• ベストアンサー

不動産契約違反と言われて困っています

困っています。 是非相談に乗って下さいませ。専門用語が分らなくてすみません。 昨年、土地を売りました。 最初は、不動産業を営んでいる、知人が買う予定でしたが、結局、その方のお客さんが買うことになり契約しました。 その時、その土地は新しく申請をしなければ建物を建てる事が出来ない。 時間が掛かるが、手続きをすれば大丈夫です。と、説明をしました。 (私達ではよく分からないので第三者(建築業の方)に説明してもらいました) 相手も納得して契約も済み何も無かったのですが、今日、電話があり、 「その土地に建物を建てたいが、すぐには建てられない。これは契約違反だ」と言われてしまいました。 後日、話し合いに来る。と言うのですが、契約も済み、説明もしたのに話し合いに応じなければならないのでしょうか? 私達は契約違反になるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 9111
  • お礼率100% (22/22)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.1

別に問題ありません。 『土地にすぐに建物を建てる』は相手側の一方的に都合であり 売り手には関係の無い話です。 それで どうしても嫌で、相手が解約するのなら 手付けを全額放棄させれば良いだけの話。 どう言った土地かは説明済みである事をキチンと主張し 現品売買では その物自身をキチンと見るのは、買い手側の義務である事を 理解させましょう。

9111
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 安心しました。 ただ、手付けでは無く全額支払が済んでおります。 解約をしたく無い場合でも大丈夫なでしょうか? 教えて下さい。 お願い致します。

その他の回答 (4)

noname#26116
noname#26116
回答No.5

仲介手数料を支払っていないとしますと、その知人の不動産屋に仲介して貰ったわけではないのでしょうね。 完全な一般人同士の直接取引というわけですね。 >契約書には、住宅を建築する為などと記載されていません であれば、契約の内容としては「土地を引渡す、代金を支払う」というだけのデリバリーですよね。 直ちに家が建てられないという事情では、契約違反とは言えないでしょう。「どこが契約違反なのか?」と契約書と照らし合わせて聞いてみましょう。 ただ、直接取引はこういう事が発生しかねないので、不動産屋に仲介手数料を支払ってでも仲介して貰うべきなのですが・・。(不動産業者が仲介業務を行いますと、物件の概要を調査し、買主に対して書面にて説明する義務が発生します) プロと書いたのは、知人の不動産屋です。買主に対して「建築する為には手続が必要である」という説明もしてくれたのでしたら、同席をお願いすることは出来ませんか? あとは、その買主が何を言いたいのか、よく確認した方が良いと思いますよ。例えば、建築する為に多少の手続を要する事は聞いていたが、実際に着工出来るようになるまでに、半年とか1年とか長期の時間を要するなど、当初の説明と大きく食い違うという言い分があるのかもしれません。 だからといって、質問者が契約違反と責められる筋合いは無いのですが、あまり感情的に争っても仕方無いので、契約解除して元に戻すことは大袈裟ですが、売主として可能な範囲で協力するとか、何か譲歩するという対応も、場合によっては必要かもしれませんね。 厳しい言い方をすれば、プロ(不動産業者)の仲介なく取引したわけですから、そこで生じる問題は基本的には当事者同士の自己責任であり、誰に頼るものでもないのです。 売った側もそうですが、買った側だって自己責任なのです。 仲介業者がいないのですから、買う物件の調査は自分でするしかないし、物件に瑕疵があったのならば別ですが、法的な規制等は瑕疵とは言えません。

9111
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日、どういう事なのか、よく話を聞いてみます。 最初に買う予定だった方が不動産業だった為、安心してしまいました。 多分、その方も一緒に来ると思います。 何となく、不安です。

noname#26116
noname#26116
回答No.4

ちなみに不動産業を営む知人は、その売買の媒介(仲介)業務として間に入っていないのですか? もし仲介していれば、重要事項説明の範囲内の話ですから、責任はそっちになります。 知人は単に紹介しただけで、特に業務として入っていないとすれば、一般人同士の直接取引ということになり、売主(質問者)が物件の概要を事細かく説明する義務というものは特にありません。 契約書の条件通りに、売主は土地を引渡し、買主は代金を支払う、というだけです。 ただし契約書で、買主は住宅を建築する目的で、などとあれば最悪その目的が達成出来ないことで解除することは可能ですが、建築出来ないわけではないのでしょう?第三者が説明もして、買主も了承していたということですから、建築するまでに少しばかり手間や時間、費用が掛かるとしても契約解除は出来ません。 プロの知人に相談してみましょう。

