• 締切済み

自治会加入について

自治会加入は強制的なのでしょうか。 家は共働きで、子供も3人男子下は二歳、とても役員など出来ないし、借家で すが来年役員が回ってくるらしいのです。この辺は単身赴任であっても、赤ちゃんがいても絶対逃れられないらしいのです。 引っ越してきたときは役場から自治会に入るよう言われましたが、脱会することは自由なのでしょうか。

みんなの回答

  • mayapapa
  • ベストアンサー率30% (54/180)
回答No.4

Kmgmasa さんのご回答の最後に、「お金で解決することのないよう期待いたします。」とありましたが、 ひょっとして、私がその前に回答したことと関係のあるお話かとも思いまして、 私のその回答部分について誤解のないように念のため補足します。 私の趣旨は、「お金で解決するように」ということではありません。 自治会については、コミニュティメンバーとしてのあり方や、Kmgmasa さんのおっしゃるような「地区のことで知らなかったことを知り、地区の方と顔見知りになって」というような意義を理解されて、「社会生活上の一種常識」として参加されるのが良いと思います。 要するに、自治会側とお話するときに、「私は時間も取れないので、参加は参加は辞退します。」ということでなくて、 「もちろん参加はしますが、こういう事情がありまして役員引き受けについては… 。たとえば、こんな風にしていただくとかは…。」 のように相談されれば、現役員の皆さんなどに「あの家は、新人類で、」というような取られ方や誤解を受けずに済みますし、 いろいろ親身になって考えてももらえるのでは、という趣旨です。 因みに、自治会の運営には、単身赴任の人は役員免除とか地域によっていろんなやり方がありますし、役員については会費の中から 手当を払うようになっているケースも多いと思います。

  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.3

5年ほど前に自治会の会長をさせられました。わずか25世帯でしたが、やってみるとそれほどでもありませんよ。その時も自治会に参加したくないという方がおられました。何の世話にもならないし、迷惑はかけないと言い張りとうとう加入しませんでした。もちろん会費も払わずに・・・。  法的な拘束力はありません。あくまで行政から地区への委託業務として行われているにすぎません。ただし自治会を管轄する地区の会長は行政から報酬がでていましたが。  貴方のように役を遂行できないと言う方は本当に多いのです。それを聞いていると自治会は成り立たなくなるのではないでしょうか。社会の一員として、経済活動だけの参加ではなく、無償の社会貢献も少しぐらいはいいじゃありませんか。その役員職を通じて地区のことで知らなかったことを知ることでしょうし、地区の方と顔見知りになれますよ。子供さんのためにも引き受けられることをお勧めします。お金で解決することのないよう期待いたします。

  • mayapapa
  • ベストアンサー率30% (54/180)
回答No.2

封建時代の「○人組制度」とかいう話ではありませんから、いやだという人を誰も強制することはできません。 ただ、地域の清掃・美化を共同でやったり、治安問題を相談したり、もし自治会が街灯を管理していればその電気料やライト取替費用を皆で負担したり、役所への要望等を相談したり、そういうことを共同でやるために費用や労力を出し合ってという、要するにコミュニティ活動のための仕組みですから、それに加わるのは、社会生活上の一種常識と考えておかれた方が良いのではないでしょうか。 もちろん、「私達家族は、仮にどんなことがあっても、隣近所や地域の皆さんには一切お世話にはなりません。」ということなら話は別かも知れませんが。 仮に、役員等を勤めるのがどうしても大変というなら、「こういう事情でなんとか勘弁していただいて、その分、会費を割増で負担するとかできませんか?」のように相談したりするのが、コミュニティメンバーとしての誠意ある姿勢かとも思いますが。

  • osapi124
  • ベストアンサー率42% (95/224)
回答No.1

心中お察し致しますが・・。 法的な拘束力はないでしょうが、「法的に拘束力がないから入らない」と言って しまうと「あの人は…」みたいになってしまう恐れがありますね…。 子供会もそうだし、生協の共同購入とか、近所の塾とか、色んな側面で同じような ことが起きていますよね。 ダメモトで幹部役員のかたや会長さんに相談したらどうでしょう? でもね、幹部役員や会長さんが個人的に許すと、「なんであの人だけ…」みたいに なってしまうでしょうね。 会社があっても休んで出る人もいたり、赤ちゃんがいても連れてくる人がいたりして 理由にもなりにくいんでしょうね。 ただ法的な話で解決するのは最終手段だと思います。 osapi124でした。

aririnn
質問者

補足

いろいろ貴重なご意見ありがとうございました。 書き忘れていたのですが、今年土地を購入したので、今年中には 家を建てる予定で、今設計士と打ち合わせ中で、一応夏完成を目指しています。 多少延びるかもしれないので、それを理由に断ると、もし延びた ときはバツが悪いので、だったら辞めたほうが気が楽ではないかと思った訳です。 来年度この町には居ないことは確かなのです。 この場合どうしたら良いかもう一度ご意見願えればと思います。

関連するQ&A

  • 自治会の加入者が減り困っています!!

    自治会の役員(書記)をやっています。200世帯余りのマンションですがマンションでひとつの自治会です。現在、加入者は103世帯。約半分です。班長をやりたくないと言う理由で、毎年辞める世帯があります。はっきり言って地元では孤立状態です。全世帯加入が目標ですが、強制してもいいものかどうか?・・・特に、マンションで自治会がうまくいっている例がありましたら教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。

  • 自治会を脱会するための法律知識を教えて下さい

    自治会を脱会するための法律知識を教えて下さい お世話になります。現在、地方の県営住宅に住んでいますが、自治会を脱会したいと思っています。理由は、他の自治会では役職などは数年ごとに回ってくるのに、僕の自治会では高齢化が進み、ほぼ毎年のように役が回ってきてしまい、来年度は三役の「副」をやってくれと言われているからです。 まず確認ですが、最高裁の判例がよく出されますが、自治会は法的には強制参加ではありませんね?ここを誤認している人が当自治会にはいて話が混乱しています。また県にも問い合わせましたが、「県としてはできるだけ加入して下さいと言っていますが、強制はできません。」と言っているにも関わらず、団地内でも自治会に加入しないと、団地を退去させられると勘違いしている人がいます。それを知ってて自治会は、強制的にみんなを加入させてきました。これは欺蒙行為に当たりますか?加入が強制ではない以上、法的には脱会も誰にも反対されないと考えていますが、いかがでしょうか? また、脱会するとごみ捨て場も使えなくなるはずと言っている人がいますが、こういう行動を自治会が取れば、逆に自治会側が問題だって解釈でいいのでしょうか? 今回は「やめるべきではない」などの話ではなく、脱会するための法律武装をしておきたいので、ぜひ専門家のみなさんのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 自治会に入会していなくてもゴミは捨てられるの?

    40世帯の自治会に入っていますが、役員は数年毎の順番性になっています。 この世帯の内14世帯が突然、「役員はしたくない」から自治会を脱退すると言い出しました。 自治会は強制でないので、脱退する人を無理に止めることは出来ません。 脱会しても何らデメリットは無いように思われます。 ゴミも自治会管理のゴミステーションに捨てるようですが・・・ 自治会に入会していなくても、自由にゴミステーションに捨てられるのでしょうか? 脱会する人に何かデメリットを与えたいのですが、何か地域で、実践されているところはないでしょうか? あまり、村八分もしたくないのですが、このままでは、更に脱退する人が増える恐れがあります。 何か、よい知恵がないでしょうか?

  • 自治会(町内会)の脱会・未加入について

    家の町内会は自治会費+αのお金を徴収されるだけでお祭りや運動会などのイベントは一応あるみたいですが強制でなく希望者のみの自由参加・ゴミ置き場の掃除当番や地域の掃除も一切ありません。必要以上の近所付き合いなどもなく挨拶のみという感じです。昨年、今の家に越してきたのですが引っ越しの挨拶で伺ったお宅の1件がちょうど班長をされていたので自動的に加入という感じで即 回覧板が回ってきて会費も徴収されました。町内会に加入した事自体は別に良かったのですが 少し前、近所の方にとても失礼かつ非常識な事(ここではその詳細は控えさせて頂きます。すみません。)をされ謝罪も一切なしです。私としては本当に不快なので町内会を通じてでもそのお宅とはお付き合いしたくありません。出来れば町内会を脱会したいのですが自治会・町内会を未加入・脱会ってやはり非常識なのでしょうか? 私の主人の実家の自治会班で脱会したお宅があるのですが、やはり「あの家は父子家庭で変わってるから。」などと陰で色々言われているようです。 実際に自治会を脱退・未加入の経験がある方がいらしたら教えて下さい。

