• ベストアンサー

郵便局の学資保険を中途解約するか迷っています。(長文です)

長文です。ご容赦下さい。 私36歳、妻33歳、長女5歳、長男3歳の家庭です。 保険の見直しをする中で、学資保険をどうするかで迷っています。アドバイスをいただけたらと思います。  郵便局の学資保険に加入しています。  入った当時は深く考えず、「子供が生まれたら学資保険だ。」という感じで加入しました。  現在、保険の見直しをしたところ、以下のような状況で、元本割れすることが確実です。 学資保険の現状 ◆学資保険1(長女) 保険契約の効力発生年月日:平成14年3月27日 保険満了年齢:18歳 保険期間の終期:平成32年3月26日 保険金額:400万円 生存保険金額:40万円(12歳に達したとき) 生存保険金額:40万円(15歳に達したとき) 保険金額合計:480万円 保険料額(基本契約):23080円 保険料払込年齢:18歳 保険料払込期間の終期:平成32年3月26日 特約種類:災害特約:400万円(特約保険料額:120円) 疾病傷害入院特約:400万円(特約保険料額:640円) 保険料額合計:23840円 ●満期まで払い込んだ場合:23840円×12ヶ月×18年=5149440円 5149440円-4800000円=349440円 ★差額349440円の元本割れ ●今解約すると 今までの払込金額:1388680円 解約払戻金:1219600円 ★差額:169080円の損 ◆学資保険2(長男) 保険契約の効力発生年月日:平成16年3月2日 保険満了年齢:18歳 保険期間の終期:平成34年3月1日 保険金額:300万円 生存保険金額:30万円(12歳に達したとき) 生存保険金額:30万円(15歳に達したとき) 満期保険金額:240万円 合計:300万円 保険料額(基本契約):14520円 保険料払込年齢:18歳 保険料払込期間の終期:平成34年3月1日 死亡保険金額:12歳に達する前:300万円 死亡保険金額:12歳に達した後:270万円 死亡保険金額:15歳に達した後:240万円 特約種類:災害特約:300万円(特約保険料額:150円) 疾病傷害入院特約:300万円(特約保険料額:660円) 保険料額合計:15330円 ●満期まで払い込んだ場合:15330円×12ヶ月×18年=3311280円 差額3311280円-3000000円=311280円 ★差額311280円の元本割れ ●今解約すると 今までの払込金額:535782円 解約払戻金:437070円 ★差額:98712円の損  上記の内容をふまえ、この学資保険を中途解約するべきかどうか、迷っています。この点について皆様のアドバイスをいただきたいと思います。 ◆解約しない場合 (1)元本割れ覚悟で、親と子どもの死亡保障と割り切り、かけ続ける。 (2)払済保険にしてもらい、今後の保険料は払わない。 →可能かどうかは、郵便局に確認しなければいけません。 ◆解約した場合 (3)すべて解約し、解約金で他の金融商品を購入する。 →この場合は、投資信託を検討しています。 →死亡保障を別に用意する。(父親:定期死亡保障・母親:終身保険など) (4)すべて解約し、母親名義の一時払い終身保険に加入する。 ※いずれの場合も、今後、学資保険のために支払いくべきはずであった保険料は、別の保険(母親名義、払込期間を大学入試に合わせて、積立利率変動型終身保険など)に加入する予定です。(保険金額は若干下げる予定です。) なお、文章がわかりにくく、説明不足の点もあるかと思います。 補足要求には応じますので、よろしくお願いします。

  • tkzoo
  • お礼率88% (77/87)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25607
noname#25607
回答No.1

こんにちは 拝見いたしました。最近の学資保険はお金が増えるものではないので 難しい問題ですね。  元本割れとご指摘のある総払い込み額と受取額の差額は特約保険料の総支払いの合計です。また基本保険料額に死亡保障と払い込み免除の保険料が組み込まれているのです。 考え方の例です。 (1)損切りで二つとも解約する。 (2)ご長男の保険は解約し、ご長女のだけ続ける。  (3)二つとも半分に減額する。 払い込み期間が短いですので 払い済みには変更できないと思われます。 (2)と(3) 、もしくは二つとも継続される場合については災害特約や疾病特約を特約解約されることを検討してください。支払いも減らせます。 お住まいの地域により、お子さんの医療費助成もありますし 760円や810円払うのなら こども共済や生保終身医療保険は1000円前後の保険料ですからそちらをご検討されてはどうでしょう。学資の入院保障は未だ5日目からですしね。 続けるメリットですが 貸付が低い利率で利用できることです。郵便局の貸付はいざという時便利です。  計算にお強い方なので ご理解いただけたら幸いです。 間違えがあってはいけませんので 必ず郵便局に確認されてくださいね、お願いします。