9111
質問者

お礼

ありがとうございます。 不動産業を営んでいる方は、私共のお客様で(宿泊業を営んでおります)当時、その方が買う予定でした。 その時にも、建物を建てるのには申告が必要ですと説明しております。 そして、新たに今の買主さんを紹介されました。 仲介手数料は払っていません。 契約書には、住宅を建築する為などと記載されていません。 プロの方と言いますと、弁護士さんでしょうか? それとも不動産業の方でしょうか? 何度も申し訳ございません。 明日、こちらに来るということで心配でしょうがありません。 ありがとうございました。

noname#120967
noname#120967
回答No.3

No.2の補足です。 契約違反(法的に言えば、売買契約の債務不履行)になるかどうかは、 契約の内容、つまり当事者の合意した意思の内容によります。 本件の場合「すぐに建物が建てられる土地を売買する」というのが契約内容であれば、 売主が契約違反したことになりますが、本件の場合、そもそも売主と買主の 契約の意思内容が実は合致していなかったケースのようですので、 錯誤(民法95条)の問題になるわけです。 場合によっては売主の瑕疵担保責任(民法577条)の問題になるかもしれませんが、 きちんと説明していれば問題はなさそうな気がします。

9111
質問者

お礼

ありがとうございます。 また、分らない事がありましたら是非相談に乗って下さいませ。 お返事感謝しております。

noname#120967
noname#120967
回答No.2

土地にどのような制限がついていたのかがわからないのではっきりしたことはいえませんが、 説明がきちんとされていたのであれば、契約違反にはならないと思います。 ただし、買主が建物をすぐに建てられると思って土地を買ったということなので、 「錯誤」があったということで契約は無効になる可能性があります。 ただ、その場合も買主に重大な過失があれば無効だと主張することはできません。 第三者の方に説明してもらったということですので、相手方に重過失があると いえるかもしれません。 また、建物をすぐに建てたいのだということを買主が契約前に 告げていなかったのであれば、これも売主に有利な材料になります。

9111
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 説明は充分に致しました。 相手の方も承知の上で売りました。 第三者の方も「僕が承認になります」と言ってくれているのですが、あまりにも強い口調で言われるものですから、少し怖くなっていました。 皆様のアドバイスを参考に頑張ってみます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不動産の土地建物売買契約について質問

    不動産の土地建物売買契約を後日結ぶのですが、手付金についての質問です。 現状は土地なんですが、分筆がまだされていません。 建築確認はあがっています。 この場合だと、土地建物の総額の5%の手付金額なのでしょうか? また総額とは税込み価格をいうのでしょうか? そして契約書に地番がのってこないのは問題ないのでしょうか? ○○番を分筆後1号地 とのってきます。 出来ましたら金額例をあげて教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 明日話し合いです!!着工合意前の契約解除について

    某HM(自由設計)にて建築条件付土地契約(HM所有)と建物工事請負契約をしています。 請負契約をしていると土地契約の特約解除は有効にならないことはわかったのですが、その土地が区画整理前の土地であり建物請負契約前に建築確認申請が下りてないのにもかかわらず営業トークに騙され建物工事請負契約を同時に結んでしまいました。これは契約違反にはなりますか? また契約時契約者は不在のまま配偶者がHM側が月末閉めのため印を押してくださいとのことでしたので押しました。 重要事項説明をその時聞きましたが後日契約者にも話すようにいいましたが説明されておりません。 契約金は土地50万建物100万支払ってます。 着工合意契約というものがあり最終プランまでは決まったのですが詳しい金額の詳細もないまま、値引交渉に応じず出来ませんとの回答でしたのでHMから断ってきたものとして捕らえ解約手続きをしようか悩んでおります。 この場合解約した場合営業経費等請求されてもしょうがないのでしょうか? 明日話し合いです。 こちら側が有利になる方法はないでしょうか?

