読者をとりこぼすような気がします。 2だと大元のトップページの時点ではテーマがたくさんあるなーと分かるかも知れませんが、アフィリエイトサイトのSEO対策としてはピンボケと言うか弱くなってしまわないでしょうか。 それとも、SEO対策としてはテーマ毎に個別のブログサイトを設立した方が良いのでしょうか? それと、用語からして最近の新しい専門用語についていけてないので、初心者と思って一から勉強し直そうと思っているのですが、下記の書籍以外に良い本があれば教えてください。 ググれば必要な情報は出てくるのですが、辞書的にネット環境のないところでも参照できるよう書籍が欲しいです。 「一番やさしいWordpressの教本第3板」 「はじめての今さら聞けないアフィリエイト入門」 「完全ひとりビジネスを始めるための本」 「沈黙のWebライティング」 この4点はAmazonで注文したので・・・。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう