- ベストアンサー
- 困ってます
バラについて
バラについて2点教えてください。 1)ミニバラについて ミニバラの鉢植えを貰いました。 鉢植えのままだと枯らしてしまいそうなので、庭に植えたいと思うのですが、今植え替えても良いのでしょうか? 他に適した時期があれば教えてください。 今は、花がいくつか咲いていて、つぼみもついている状態です。 2)つるバラについて 2年ほど前にご近所の方から黄色い小花のつるバラ(もっこうバラではないと思います。小さな棘があるので)を頂いて、何本か茎を庭に差しておいら、いくつかつきました。 今は高さ10~15センチ、茎は太いもので5mmと小さいのですが、今年はどのように手入れしていったら良いのでしょうか? 早く花を見たい気もしますが(咲くものかどうかわからないですが)、今年はひたすら伸ばす事を考えた方が良いですか?
- kawamura
- お礼率73% (406/553)
- 回答数2
- 閲覧数360
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- 10matsu
- ベストアンサー率30% (275/916)
(1) はっきり言って、ミニバラは育てにくい品種が多いです。 が、それでは話が終わってしまうので… 育つことを前提に回答します。 今の時期の植え替えは、可能ですよ。 しかし根鉢はそのままにして地におろしてください。 (根はくずさずそのままで) 根鉢を崩さなければ、夏以外大丈夫でしょう。 根から土を取って植え込むのならばバラが葉を 落としてしまう休眠期の冬です。 (2) 挿し木して付いたバラは、今年は樹を育てましょう。 肥料はリンが少なめでチッソ、カリが多めのものを 与えてしっかりした樹に育ててください。 (チッソ=葉 リン=花や実 カリ=根 に効く) たとえ蕾が付いても、切ってくださいね。 夏前くらいから根元のあたりから元気の良い新しい枝 (シュート)が上がってくることがあると思いますが これは来年に花をつける大事な枝ですから、支柱を 立てるなりしてまっすぐ上に伸ばしてください。 接木と違い、挿し木したバラの生長はゆっくりです。 花を見れるのは来年?再来年?特に、つるバラは 大きな株になるのには何年もかかります。 ゆっくり大事に育ててあげてください。
関連するQ&A
- ミニバラを育てることになりました。
こんにちは。 先日、かわいい小さなミニバラの鉢植えをいただきました。 お花は好きですが、ミニバラは育てたことがありません。 ネットでいろいろと調べてだいたいの育て方は分かったのですが そもそも、ミニバラの本当の時季とはいつなのでしょうか? 今、既に鉢には2つのお花と、開きかけたつぼみが一つ そのほか2,3つくらいつぼみがあります。 今花の時季なのでしょうか??? これからの育て方を教えていただきたいのです。 それから、バラは花が咲いたら切るのですか? ネットではそんな感じで書いてありますが、本当でしょうか。 分からないことばかりで申し訳ありませんが どなたか簡単にざっとで良いので教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 木バラ?つるバラ?
バラの鉢植えが当たりました。 懸賞品なので品種や名前は分かりません。 黄色い小さめの花です。 ミニバラではなく高さが50cmくらいあります。 ささえの棒などはしていません。 ホームページで管理方法などを調べると、 つるバラとか木バラとかで少し剪定や管理の仕方が異なります。 これらを見分けるには一体どうしたらいいのでしょうか? ご存じの方、宜しくお教え下さい。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- バラの花を食べる虫の名前を教えてください。
毎年、この時期のモッコウバラ~つるバラが開花し始めると、バラの花に小さいコガネムシ? のような虫が大量に発生し花をかじります。 この虫の名前は何でしょうか? 大きさは5mm程度で薬剤を散布しても殆ど効果は無く、 小さいモッコウバラの花でも一つの花に5匹くらいが花に付いてます。 つぼみのバラでも数匹が花をかじってます。 触っても飛んで逃げません。動きは遅い?と思います。 毎年、やっと開花をむかえたバラ達がこの被害に合いますので 対応に苦慮しております。 虫の名前がわかれば対応策が検討できますのでよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
ミニバラは今地に下ろすよりも、一回り大きな鉢に新しいバラの培養土に植替え、しっかり根をつけさせた方が良いように思います。 ツルバラの挿し木は、いつ頃されたものでしょうか。 地上に芽や葉が見られても、根が付いていない場合があります。 昨年の梅雨ごろに挿したものは、50センチ位にはなっていると思います。 根の確認ができていない場合は、そのままじーっと我慢して液肥を週1回与え一ヶ月は様子を見られたほうが。 根がしっかりついたところで、鉢に移し支柱を立てて(春からツルバはどんどん伸びます)、1メートル位になったら10号(直径30センチ・底の深いもの)に植替え、春は控えめに秋は咲かせる(楽しみが無い)。 シュート(根元からの新しい枝)が出たら支柱を立て真っ直ぐ伸ばす。 冬に地植えにしてフェンスやオベリスクに誘引する。(枝を水平に横にする) 来春は一面はバラで一杯となります。(巧くいけば) 私も芽や葉が展開しているので、根が有るものだと出して見たら根が全くなくびっくり。地上部分にエネルギーがいってしまい根は後になるとか。 一年中挿してみましたが、やはり梅雨に花柄を取る時に取った枝を挿すと成功率が高いです。 お互いに楽しみましょう。
質問者からのお礼
ミニバラはもう少し鉢で育てた後の方が、庭植えには良いということですね。 う~ん・・・その間に枯らしてしまったらどうしよう(^_^;) つるバラは、2年前位に挿したものです。 花瓶に飾る用にもらったものの茎をさしていて、挿し木用に貰ったものではないので本当に小さくて、付けばラッキーくらいにしか思っていなかったんです。 どちらにしても、今は育てる時期ということですね。
関連するQ&A
- バラの名前教えて下さい
近所のおばさんからミニバラだと言われ鉢に植えられたものを貰い庭に植えたら大きくなり枝もしなやかなのでつるバラだと思います。 ご存知の方教えて下さい。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 復活したミニバラ、いまなにをしてやれますか?
数年前に買った鉢植えのミニバラを花が終わって地植えにしました。ずっと忘れたままで居たのですが、きのう青い枝を(弱々しい)ひょろひょろ何本も伸ばした先にいくつもの白い花を着けているのに気づきました。見捨てられていたのに、けなげな姿に感動しました。今この冬の時期にバラ類にまったく無知な私が復活のために何をしてあげられるのか、肥料、剪定水やり、マルチングなど、とにかくこれからきちんと活かすための手だてをお教え下さい。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- バラの咲く時間帯
バラのつぼみって、どういうタイミングで花が開いていくんでしょうか? 咲きやすい時間帯、気温なんかも関係してくるんですか?? 庭でバラを育てているのですが、いつも気づいたら花をつけていて、どうしても開く瞬間に立ち会いたくて・・・。 時間じゃなくてもいいので、花が開く条件のようなものをご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- バラ/ラベンダーが咲かない
バラとラベンダーがどうしても不調なんです。 バラは、ミニバラとたぶんツルバラの2種で、どちらも鉢植えにしています。どんな状態かというと、 ミニバラ 葉がかすれたり斑っぽくなって、指で触っただけで葉が落ちてしまう状態になるんです。今も、葉が全部落ちてもう枯れてしまうかのように見えます。 ツルバラ よくわからないままに、吊り下げ型の鉢から垂れています。 こちらの方は、元気なように見えます。ただ気になるのが、最近、黄色くなった葉が多い(出たばかりの葉でも黄色くなって枝からポロリと取れる)ことと、何よりも一度も咲かないということです。つぼみは今もついているんですが、数も少なく小さいです。そして咲く前につぼみのまましおれてしまうんです! 剪定、ってヤツをすべきなのでは?と思ったんですけど、一体どこから切ったらいいのか判らないし、わからないままに枝を切るのは心痛みます。。 そしてラベンダーなんですが、上に、じゃなく横に伸びていくのは何故なんでしょう!? 見た感じくんにゃりして、細いです。なんというか、「日陰の植物」って感じになってしまいました。根元の方に、新しい芽、(これはまだ上を向いてます)は何本も出ています。これもまたひょろりと伸びてしまうんでしょうか。(家にある植物は全般にヒョロリと伸びるのが悩みです) ラベンダーはミニバラの隣で、窓際に置いてあります。 長くなってしまいました。目を通して頂いてありがとうございました。 本格的に園芸をやってみたい気持ちで一杯の初心者ですが、まず今家にいるコ達を元気に出来なくちゃ!!と思っています。 アドバイス頂けたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ミニバラがきれいに咲いてくれません。助けてください。
ミニバラが大好きで鉢で育てていたのですが、「庭中にミニバラを咲かせたい!!!」と思い、庭に植え替えたのですがうまくいきません。 ある程度までは順調に行くのですが、花が咲いて背が高くなりだすと急に元気がなくなってきてしまい、折れるので添え木をしたりするのですが枯れてしまいそうです。バラの育て方の本を探してはみたのですが、どれもミニバラのことには触れてくれておらず、よくわからないままここまできてしまいました。 かわいがって育てていただけに庭中に増やしたくてたまりません、いい育て方を教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- バラの花が茶色くなってしまいます。
鉢植えのバラ「ブルーヘヴン」が、つぼみをたくさんつけたのですが、開花したら色が茶色くなって、きれいに咲いてくれません。 置き場所は今は半日陰です。以前日向においていてそのような症状が見られたので、半日陰にしてみました。 今は茶色くなってしまった花も終わって、ちょこちょこ新芽が出ています。 当方バラは初心者です。 ご指南ください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ミニバラの育て方
何日か前にミニバラを購入したのですが 外泊続きで 水をあげる機会もなく 久しぶりに見たら つぼみに斑点のようなものができており 元気がなくなっていました どういうお手入れをしたら元気に花が咲きますか? 回答をよろしくお願いしますm(__)m
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 通販で貧弱なバラの苗を購入してしまったのですが…
ネットでイングリッシュローズを2鉢購入しました。よい苗の条件は「太い主茎が2本以上ある」とバラの本に書いてありましたが、とても細くて貧弱な苗が届いてしまいました。不思議と秋花のつぼみが4つもついていますが、昨年春にドイトで購入したバラとは比べ物にならないくらい細くて貧弱なのです。 このようなバラでも、大事に育てれば元気で樹勢の強いバラになるのでしょうか? (ちなみに南西向きのベランダで鉢植えで育てています)
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ミニバラの花の色が紫から濃いピンクに変わってしまった
春に購入した鉢植えのミニバラ(品種不明)ですが、2回ほど紫の花を 咲かせて先日ついたつぼみが開いたらショッキングピンクの ような色に変わっていました。通風、日当たりの良い場所に置いて いますが、 土が悪いのでしょうか?(花用の培養土でバラ専用ではありません) 肥料はポットからの植え替え時、元肥に油粕とHB101をたまにあげるくらいです。 花色が気に入って購入したので元に戻す方法があれば教えてください。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 ミニバラは育て難いかもしれないという事ですね。 今まで何度も鉢植えのままで枯らしてしまっているので、今回は頑張ってみます。 槌を崩さないように気をつけます。 挿したバラは、ちょっと寂しい気もしますが、しばらくは育てる事を重点にお世話します。