  • 自治会を止めたいが、断られて困ってます。

    お世話になります。現在、事務所として借りている借家なのですが、去年まで、自治会費、年間1万円(事業所)を払っていました。 草取り、お掃除、組長は参加しなくてもよいことになっています。回覧版も回ってきません。 ゴミは出してはいけません。 自治会の存在する意味も解っています。自宅でも自治会に入っているし、お世話になっています。 しかし、事務所はあくまでも賃貸で、会社の登記も本社は別の場所です。事務所の周りは3件の家と大型スーパーが隣に出来、街頭もスーパーが立てています。目の前の道路もスーパー側が工事をして作りました。 道路のこと(危ないとか)はスーパーにしてくれ、と自治会から言われています。 近所の方とは、仲がよいですが、事務所の町内での自治会のメリットを感じません。自治会に加入している意味はなんだろう、と思いました。 せめて、自治会費がもっと安かったら気にしないのでしょうが、 7年いて、7万円。お祭りの寄付を入れると10万円は払ってきました。 そこで、自治会から脱退をしたい旨を会長さんに申し出ましたら、反対されました。 上記のことをあげてみましたが「そんなことを言ったって、お付き合いだから。村八分ならともかく」 というような、感じでして明確な答えがありません。副会長、組長まで来て、同じようなことを言う始末です。 なんとか脱会したいのですが、法律などありますでしょうか?また、どういった対策、言い方が効果的なんでしょうか? 脱会するなら、近所に菓子折りを配り、脱会しても良いか、聞いて回れ、とも言われました。 合法でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自治会と共益費について

    私が住んでいる集合住宅(公営)で、共益費と自治会費を支払わない人が複数います。 彼らのうちの一人(一世帯)は、自治会の役員やその運営が気に入らないらしく、自治会を脱会しました。 こうなると、自治会費は取れないにしても、共益費はエレベータの維持管理費、共用部の電気代等であるため、支払ってもらうべきものと考えます。 そこで、判例を調べたら平成16(受)1742を見つけました。(平成17年4月26日最高裁第三小法廷) これによれば、自治会を脱会しても共益費の支払義務はあるということのようです。 その判決文の中に、自治会の規約のなかに「退会については特別に定められておらず・・・」とありました。 前置きが長くてスミマセン、ここで質問です。 1.自治会は加入脱会は自由であると思いますが、もし規約内に脱会を制限する条項がある場合、もしくは、脱会する場合は滞納分の共益費や自治会費を払わせることはできますでしょうか? また、この場合、過去のものを支払わせることができたとして、将来の分を何とかさせる方法はあるでしょうか? 2.この最高裁判決がある以上、共益費を払わせることができるものと思いますが、強制的に徴収する場合少額訴訟と支払督促とではどちらがやりやすいでしょうか? 相手は裁判所には来ないでしょうから、一回で判決を取れる少額訴訟にしようかと思っています。 通常訴訟に切り替えられると、こちらも困るんですが、異議申し立て期間とか、通常訴訟に移行させる期間はどちらも同じなんでしょうか? 預金債権と給与債権の何れかを抑える予定です。 少額訴訟の経験はあります。

  • 自治会ってどう思いますか?

    引っ越してきて1ヶ月。単身で戸建てに引っ越してきました。購入の当初から自治会は入らないことを条件に話しすすめてきたのに、いざ入居してみると、話は一転し、“入らないなんてありえない、強制だ”などと昨日でも居座り続けること1時間。“単身なんで当番も出来そうにない”など言っても無駄。おまけにうちの隣にはトラブルメーカーもいるため、なるべく接触したくない状態です。自治会にはそれなりの良さはあるのでしょうが、法律では強制ではないのに、どうして地域の自治会の人って、こんなに強制したがるのか本当不思議です。 自治会って皆さんどう思いますか?入ってて得したこと、よかったことあれば教えてください。逆のことや、自治会でこんなことしているという意見でもいいです。皆さんの色々な意見宜しくお願いします。

  • 自治会は必要か不要か?

