• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:待期期間中に派遣の仕事(短期)を紹介されましたが、、、)

待期期間中に派遣の仕事を紹介された場合の雇用保険受給に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 待期期間中に派遣会社から紹介された短期の仕事について、雇用保険受給に関して疑問があります。
  • 雇用保険受給手続き中に行った職場見学は就労とみなされないのか、また短期の仕事をする前にハローワークに連絡するべきなのかについても疑問があります。
  • 仕事終了後の退職証明書の取得方法や受給時期についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31248
noname#31248
回答No.1

>・待期期間中に行った職場見学は、お給料が発生していないので、就労とはみなされないと解釈して大丈夫でしょうか? 就労とはみなされないです。 >・3月19日に、雇用保険説明会があるのですが、その前にハローワークに短期の仕事をすることになったと連絡したほうが良いでしょうか? 説明会のときでよいでしょう。 >・期間限定とはいえ、1日8時間・週5日の仕事なので、就職とみなされていったんハローワークで「就職」という手続きをすると思います。 この場合、所定労働時間が週40時間、1か月以上の雇用の見込みありということなので、派遣元の会社で雇用保険にはいることになります。 6月末以降、新たな派遣先が紹介されなければ、派遣元で離職票を作成してもらうことになります。 ただし、その場合、派遣元だけだと3カ月しか雇用保険をかけたことにならないので失業保険の受給資格がありません。そこで、3月9日に手続きした時の離職票と2つを通算して受給資格を満たすことにします。 その場合、一番最後の離職(ここでは6月末)からまた新たに給付制限が発生します。ただ、今回の場合、6月末までの期間限定の契約をむすんであるので、仮に6月末で退職しても、退職理由が「期間満了に伴う退職」になりますので、給付制限(3か月)はありません。 ※「期間満了に伴う退職」は解雇と同じく給付制限(3か月)はありません。ただし、給付日数は「自己都合退職」と同じです。

ay81
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 お礼を申すのが遅くなり申し訳ありませんでした。 結局、今回の短期の派遣の仕事は諸事情により契約しないことになりました。 今後、短期の仕事に頼らず、できるだけ長期で安定した仕事に就けるよう努力したいと思っています。 すぐ就職できない場合のために、今回ご回答いただいた内容を参考にしつつ、雇用保険の助けを得ながら頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険 待期期間中 アルバイトのweb登録

    先日会社を退職し、一昨日ハローワークにて失業の手続きをして参りました。ですので、現在は七日間の待期期間です。待期期間があけて、失業保険がでるまでの制限期間中にしごとをさがしながら、アルバイトをしようと考えております。やりたいなと考えているアルバイトの説明会の予約をweb上せねばならず、その登録と申込みが明後日までなのですが、待期期間に登録するのは可能でしょうか?もちろん説明会は、待期期間後ですし、働くことも賃金を得ることもいたしません。ご回答お願いいたします。

  • 短期の仕事を失業保険受給待機期間にすると?

    今日、失業保険の受給のための第一回目認定日でした。 自己退職なので、あと2ヶ月待たないと受給は出来ません。 その間に、アルバイトや短期の仕事をすると、 次の認定日に申請をしないといけないかと思いますが、 派遣の短期の仕事で2ヶ月で終了する仕事をやろうと思っています。 ただそうなると、認定日の申告ではなく、 事業所に証明書とか色々書いてもらわないといけないんですよね? 給与明細のコピーもいるみたいだし。 そこで質問なのですが、 1. この場合今回の派遣会社の雇用保険には加入しませんよね? 2. 受給のしおりには、「受給中に短期の仕事をした場合」という事例しか書かれていないのですが、   まだ実質2ヶ月待機があるので、  「受給の実績がない待機期間中の一時的な就職」となると、  その就職が終了した後、受給の際にどのような差し引きがあり、  支払われる期間や金額はどうかわってくるのでしょうか? 今日ハローワークで認定の作業の時担当の方にざっと説明していただいたんですが、上記2点についてたずねそびれてしまって…。 (後ろも順番が詰まってましたし…) 後ほど問い合わせてみようとも思っているのですが、 もしもこちらでご存知のかたがいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

  • 失業保険の待期期間中のアルバイトについて

    自己都合で退職をし、6月29日に失業保険の手続きをして7月8日に説明会があります。 第一回失業認定日が7月27日にあるのですが、6月20日より週3、4日程度のアルバイトを始めました。 何も調べずバイトを始め、手続きをしに行ったのが悪いのですが調べて行くうちに今日待期期間7日はアルバイトをしてはいけないと知りました。 ですが6月29日の時点で7月のバイトのシフトが決まっており、待期期間の間もバイトをしてしまいました。 待期期間中にバイトをすると今後一切失業保険の受給がなくなるというのが一つと、給付制限の期間が遅延するというのをネットで見ました。 どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険受給中に短期間派遣で仕事を何回かしてもいい?

    現在失業保険受給中です。失業したのは2004年の9月で、それから派遣だったため1ヵ月後に離職票が送られてきてハローワークに手続きしにいき受給していたのですが、2004年12月に短期派遣の仕事をしたため、一度受給をストップしてその仕事の期間(1ヶ月)が終わったら退職証明書をもってまた失業保険を支給してもらったんですが、今度最後の認定日があるのですが、また短期の仕事(2ヶ月程度)が決まりそうなんです。その際も一度支給を止めてもらってまた受取ることができるのでしょうか??受給期間内ならいけるんでしょうか?

  • 失業保険給付中の短期派遣労働について

    失業保険給付中の短期派遣労働について質問させていただきます。 現在失業保険の待期期間中で、3月末に説明会、最初の認定日は4月中旬の予定です。 最近、登録している派遣業者さんから、短期派遣(2週間程度、一日8時間労働なので、就業とみなされるのではないかと考えます。)のお仕事を紹介していただきました。 仕事に就くかどうかはまだ決めていないのですが、この仕事に就いた場合、その地区の職安によって判断は変わって来ると思いますが、失業保険の受給は取り消されてしまうのでしょうか。 また、この短期派遣労働を終えた時には、すぐに給付は復活するものですか。また一から離職票をもらって、求職の手続きをして…を繰りかえさなければならないのでしょうか? 同じようなご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか。よろしくお願いします、

  • 待期期間中の就労について

    現在失業中で、今日(12/12)ハローワークに初めて行きました。 会社都合退職で、7日間の待期期間中です。 しかし年末のアルバイトの仕事を現在しています。(申告済み) 一日約8,000円の収入になります。 (勤務時間は14時間くらいなので、おもいっきり「就労をした日」に  カウントされます。) 就労した日だけ、待期期間は延びると聞きました。 失業保険受給資格取得後の基本手当日額は5,720円です。 雇用保険説明会は12/22で、第一回失業認定日は来年1/9です。 このまま働いたほうが得ですか?

  • 契約社員の期間満了後の短期派遣について

    契約社員の期間満了後の短期派遣についての質問です。 契約社員として働いて2年目です。 2年で雇い止めと決められているため、あと半年ほどで契約期間満了です。 その後、雇用保険を受給しながら仕事を探すつもりでいましたが、 常駐しているお客様先(雇用されている会社ではありません)から 契約期間満了後、3か月程でよいので仕事をしてもらえないかという話をいただきました。 その場合は、直接契約ではなく、派遣経由となります。 金額面の話はしていませんが、おそらく現在よりも給与は5分の3程度に下がると思います。 常駐先には非常にお世話になっており、請ける方向で考えたいと思っています。 そこで質問なのですが、 派遣として働く方法として、以下の2つがあるのでは、と思っているのですが、 (1)と(2)ではどのような違いがあるでしょうか。 (3カ月の給付制限免除が無くなる、雇用保険の支給金額が下がる、そもそも不正が疑わしい方法である、等) また、ほかに方法がありましたら、ご教示ください。 [方法(1)]契約期間満了後、期間をあけずに派遣で3カ月仕事をし、その後失業手続きをする [方法(2)]契約期間満了後、離職票が送付されるのを待って失業手続きをし、 7日間の待機期間満了後に再就職の手続きをしてから派遣社員として仕事をし、3か月後に受給を再開する 常駐先からは私が不利にならない方法を選んでほしい、と言っていただいています。 よろしくお願いいたします。