tkzoo
質問者

お礼

ありがとうございました。 2人のFPに相談したところ、それぞれの意見をいただきました。 FP:A ・特約をはずして継続する。 FP:B ・すべて解約し、返戻金を一時払いのできる終身保険に加入する。 ・今まで学資保険に支払ってきた保険料を、子どもの大学入試年齢に合わせた払込期間(12年または13年)に設定した、積立利率変動型終身保険に加入する。  当初、FP:Bの案でいこうかと思いましたが、払い済という方法もあることを聞きまして、どのようなものなのかを質問いたしました。  郵便局に相談してみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2です 文面訂正しておきます 誤:契約後2年以上経過した契約で、減額後の基本保険料払込が最低保険金に達してる事。 正:契約(効力発生日)から2年以上経過した契約で、基本保険料の払込(特約保険料は除く)が最低保険金に達している事。

tkzoo
質問者

お礼

ありがとうございました。 保障と貯蓄は分けた方がいいという意見も多いですね。 加入時にもっと調べればよかったと後悔しております・・・。

回答No.2

はじめまして。 解約をするなら、払済にされるほうが良いかと思います。 減額は一部解約になるのでかなり損になります。 損の少ない方法としましては 1.特約を解約して基本契約のみ払い続ける。(前納払いで) 2.払済み契約にする(特約は自動解約になります) ただ払済契約に変更するには、一定の条件があります。 ☆契約後2年以上経過した契約で、減額後の基本保険料払込が最低保険金に達してる事。 {最低保険料とは学資保険の場合、50万円(育英年金付き学資は100万円)} ご長女様の契約は問題なく払済み出来ると思いますが、ご長男様の契約は微妙です。 もしご長男様の契約が払済出来ないのであれば、特約のみ解約をして基本契約のみを払済できるまで掛けてから払済にされるのが良いかと思います。

tkzoo
質問者

お礼

ありがとうございました。 払い済にできるかどうか郵便局で確認したいと思います。

関連するQ&A

  • 学資保険の解約と新規加入

    ファイナンシャルプランナーの方に、「元本割れをする学資保険は損だ」とアドバイスいただいたのですが、現在までの払い込み額などを考えると、解約して新規に加入したほうがいいのか、具体的にどうすれば良いのか悩んでいます。 ●平成11年11月30日加入、生存保険金付学資保険(18歳満期)  ・死亡保険金240万  ・満期保険金300万  ・生存保険金30万  ・保険料月額17790円 ●平成14年3月7日加入、学資保険(18歳満期)  ・死亡保険金50万  ・満期保険金100万  ・保険料月額4760円 当時は不勉強だったと反省しています。 アドバイスお願いします。

  • 元本割れする学資保険の見直し

    いつもお世話になっています。 今度は、子供の学資保険について教えていただきたいのですが・・。 夫44歳、娘3歳半です。 現在、郵便局の「生存保険付学資保険(22歳満期)」に加入中です。 17年4月に加入。 保険金額は200万。 18歳で120万、20歳,22歳で40万支払われます。 月々10,100円に特約480円=10,580円の支払いです。 このままの状態でいくと、15万8千円くらいの元本割れをします。 特約をはずすと、約8万ほどの元本割れ。 解約をすると、 掛け捨てである特約保険料を除いた額で差額を出すと、約10万の損です。 郵便局の保険は、いろいろ「安心料」も加味されていると思うので、 一概に元本割れ・・と言うのは間違いなのかもしれないですが。 あくまで、単純計算をした場合です。 解約をして、ソニー生命の学資かもしくは東京海上日動の長割にするか 悩んでおります。 この保険、生かしておくか解約するか・・。 どなたか、アドバイスいただけると非常に助かります。 夫と娘の年齢を考えると、今が見直しぎりぎりだと思います。 (18歳満期と、夫の定年がほぼ同じなので) 保険料の払込みは、やはり在職中でないと厳しいと思いますので。

  • 郵便局の学資保険 解約金

    満期200万で12歳・15歳20万の一時金の学資保険に入ってます。 保険料は毎月12760円(内特約保険が1000円です) 平成13年の6月に加入いたしました。 ローンの返済の為に、学資保険を解約して 解約金を当てたいと思いますけど、解約金ってどれくらい出るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 学資保険の見直し

    娘が2人います。上の子が今年大学受験で先日、郵便局の学資保険が満期になりました。 それを機会に、下の娘の学資保険を見直したいと思います。 郵便局の学資保険は元本割れというのを良く聞くので、途中解約のデメリットを踏まえたうえで、お勧めの保険を教えてください。 契約内容:郵便局の生存保険金付き育英年金付学資保険(18歳満期) 加入年 1994年 保険金額 基本特約 15,630円  特約 1,320円 満期保険金額 3,000,000円 生存保険金額  300,000円 年金額      360,000円 現在中1で、今までに13.5ヶ月分(約2,700,000円)払い込みしています。 加入した時は、学資保険というと郵便局という発想しかなく、今になって本当にこのままでいいのか?と不安になりました。 かといって途中解約してまで、他の保険に変えるメリットがあるのかどうかも、分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 学資保険の元本割れについて教えてください。平成8年から18歳満期200

    学資保険の元本割れについて教えてください。平成8年から18歳満期200万の学資保険(かんぽ)に入っています。毎月11740円(特約1040円)を払っています。先日友達からその頃の学資保険は元本割れするから損だという話を聞きがっかりしました。早期に払い込みしたり解約したり元本割れを避ける方法はありませんか。

  • 郵便局の学資保険

    郵便局の18歳満期育英金付学資保険(保険料約2万/月,満期380万)を約2年間続けて,解約した場合に解約返戻金は払込額の何割位戻るでしょうか? また,上記の契約は義理の部分もあった契約でしたが,払込額よりもかなりの額で元本割れするので,再考したいです。 以前に聞いたことがあるのは,契約して2年過ぎれば,解約率とかの問題で当時の担当者や郵便局には特にペナルティはないと聞いたのですが,できましたら現役の郵便局勤務の方や退職された方に伺いたいと思います。

  • 郵便局の学資保険

    3年前に郵便局の学資保険(18歳満期 200万円)を契約しました。 払込総額が約220万円で戻りが200万円なので元本割れのものです。 損するので解約を考えようと郵便局で今、解約するといくら戻ってくるのか聞いたところ、主人が契約者なので妻の私では教えられないとの事。 主人が窓口まで行かないと返戻金の額がわかりません。 主人は仕事をしているので平日の4時ぐらいまでに郵便局の窓口に行くのは不可能なので困っています。 今、解約してしまうと損をしてしまうのでしょうか? 今わかっているのは貸付金額が約20万円だということ、これよりは若干多く戻ってくるようなのですが、そうすると、月10000円の保険料を3年分=36万円なのでかなり損ですよね・・・。 それならばもう少し解約しないでかけ続けたほうが良いのか・・・。 アドバイス、お願いします。

  • 子供の学資保険(郵便局)について・・解約?

    3才の娘の学資保険は『郵便局』のものに入ってます。 知り合い(局員)の付き合いで入ったのですが、この保険元本割れしますよね。入院保障みたいのも掛け金によって額は違いますが含まれてます。 しかし 2人目が生まれて、この子が病気をもって生まれてきたのでどこの保険にも加入できないんです。そこで調べてたら『ソニー』の学資保険は医療保障などがついてないのがあって、わが子でも加入できるそうなんです!しかも元本割れしないっ!! 実際、小学校上がるまではほとんど医療費がかからないので医療保障はついてなくてもいいかなって思ってます。 そこで 2人共『ソニー』の学資保険に入ろうと思うのですが、郵便局の保険を解約しないとなんです。そこで疑問が・・・ 1・3年間は解約しない方が・・・   って聞いたのですがどういうことですか?(H16・6月から掛け  てます) 2・知り合いの付き合いで入ったため、解約すると何かその人に影響が   あるのでしょうか?成績的な事とか、お給料が減るとか・・・ この2点に疑問があり、まだ何も動けないでいます。 どなたか詳しい方いましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 郵便局の学資保険の解約について

    こんにちは。 初めて質問しますがよろしくお願いします。 郵便局の生存保険金付学資保険(18歳満期)に加入しています。 もし途中で解約したら、どのくらい戻るのか知りたいです。 1つは満期保険金80万、12歳と15歳で10万ずつ。特約付きで毎月5640円、支払いは8年目であと8年残っています。 上と同じ条件で、満期80万、毎月5920円、支払い9年目であと9年の支払い。 同じく、満期160万で、12歳と15歳で20万ずつ。毎月10180円、支払い8年目であと10年払います。 それぞれ解約したらどのくらい戻るのでしょうか。 無知ですみませんが、教えて下さい。

  • 郵便局学資保険1万2千円?!

    生命保険の年末?控除証明書が送られてきました。子供のために15歳満期・18歳満期の2つの学資保険を郵便局で始めました。平成15年3月からで、それぞれ8万円・23万円支払額より少なくなるようです。子供が生まれて人から言われるまま、バカの一つ覚えみたいに学資保険に加入しましたが、元本割れにまったく気付かないまま今日に至りました。このまま続けるべきか?新たに他社の学資保険に切り替えるか押しててください!!お願いします。