  • 土地売買契約 建物工事請負契約 一本化

    現在 新築計画中です 不動産のチラシを見て契約したわけでなく 現地の土地に不動産業者の旗が立っていてそれで問い合わせして 購入を検討し始めました 建築条件付きです フラット35Sエコで住宅ローンを不動産会社経由で申請してもらって 審査が通ったという事で 建物の詳細な間取りや仕様を検討し図面ができました 先日手付け100万を払い土地売買契約と建物工事請負契約を同時にしまいした 後日改めて契約を一本化すると言われたのですが わざわざ一本化するのはなぜでしょうか? 土地売主も建物工事請負会社も同じ不動産会社です 仲介手数料を一本化して建物の分まで取られるという恐れもないと思うのですが 一本化する意味がわかりません。 改めて問い合わせしようと思うのですが ある程度知識がないとまたわからないので 教えてもらえないでしょうか? 建物工事請負契約の書類には標準プランの仕様書が挟まれていますが 実際計画した仕様の詳細ははさまれていません 建築工事請負契約書には建築物の詳細がどの程度細かく書かれるものなのでしょうか?   よろしくお願いします

  • 不動産の建築契約の「解除」について質問です。

    不動産契約について勉強しています。 現在、土地・建物は所有しており、そこに建っている建物を取り壊して 新たに建築するという契約の「解除」について質問です。 不動産屋と取り交わし成立した契約を、解除するケースについて、 まだ契約成立から数週間程度で、実際工事も何も行われていない場合、 解除することは可能でしょうか? また解除するとしたら裁判という形でしょうか? 経験者の方、またはお詳しい方、ご教授頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 土地の瑕疵認定と契約解除の可能性について

     私は去年2009年9月にマイホームを建てる前提として建築業を持つA不動産から現金1000万でA不動産が整備した土地(3画区の1つ)を購入しました。土地の契約をしてから家の契約をすることはA不動産の勧めでした。その理由は「建築する時に何とかやりやすい」と言うよく分からない説明を受けた。土地の契約した後、私はA不動産がもしかすると約束を守らない場合を想定して、土地契約の10日後「建築仮契約」みたいなものに判子を押してもらいました。  しかし土地の契約後、A不動産の態度が豹変して、家つくりが消極的になりました。土地の契約をして半年後、やっと家の設計が終わって、建築確認が許可された後、今月(2月)中に地盤調査を行いました。その結果、テストした5箇所全部地下の0.75mから4.48mまで地盤の弱い粘性土でした。A不動産は地盤改良(プラス150万円)すれば家が建てられると私に説明しました。非常にショックを受けたため、インターネットなどを調べて、もしかするとA不動産は土地の瑕疵を事前に知っているのではないかと疑います。その責任転嫁のためにて土地の契約を先にさせられたかもしれません。今は非常に後悔しています……  後で土地の契約書を調べたら、購入した土地は2009年3月まで「田」でした。契約する時にA不動産に田のことを説明されていないし、もちろん田の上に家を建つ場合の話も聞いていません(もしその話を聞いたら契約しないでしょう)。私は地盤が大丈夫ですかとA不動産に聞いたら「隣が建ているから大丈夫です」と答えた。最近他の「教えて!」の記録を調べて分かったことは、田の上に家を建つのは地震や水や湿気などの危険があってやめた方がいいとのことが分かってさらにA不動産の悪意を感じました。  不動産売買契約書に「瑕疵担保責任」の節があります。契約書に田に対する注意事項や記述などは一切ありません。重要事項説明書に書いてある「説明する宅地建物引取主任者」は契約当日の説明者ではありません。重要事項説明にも瑕疵があるようですね。A不動産が指定した一級建築士とのやり取りの複数回があったが、建築士から何にも説明を受けていないまま、建築確認の申請をした。建築士や市役所は建築確認の申請と許可するときに「田」の確認はしないでしょうか?  私は代理人を立ててA不動産と「契約解除と返金」の旨を伝えたが、無視されました。以上の状況で私はA不動産に対して契約解除することは可能でしょうか?この購入した土地は瑕疵があることを言えるでしょうか?

  • 不動産トラブル

    建築条件なしの土地を契約しました。 かなり借り入れが厳しいとの事だったのですが、不動産屋が無理して建物予算も含めてローンがつきました。しかし建物は納得かず、金額も高めでした。建物は別の建築業者に頼むとの趣旨を伝えたら、土地建物で不動産屋がローンつけたからそれは駄目と言うことでした。知り合いの建築やに確認したところ、ローン付けが不可能との回答でした。不動産屋がかなり銀行に裏から手をまわしたらしいのです。 ローン特約で白紙撤回も考えましたが、向こう様で1度ローンがついたので特約に当たらないので手付没収と言われました。 土地はほしいのですが、建物は全く駄目。さらに建築をやらしてもらえなければ今まで動いた分請求すると言ってきました。 期限まで時間がありませんので土地は購入できて、建築は別の所、あるいは白紙撤回できる方法はないでしょうか?ローン付けはホントに無理らしいです。金利の高いところなら可能でしょが・・・。 建物は何も契約してません。ご指導よろしくお願いします。

