• ベストアンサー

古い梅酒は飲めるのか

8年前に漬けた梅酒がありますが、飲めるのでしょうか。 焼酎で漬けたものです。 梅は入れたままでした。 ちょっと飲んでみましたが少しすっぱいような 味がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

もともと「梅酒作り」は焼酎に梅の酸味と香りをいかに引き出すかが決め手と言われるくらいですから酸味(クエン酸)は残ります。 「飲めるのか?」というご心配は、焼酎自体アルコール度数も高く(25or35度)で、糖分は砂糖漬けで分るように防腐剤の役割を 持っているので心配はありません・・・ただし、梅酒の梅は漬け込んで2、3ヶ月ほどで引き上げた方が梅酒に梅の苦みが移らず 美味しくできると言われています・・・~とはいえ、我が家の梅酒も入れっぱなしで、古いのは同じく8年位前のものです。

その他の回答 (5)

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.6

ウチでは古いものほどおいしいと言われています。 だから10年くらいたたないと飲みません。 梅の実はなるべく早く取り出せとも言われているのですが、 5年くらいはたいていそのままです(^^;)。 再び焼酎を吸っているのでもったいないと思いつつ、 食べ切れないので、梅の実は捨てています。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.5

iyujirouさんこんにちは。 もちろん平気ですよ。 8年だと多分アルコ-ルがとんで薄くなってと思いますのでうちじゃ10年物にアルコ-ル継ぎ足して飲んでます。 のんべなだけか・・・・

  • colion
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

すっぱいのはお砂糖を少なめに漬けたのではないでしょうか? 皆さんのおっしゃる通り、カビなどがなければ飲めます。 8年ぐらいであれば全然大丈夫です。 我が家の引越時に発掘された おばあちゃんが20年以上前につけたと思われる梅酒は どぶろくのように濁って中がみえませんでした。 私は飲めないと思いましたが、 アルコールだから大丈夫だと言っておじさんが持ち帰りました。 本当に飲んだかは聞いていません。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

梅酒は、アルコールで漬けていますので、賞味期限はありません。 アルコール度数の低いお酒で漬けると、果実から出る水分で仕上がりのアルコール度数が低くなるため、カビや味の劣化の原因になります。 カビが発生していなければ、じゅうぶん飲めると思いますよ。 梅は、つけてから1年後ぐらいに取り出したほうが、梅酒が濁らなくて良いです。 でも、取り出していなくても、問題はありませんよ。(そろそろ取り出しましょう)

回答No.1

全然平気っすよ◎ 私も8年前の梅酒飲んでます(^^ゞ カビとか怪しいものが出ていなければ大丈夫です!

関連するQ&A

  • 梅酒

    5~6年前に梅を買って、焼酎や砂糖を入れ、梅酒を自分で作り、その後、ずっと保存したままで置いています。 この梅酒の賞味期限ってどれ位なんでしょうか。 もう飲めないですかねぇ~。。 飲めないなら捨てようかと思っているのですが・・・

  • 梅酒のアルコールって飛ばせる?

    数年前に作った梅酒(糖分無し)が有るのですが、どうにも飲めません。 そこで、アルコール分を飛ばせば飲めるかなと思うのですが、ほぼ一升の梅酒のアルコール分を飛ばすって出来るでしょうか? 鍋で沸かして火をつけて、炎が無くなれば良いのかと思うのですが、消えたら鍋の梅酒も無くなっていたでは困りますし。 氷砂糖無しで作ったのは、薬用として、口の中とか、胃がもたれるときに飲もうと思って作ったのですが、味、香りが思い描いていた物ではなく、お互いマイナスに掛け合わさったようです。 薬用と言うことで、梅の種が堅くなる前に収穫して漬けたので、一年たっても青梅の臭いでした、今、味が焼酎が口の中で刺さるような味です。 薬効は残して(効いているかどうかは判りませんが)アルコール(焼酎臭)を抜く方法は無いでしょうか?