  • 待期について

    先日会社都合により退職した者です。明日にでもハローワークにて手続きをしたいと思うのですが、一つ分からないことがあります。それは、待期の7日間のあと、再度ハローワークに行かないといけないと思うのですが、それは離職票提出後、きっちり7日後なのでしょうか?それとも8日後でも9日後でも構わないのでしょうか?というのは、きっちり7日後には、私用が入っており、行けないことが分かっているからなんです。

  • 失業保険と短期の派遣

    教えてください! 自己都合で仕事を辞めて、6/12に失業保険の手続きをしました。 初回認定日は7/9です。 先日、ネットでとっても気になる仕事(ホテルフロント)を発見しました。その仕事は派遣だったので、すぐに派遣会社に登録しに行ったのですが、説明を聞くと7月末までの短期の仕事(週5日、1日6時間勤務)だったんです。先ほど派遣会社から電話をいただき、その仕事を紹介していただけるということで25日に派遣元の方と会うことになりました。私としては、以前からとても気になっていたホテルの仕事でしたし、もし働かせていただけるならちゃんとハローワークに申告して働きたいと思っています!いずれはホテルに就職したいので、その前にこの派遣でホテルフロントの仕事がどんなものなのか勉強したいんです。 この場合、失業保険はどうなるんでしょうか?受給資格がなくなりますか?8月にまた無職になって、その後ちゃんと就職した場合、再就職手当はもらえますか?もしくは、この派遣の仕事は就業手当の対象になりますか? こんなことなら8月に失業保険の手続きをすれば良かったなとちょっと後悔しています・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします!

  • 制限期間ですが仕事がしたい

    現在無職で、雇用保険の受給をあてにしています。 先月ハローワークに行ってきて、自己都合退職のため7日の待機期間と3ヶ月の制限期間があるといわれました。 12月4日にハローワークに手続きに行き、12月13日に初回講習会に行きました。 2型の火曜日ということなので、次回は1月8日にハローワークへ行く予定です。 ここでいくつかお聞きしたいことがあるので、よろしかったらお力をお貸しください。 1.受給開始(実際に雇用保険を受給できる日)はいつくらいになるのでしょうか? また、90日の受給日数、日当5千円だとしたら、1ヶ月どれくらいの金額になり、どのくらいの期間受給出来るのでしょうか? 2.ハローワークに電話で問い合わせたところ、書類に記載する求職活動は、初回のみ、初回講習会参加だけでよいとのことですが、本当でしょうか? (本来は2回以上の求職活動が必要と言われた記憶があるのですが、初回は大丈夫と言われました) 3.あまりにお金がなく、なおかつ3ヶ月は無受給なので苦しいのですが、週20時間以下であるなら働いてよいという情報を得たのですが、本当に大丈夫でしょうか? また、この制限期間の3ヶ月以内に働いた場合、雇用保険の受給額は減ってしまうのでしょうか? 4.もし仕事が出来たとしたら、短期契約(2週間以内)とのことも聞いたのですが、そうなれば例えばコンビニやファーストフード店などでは現実的には難しいということですよね? マネキンみたいな、単発の仕事でないと厳しいということですか? ハローワークに直接聞けばいいのでしょうが、なんだか求職活動をするために受給するというわけでなく、 受給するために求職活動をしていると思われてしまうのが怖くて(実際そうなんですが・・・)、詳しく聞けませんでした。。 情けない限りですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は富士通FMVF90F3Bを使用しており、DVD観賞後にネット接続中に電源が急にシャットダウンする現象が発生しています。
  • 電源ケーブルを一時的に抜いてから再起動すると正常に動作することが確認されています。
  • この現象の原因や故障の可能性について詳しく調査し、適切な対応策を提案することが求められています。
回答を見る