• ベストアンサー

業務用無線機を探しています

次のような無線機を探しています。 基地局~基地局までは最大で500メートルで 2芯程度の電線を使用して有線接続し 基地局~端末無線機までは無線で同時通話が可能なもので 無線端末~基地局~基地局~無線端末で同時通話による会話をしたい。 無線端末~基地局の無線範囲は半径30メートル程度でOKです よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

関連するQ&A

  • 業務用無線で困っています。

    私の働いている会社で業務用無線機を使っているのですが、4月下旬から急に基地局のみ車載機から受信が半径約1キロ以内でしかできなくなりました。正常なときは送受信共に半径約15キロくらいでした、受信のみダメで送信は正常にできています。しかも午後7時くらいから午前3時くらいまでの決まった時間帯のみです。ちなみに車載機のほうは車載機同士で普通に通話できているので正常だと思います。無線機のリース会社に言ったら、最初は同軸ケーブルだろうと言われて交換しましたが直らず、アンテナは交換したばかりだから違うだろうと言われ、(アンテナは会社の屋上に立てています)最終的に周波数の違う無線機を持ってきたのでこれで試してくださいと言われ、試しましたが結果は同じ。こういう症状ってよくある事なのでしょうか・・・それとも妨害電波?とにかく無線機が使えなくて仕事にならず困っています。

  • 無線機に比べて、なぜ携帯は切れない?

    質問内容は、かなり工学的なことなのですが、、、 アマチュア無線をやられたことのある方だったら よく分かると思うんですが、なぜ、携帯って あんな小さくて、効率の悪そうなアンテナでしかも 微小出力にも関わらず、基地局とあんなに確実に つながりつづけるんでしょうか?故意に電波の 届きづらい部屋へいったり、手でアンテナを押さえて 入りづらくしても、めったなことでは切れません。 これが、アマチュア無線のレピーターだと かなり中継局の近くにいて、移動機が高利得のアンテナを つかっていて出力が大きくても電波は不安定きわまりなく、必ずフェージングが発生し、通話が切れます。 携帯は、基地局の数が多い、出力が大きい デジタル、CDMA等の技術を利用し切れづらくしているのは頭では分かりますが、それにしてもあんなに貧弱そうな 移動機でも確実なのがどうしても体感的に理解できない のですが、一般無線とのその違いってどこからくるのか おしえていただけませんか? 適当なカテゴリーがみつからなかったのですが、 場違いであればご指摘いただければとおもいます。

  • アマチュア無線機のレピーター局について

    アマチュア無線には、電波の出力の小さいハンディ無線機用の レピータ(中継局)というものがあると聞いたのですが、 この中継局は、どれくらいの範囲から、受信を行い 中継をしてくれるのですか。 また、このような中継局は、24時間稼動しているのでしょうか。 どなたか詳しい方、お答え宜しくお願い致します。 後、話は変わりますが、日本の総務省では、違法電波を 取り締まる為に電波監視システム(DEURAS)というものが あると聞いたのですが、この設備はどれくらいの範囲から 電波を受信して取り締まっているのですか。 出来れば、この基地局のある場所とあわせて知りたいです。 箕面と梅田が特に。

  • 業務用無線機のアンテナ感度

    当方業務用デジタルハンディー無線機を使用しております。アンテナの長さが21センチ程度で、コイル状の直径5ミリ、単芯です。 送受信の感度を上げるには自作でアンテナの長さをいくつにすれば良いでしょうか。

  • 着信できない

    2週間程前から突然、 自宅を中心に半径120mほどの範囲でのみ、着信できなくなりました。 相手には圏外の案内がされます。発信はできます。 付近に新しい建築物もありませんし、近所の人も同じ症状を訴えてます。 ウィルコムに電話したところ、基地局の点検をするとのこと。 基地局故障の場合は、その間の通話転送料金はウィルコム持ちに。 本日、やっと連絡があり、基地局に異常はなく、 その症状では電話機自体の故障でもないと言われました。 では何がおかしいのか尋ねると、 基地局が混雑していると繋がりにくいことがあります・・と。 24時間着信できませんが(-_-; どういう対応をしてもらえるか尋ねると、 基地局増設要望を出すことしかできないし、増設されるかは確約できないと言われました。 今まで使えてたのが使えなくなったのだから、 基地局が増設され症状が直るまで、通話転送料金はウィルコム持ちにとお願いすると、 一部地域でのみ使用できないとのことですので、補償できかねますとのことでした。 どうしたらよいでしょう?(;_;) 皆さんのご助言お願いします。

