MRSAについての質問

このQ&Aのポイント
  • MRSAについて教えてください。MRSAに発症後の個室料の支払い拒否は可能か?
  • MRSA発症の原因は患者本人の床ずれであり、院内感染ではないとの説明がありました。
  • 病院側に責任がないとされる場合、大部屋への移動や個室料の減額は考慮されないようです。抗生物質の投与についても責任は問われないようです。現在は個室料の支払いを保留していますが、泣き寝入りするしかないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

MRSAについて教えてください。

先日、 MRSAを発症後、個室に移され個室料を請求されたが支払を拒否 出来るか?について質問させていただいた者です。 その後、病院側のソーシアルワーカー&看護師長と話し合いました。 看護師長が言うには、MRSA発症の原因は、患者にはジョクソウ(床ずれ)があり、 抗生物質を多く投与している関係ではないかと言うことでした。 つまり、院内感染ではなく患者本人が発症したのだと。 入院4日目に発症がわかり個室に移されたので、こちらとしては納得がいかず 「看護師さんがMRSA患者の部屋にマスクも手袋もしないで入り、 点滴をしているのを目の当たりにすると、スタッフを媒体に発症したのではないか? と思わずにいられない。個室料も払わないと言うわけではなく、 多少の減額を考慮して頂けないか?」と相談しました。 結果、『他の同様の患者さんとの不平等が生じるので出来ない』とのことでした。 病院側に責任(原因)が無いと言うのなら、大部屋に移してもらっても いいのではないかと思うのですがいかがでしょうか? また、体力・免疫力が落ちてMRSAを自然発症する恐れがある患者に抗生物質を 多く投与した医師の責任は問われないのでしょうか? 現在、個室申込書にはサインせず保留していますが、このまま泣き寝入りして 支払うしか道は無いのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.4

看護大学の教員です。 MRSAに感染した原因(どこで、誰が)と個室料金を払わなければいけないかどうかは、別の問題であると思われます。 同様の回答があったかと思いますが、参考URLに示したPDFファイルに記載されているとおり(5ページ)、平成18年3月13日の厚生労働省からの通知に、 「患者に特別療養環境室に係る特別の料金を求めてはならない場合としては、具体的には以下の例が挙げられること。…(3) 病棟管理の必要性等から特別療養環境室に入院させた場合であって、実質的に患者の選択によらない場合 (例)・MRSA等に感染している患者であって、主治医等が他の入院患者の院内感染を防止するため、実質的に患者の選択によらず入院させたと認められる者」  とあり、どのような原因であるかは問題ではなく、感染管理の観点から個室に移動する必要性がある場合には、個室料金を求めることはできません。  病院経営が厳しい状況は理解できるのですが、いけないと明示されているものを、請求するのはどうかと思います。この通知を持参されても、先方が分からないふりをするのであれば、社会保険事務所などにご相談になるよりほかないと思われます。(適切に対処してくれるかどうかまでは責任が持てませんが…。) http://www.infection-control.jp/060/040.html にMRSAの感染管理に関する比較的新しいガイドラインがあります。 原則として個室管理をすることが推奨されています。 分かる範囲で状況から勘案すると感染したことについて病院側の責任を問うことは難しいと思います。(全体として日本の医療において抗生物質が過剰に投与されているという指摘や反省は既になされていますが。) またMRSAが陽性であるために転院や施設入所を断られるケースが多く問題になっています。 どちらにせよ、責任とか原因とかは差し置いて、払う必要がないことだけを確認されると良いと思います。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/03/dl/tp0314-1b15.pdf
kakinomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても明確な説明と資料を頂き感謝いたします。 個室に移す際に、病院側からは『MRSAに感染したので個室に移します。』という電話だけで、 個室料がいくらとか本人負担と言う説明もなく、 1週間ほど経って、こちらから『個室料は要らないのですよね?』と聞いて、 『請求しない病院もあるが、うちは頂いてます』と言われた次第です。 その後、ソーシャルワーカーを交えたインフォームドコンセプトの際に、 MRSAで個室料を請求されるのは納得がいかない旨を話したら、 患者本人が発症したからのようなことを言われたわけです。 一応、保健所に相談したのですが、保健所から病院に対し請求の是非は 追求出来ないとの答えでした。 患者本人は高齢でもあり、今後、介護療養型か長期療養型の病院に転院することになりますが、 それもMRSAの陰性結果が出てからになると思います。 八方ふさがりでしたが、【厚生労働省からの通知】を読ませていただき、 とても心強くなれました。 病院側と争っても患者本人にプラスにはならないので、弱い立場ですが なんとか歩み寄れたらと思っております。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.6

No.4の看護大の教員です。質問者様への回答になっていないことをお許し下さい。(管理者に削除されるかもしれませんね。) ここは議論をする掲示板ではなく、Q&Aをするサイトですので、ANo.5のmicroham2さんのご指摘に対して、反応に困ってしまいます。 > と言われている文章の意味もよくお考えになられてくださいね。患者側に取って非常に重要な意味をもつ文章ですから。 ということですが、文章の意味も患者側にとって非常に重要であることも私なりに理解しているつもりですが、ご指摘が具体的でないので、自分に誤りがあるのかどうかも良く分かりません。 指摘が失礼とか気分を害するとか言う前に、主旨がよく分からないので困惑しております。私は質問者様への回答をする際に、他の回答の不適切と思われる点について自分なりの考えを述べさせていただいています。そのほうが、回答者の方にとっても有益ではないでしょうか?

kakinomi
質問者

お礼

私にとってr_nurse様のご回答は大変明確でわかりやすいものでした。 microham2様がご指摘の文章についても、ポジティブに捉えております。 実際、そのとおりですものね。 私の質問で、多くの方からご回答頂きましたが、r_nurse様に、 多少なりともご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 患者本人は食欲も旺盛になり、点滴からも開放されたようです。 高齢化社会の波は医療・介護にも波及しつつある昨今ですが、 現在の日本の平和を築いてくれたお年寄りに、少しでも長生きして 頂きたいと切に願う今日この頃です。 ありがとうございました。

  • microham2
  • ベストアンサー率30% (64/207)
回答No.5

ANo4の専門家の先生の言われることにつきまして、まったく正論であります。 ただ、さりげなく最後に >またMRSAが陽性であるために転院や施設入所を断られるケースが多く問題になっています。 と言われている文章の意味もよくお考えになられてくださいね。患者側に取って非常に重要な意味をもつ文章ですから。 (r_nurse先生、失礼なコメントをつけまして申し訳ありません。願わくばご気分を害されませんことを願うばかりであります)

kakinomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 r_nurse様が言われた >またMRSAが陽性であるために転院や施設入所を断られるケースが多く問題になっています。 ・・・は、実際そのとおりです。 MRSA感染者を受け容れてくれる病院や施設は無いと思います。 いまお世話になっている病院も、陰性が判明し大部屋に戻って床ずれが快方に向かったら、 責任もって、介護型・長期療養型病院を紹介すると言ってくれてます。

  • 2run_com
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

ガン手術、心臓手術で度々入院したことがある者です。自ら希望して 個室を選びました。にもかかわらず大部屋では治療できない病状の間の個室料は請求されませんでした。それが普通だそうです。 個室を拒否し大部屋を選んではいかがですか。

kakinomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 2run_com様、続けて大病されて大変でしたね。 そうですよね。 術後、看護のため数日個室に入る分については請求されないのが 一般的なようです。 MRSAの場合は前述の回答にもありましたように大部屋は無理なようでした。

回答No.2

なんか問題を複雑にしてませんか?? 室料差額を払う払わないと、感染症が誰の責任か!は別問題でしょう。 参考までにMRSAについて言いますと、その菌はそこら辺にいる常在菌です。患者がすでに持っている事も多く、免疫力が弱ってくると発症します。また、あなた自身にもいますよ。手のひらなどに。そこからの感染も考えられます。 院内感染の場合は他の患者と同じ遺伝子を持った菌が検出されれば証明できますが…。 また、 >MRSAを自然発症する恐れがある患者に抗生物質を 多く投与した医師の責任は問われないのでしょうか? とおっしゃいますが、感染症の治療に抗生剤を使うのは普通です。 MRSAが怖いから抗生剤を使うなと、もし感染症が悪化して死んでもかまいませんと、一筆あれば別ですが…。 室料云々は別問題ですから病院と話し合ってください。

kakinomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も親戚の者がMRSA感染したことがあるので、黄色ブドウ球菌について少しは知っていました。 >室料差額を払う払わないと、感染症が誰の責任か!は別問題でしょう。 kazu_kun1203様が仰るとおりだと思うのですが、 病院側が、本人発症だから個室料を払うべき!のような説明で納得がいかなかったのです。 病院側ともう少し詰めて話してみたいと思っております。 とても有意義なご回答ありがとうございました。

回答No.1

> 看護師さんがMRSA患者の部屋にマスクも手袋もしないで入り、 MRSAにはマスクは必要ありません。 たぶん部屋を出た後に手をアルコール消毒してるはずです。 確認してください。消毒してなかったらかなり問題です。 > 病院側に責任(原因)が無いと言うのなら、大部屋に移してもらっても いいのではないかと思うのですがいかがでしょうか? 責任のあるなしは関係なく駄目です。 直接接触による集団感染が非常に怖いですので。 > 体力・免疫力が落ちてMRSAを自然発症する恐れがある患者に抗生物質を多く投与した医師の責任は問われないのでしょうか? MRSAそのものはどこにでもいる菌です。 (メチシリンが開発される前はいませんでしたが) 病院にいる人はたいてい体力が落ちているので このことに関して医者の責任はありません。 責任求めたら抗生物質は誰にも使えなくなります。

参考URL:
http://www.kaigo-club.com/kansen/k02a.html
kakinomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >MRSAにはマスクは必要ありません。 >たぶん部屋を出た後に手をアルコール消毒してるはずです。 >確認してください。消毒してなかったらかなり問題です。 そうなんですか? 私たちには、入室の際マスクと手袋を着用し、 出るときは室内のゴミ袋に入れてくださいと指示を受けました。 病室のドアは開放したままなので、看護師さんが消毒してないのは確認出来てます。 医師に責任を問うつもりなどないのですが、 個室料を請求するのは、院内感染ではなく本人が発症したから・・のような 病院側の言い方が納得行かなかったわけです。

関連するQ&A

  • MRSAについて教えてください

    私の母74才は脳梗塞で入院してもうすぐ半年になります。初めの一ヶ月は個室でした。その後ずっと寝たきりの老人ばかりの大部屋です。  最近微熱が続き心配で、血液を培養に出した結果を医師に聞いたところ、「ぶどう球菌がでました。皮膚にもあるものですから・・そこからの熱か、床ずれからの熱か、また別なところからか、熱の原因はわからない」といわれました。そのときは私もわからなかったのですが、ネットで調べ、もしかしてMRSAに感染してるのではないかと思ったのです。 今日病院で看護婦に聞いたら、個室のときは持ってなかったが、大部屋に来て感染したようです。 この部屋はMRSAの人ばかりを集めています。 と言われました。 今回の微熱の治療にはオーツカCEZ注1g セファゾリンナトリウム抗生剤 が投与されています。 MRSAに感染したことで、今後急変したり、死因につながるようなことがあるでしょうか? また、大部屋で移ったあと感染したということは 病院の責任でしょうか? 抗生剤は効かない、ようですが、今投与している薬について知識のある方教えてください。

  • MRSA(院内感染)についてです。

    こんばんは。 知人のお父さんが、入院して4日目にMRSAを発症したからと 個室に移されました。 病院からは『個室に移します』と言う電話連絡のみでした。 それから10日ほどして、 知人が看護師長に『個室料はどうなりますか?』と聞いたら、 『個室料金を取らない病院もあるが、ここは頂いてます』との ことだったそうです。 MRSAは体力・免疫力が弱っている患者に発症しやすいので、 こちらから見れば不可抗力だと思うのです。 他の患者さんにうつさないため個室に入るのは理解出来ますが、 本人が希望して個室に入るわけでもないのですから、 こういう場合、個室料を払うのを拒否出来るのでしょうか? どなたかご指導を頂けたらと存じます。

  • MRSAについて

    私は看護学生で、今病院実習に行っています。 今日私はある患者さんの足浴をしました。 そして、その患者さんがMRSAの患者さんだという事を後で知りました。 その方はMRSAプラス1で、大部屋にいます。 MRSAって感染症ですよね? 大部屋でいいんでしょうか?ちなみにほかの患者さんはMRSAではありません。 私はその患者さんと接する際、ガウンもマスクも何もしていなかったし、 足浴をした際、私は素手で力を込めゴシゴシ洗いました。 お話もそのままのzyぴ体で沢山しました。 私は、仔犬を飼っているので手には甘噛みされた傷が沢山あります。 感染していないか凄い心配でなりません。 MRSAとはそんな感嘆に感染するようなモノではないですか? 知っている方がいらっしゃったら是非ご回答下さい。お願い致します。

  • MRSAについて

    1ヶ月ほど入院していた父がMRSAに感染してしまいました。 肺炎のため強力な抗生物質を長期間投与していたためとのことですが、今後の病状が心配です。新しい抗生物質が効かない菌が次々出てきているようですし…。 MRSAはどこにでもいる菌で健常者には大した害はないようですが、抵抗力がかなり弱っている人が感染するとどのような症状が起きるのでしょうか?

  • MRSAの隔離について

    以前はかなり社会的にも注目を浴びていたMRSAも、今では病院であればどこでも見られるようになってきているようですが、病院によって個室に隔離したり、大部屋で普通に入院している状況などもあると聞きました。MRSAの隔離の必要性はなくなってきているのでしょうか?

  • 白血球↓しているのにとなりにMRSA患者が

    こんにちははじめまして。 私の母が軟部腫瘍と診断され、抗がん剤治療を開始 して一週間たちました。骨髄抑制の副作用で白血球が 減少を始め昨日で1800、まださらに下がるそうです。 マスク着用と手洗いの励行などを指示されていますが 大部屋の隣の患者に、MRSAが出たと医師が説明して いるのを聞きました。どうやらがん組織から体液が 染み出るのがとまらず、その部分から出たという のです。 慌てて主治医に確認すると、この状態でMRSAに感染 すると危険なので、できるだけ早く部屋を移動させ るよう病棟の看護師長に言っておきます、とのこと でした。 しかし、今日の夜になっても部屋はそのまま、 どうやらそのMRSAを排菌している患者の手術の 来週まで部屋の移動は無理らしいのです。 たしかにベッドは満床で、難しいとは思うのですが、 母がこのような状態なのに、カーテン一枚隔てた となりにそんな患者がいると思うと不安でいっぱい です。 ちなみに、お茶を配ったりする人も、看護師さんも その患者に触ったりしても手を洗ったり消毒してから こちらへ来ている気配がありません。 他の病院でも、こんな状況って当たり前なのでしょう か。

  • 差額ベッド代について

    差額ベッド代について教えてください。  治療の必要があったり、病院側の都合であれば、個人負担にならないとのことですが次のようなケースではどうなるのでしょうか。    老健施設に入所中に骨折し、施設の介護者が付き添い、病院へ入院。  自宅で電話連絡を受けた家人が病院に着いたときには、施設の介護者は既に帰っており、既に患者は個室に入っていました。  病院の医師から骨折との説明と、既に個室に入ってもらっていますとの言葉がありました。また病棟の看護婦からは、「1日○○円の部屋です。ここにサインをして下さい。」と言われ「個室の使用を希望し、○○円(金額)を支払うことに同意します」と記載された個室使用申込書を差し出され、サインしてしまいました。  その後3日目に主治医に長期に渡り個室代を支払うことは困難なため、差額ベッド代の不要な部屋に変えてほしいと依頼したところ、「手術後すぐは、感染の危険性があるので個室が良いが、その後は特に問題がければ大部屋でも問題ない。自分からも看護婦や事務に伝えておく」という回答でした。  その後何の連絡もないため、5日目に再度看護婦に差額ベッド代の不要な部屋への移動を依頼したところ、「主治医からその旨聞いています」との回答のみでした。  手術当日の入院6日目の午前、自宅に「差額ベッド代の不要な部屋へ移動してもらいます」との連絡があったのですが、午後に来院すると「MRSAが検出された。他の患者さんへ移ると困るので、このまま個室に居てもらいます」と言われました。  通常、MRSAが検出された場合、差額ベッド代は患者が支払うことにはならないという厚生労働省の通知があるようなので、そのこのようなケースでも患者側が支払うのかと看護婦に聞くと、他の患者への感染は病院の責任問題、MRSAが検出された患者さんの個室代は患者さん負担というのが当院の規則ですとの回答でした。  (ちなみに、数日後、特にMRSAの治療をしたわけではないのに、MRSAは消えましたという看護婦からの説明がありあました。)  その後、8日目に「明日から差額ベッド代の不要な部屋に移ってもらいます」と言われ、9日目から現在に至るまで、差額ベッド代の不要な部屋で入院中です。  ただし、病院からの請求書には、差額ベッド代として、個室に居た8日間の金額が請求されていました。    1.差額ベッド代を記載した同意書にサインをしてしまった場合、サイン後に差額ベッド代が不要な部屋へ変えてほしいと依頼しても、個室に居た期間の代金は患者側の負担になるのでしょうか。 2.MRSAが検出されて個室に入るときは通常、患者負担にならないようですが、 今回のように先に同意書にサインをしていたら、患者負担になるのですか。 3.今回のケースでは、最初に同意書にサインをしているので、病院側の請求どおり、個室に入っていた期間の金額を全額支払わなければいけないのでしょうか。 確かに、同意書にサインをしましたし、8日間個室に居ましたので、病院側の請求が正しいのであれば支払いますが、今の状態ではなんだか腑に落ちないのです。  そのため、質問をさせていただき、知識のおありの方のご意見を伺いたいのです。  よろしくお願いします。

