• ベストアンサー

障害者を支える仕事に転職したいと思っています。

30代前半の会社員です。障害を持った子供を支援する仕事、 又は障害を持った方の職業訓練に関わる仕事に転職したいと 思っているのですが、どういった職場が考えられますか? 自分が知る範囲では、養護学校や、職業能力開発校などを 思いつきますが、教員免許や職業訓練指導員の資格がありません。 作業所にも行って話を聞きましたが、自分の家族を支えるだけの 収入が見込めないため、断念しました。 普通の会社員から転職でき、(現状より年収ダウンしても構わない ので)そこそこの給料がもらえる職場というのは、やはり都合が よすぎるのでしょうか?もし何かご存知の方がいらっしゃれば、 アドバイスいただけると、幸いです。宜しくお願いします。

  • domy1
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

何も「福祉の現場」でなくても、 >障害を持った子供を支援する仕事、又は障害を持った方の職業訓練に関わる仕事 は、出来ますよ。企業でそれなりの規模なら「障害者雇用支援」という物があり、障害を持った人たちを企業で雇用する上で「障害に対してキチンとした知識を持ち、配慮の出来るサラリーマン」は必要な人材ですよね。ですから、あなたが「ある程度の規模の企業」で「障害者雇用支援を積極的に行っている企業」に行けばいいのでは? ハローワークで「障害者雇用支援」を行っている企業なども見つけられるのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.jeed.or.jp/disability/person/person01.html
domy1
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 そうですよね。今いる自分の会社で、障害者雇用に関わるのも 選択肢の一つだと思います。障害者雇用については、私も以前 に会社の人事部に相談をしたのですが、その後進展がないまま です・・・ 障害者雇用支援機構の存在は初めて知りました。貴重なアドバイス どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • TA-S
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

どのような職場とは今思いつきませんが、NO1さんの回答と同じく福祉関係の方は収入が少ないようです。 また、医療・福祉関係で言うならば、それなりの収入を得ている人は数年以上学校に通った上で資格を得ている人達です。介護福祉士さんでも2年は学校へ行き毎日勉強を積んだ上で試験を受ける資格をやっと得られるのです。その上で試験合格しなければ資格を得られません。そんな福祉士さんでも収入はそんなに高くはありません。 私も医療関係の仕事をしているので貴方のような考え方の方はとても素晴らしく嬉しいのですが、家庭があるとのこと・・・。数年間学校へ通う事は可能でしょうか?ただ、資格取得後は一生の資格です。現在の社会情勢から一生仕事に困る事は無いと思います。数年は家族の協力を得て学校へ通うのもいいかもしれません。 どちらにしても、一度ボランティアで働いて見るのはどうですか?大きな決断をする前に経験をしてみるのもいいと思います。

domy1
質問者

お礼

医療関係で仕事をされているとのことで、お忙しい中、ご回答どうもありがとうございました。 実は、一度仕事をやめて学校に通って資格をとろうとしたのですが、いろいろ調べたところ、資格をとっても100%就職できないことがわかり、(家族を抱えた状態で)どうしてもそこまでのリスクをとることができず、あきらめた経緯があります。 でも、それぐらいであきらめるぐらいなら、「お前にはそこまでの熱意しかない!」ってことですよね。ANo.2さんが提案してくれた道は、今でもすごく考え、悩む部分です。 ちなみに、ボランティアも経験してみました。正直しんどい場面もあるけど、障害を持った方や、その家族が喜ぶ顔を見ると、自分の一生を捧げる価値がある仕事なんじゃないかなと思い、今もこうしていろいろ考えている次第です。 良きアドバイスどうもありがとうございました。

noname#38055
noname#38055
回答No.1

福祉現場で以前働いていたものです。 まず、福祉では家族を支えれるだけの収入が見込める場は少ないです。 共働きが必須になります。 そして、職種にもよります。 高齢者福祉ではケアマネージャーともなると、それなりの収入が見込める場合もありますが、資格取得の道は結構大変です。 障害者福祉の場合は、みなさんかなり苦労しておられます。 男性の場合は施設長などの役職につかないと、家庭を支えられるくらいの収入は得られにくいです。

domy1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現場で働いていた方のご意見、大変ありがたいです。 これまでいくつかの現場を回り、そこで働く人たちのご意見を聞きましたが、皆同じような言葉を言われました。すごく必要とされ、価値の ある仕事なのに、収入は少ない・・・皮肉な話ですよね。 低収入覚悟で、本当に自分がやりたいことを追い求めるか、今の仕事の中に何か「やりがい」を見つけて妥協するか、判断するしかないのかもしれませんね。このこと、もう少し自問自答していこうと思います。 貴重なご意見どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害者

    僕は障害者です。就労移行支援と職業訓練どちらがいいですか?

  • 発達障害者向けの訓練をしているところ

    発達障害者向けの訓練をしているところ 知的障害のない成人の発達障害者(アスペルガー症候群など)に対して、 就労のための訓練や仕事の斡旋を行っているところはありませんか? 全国どこでもかまいません。 発達障害者支援センターや障害者職業センター、障害者雇用支援センター以外にありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 転職を支援しているような所・・・

    最近、転職を考えています。 今の仕事は、洋服の販売の仕事をしています。店長格で、二年半ほど働いて、今もまだ就業中です。 でも、最近、会社の方針と自分の考え方がかなり食い違ってきて、転職を考えて動いてみようかと思い始めました。 でも、販売業以外はしたことがありません。歳も28歳(女)なので、転職と言っても相当厳しいとは思っています。付き合っている人はいますが、結婚はまだ全然無さそうです。 なので、とりあえず、現状で仕事は続けつつ、今更ですが、何がやりたいのか探してみようと思っています。 とりあえず、転職を支援してくれるような媒体を探したり、職業訓練のようなものをうけたり出来るものは無いのか、いろいろ手探り状態で探してみようと思っています。 ちょっとしたきっかけでもいいのですが、違う仕事に触れてみたいのです。 「tokyoはたらこネット」みたいなもののイベントなどに参加できたらしてみたいと考えているのですが、他にもそういう転職を支援しているような所ってあるのでしょうか?? 転職に関して無知すぎて、恥ずかしいのですが情報収集からはじめたいと思っています。 アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 障害者雇用から転職・やりたい仕事はあるけど…

    34歳女性独身、精神障害3級。病名:混合性抑うつ不安障害(+パーソナリティ障害の疑い)です。 障害者枠で採用された会社(事務)を2ヶ月休職の末、退職することにしました。理由は両親が「こんな状況で戻れる訳がない、やり方が酷い」と怒り、断固復帰を反対したためで、私もおおむね同感です。詳細についてはメンタルヘルスカテで質問してます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4443304.html 自分の非・落ち度は全面的に認めますが(落ち込んではいます)、上司に病気ではなく仮病と罵られたこと(過服薬自殺未遂が2回あるので少なくとも仮病ではないです)、友人だけが見れる状態の日記を同僚のパソコンから上司が見たならともかく、プリントアウトして職場全員に廻し読みされたのは(内容が悪かったことも認めますが)やり過ぎだ、と友人たちに言われたことは付け加えておきます。 今思えば十分パワハラの域なのでは…と思ったのですが、訴えても無駄なことはわかってるし、ハローワークに行けば退職した理由を話さなければいけないので、その時にありのままを話そうと思ってます(元々ハローワーク主催の障害者就職面接会での求人でした)。 正直、休職直前は私の日記をさらした同僚の「おまけ」という考えはどうしても外せなかったこと、仕事内容的にも会社自身(不動産会社)にも将来性は見出せなかったことなど「この状態のままここに居続けるのはどうも…」と思っていた時期だったので、障害者雇用など気にせず辞めることができたのはかえってラッキーだったと思います。 市の障害者就労支援センターにも見限られた感じですし。 さて、ここから本題なのですが、独学で10年以上パソコンを使っていたことが評価されて「繰り上げ採用」されましたが、完全内勤のため人と接する機会が少なく、自分的にはマイナスに働いた、向いてなかったんだろうなと思えるようになりました。 前職・前々職ともに大手スーパーの食品売場チェッカーでした。学生時代のバイト含めるとトータル10年です。一番忙しい夕方の時間に勤務していたので、余計なこと考える暇などなかったし、声を出したり笑顔をつくったり、ちょっとした親切心でしたことでお客様にお礼を言われるのが嬉しかったです。正直、この時には精神科に通っていたので精神的には弱く、酷い客にパニックを起こすこともゼロではなかったですが…。 前の前の会社は障害を認めてもらった上での一般雇用(まだ精神障害が障害者枠にカウントされなかった頃)、前の会社は隠して入ったものの、源泉徴収票でバレることがわかり入社後に告知。どちらも、障害に理解のない主任に代わったとたんに待遇が悪くなり退職勧告で辞めてます。 しかし嫌で辞めた訳ではないし、私の接客態度は良かったと言われてます(業界関係者含む)。どの会社も、病気を知られた上で雇用してもらうということで「甘え」が出てしまったことは本当に反省しているので、今度は一般枠のクローズで探そうと思います。 (障害者枠で働くことになったのは、ハローワークに障害者就労支援センターへの登録を強く勧められたため。今度は拒否します) ところが最近、新聞の折込の求人広告でスーパーの求人をほとんど見ません(東京都町田市)。ニュースで昨今の不景気でスーパーの経営が苦しいということを知りました。 逆に介護職の求人が多いことに目がいったのです(団地に20代30代で越してきた方々が、ちょうど今60代70代になってます)。 私が40代になる頃には両親も70代です。おそらく結婚はできないだろうから親の介護は自分でしたいと思い、後々ヘルパーの資格は取りたいなと思ってました。そこでやはり復帰に反対した兄に「接客経験が多いんだから介護職なんて向いてるんじゃないか?」と言われてハッとしたのです。(その後色々調べ、京都では精神障害者にヘルパーの資格を取らせる職業訓練校があることを知り、決してできない仕事ではないともわかりました)。 でも「やりたい仕事」が「できる仕事」でもないですよね…その点で悩んでます。 障害厚生年金3級で月約5万の収入もあるし、実家なので行き倒れることもない、一般の雇用保険に加入していたこともあり、いい機会だから時間をかけて職探しをしたいと思います。障害のことをオープンにするかクローズにするかも含め、アドバイスいただけると嬉しいです。 (ホームヘルパーの資格は、職業訓練校だと近場にないので交通費まで考慮して民間を考えてます。あと工場のラインの経験もありこつこつ単調作業も苦ではないため、そっちの方面も視野に入れてます。資格は原付免許しかなく、車はしばらくは医師の許可が出ないかと思われます。よってバイクで僻地に通勤はできても、車を使う仕事は無理)

  • 発達障害などの仕事

    例えばフリースクールや発達障害を持った人の仕事の訓練所?作業所?などの仕事って、どんな資格があれば良いのでしょうか。 介護福祉士や教員免許などの資格を持った方がほとんどなのでしょうか。

  • 障害者職業能力開発校の訓練手当について

    初めて質問させて頂きます。 現在、障害者職業能力開発校の入所が決まり、入所に向けて準備中です。 訓練期間中に訓練手当が出ると聞いていました。 それが最近になって「配偶者に一定以上の所得があると出ない」とハローワークの担当者に言われました(当方妻帯者)。 本人の年金収入等は関係なく、配偶者の年収要件だけがあるようです。 ネットでいろいろ調べて見ましたが、障害者の訓練手当に関する所得制限が見当たりません。 一般の職業訓練では世帯収入等の支給要件はありましたが、障害者の職業訓練ではありませんでした。 どなたか記載してあるページをご存知ないでしょうか?

  • 福祉に関する仕事

    福祉に関する仕事 と聞くと、 介護ヘルパー、 市役所など福祉課の公務員 養護学校の教員 などしか出てきません。 他にはなにがあるでしょうか? 高齢者の方たちへの福祉よりも、 障害を持った方たちに着目している福祉の職業でお願いします。。

  • 聴覚障害者を支援する仕事をしたい

    こんばんは! 私は福祉の仕事に興味があっていろいろと調べてみたら自分が一番やりがいがありそうだと思った仕事が障害をもったかたを支援する仕事だと思いました。 昔、私はNHKの手話の番組を食い入るように観てた時期があり、そのときから手話を仕事で使いたいと少し思うようになりました。(しかし、私は聴覚に障害をもっていません) ネットで調べたのですが職種の名前しか載ってないサイトしか見つからなかったので仕事の内容とかよくわかりません。 なのでどのような仕事があるのか、どういう内容なのか、もし、詳しいかたがいましたら教えて下さい。 ちなみに聴覚障害者のかただけを集めた(私のような支援するがわの人は除く)職場などで一緒に仕事をするみたいな職場が一番理想なのですが、そのような仕事ってありますか? このような仕事に詳しいかたは教えて下さい。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 発達障害者の待遇や転職について

    22歳の男です 発達障害を持っていることが分かり、今の職場の待遇や転職について悩んでいます。 今年新卒で障害者就業関連の仕事で支援員として就いたのですが、面接の時点で発達障害を疑われました。 そこから検査を受けるまでの間、自分は支援員なのか利用者なのか分からない状態で他の利用者と作業をしていましたが、検査を受けて、アスペルガーとADだと診断を受けました。 その結果を職場に伝えて、今後の方針について話したのですが、 「今のところは利用者として働く」 「スキルアップが望めるのであれば職員にもなれる」 「利用者なので保険や年金は無い」 といったことになりました。自分は職員の募集で就いたので納得は出来ませんし、「以前説明した」と返されても覚えも無いし高圧的に接されたことしか印象にありません。 利用者としての雇用だからか、手取り10万ほどなのですが、求人にあった月給15万を前提とした一人暮らし(家賃3万)を初めてしまったので、かなりキツそうです。 これらのことについて親は「あと3年は援助はできる」「しばらくそこで働いて自信やスキルをつけて転職した方がいいのでは?」「他の機関に相談してみる」といっています。 正直自分も両親もショックでまともな判断ができません 今後どうすれば良いのでしょうか?

  • 効率よく転職

    測量かCADの仕事がいいかなって思って転職を考えています。 未経験なので職業訓練や補助金などを利用してゆるりとやりたいです。 今の職場を一刻も早く辞めたいという気持ちもあります。 どう動くのが一番良いでしょうか。 現在は横浜にいます。