• 締切済み

物体の運動方程式

質量M、一様な厚さをもつ半径Rの円板に糸を巻いて、時間t=0で手を離した。 ロープの張力をTとする(上向きにとる) 図がなくわかりにくくてすみません。 x座標を下向きにとったとします。 運動方程式を立てるとき、x座標の向きに従ってたてますが 角運動方程式を立てるとき、回転方向を正としてたてればいいのでしょうか? そして、x座標を下向きにとったときと、上向きにとったときとでは 張力の値は当然かわりますが、それは最初にx座標の向きを最初にかくことでどちらも正解になるのでしょうか?? 質問ぜめ、初歩的な質問ですみません。 よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

お考えのとおりで良いと思います。

関連するQ&A

  • 円板に巻かれている糸に物体を吊している→運動方程式の求め方がわかりません。

    半径R,質量M,慣性モーメントIの円板が摩擦のない水平な軸に装着されている。この円板には軽い紐が巻かれており,質量mの物体を張力Tで吊している。支えを外すと円板は回転し,物体は落下し始める。この時の落下の加速度はα,円板の角速度はωである。また,回転軸のまわりで回転する円板に作用するトルクNは N=Iωである。 1)設問の状況を図示せよ 2)物体の落下に関する運動方程式を求めよ。 3)円板の回転に関する運動方程式を求めよ。 4)以上から,吊した物体の加速度α,円板の角速度ω,および紐に働く張力Tを求めよ。 という問題なのですが, 1)は◎|     |    □ こんな感じだと思うのですが,それ以下がまったくわかりません。 2)はmgを使うことはわかるのですが… どの公式をどのように使用すれば解けるのでしょうか?

  • 運動方程式

    運動方程式について質問があります。 図を掲載してはいけなく、非常にわかりにくいと思いますがお願いします。 例えば、x座標を下向きにとった場合、できた運動方程式を mg-m(d^2x/dt^2)=0とします。 逆に、x軸を上向きにとった場合、運動方程式は -mg-m(d^2x/dt^2)=0となるのでしょうか?? 自分的には、x座標の正負がかわったのだから -mg+m(d^2x/dt^2)=0となるようなきがするのですが・・・ 初歩的な質問で申し訳ないです。

  • 運動方程式について

    軽い糸に質量mのおもりAと質量m/2のおもりBをつなぎ糸をなめらかに回転する軽い滑車に掛けた。 ただし、おもりが滑車に衝突しない範囲で考える。重力加速度の大きさをgとする。 おもりA , Bは一定の加速度で運動をした。おもりA , Bの加速度の大きさをaとする (1)運動方程式を立てるとすると Aの場合下向きの加速度を正としてma=mg-T, Bの場合上向きの加速度を正としてma/2= T-mg/2 となりますよね つまり(運動方程式を立てる時、それぞれの物体について、それぞれ加速度の向きを考えて解かなければならない)ということですよね? この場合A , B全体で加速度を上向きに正としたり、下向きに正とするのはだめということですよね?

  • 運動方程式の立て方について

    運動方程式の立て方について 下図のように、慣性モーメントI、質量m、半径rの円板にトルクNが作用している場合を考える。円板と床の間に滑りが生じるトルクNを次の中から選べ。ただし、円板と床には、クーロン摩擦(静摩擦係数μs、動摩擦係数μd、ただしμs>μd)が作用するものとする。また、円板の質量中心の速度をv、重力加速度をgとする。 答え:(1) 下記、<2>と<3>はわかるのですが、<1>と<2>のFが同じ意味合いになることが 理解できません。どなたか、教えていただけないでしょうか。 円板の運動方程式:ma=F    ・・・<1> 回転の運動方程式:Iθ’’=N-F・r ・・・<2> 直線運動と回転運動の関係から:a=r・θ’’ ・・・<3> 滑り出す瞬間を考慮し:F=μs・mg ・・・<4>

  • 力学の問題です

    図1のように質量M半径Rの密度分布が一様で厚みを無視できる円板が 水平に置かれた中心軸(円板に垂直な方向)のまわりに自由に回転できるように設置されている。 この円板の縁には、質量を無視でき伸長性のない糸がたるみなく巻かれていて 糸の先には質量mの質点が結び付けられている。糸と円板の間にはすべりは生じないものとし 初期の状態では図1(a)に示すように円板は静止しており、糸にたるみがなくかつ糸が鉛直方向 に沿うように質点は台によって支えられている。 次に図1(b)のように円板を回転させないように質点を距離hだけ鉛直上向きに持ち上げる。 その後図1(c)のように質点を支えていた台を瞬時に取り除く。 質点が落下してちょうど糸のたるみがなくなり、かつ張力が生じる直前の円板の中心軸まわりの 角速度をω0、質点の鉛直下向きの速さv0とする。 糸に張力が生じて円板が回転を始めた直後の系を考える。このとき糸にたるみは生じず、 質点は鉛直下向きに運動した。円板が回転を始めた直後の円板の中心軸まわりの角速度ω1、 質点の鉛直下向きの速さv1を求めよ。 という問題なのですが、どういう方針で解けばよいのでしょうか。 円板の回転の方程式と質点の運動方程式を張力Tとして立てたのですが そこからv1ω1を求める手段が分かりません。 あとv1=Rω1 としてよいのでしょうか? 分かる方宜しくお願いします。