  • 梅酒の梅

    今迄、何度か梅酒を作りましたが、梅酒を漬けた梅の処分に困ります、そのまま食べても左程美味しくないし、梅ジャムを作っても家族は余り食べません、そういう事で3年前にブランデーで仕込んだ梅酒を梅が入ったまま放置してあります、梅を入れたままだとオリが出ると聞いた事がありますがそのままでも大丈夫でしょうか、それと皆さんは梅酒の梅はどうしているでしょうか、昨年は勿体ないですが捨ててしまいました

  • 梅酒の古酒?

    知人から両親の造った梅酒の古酒をあげると言われ、いただいてきました。 自宅で収穫した梅を毎年梅酒にして、しまい忘れていた1988年に造ったものが出てきたのだそうです。(^_^;) 梅は、たぶん1,2年で取り出したようで入っていませんでしたが、広口ビンに入ったままの状態で琥珀色を通り過ぎて、黒っぽい色をしています。 恐る恐るふたを開けて、香りを確かめたら、かすかに梅酒の香りがします。 なめたら、特に変な味はしませんが、いつも飲んでいる梅酒とはちょっと違う感じがします。たしかに古酒(かなり希少価値)ですが・・・・・・・。 約18年もたった梅酒ですが、飲んでも大丈夫でしょうか。 また梅酒としての効能は、どうなのでしょうか。

  • 昨年漬け込んだ梅酒の香りが足りません

    昨年の夏に「パープルクイーン」という梅が手に入ったので梅酒用ブランデーに漬け込みました。 (焼酎の香りが苦手なのであえてブランデーに漬けました) 分量的にはいつもの普通の梅と同じ対比で入れましたが、今回の梅は少し粒が小さめだったせいか、3ヶ月経っても梅の香りがせず、経過を見ながら9ヶ月になりますがまだ実を入れたままです。 実はさすがにしわしわになって浮いている状態ですが、やはり梅の香りが足りなく、お酒臭いのです。 1年以上実を入れっぱなすと渋みや濁りが出ると聞きましたのでそろそろ取り出すつもりですが、その梅酒へ今年の梅を入れるのはよくないでしょうか? 砂糖などが足りない場合は足せるのは知っていますし、古い梅酒に新しい梅酒を混ぜるというのも教えてもらいましたが、今回のように1年めの梅酒に新しい梅を漬け込むのはありでしょうか? まだ梅の実の時期には少し早いですが、取り出すタイミングもあり、経験者やご存知の方のお知恵を拝借したく、よろしくお願いします。

  • 甘い梅酒にしたい!

    梅酒をいただいたのですが、あまり甘くなく、甘い梅酒にしたいと思っています。2年前に作られたそうで、梅もまだ入っていますが、ここに氷砂糖を入れて甘くしてもよいものでしょうか?他に何か甘くする方法はありますか?このままでは飲めないし、捨てるのももったいないのでよい方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 梅酒の造り方

    梅酒造りは、焼酎にグラニュー糖と梅を漬け込んで寝かせるのが一般的ですが、 梅の扱いは、よく洗って水気を取って蔕を取り、と言う具合です。 原理の説明として、焼酎に溶け込んだ糖の濃度と梅内部との浸透圧の差で梅果汁がしみ出てくる、と説明されています。 それよりも、梅に切り筋を入れてとか、半分に切ってとかの方が梅果汁がでやすいと思うのですが、 そのような説明はどこにもありませんが、なぜ?

  • 梅酒の梅について

    梅酒の梅について 梅酒の梅は再利用でまた梅酒を漬けることができますか? ちなみに2年ほど前に作った梅酒の梅です。

  • 自家製梅酒について

    自家製梅酒を作り梅だけ残った場合もう一度焼酎入れて作ることは、出来ますか?

  • 中国になぜ梅酒がないのか

    中国に住んでいますが、梅の花は中国の国花。 当たり前ですが梅はあるのです。 で、 何故か無いのは梅酒。梅干し。 梅と言えば砂糖漬で甘くて、あんずのようなフルーツというかおやつの位置づけ。 これ、なんでなんでしょうね。 カリカリのすっぱい梅漬けとか、チョーヤの梅酒に入っているよな焼酎梅もないし、梅酒自体がないんです。 梅干し、梅酒は日本独自の食文化なんでしょうか。 なぜ中国にないのかがすごく不思議なんですが。なんででしょうか?