    ある地方の小さな町に在住しておりますが、この町では高齢者が多いことからか自治会の活動が盛んです。 私もこちらに移住してから加入しましたが今は脱退しました。 しかし加入世帯の持ち回りでゴミ置き場の清掃や組長の役目が回ってくることや祭りや福祉のための寄付が強制であること(年に一度の大きな清掃に参加しないと数百円が強制撤収される)、自治会でのイベントが一部の人たちの娯楽的なものばかりであることなどに疑問をもったからです。 ところが脱退すると広報や自治会内でのイベントや告知の配布物がこなくなりました。ゴミ置き場を使うなといわれてはおりませんが、清掃当番は回ってきます。 ゴミを入れるポットは自治会のものですので清掃はすべきだと思っておりますが、広報は自治会が配布するのではなく町の配布物です。これを会員ではない以上回さないということについては疑問ですがこの点についてはどうでしょうか? 法外な自治会費や強制加入、それを拒否すれば村八分などもってのほかですが、本来行政がやるべきことを自治会に丸投げしていること。また自治会長や役員たちの「お金は行政から少しだけもらえるがほぼボランティア」という意見(負担)も聞いていますし、私自身も経験上、同感しておりますのでどちらかというと私は不要論ですが メリットもあると思います。自治会不要、必要、どちらでもないという意見もお聞かせくだされば幸いです。

  • 自治会費のみ払うか自治会を抜けるべきか悩んでます。

    こんにちは。 私の地域の自治会は全員加入していて、お年寄り層ばかりの癖の強い方が多いです。 今までは役員班長草取りパトロールなどに参加していたのですが、主人は土日休めず帰りは23時と多忙、私は3年前から体調を崩してしまい自分の事で精一杯で今後参加は難しい状態です。 本当は自治会を抜けたいのですが、そのような事を言ったら役員会議が開かれ面倒な状態になるのが予想できます。よく聞くゴミ出すな問題なども発生するかもしれません。 それならば、自治会費は払うけども今後は役員などには参加できないと言った方が穏便でよいのでしょうか? そうすれば文句を言われる事なくゴミを自治会内で出せるんですよね? あと衝突も避けられる気がします。これでも揉めたら困っちゃいますが。 現状数件のみ一人暮らしでほぼ家にいない男性とかが、自治会費だけ払って一切参加はしない形が許されてる家がありますが、夫婦家庭ではいないようです。 最近は若い世代も引っ越してきてるので、もし自治会を抜ける人がちらほら出てきて大丈夫そうだったら様子見ていずれ自分も便乗しようかな?と。 現段階では自治会費のみ払って参加はしない形で交渉するのが安全なやり方でしょうか?

  • 自治会を脱会したい

    新興住宅地に2年前から住んでいます。 8軒中、地元の自治会に入会しているのは我が家を含め2軒のみです。 他のお宅は、「自治会に入っていなくてもゴミは捨ててもいいから入りません」という感じです。 自治会入会には、10万円の入会費、年間12000円の会費、そのた神社や池の修繕に年間1万円(変動あり)、班長や防災の係などが当番制になっています。 今回相談したいのは、もう脱会したいのです。 ゴミをうっかり指定の袋に入れずに出してしまいました。こんなことは初めてのミスなのですが、どなたかご丁寧にゴミ袋を開けてまで、我が家のゴミだと教えてくれました。 次回の集会は我が家の悪口で盛り上がることは間違いありません。 正直に、脱会したい理由を話して脱会するのは大人げない対応でしょうか。 あと半年で子供も生まれれば、主人は帰宅が遅いので、集会には出ることができません。 役員が回ってきても、こなせないこと、自治会自体が嫌なことを正直に話して脱会させてもらうのは非常識でしょうか??