  • 高校物理の物体の運動の問題です

    質量3.0kgの荷物Aと質量1.0kgの荷物Bを滑車に通してひもで結ぶ。 手で支えた状態から、手を離すと、Aは下向きに、Bは上向きに同じ加速度で加速し始める。 (1)Aが落下し、Bが上昇する加速度の大きさを a、ひもの張力の大きさを T とする。    A、Bそれぞれの運動方程式を、Aは下向きを正、Bは上向きを正として作り、加速度の大きさ a、    張力の大きさ T を求めよ。 (2)荷物Aはスタート時点で高さ9.8mのところにある。    荷物Aが地面に衝突する瞬間はスタートしてから何秒後か。    また、衝突する瞬間の速さを求めよ。 (3)荷物Aが地面に衝突する瞬間の速さを、力学的エネルギー保存の法則から導き、    (2)で求めた速さと一致することを示せ。 途中過程の計算も含めてできるだけ早く回答をお願いします。

  • 大学の物理の問題ですが至急教えてください

    滑らかな水平軸を持つ質量M、半径aの剛体円板に軽い糸をかけて、その両端に質量m1、m2の質点を取り付ける。 この円板を角速度ωで回転させたときの運動を考える。 2つの質点は糸により連結しているから、同じ加速度αで鉛直方向に運動する。 質量m1に働く糸の張力をT1、質量m2に働く糸の張力をT2とし、重力加速度の大きさをgとして次の問いに答えなさい。 1.各質点の鉛直方向の運動方程式 2.水平軸回りの回転運動方程式 3.円板の中心角θと回転に伴い繰り出される糸の長さsの関係 4.加速度αの大きさ 5.質量m1の質点に働く糸の張力T1の大きさ 6.質量m2の質点に働く糸の張力T2の大きさ 以上の解答を教えてくださいお願いします。

  • 運動方程式を立てるとき

    運動方程式を立てるとき、その物体に注目します。 このとき、その物体が運動する方向がわからないければ 運動方程式はたてられないのでしょうか?? 例えば、物体mの自由落下を考えるとき その物体には鉛直下向きにmgがかかっています。(下向きを正とします) 要するにその物体は下向きに落下運動するのですが これを上向きに運動すると仮定しても同じことなのでしょうか?? 自分の頭の中でもこんがらがっていてなにがなんだかわからなくなってしまいました。 運動方程式を立てるとき、どのように考えればよいでしょうか??

  • 単振り子の運動方程式

    重力加速度g、質量m、紐の長さl、空気抵抗無視。 単振り子の運動方程式はこうなりますよね。 mlθ"=-mgsinθ これがよくわからないのです。 どういう座標系についての運動方程式なのですか? 軌道にそってx軸を定めると θl=x mx"=-mgsinθ  軌道に沿った運動方程式? ⇔mlθ"=-mgsinθ  どういう座標系の運動方程式なの? そしてこれの一般解はどういう風になりますか? 初期条件としてt=0でθ=φとします。

  • 困っています。

    物理の問題が解けなくて困っています。 円板に糸を巻きつけ、糸の端に質量Mの物体を結びつける。 静かに手を離し、物体を鉛直方向に落下させる。このとき、円板は中心軸周りに滑らかに回転しながら糸がほどけていく。 円板の慣性モーメントをI、半径をr、重力加速度をgとする。 (1)糸の張力をTとして、質量Mの物体に関する運動方程式を示せ。    鉛直下方にX軸をとること。 (2)糸の張力Tを用いて、円板の回転運動方程式を示せ。    右回りに回転軸θをとること。 (3)d^2x/dr^2とd^2θ/dr^2の関係を示せ。 (4)以上の結果を利用して物体の落下する加速度を求めよ。 という問題です。図がないのでわかりにくいかもしれません。すみません。 (1)はMa=Mg-Tと解いたのですが、(2)以降がわからなくて困っています。円板の回転運動方程式から円運動を参考書やネットで1週間調べたのですが解けず、似たような問題もないので困っています。 解き方やアドバイスがあれば是非教えてください。よろしくお願いします。