• 締切済み

心が暖かくなる映画

邦画、洋画問わず、心が暖かくなり泣けてしまうようなオススメの映画を教えてください。 泣けるといっても、人の死で悲しくて泣くような映画は好みではなく、 「リトル・ミス・サンシャイン」「ネバーランド」「三丁目の夕日」 など、家族や人間同士の愛で暖かい気持ちになれるものをお願いします。

みんなの回答

  • Chanon
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.20

こんにちは。 私のお勧めは 「愛が微笑むとき」 主演:ロバート・ダウニーJr.、エリザベス・シュー 不慮の事故で亡くなった4人のゴーストと彼らが守護する青年の心温まる物語。 かなり古い映画ですが、何度見ても泣きます。何年たっても私の中のベスト10から落ちることはありません。 「デーヴ」 主演:ケヴィン・クライン、シガニー・ウィーバー 大統領のそっくりさん・デーヴは大統領の影武者を依頼されたものの、その夜に大統領が急病で倒れてしまい… とてもハートフルでじんわり泣けます。 ぜひ参考になさってくださいね。

mikenorth
質問者

お礼

両方未見です。題名で気になっていて、こうやって アドバイスしていただくと、背中を押された気分になりますね笑 探してみます。ありがとうございました!

回答No.19

家族愛や、友情を描いた『バッテリー』はどうでしょうか?正直見たことないんですが、友達のほとんどの人が見に行ってました。

mikenorth
質問者

お礼

「病気の弟」というところがやや気になりますが、 チェックしてみます。ありがとうございます。

回答No.18

最近いちばん泣けた!! 「手紙」(2006) http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD9494/index.html 人の死なんですが・・・ 「チャンプ」(1979) http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD5838/index.html 王道ですかね? 「道」(1954) http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD12732/index.html

mikenorth
質問者

お礼

リンク付きでありがとうございます。 どれも未見なので探してみます!

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.17

>泣けるといっても、人の死で悲しくて泣くような映画は好みではなく。全く私と同じ意見で驚いています。会社の同僚から、何度見ても泣けるで。と聞いて、ほんまかいな?とレンタルして見ました。本当に泣けた、しかも心が洗われる様な良い涙で感動しました。クールランニングです。子供にも見せましたが、学校で見たとの事、一番泣いてたのは先生との事です。さすがゴールデンベアー賞を取っただけの事はあります。皆さんのお薦め映画も見てますが、これは自信を持ってお勧め出来ます。2番手は、12人の怒れる男。古いアメリカの裁判の話で、狭い個室の中だけで、どんどん入り込ませてくれます。内容のない爆破シーンや、戦闘シーンなどには飽き飽き。これらの映画が流行れば世の中は少しは良くなるのではないでしょうか。

mikenorth
質問者

お礼

クールランニング、実話というところがまたいいですね。 父親が好きなので、子供のころから時々見ていました。 12人の怒れる男は、12人の優しい日本人を観ているにもかかわらず未見です。 ありがとうございます!

  • CKshield
  • ベストアンサー率12% (9/75)
回答No.16

セント オブ ウーマン・・・ラストのアル・パチーノの台詞、演技は素晴らしいと思います。 後は「遠い空の向こうに」「堕天使のパスポート」「アバウト ア ボーイ」 「セントラル ステーション」「グッド ウィル ハンティング」ですかね。 邦画だと「遙かなる山の呼び声」・・・ハナ肇がいいんですよ。 ネバーランド・・・私は拍手のシーンで泣きましたね。

mikenorth
質問者

お礼

拍手のシーン、いいですよね! ピーターパンが、ピーターの家でふわっと浮き上がる場面でも泣きました。 セント・オブ・ウーマン未見です。ありがとうございました!

noname#192811
noname#192811
回答No.15

「コリーナ、コリーナ」 ウーピーゴールドバーグ主演作の中で一番好きな映画です。 白人の女の子と黒人の女の子が一緒にアイスクリームを食べるシーンは何度みても心があったかくなります。 名作だと思うのですが、DVDが手に入らないんですよね。 再発売を熱望しています。 「息子」 三國連太郎と永瀬正敏の演じる親子がいいんですよね。 終盤、三國さんが雪の中をゆっくりと歩いて自宅へ向かう後ろ姿には泣かされました。 今回の回答記入に際してアマゾンで作品情報を調べたところ今年5月にDVDが発売される事がわかりました。 いいきっかけとなる質問に出会えてよかったです。

mikenorth
質問者

お礼

信号にフッと息を吹きかけるのと、鼻をちょんと触るのは、 しばらくの間マネしていました(笑 アイスクリームの場面、いいですよね! 息子は未見です。キャストを聞いただけでかなり期待です。 ありがとうございました!