  • MRSAってそんなに簡単にいるものでしょうか?

    2ヶ月半の男の子がいます。 先日中耳炎になり、耳の中の菌(ウミ)を調べてもらったところ、黄色ブドウ球菌が検出され、MRSAだと言われました。MRSAと言うのは院内感染として知っていただけで、詳しいことはよく分かりません。 生まれて間もないですし、病院など感染しそうな場所には連れて行っていません。それなのになぜ耳からMRSAが検出されたのでしょうか? 耳鼻科ではタリビットと言う点耳薬をもらって、幸い中耳炎は順調に回復していますが、MRSAは抗生物質も効かない菌として知っているだけに心配で心配で夜も眠れません。これは重大なことでしょうか? 同じように乳児のころに何かの検査でMRSAた検出されたという経験をお持ちのお母様はいらっしゃいますでしょうか?またその後どのくらいで完治されましたでしょうか?どんな治療をされましたか? どんなことでも結構ですので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • MRSA

    以前、海外(オーストラリア)で入院し、退院直後(数日後)40度近い高熱を発し、咳、痰、肺炎のような症状が出たのですが、当時の担当医(産婦人科研修医)は「インフルエンザだ」として抗生物質は効かないので放っておくように言われ、1週間ほどそのひどい症状と闘いながら経過をみていたのですが、もともと体力のある方で、そのまま自然回復しました。後からあれはMRSA?だったのか?との疑問が残りましたが、自然回復したこともあり(医者はなかば驚いていたようなのが気になりましたが)MRSAの場合、発症後に自然回復することはないのでしょうか?

  • MRSAについて質問です。

    今年の正月あたりにお尻ににきびのようなできものができました、最初はかゆみだけだったのでにきびかな?ってことで病院にはいかなくて、ニキビ用の薬を塗っていました。 しばらくするとできものは消えたのでほっときました。 それから約一ヵ月後にまたお尻と太ももあたりに同じようなのができました。今回は痛みもあったのですぐに外科に行って見てもらいました、問診の結果はMRSA菌がいる、とのことでした。 MRSA菌と言われてもピンとこなくて詳しいこともよく言われなかったので、とりあえず投与してもらった抗生物質と塗り薬を使い完治しました。 それからまた一ヵ月後に次はお尻から腰、そして太ももと範囲を広めて、しかもたくさんのできものができました。 さすがに怖くなってまた病院にいき、膿を出してもらって薬を塗ってという治療を一週間ほどしました。おかげで完治したのですが、最近になってまた3~4個できてきました。 これって治らないんですか?それともまだ菌が体に潜んでいるってことですか?感染経路もなにもわからないので予防のしようがありません。 この病気に詳しい人がいたら教えてください。