• 締切済み

この大学の中で

岡山大学・千葉大学・同志社大学の3つを比較すると、どこが1番良いでしょうか?研究、教育、立地など。 宜しくお願いします。

  • t-cmt
  • お礼率7% (68/935)

みんなの回答

  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.2

高校教師です。漠然としすぎていますので答えにくいです。 どこを選んでもメリットもデメリットもあります。 何をもって一番いいとお考えになっているかもう一度考えてみてくださいね。

  • kyabata
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

学部も書いていないので、あまりにも漠然としすぎて答えにくいのですが、千葉大学が総合的にはいいのではないかと私は思います。

関連するQ&A

  • 私は阪大、立命館、同志社、関西学院の理系のいずれも受験しようと思っています。

    私は阪大、立命館、同志社、関西学院の理系のいずれも受験しようと思っています。同志社は立命館よりやや偏差値が高めのようですし、なんだか評価が高いようですが、理工学部の規模、設備、学生の雰囲気、研究いずれをとっても立命館のほうがよいのではないかと私は思います。実際、大学の理系の研究力、教育力に関する格付け本では私立では早慶、上智、理科大、立命館のみが別格で、同志社や関西大は地方の有名ではない大学(例えば岡山理科大)と同じ程度でした。関学はランクの一覧にも入らない有様でした。 理系では同志社や関学は受けず、立命館に絞った方がよいでしょうか?同志社はやはり名門ですし、関学も人によって良い大学だと言われていますし、気になります。

  • 医学研究・大学についてです!

    浪人生、地方国公立医学部医学科を今も目指し、勉強しているものです。 先日、滑り止めとして同志社大学生命医科学部医生命システム学科に合格しました。 今も変わらず医学部医学科を目指していますが、今年は自分で決めたどちらかの大学(国公立or同志社)に行こうと決めています。理由はいくつかありますが、ここでは割愛させてください。 いくつか質問がありますので、医師・医学研究者・医学部医学科・同志社の上記同学部学科・生命系の学部学科の方に答えていただきたいです...。(わかるものや、答えられるものだけでも構いません!また、その他の方でも構いません!) ①大学教授として医学研究者になりたいとき、同志社大学生命医科学部医生命システム学科で可能ですか。 ②企業就職で医学研究者になりたいとき、同志社大学生命医科学部医生命システム学科で可能ですか。(具体的に、生命系だとどんなものがあるかも答えていただけると嬉しいです!) ③②が可能な場合、アルツハイマーなどの人体に関わる研究ができる企業はありますか。 ④医師・医師以外で比較したとき、それぞれの研究時にあるメリット・デメリット ⑤年収・休日の比較 ⑥院進学時、国公立医学部医学科や生物学科はどれぐらい可能か(場所や具体名はまだ調べてないのでわからないのですが、仮にのビジョンを知りたいです) ⑦やはり企業就職の時、旧帝大でなくても研究をきちんとできますか。 ⑧研究職としてやっていくとき、企業or大学それぞれのメリット・デメリット これらについて教えていただきたいです。有識者様、先輩方、どうかよろしくお願いします。

  • 香川大学か同志社大学か

    いつもお世話になっております。 私は商業高校の三年生です。 進学先を同志社大学の商学部にするか香川大学の経済学部にするかで悩んでいます。 同志社大学には全商協会の推薦枠で行くことになります。これについては指定校推薦と同じような考えで、推薦をもらうことができたらほとんど合格できるそうです。(現段階では推薦がもらえそうです) 香川大学には商業高校の推薦入試を受けることになります。 悩んでいる理由は ・住んでいるところが岡山なので、香川は実家から通えるが同志社は通えない ・学力の問題、商業高校なので基礎学力はそれほど高くありません、授業についていけるかが不安です。(特に同志社大学) ・将来は公認会計士になりたいと思っており、岡山にはTACの提携校しかないが京都には多くの専門学校がある。また、同志社大学は毎年多くの公認会計士合格者を出している。 ・また、万が一公認会計士になれなかった時、就職などに有利なのはどちらか ・金銭的問題。同志社だと学費だけでなく下宿代もかかる。 長々と書きましたが皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 興味ある学問か大学か。

    興味ある学問か大学か。 進路について迷っています。一年浪人して、関西学院大学の社会学部と同志社大学の政策学部に合格しました。同志社にはずっと憧れており、立地もいいと思うのですが、履修などをみても政策学部の具体的イメージがつかみきれず悩んでいます。自分としては社会学のほうが興味があり、また関学の綺麗な雰囲気も捨て難いです。そこで質問なのですが (1)同志社大学と関西学院大学では就職や社会的知名度に大きく差があるのでしょうか。 (2)政策学部に行った場合、社会学的な勉強(メディアや犯罪心理など)の勉強や卒論などでの研究はできるのでしょうか。 (3)万が一の場合同志社の社会学部に転部などは難しいのでしょうか。大学に問い合わせたり自分なりに調べたところ、3年次のみ、若干名、する人は少なく4年で卒業は保障できない、ということですが、実際はどうですか。留年は絶対できないです。 ちなみにどちらに行っても一人暮らしで(実家からは同志社が近い)、就職は一般企業か公務員、研究職などはいまのところ考えていません。政策学部は幅が広く、どこまでしっかり学べるのかよくわかりません。どちらも捨て難く悩みます。我が儘な相談ですがよろしくお願いします。

  • 大学院進学について

    こんにちは。 保育系の私立大学に通う3年生です。 幼児教育における比較教育の研究をしたいと思い、教育系の大学院への進学を考えています。 まだ、研究テーマが漠然としているので、受験大学ははっきりと定まっていません。 今の時点では、筑波大学・広島大学・早稲田大学を考えています。 受験大学を決めるためにもそろそろ試験の勉強を本格的に始めなくてはと思っています。 英語に関しては、学習を始めているのですが、 肝心の専門については、ひたすらに教育関係の論文や文献を読み、自分の研究したい内容がはっきりと定まるようにすれば良いのでしょうか? 質問するに値しない内容かもしれませんが、 いまいち大学院受験のイメージが沸かず正直どうしたらよいのかわからず困っています。 回答を頂けたら幸いです。

  • 岡山大学と同志社大学、小学校教員採用試験

    こんばんは。 私は岡山大学教育学部小学校教育コースを25日に受験し、合格発表を待っている高3生です。 私立は同志社大学文学部英文学科を確保しています。 いま、どちらに進学しようか迷っています。急ぐ理由は、親が学生マンションの合格前予約をしようとしており(岡山・京都の両方で)、その入居の返事が3/7の合格発表日当日だからです。私は京都府ですがどちらも下宿になります。 親は、学費の面や国公立ということでどちらかというと岡山大学に行ってほしそうです。私は、興味でいうと対対です。でも不安が岡山のほうにあります。 岡山大学で小学校教員免許をとると、県内での採用試験に多少有利と聞きました。ですが、私は将来の就職は京阪神でしたいのです。 質問させていただきます。 上のような場合は、特に不利になったりするのでしょうか。 また、他のご意見もお聞かせ願えたらと思います。

  • どちらの大学にいけばいいですか…

    静岡の高校3年生で、この前卒業しました。大学進学で困っています… 今日信州大学繊維学部に合格しました。 私立は同志社女子大学食物科に合格しています。 私は将来食品会社で商品開発や食品研究をやりたいです。 同志社女子大学では私のやりたい研究がヒットでできるっぽいです。京都だし楽しそうだなあと思います。 信州大学は学科が応用生物学系なので、食品関係の研究ができるみたいですが、正直はっきりわかりません… 国立で学費が安いし就職もよいけれど、食品関係の会社に就職できるか分からない信州大学か、 私立で学費が高いしそこまで有名ではないけれど、やりたい研究ができて食品関係の会社の就職率が多く、楽しそうな同志社女子大学、 どちらがよいでしょうか(>_<) 評判、イメージ、何でもよいので教えてください!困ってます…

  • 大学院の○○研究所みたいなところについて

    こんにちは、他大学院を志望している大学生です。 そろそろ、研究室訪問をしようと、いろいろな研究室のHPを見ているのですが、研究室によっては大学のキャンパス内ではなく、違う駅にある「○○研究所」みたいな場所にある所もあります。調べてみるとそうゆう研究室には院生のみが属しており、学部生はいませんでした。 これは、学部生も所属しているキャンパスにある研究室とはなにか違うんですかね? 例えば、外部生の割合とか、研究室の権威とか、就職先とか。 なんで、同じ専攻に、キャンパスに立地している研究室と、○○研究所に立地している研究室が混在しているのか意味がよくわからないので質問しました。 よろしくおねがいします。

  • 行く価値のある大学院

     僕は理学部(化学)に在籍しています。  大学院へ進学するか、しないかで悩んでいます。ここのいろんな投稿をみていると、大学院に行ったほうが、むしろ就職の幅が狭くなるということもあると聞きました。私は将来的には企業での研究開発(化学系)の職に就きたいと考えています。それになるには、ある程度の大学院のネームバリューと研究の実績が必要という結論にいたりました。(いろんな投稿を読む中で。)  そこで質問です。下記の大学院のうち、(関西で)研究開発職に就くのを目標にして、進学して十分に価値がある大学院というのはどこまででしょうか?(ここでの価値があるとは、進学しても十分な求人とネームバリューがある、または、学部卒よりは就職の幅が広がるということを意味するということにしておきます。)  専攻にもよるとは思いますが、なんとなくとかイメージでもかまいませんのでよろしくお願いします。 京都大学大学院 九州大学大学院 広島大学大学院 岡山大学大学院 同志社大学大学院 長い質問を読んでくださりありがとうございます。

  • 名古屋大学大学院と広島大学大学院について

    教育学、心理学系の大学院についてお聞きします。 名古屋大学大学院の教育発達科学研究科と 広島大学大学院教育学研究科にについてお聞きします。 ズバリ、それぞれの大学院のウリは何ですか? 研究科の雰囲気はどうですか? どんな施設があって研究のための環境が整っているなど、 研究への取り組み方や、先生方や院生についてなど何でも 皆さんの知っておられることを教えてください。 在籍中の方、出身の方、大学院には在籍していなくても学部に在籍している方など、噂でもなんでもいいので、情報をください。 よろしくお願いします。