  • 土地付建物の売買契約への一本化

    建築条件付土地を購入し、自宅を建築中です。 不動産売買(土地)の契約と同時に建設請負契約を結んでおり、 不動産売買契約書(土地)に「建築確認許認可後、改めて土地付建物の 売買契約を締結する」となっています。 ここで質問です。 (1)これは必要なことのなのでしょうか? (2)どういう目的で改めての契約をするのでしょうか? ちなみに他の方の質問・回答を見ていると、 建売の場合にこれをやると「青田売り」となり違法のようですが、 我が家の場合は契約後、希望を伝えて間取りなどを決定し、 確認申請を出したので、建売ではないと思います。 また、不動産会社が直接売主となっており、仲介手数料も発生しない (見積もりにも0円となっています)ため、総額を大きくして 手数料を大きくすることにもならないと思います。 また、 (3)1月中に建築確認申請が認められ、着工しましたが、いまだに 「改めての契約」は行われていません。不動産会社に確認すると、 「2月末にでもしましょうか」って感じでした。そんなものなの でしょうか? 質問が3つもありますが、どなたか詳しい方、教えてください。

  • 不動産売却契約違反について

    新築数年のマンションを家庭の事情にて売却を依頼しました(以降不動産A)。 担当の人が契約期間末日間際に変更になり、一度専任の契約を流れで再契約しましたが、次の担当になってから報告書もなく、お会いするのもお客様を連れてきたときのみというコミュニケーションをとっていました。 希望売却の値段が一度は200万ほど下げましたが(契約書は交わしています)、その後価格変更の話もしましたが、こちらとしては手元に余裕もなかったので契約変更はせず、価格変更のアドバイスを受けただけで同意は一切しておりませんでした。しかし、フリーローンの話があり(ローン返済に足りない分を補うため)、借りる気は今はまだありませんとお答えしましたが、ひとつの手として審査だけでもということだったのでフリーローンの審査の書類を記入し、担当の方にお渡ししていました。 しかし、待っても連絡はなく、業務報告書もないまま契約期間が過ぎたので、それも連絡がないため信頼関係がたもてないと思い、ほかの業者に専任で、価格を200万ほど下げ、お願いしました(以降不動産B)。 Bの会社にお願いしてからほかの不動産(以降C)からのお客様が物件を見に来られ、気に入ってくれましたが、値段が前の不動産で(Aで)さらに300万ほど安い値段で出てたからそこまで安くしてほしい、と言われました。 契約上はおろか、口約束もしていない値段が出回っているのはおかしいとAの不動産に問いただしたら法律違反を認め、謝罪に来られました。(契約を交わしていない値段のチラシを勝手に作成し、お客様に渡していたからです。) けれど今後売却の値段に苦戦していくのはみえみえで、不動産Aにはペナルティーがあってもいいのではといわれ、行動に移していいのだろうかと悩んでいます。 不動産Bも弁護士、行政書士、国土交通省などに報告、相談したほうがよい。明らかに不動産Aに違反があり、ありえないことだと言われました。 このような場合どうしたらよいのでしょうか。

  • 不動産の契約について質問いたします

    不動産関係について質問いたします。 近じか土地を借りて、建物を自分で立てて商売を始めようとしています 契約内容などでどのような点に注意をすればよいのか 分りません、どなたか不動産関係の契約に詳しい方の アドバイスをいただければありがたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産購入プロセスについて

    今年の6月に新築一戸建てを購入したいと思い、ある不動産業者と話し合いを進めてきました。私もその時の不動産の内容を気に入った為、話を進めはじめました。業者から最初に請負契約をしますと言われ、手付金として10万円を6/20に支払い請負契約しました。が、土地の売買契約や重要事項の説明などが10月に入ってもないため心配になり連絡したところ宅造検査許可が今やっと下りたので売買契約をしましょうと言われ先日不動産会社に行ったところ、土地の感じが最初に聞いていた話と違うため、契約出来ないと申し出ました。こういう場合手付金は戻ってこないのでしょうか?全く素人のためどなたか教えてください。知人の不動産関係で働いている者に聞いてみると、土地の売買契約の前に建物の請負契約をするのはおかしいのではないか?ということも聞き、不安でしかたありません。