• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:多嚢胞性卵巣症候群と高プロラクチン血症)

多嚢胞性卵巣症候群と高プロラクチン血症の不妊治療の経過と悩み

このQ&Aのポイント
  • 私は多嚢胞性卵巣症候群と高プロラクチン血症、主人は乏精子症と診断されています。
  • 現在は人工受精を試みていますが、排卵誘発剤の効果が出ず、周期が長いことが課題となっています。
  • 不妊治療中のストレスや副作用もあり、早く妊娠したいという願いが強くなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

わたしも過去に高プロラクチン血症等で不妊治療 した経験があります。 検査だけでも2ヶ月かかり、毎日3回、3種類の ホルモン剤必ずのみ、基礎体温、主人への負担(協力してもらう) 休日問わず打つべき注射を打ったり、排卵日の確認の内診など、 いろいろな負担は多かったです。 副作用もあり、ボケーとしたりむくみで3キロくらい増えました。 通院時はいつできるともわからない状況で、 肉体的、精神的、金銭的負担が重くのしかかり、 「もうやめちゃおうかな~」と考えたこともありますが、 子供ができたときは宝くじに当たったみたいに嬉しかったものです。 まず、 >卵胞は育ったものの内膜があつくならずだめでした 着床しやすい状態の子宮にしないといけませんから、 薬の種類を再確認してもらった方がいいかもしれません。 人工授精は多くても10回、それがだめなら体外受精と 私の場合いわれました。 人工授精3回目なら、不妊治療としてはまだ初期です。 大変かもしれませんが、「やっていてよかった」と思えるよう になるといいですね。

hamchans5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。sushitarouさんの体験を見せていただき、努力が報われてよかったと思いました。私ももっとがんばらなければと思います。しかしいろいろ不安は続きます。治療はいつ終わるのか、期待には答えてあげたいけど、私自身は子供ができてうれしい気持ちになれるのか、です。どんなことをすれば明るい気持ちになれるのか全くわからない状態で。。。でも世の中にはもっと長くつらい思いをしている方がいらっしゃるんだといつも何度も自分自身に言い聞かせています。 早くこの治療が終わるようにがんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう