• ベストアンサー

残業に関するアンケート 

   私の友人や身の回りの知り合いは、皆毎日4時間くらい残業している人がほとんどです。  中には、身体を壊して自宅療養中の私の先輩もいますし、日本の企業の職場環境を改善したいと言って監査法人で働くための難しい勉強をしている先輩もします。  政府は企業が残業させ易い社会にしたいようですが・・・  そこでアンケートをお願いしたいのですが、  Q1 現在新聞などで取り上げられている「格差社会」のように、長時間の残業問題がこれから社会問題としてピックアップされていくと思いますか?  Q2 貴方の一月の許容残業時間はどれくらいですか?(経営者の方は、労働者にどれくらい働いてもらいたいと考えていますか?)  Q3 残業が無い社会を作るにはどうしたらよいと思いますか? 答えられる範囲でご意見をお伺いできれば幸いと思っています。 宜しくお願いします。 1ヶ月くらいで締め切らせていただきたいと思います。

noname#46587
noname#46587

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cookie75
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

A1 悲しいことですが、過労死される方とがいらっしゃて初めて話題になるような感じではないでしょうか・・・。 A2 30時間 A3  現実的かどうかは別として・・・終業時間になったら強制的に会社の照明、空調などを消したりして働けない状態にする。(結局、家に持ち帰ることになってしまったら意味はありませんが・・・)

noname#46587
質問者

お礼

過労死が発生するような職場の経営者、現場監督官がしっかり裁かれるような社会になることが健全な労働環境を生み出すと思います。 ご意見ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちわ^^ (1)格差社会の長時間残業問題はこれからもっと取り上げられていく話題であると思います。ホワイトカラーエグゼプションなんて事も言われる世の中ですからね・・・。 (2)私は月20時間くらいがベストです。一日平均1時間。もっと仕事より家族を大事にする日本であってほしいと思います。 (3)残業の無い社会・・・。これは難しいと思います。これからどんどん労働者人数は低下していきます(人口が減っているので必然的に)だからといって仕事量が減るかといわれたらそうではないと思います。 よって一人にかかる仕事量の負担が増えるわけで必然的に残業が多くなる・・・。 雇用する側される側お互い人間です。 もう少し歩み寄れる余地は有ると思います。 少しでも改善される世の中になることを期待します^^

noname#46587
質問者

お礼

経営者と従業員の信頼関係が有る会社が「良い会社」と言ってもいいかもしれませんね。 会社を信頼していれば、残業を頼まれてもある程度は納得して働ける気がします。 しかし、残業が月に100時間を越えるような環境がある職場で、信頼関係があるか興味があります。

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

 Q1 現在新聞などで取り上げられている「格差社会」のように、長時間の残業問題がこれから社会問題としてピックアップされていくと思いますか? まずないんじゃないかと思います。  Q2 貴方の一月の許容残業時間はどれくらいですか?(経営者の方は、労働者にどれくらい働いてもらいたいと考えていますか?) 15~20程度ですね。  Q3 残業が無い社会を作るにはどうしたらよいと思いますか? まず無理でしょうが、どの職場でも交代勤務にすることでしょうか。 そうなると、従業員を多く雇わないといけなくなってくるので経営者サイドが厳しくなってきます。 ※今まで働いてきた会社で1社のみが残業が多い会社でした。  その1社は月の残業時間が130~140時間でした。まぁ残業手当がすべて付きましたが・・・。  現在は交代制の会社に勤務していますので、残業はあっても1日1時間程度です。

noname#46587
質問者

お礼

140時間も残業となると、耐えられる人と、耐えられない人が存在するでしょうね。 前者であっても、ハードであるのは間違いないですが。 私が以前勤めていた会社は、2交代で残業が月に90時間位はあったと思いますが。 交代制の会社の方が残業が少ないというイメージが私の中にはないのですけれども、理屈で考えたら交代制がいいですよね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何故、残業が当たり前なのでしょうか?

    27歳社会人です。転職で仕事を探しています。 職種にもよるのですが、何故クリエイティブ系は残業必須の様な形態になるのでしょうか? 夢見る若者が多く募るからでしょうか? そう思うと学校で夢をうまいこと見させて、実際就職すると想像力やセンス以上に体力が必要だったなんて可哀想だなと思います。(友人を見て思いました) そもそも会社ってきりがつくまで仕事はした方がいいと思いますが、何故残業は当たり前で時々弊社は残業なしです!みたいな事が起こりうるのでしょうか? それなら、業務を行う準備の時間も業務時間内にするのがフェアなのでは?なんて思います。 制服に着替えてお店に立ってからが仕事なのならピタで帰ってもいいのでは? それなら用意をする時間から就業時間とみなすべきでは? 私がここで疑問に思っても変わらないと思いますが、何故雇っている人と従業員では変な格差があるのでしょうか?それが当たり前なのも何だか不気味だなあと思いました。

  • サービス残業について

    こんにちは。 私は今年の四月に就職した新社会人です。 そのためこれが社会的に当然の事かわかりません。よろしければ知恵をお貸し下さい。 会社はサービス残業が常態化しています。 私は新人のため毎日30分から1時間で帰らせて貰えますが、先輩たちは当たり前のように毎日2時間以上残っています。 タイムカードはなく残業は事前申請のため、許可をもらわない限り何時間残っても残業代はつきません。 サービス残業が当然すぎて残業の申請はめったにないようです。 私はやる事をいつも定時には終わらせていますが、とても定時に帰れる雰囲気ではなく、仕方なく付き合いで残っています。 先輩もわりと付き合いで残っているところもあるみたいです。 この環境は一般的にどうなのでしょうか。 回答を頂けたら嬉しいです。

  • 残業について

    ある企業に派遣に出ています。 所属しているプロジェクトはかなり状況が悪く、もはや深夜残業や休日出勤が当たり前になっています。 しかし、私は休日出勤はしたことがありません。 また残業も最大でも1日2時間半です。 他の人のことを考えると、ちょっと申し訳ない気がします。 でも、私の会社と派遣先の会社との契約は一括契約で時間清算ではないので、あまり多く残業をしてしまうと、 会社の儲けがなくなってしまうのです。実際上司からも注意されています。 この状態で派遣先の期待に応えるとなると、サービス残業(会社に手当てを請求しない)をするしかないのですが、したくありません。 月数時間なら許容範囲ですが、数十時間も期待されているので、それはさすがにできません。 皆さんだったら、どうしますか?

  • 残業をしたくない・・・

    みなさんだったら、どうしますか? 先日、部内のミーティングで、部署内で残業時間が極端に多いメンバーの仕事を振られそうになり、断ってしまいました。 以前より、該当メンバーの業務を引き受けることが度重なっており、 それでも私なりの工夫で、定時時間内に仕事を終える努力をしていました。 しかし、それでもそのメンバーの残業時間は減りません。 そして、前述のように、更に業務の割り当てを打診された為、 自身の許容範囲を超えることを理由に断りました。 業務量を減らしても残業時間の減らない、 そのメンバーの仕事のやり方自体に問題があるとは思うものの、 断ってしまったことにもしこりが残っています。 みなさんだったら、こうした申し出を受け入れますか? よろしくお願いします。

  • 残業

    俺は、今の会社に入社して3ヵ月目です。 会社の先輩に、ついてですが、毎日、定時+約1時間(約19時前)ぐらいで、ほとんどの従業員は帰るんですが、先輩1人だけは仕事が好きというか仕事するのが楽しくて仕方なく残業代は要らないから仕事させてくれという感じで残って仕事をするので、それに嫌々付き合わされます。 俺は先輩に付き合うと帰るのが遅くなりストレスに、なります 先輩は遅くまで仕事が出来るので幸せみたいです。 その人以外の従業員は帰るんで、その日のノルマ?は終わってると思うんですが(下手したら24時過ぎに)付き合わすのは、どうなんですか? ただし残業代は、しっかり出るんで会社としては問題ないですし、その人は仕事が出来る有能らしく社長のお気に入りなので 「ついて行けば問題ない」と言われ困ってます 残業するのは良いんですが他の従業員と同じくらいで 帰りたいです

  • 年俸制での残業代について

    年俸制での残業代について  こんにちは、ちょっとお伺いしたいのですが、私はある企業に勤めているのですが、そこの給与形態が年俸制です。勤務して3年になるのですが、以前ネットサーフィンしていて偶然目にしたのですが、年俸制でも残業代は支払われる、見たいな事が書いてありました。  私も年俸制の企業で働いているのですが、勤務して3年、月平均約30~40時間ほどの残業をしていても、残業代が支払われているという事はないみたいで、先輩などにこっそり聞いても貰っていないと答えられます。  上司に話をしたのですが、年俸制だから残業代なんて無縁だよ、といわれてしまいました。  私の見たネット上でのページが間違っているのか、会社が間違っているのか判りません。ネットでは貰えるって書いてあるところが大多数なのですが、つまるところどうなのでしょうか?  

  • 上場企業はサービス残業なし??

    現在転職活動中です。 先日ある企業で面接した際に、話の流れで前職(東証一部上場企業です)の残業の話題になりました。 その際、残業が月平均80時間前後で、そのうちほぼサービス残業(暗黙の了解で20時間までしか付けられない)ことを伝えたところ、 “それはおかしい、一部上場企業は労働組合がきちんとしているし、 監査が厳しいからサービス残業は有り得ない。しかも事務職なのに” と、あたかも私が嘘を付いているようなことを言われました。 一部上場企業でサービス残業は有り得ませんか? 私は普通にあるものだと思っていたのですが・・・。 他の会社をよく知らないため分かりません。 また、上場していない企業はもっとサービス残業が多いのでしょうか? 今上場企業ばかり受けているのですが。。。

  • 残業手当のつけ方がおかしい?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1693662で質問の続きです。  9:30までが拘束時間だということでした。 室長は「一般社会では仕事終わりの30分以降で仕事中だということであれば、30分さかのぼってしららってる」というのです。 1.10時から残業をつけてもいいのですか?深夜手当てみたいな形になると言ってたので。 2.9:30~10:00まで報告会が終了すると、残業はつけてくれないが、10時以降残ってた場合は、9:30~10時以降の残った時間までつける、という案が出ています。じゃー30分はただ働きになるんですか????これも支払う義務があるんじゃないんですか? 3.社会通念上サービス残業は当たり前というのですが、払うものは払ってもらうのが筋やと思いますが、社会を理解できてないとか、カナリ侮辱されたのですが、侮辱罪適用になりますか?  早くこの問題を解決したいのですが、何かいい案あったら、みなさんお願いします。

  • 格差,競争

    最近,小さな政府と言う言葉がよく聞かれます。政府が関わる仕事を少なくして小さな政府を作り,国民が払う税金を少なくし,市場により競争をさせようと言うことだと思います。競争は格差をうみます。日本は規制緩和,小さな政府の政策からも分かるようによりアメリカ的な社会(格差社会)になっていくように思います。世界のスタンダードがアメリカである以上,日本企業が生き残っていくためには激しい競争は仕方ない気もします。しかし日本は世界で唯一成功した社会主義と言われたように格差の少ない社会でした。日本企業が世界でたくさん活躍でき,日本国民みんなが豊かになる政策はないんでしょうか??

  • サービス残業はなぜなくならないのですか?

    企業の労働環境についてです。 現在新卒で入った今年2年目になる会社がサービス残業毎日5時間、ただでさえ休みが少ないのに休日出勤当たり前といった感じで転職を考えています。 認識が甘かったのかもしれませんが、労働時間に厳しく指導が入るようになった今、就職活動時は大企業だったこともあり、これほど劣悪な労働環境だとは夢にも思いませんでした。 詳しくお話ししますと、10~8時が基本時間で休憩が2時間組み込まれることになっている形態で、上司に言われ9時前には出勤し帰れるのは11時過ぎ、休憩時間の2時間なんてものはありません。 残業代は出るのですが出た分が次期のボーナスからそのまま引かれるよくわからない仕組みです。 しかも残業をすると基本給が下がっていく仕組みにもなっているため、残業時間がデータで分からないよう基本時間に合わせ勤怠のカードを切っています。 大きな企業ほど労働時間には厳しく指導され安全だと思っていたのですが、表向きの残業時間が減っているだけで逆に働く社員には政府の施策のしわ寄せがきているように感じます。 上司の話を聞くと会社は労働局に長年目をつけられているらしく抜き打ち調査などもあったようですが優秀な弁護士をつけて今まで逃れてきたらしいです。 なんでこんな会社が大企業として存在出来ているのかわかりません。 時給に計算したら500円くらいだったのがバカバカしくなり転職を決意しました。 大企業で業績は上がっていて資金を払う余裕がないとは思えないですし、どうしてサービス残業、出勤がなくならないのでしょうか? もう会社を離れる意思は固まっているので今後のこの会社で働く人にも、世の中にある企業のためにも何かできることはないかと思っています。 それからこれから転職する際、労働環境の実態を知るにはどうしたらいいのか、労働環境がまともな会社を見分けるにはどうしたらいいのか参考にしたいので教えてください。