  • タクシー無線の仕組み

    都内でタクシードライバーをやっています。 アマチュア無線の経験はあります。 無線配車があった場合には、基地局からの呼び出しに続いて、即座に 応答をした者に対して、お客様を割り当ててくれます。(早いもの勝) 人気が高い呼び出しであると、多数のドライバーが同時に返答をする 形になってしまいます。 その場合に、どのような基準で、優先されて基地局に届くのでしょうか? 単に電波が強力なものが優先されるのでしょうか? それとも一番早く応答した者でしょうか? とにかく早く応答して、割り当てられるようになりたいです。 少し考えているのは、広域帯受信機で受信をしながら、応答は 常設の無線機を使って、基地局の呼び出しが終わる前に応答をして みたら有効的なのでは?と思っていますがどうでしょうか? (普通は呼び出しをほぼ最後まで聞いてからでないと、仕事を請けて よいかどうかの判断ができないので、ほぼ最後まで聞くが、最後まで 聞くことは受信機でやって、結構前から応答用の電波を送信し始めて しまう形) また、基地局からの呼び出しが話し終わる前に、応答するとどうなる のでしょうか?尚、ハンドマイクがスピーカーを兼ねています。 ちなみに電波はアナログ無線です。

  • 無線LANのアクセスポイントについて

    無線LANのことを調べていて、わからないことがあります。 携帯電話の通話の場合、 通話中に ある基地局の通信エリア(セル)から別の基地局の無線エリア に移動した場合も通話は途切れません。 これは、ある基地局から別の基地局へコネクションを切り換える 何かのプロトコルがあるからだと思います。 同じようなことを 無線LANでもできるでしょうか。 つまり、一部が重なる2つのアクセスポイントの各々の無線エリアの 一方から他方へ通信中に移動した場合、 アクセスポイントを再選択する操作を行うことなく、 通信を維持したまま自動でアクセスポイントを 切り換えるというような仕組みは可能でしょうか。 可能であるとすればその理由が知りたいです。 アクセスポイントから別のアクセスポイントへ コネクションを切り換えるプロトコルなどを紹介した サイトがあれば教えてくさい。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話機から基地局に届く距離は?

    基地局から、携帯電話機へは4Kmとか16Kmとか届くらしいのですが、電話機から発信する電波が基地局まで届かないと通信できないと思いますが。 電話機が発信する電波が基地局に届く範囲でないと、 通信可能エリアとならない感じがします。 基地局の電波がいくら遠くまで届いても、通信可能エリア は、電話機から電波の届く範囲に限られるのでしょうか? 電話機の出力は弱く、基地局の出力には並べない感じがしますが実際はどういう仕組みでしょうか? やっぱり、電話機の出力範囲のエリアとなるのでしょうか? ふと疑問がわいてしまいました、 教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 無線機の増設について

    最近、無線機を買ったのですが、いろいろとネット上で調べていると現在の免許状の範囲内であれば無線機の増設は軽微な変更にあてはまるというみたいなのですが、軽微な変更ということで届出のみでOKなのでしょうか・・・? また、届出はその無線機での運用を開始してから早いうちに提出するということでよろしいのでしょうか? それから届出のときは最初の無線設備等の変更届の紙と無線局事項書、工事設計書だけでいいのでしょうか・・・? 以上3点になります。 どなたかよろしくお願いします。

  • 今の無線機を買えたらYOUTUBEが快適に?

    現在WHR-G(http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g/) という無線機を本体のパソコンと4メートルぐらい離して利用しています。 電波状態は非常によく54Mということで心配していなかったのですが、 どうやらYOUTUBEのHD動画等をみるとダウンロードに非常にもたつき、非常に 待たされます。これを有線に変えるとサクサク見れるのですがこれはやはり無線機に 問題があると見て良いのでしょうか?ビデオカードは全く問題なく性能的には3Dのゲーム が快適にみれる環境です。最近の無線機を見ていると11N?等よくわからないのですが 恐らく現在使っている無線機より早いと思い買い替えを検討しているのですが・・ ちなみにUSENのスピード測定というのをすると現在使っている無線機だとウサギ級で6M程。 有線にかえると20Mぐらいでます。(光回線なのにこの遅さ・・・)

専門家に質問してみよう