回答No.14

No2のbagus3です。 去年の作品で、いっぱい賞を取った「フラガール」 はどうでしょうか。私は7回泣きましたよ。 http://www.hula-girl.jp/index2.html

mikenorth
質問者

お礼

これ!まだ見れてないんですよー… この時期に日本にいたら間違いなく劇場に行っていました。 そんなに良いんですね。期待がますます膨らみました。 ありがとうございます!

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.13

レインマン(88米)兄弟の絆を描く感動の作品です。 ガープの世界(82米)シングルマザーから生まれたガープの奇妙な人生と世情を描いた名作。 いまを生きる(89米)バーモントにある全寮制の名門進学校にやって来た、新任の英語教師の破天荒な授業とは。 アンドリューNDR114(99米)アンドロイドのアンドリューは人間にあこがれ自分の体を人間に似せて改造していくが・・・。 フライド・グリーン・トマト(91米)まだ人種差別の残る時代のアメリカを舞台に、強く生きようとする女性のストーリー。 マイ・フレンド・フォーエバー(95米)ある日隣に越してきたエイズに感染した少年との切ない友情物語。 レナードの朝(90米)難病の治療に挑む医師に起こった奇跡とその後。 パッチ・アダムス(98米)自殺未遂で精神病院に入院したハンター・アダムスは、ジョークで病人を癒すことに目覚め、当時の医療制度の理不尽さから無料の病院を作りたいと考えるようになるが・・・ ステラ(90米)女手一つで必死に娘を育てる母と娘の絆。 ギルバート・グレイプ(93米)しがないよろず屋の店員が鬱屈した生活の中で、自分の人生を見つめ直す。 心の旅(91米)犯罪に巻き込まれ、体に障害を負ったエリートサラリーマンの家庭の感動的な話。

mikenorth
質問者

お礼

こんなにたくさんありがとうございます! 丁寧に解説もつけてくださり、とても参考になります。 未見の心の旅、diseaseさんの解説を拝読する限りかなり気になります。。 フライド~は題名だけ気になっていましたが、そんな話なんですね。 探してみます。ありがとうございました!

  • poyotyan
  • ベストアンサー率20% (14/69)
回答No.12

「東京ゴッドファーザーズ」 アニメですが。家族愛やら何やらがくどすぎて嫌になる人もいるぐらい暖かい作品。暖かいものに飢えてるなら是非。三丁目の夕日楽しめたなら大丈夫でしょう。 「赤ひげ」 黒澤ですね。泣くまではいかないけど、観た後心が洗われます。 あと少し違うけど 「素晴らしき哉、人生!」・・ラスト30分がグッド。 「ミッドナイト・ラン」・・・男の友情。 とかかな。

mikenorth
質問者

お礼

素晴らしき哉、人生とミッドナイト・ランは未見です。 思うと、過去の名作をあまり見てないんですね。。お恥ずかしい。 赤ひげは素晴らしいですね。私は、他の七人の侍などよりは この赤ひげのほうがずっと好きです。3時間が全く苦じゃないんですよね。 ありがとうございました!

  • hamakaede
  • ベストアンサー率28% (29/101)
回答No.11

「ビッグフィシュ」がお勧めです。

参考URL:
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id319263/
mikenorth
質問者

お礼

ティム・バートン作品では一番好きです! 上の例の作品で、「ネバーランド」とどちらを書こうか悩みました笑 これは不意打ちでしたが、涙が止まらなくなるんです。 最後の川の場面で、「ニュー・シネマ~」並みに滝のように暖かい涙が流れて 映画館で大変なことになりました。親子の愛、いいですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう