• ベストアンサー

大学生活は飲み会ばかりなんですか?

こんにちは 4月から大学生になる♀です。 「大学生は飲み会が沢山あって、お酒を必ず飲まなくちゃいけない」と 先輩から聞きました。 それを聞いてとても困っています。 以前、一口だけ飲んでみたら 「何これ、超まずっっ!!」って味しかせず、とてもじゃないけど それを飲み干し、おかわりする自信はありません。 しかも今、亢うつ剤を服用しているので尚更です。 けれど、「ごめんなさい、お酒飲めないんで・・」と 場をしらけさせてしまうのも心苦しいです。 お酒の弱い方、初めての飲み会ってどうでしたか? 上手く回避する方法を知っている方、良かったら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

今年、2月23日、私の息子はこの事で亡くなりました。 結末はとても哀れです。大きなニュースになれば皆さん注意するようになると思いますが、まるで逆、むしろ隠蔽、警察もあきらかにうその説明を家族に平気でします。 息子は家では、元日に小さな杯になめるくらいの酒しか飲んだことがありません、それが、突然警察からの連絡・・大五郎を瓶ごと大量に・・、 残された家族が泣きながら往復450KM、息子の遺体を引き取りに甲府まで行きました。 どなたか回答している、例のサークルです。 この様な事故のあったことを常に認識して、仲間と注意しあわなければ毎年のように繰りかえされます。 死んでしまえば何事も無かったかのように忘れさられようとします。 家族はやりきれない、苦しみ、悲しみ、怒り、理不尽な思い、情けなさ、さまざまな思いを乗り越えなければなりません。 息子は酒は嫌いだといつも言っていましたが、その様な環境に入れば、頑張って付き合わざるを得なかったのでしょう。 この話は本当のことです。昨日は二七忌の法要をしたところです。 大量に飲まされそうな時にはこの欄のコピーを見るなり、関係者に見せるなりして十分注意してくだい。 大事な自分の身体であり、大事な家族が何時もいることも忘れないでください、学校は勉強する為にいく所と、割り切ることも必要だと思います。

goodpooh
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 体験談、とても参考になりました。 お酒には十分注意するようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • PINE18
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.13

 とりあえずお酒を貰うだけ貰って(注ぐだけ注いでもらって)、それをものすごくスローペースで飲む(全部飲まずに飲み会の最後まで通す)、というのはどうでしょうか?それから、うまく酒を「薦める役」に回ることです。

goodpooh
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 ものすごくスローペースで最後までやりとおすって良いですね! そして、勧める役に回るのですね。実践してみます。 ありがとうございました。

  • m-asa
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.12

サークルとかに入れば、一応、飲まされたりするんでしょーね。 だけど、オレの友達は体に合わないから「飲んだら、死ぬ」って医者に言われた人や、ジュースでも飲んだ人以上にテンションの上がる人など色々、いますから大丈夫だと思いますよ。 それより、初めに飲めません。ということが大切。 根回しもしておくのが良いと思いますよ。

goodpooh
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 お酒を飲まなくても色々な人がいるんですね! 初めに「飲めない」という事を言うのが大切ですよね! 根回しは飲み会前にはしておきたいです。 ありがとうございました。

  • adv100
  • ベストアンサー率23% (26/112)
回答No.11

まず大学入学おめでとうございます。 現役大学生として、自信を持って話をさせていただきます。  まず、サークルに入ると必ずといっていいほどの飲み会があります。 また、少人数の授業のメンバーや仲がいい友達と。。など、居酒屋に 行く機会は増えると思います。  だけど、その目的は、楽しむことです。つまり、お酒を飲める人は 飲んで、飲めない人はジュースでも飲みながら、『楽しむ』のです。  確かに、飲め!!と先輩に言われることもありますが、それは 先輩が後輩を楽しませるために言うだけです。  ある程度は飲めるはず。と先輩は思っているので言うのです。 だから、質問者様のように‘本当に’お酒を飲めない人は、しっかり周りの人に言うべきだと思います。  お酒は飲めないけど、居酒屋の雰囲気が好き!!と言って飲み会に 参加する、お酒を飲めない女の子もいますので、大丈夫ですよ!!!  楽しい大学生活を送ってくださいね!!

goodpooh
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 やはり、居酒屋等に行く機会は増えるみたいですね。 けれど、飲めないことをきちんと言って 楽しむ事が大切ですよね! 楽しい大学生活を送れるようにしたいです。 ありがとうございました。

noname#51836
noname#51836
回答No.10

お酒飲めない人がいることぐらい、みんなわかってるから安心してて大丈夫ですよ。 あたしは大学入学直後のサークルの新入生歓迎会でも飲みまくって楽しんだけど、 でも中にはお酒飲めない新入生もいたし、どのサークルにも先輩の中にも必ずといっていいほど飲めない人は何人かいました。 無理して飲ませたら大変なことになるから、先輩たちも飲めない人にはジュースとか出してくれますよ。 もし場をしらけさせることが不安なら、水割りとか作る練習して、お酒つくる係を引き受けるのもいいかもしれません。 大学生全員が飲み会たくさんやってるとも限らないけど、飲み会の空気楽しめるようになるといいですね^^

goodpooh
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 飲めない人にはジュースとかを出してもらえるなら安心です。 お酒を作る係りを引き受けるのは良いですね! 飲み会の空気を楽しめるようになりたいです。 ありがとうございました。

  • fff0009
  • ベストアンサー率26% (20/76)
回答No.9

僕が大学生の時(5年ほど前)はそんなことなかったですよ。 特に女の子は飲めないという人が多かったので飲める人だけで飲んでました。 サークルでもそうでしたよ。ただサークルの雰囲気にもよりますが。サークルや部活に入らなければ飲みは友人と行くだけなので、なおさら気にする必要はありません。 「私お酒飲めないので」といって一応乾杯の時だけついでもらって、 かるく唇をつけてあとはジュースでも何でも飲んでおけば平気です。

goodpooh
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 乾杯の時だけ少しつけて、あとはジュースで大丈夫なら なんとかなりそうです。 サークルや部活の雰囲気にもよるのですね! ありがとうございました。

  • 333mol
  • ベストアンサー率18% (53/281)
回答No.8

今は飲めない人、飲まない人もいます。 抗ウツ剤ということは、医者から止められているということですよね そのように言ってください。 「医者からアルコールを止められています」 これで勧める人は居ません。 飲んだことが無いと言うと、まず飲ませようとします。 飲めないと言うと、じゃあ形だけでもと一杯は飲ませようとします。 飲まない、という意志を持ってください。 お酒の席では、自分をさらけ出す事を目的にしている人が多いと思います。 場をしらけさせない為には、飲まなくても自分を出せるようにしましょう。 雰囲気に合う人なら、飲み会で浮いてしまうこともありません。 飲まなくても楽しい、そういう会になるといいですね。

goodpooh
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 「飲まない」という意志が大切ですよね。 そうですね、飲まなくても自分を出せるようにしたいです。 飲まなくても楽しい会にしていきたいです。 ありがとうございました。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.7

酒に関しては、危ないですけど『どんだけ吐いたか』ってのが強くなる秘訣です。でも非常に危ないです。 つき合い程度ならば良いですけど、自分でも知らない間に自分の限界量を飲むって事だってありますからね。幾らでも失敗しました。開店で入って、店じまいまでトイレで寝てたり、始発の電車に乗って気づいたら電車を2往復したり…。 確かに、『お酒飲めないんです~』で済む節操のある人たちばかりなら良いんですけど、なかなかね。そうも行かないものです。ならばと私の親戚の兄貴が編み出した技ですが、相手に接ぎまくる。接げば自分が飲む分が無くなります。飲まなくて済みます。後は、アルコール類とウーロン茶を交互に飲む。これである程度は何とかなりますよ。 飲み会の数ですけど、私の大学では新歓時期ならば毎日タダ酒が飲めました。そこから徐々に減ります。でも、やはり高校時代より多いですね。私も最初は弱かったです。ビールは1本飲むのが限界でしたし、酒は1合でダウンでした。それが馴れて来ると徐々に強くなっていきました。4年生の頃にはほぼ毎日何かしらのアルコールを飲んでいたかもしれないですね。ビールなんか糞みたいに感じましたし、焼酎は当然ストレート。ラムやジンもストレートで飲んでました。アルコール度数が多い方が美味しいです。そういうダメな体になってしまいますよ。 全く金が無くて、メチル焼酎や発泡酒ばかり飲んでました。今思えば良い思い出です。酒を全く飲めないとそういう楽しみもなくなります。 あ、一気のみだけは絶対しないでください。コールなんかがあっても絶対しちゃダメです。

goodpooh
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 注ぎ役に回るのは良いですね。 実践して見ます。 一気飲みは絶対しないようにします。 ありがとうございました。

  • rokomoko2
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.6

大学生の女です。 飲み会が多いかどうかは、環境にもよると思います。 サークルに入ると、飲み会ばかりのサークルもあります。 そこは、サークルに入る前に、きちんと見極める必要があると思います。なかには、コールをふって飲ませるサークルもあります。(得にテニスサークルに多い)でも、飲み会が少ないサークルもありますよ。また。女の子はお酒を強要されることは少ないですよ。男の子はイッキさせられたりしますけどね。 サークルに入らない場合は、そこまで飲み会はないと思います。 友達同士でいく場合は、ムリに飲まなくていいと思いますし。 でも、これからバイトをするにしてもなんにしても、歓迎会などで、お酒を飲む機会は増えると思います。上手な断り方を身に着けておくといいですね。私は飲めるくちなので、良い断り方が思い浮かびません。すみません↓

goodpooh
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 サークルによって飲み会が多かったり少なかったりするのですね。 よく見極めたいです。 やはり、バイト等々でお酒を飲む機会は増えるのですね。 上手い断り方を習得しておきたいと思います。 ありがとうございました。

  • payuposu
  • ベストアンサー率29% (30/101)
回答No.5

私もお酒飲めません。 というか大学入学時18歳だったので良心が咎めて。。。 飲んでない子も結構いましたし大丈夫だと思いますよ? 私はオレンジジュースでした。 最初の飲み会は結構皆のんでて、倒れる人とかも結構出てましたので その介抱役に回ってましたね。 倒れた人もそれ以来ほとんどお酒飲まなくなりました。 反省しているみたいです。(笑) あなた以外にも飲めない人はいると思いますし、無理して飲む必要は ないと思います。 それにそんなにしらけないと思いますよ? お酒を飲まなくても飲み会は楽しいです。 断り方は 「私お酒飲めないから」「ごめん、薬飲んでるしお酒は飲めへんの。」 とかでいいと思いますよ。 (何の薬とか聞かれても「いろいろ」とかいってごまかせばいいです。) 最初のうちに「飲めないアピール」しておかないと 後々「実は飲めないの・・・。」といっても周りは取り合ってくれません。 「え~。飲んでたよね~?」みたいになるし。 早いうちに周りに言っておいたほうがいいです。絶対。 昔同志社大学で、酒の飲めない新入生に無理に飲ませて 伝統である鴨川渡りをさせたところ死亡したということがありました。 また、新歓期は急性アルコール中毒もおおいです。 お酒はほんとに限度をわきまえないと危険です。 お酒を飲まなくても、周りのみんなの様子はちゃんとみててあげてくださいね。(^^)

goodpooh
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 やはり、最初に「飲めない」ことを言っておくのが大切ですよね! 断ってもそんなにしらけないと聞き安心しました。 教えてくださった断り方も実践してみます。 >昔同志社大学で・・・ 怖いですねその事件;;お酒の危険性を強く感じました。 周りの様子も注意します。 ありがとうございました。

  • kamejiro
  • ベストアンサー率28% (136/479)
回答No.4

もう、大学生活は20年近くも前になります。サラリーマンです。 若い頃は、飲まされて潰れてしまうことも多かったです。結構、無茶を言って飲ませる人も多くいました。 両肩を抱えてもらって帰ったり…。 電車で下車駅を降り過ごして、次の駅で寝て風邪を引いたり…。 次の日は胃液を吐いたり…。 酒に潰されたら大変です。今を思い出せば、酔って帰りに事故死してもおかしくない程に酔ったような気がしています。(途中の記憶がないことも多かった) >亢うつ剤を服用している… 真面目な方なら、自分の体が大事です。その旨を話しましょう。 特に女性に対して無茶を言って飲ませようとする人は、場をわきまえていない人です。 >場をしらけさせてしまうのも… では、「飲めないので…」と前置きを言って、コップ一杯注いでもらった後に、ほんの少しなめる程度で抑えて、相手の方にお注ぎしましょう。 話でごまかし、飲まない方法も手です。 が、やはり、烏龍茶等で、「飲めない」ことを周知してもらう方が絶対に良いです。

goodpooh
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 お酒につぶされると大変みたいですね; 相手の方に注ぐというのも大切ですよね。 そして、飲めないのを周知してもらうのが良いですよね。 そうします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 飲み会での粗相(大学)

    こんにちは。関東の大学に通う一年です。 金曜日に部の飲み会があって、前回の飲み会からずっと酒は強くないと言っていたのに先輩が酒をしつこく勧めてきて、それにあからさまにイラッとしてドアを殴って壊すということをしてしまいました。体育会だからそんなの当然だろって先輩が多いです。かなり雰囲気を白けさせてしまいました。 そうしたことがあって、みんなフォローもしてくれるんですが、練習にももう出づらく、早くやめてしまって違う部にでも入ってやり直そうかなと考えています。そのスポーツ自体にもあまり興味はないというのもやめたい一因かもしれません。、その勧めてきた人以外はみんないい人ばっかりでいい雰囲気で好きなんで迷っています。 なんでも良いので意見をください。よろしくお願いします。

  • 飲み会ってお酒飲めない人は場違いですか?

    大学生です。 わたしはお酒が苦手であまり飲めないのですが、サークルの飲み会兼食事会など、みんなでワイワイするイベントは好きで参加したいなと思ってしまうタイプです。 そこで質問ですが、お酒飲めない人がそういう場に行くのって、控えた方がいいのでしょうか? 二次会なども先輩から誘われるのですが、飲めないのでいつもやむなく断っています。 二次会に参加した方が先輩と仲良くなれる機会が増えるのでいきたいな…と思いますが、やっぱりお酒が苦手な人は自重するべきですよね? もしあなたが飲み会、二次会に参加するとして、飲めないのに参加する、という人がいたらどう思いますか? 飲めないなら来るな、と思いますか?

  • 大学生です。飲み会のマナー、教えてください(>\<;)

    こんにちは。私は今大学生なのですが、お酒が苦手です。というか、飲めるし別に弱くはないんですけど、おいしいとも思わないし、酔ってはっちゃけたくないんです。 それで、サークルとかも飲みには最近行ってなくって、新歓のときぐらいしか飲み会に行ってないんです。それも、知り合いの先輩ばっかりだったから、超まったりで全然飲まなくてよかったし、好き勝手に話してたらよかったんです。 それが、今度授業の人たちと飲みをやることになって、行くことにしてしまったんです。 先生も来るらしくて、普通の学生の飲み会の雰囲気がどんなのかわからない私は不安で仕方ありません。 飲みたくない人はどんな風にしてればいいのか、とか、どういうことに気をつけてればいいのかとか教えてください!!(>_<)

  • 飲めない人はどんなふうに飲み会に参加したらいいです

    か? こんにちは。 社会人1年目の者です。女性です。 私はお酒に弱く、乾杯をするときに一口二口くらいは飲めるのですが、すぐに頭が痛くなってしまいます。 なので、飲む機会があるときは、会話が楽しめなくなってしまうのでお酒は飲まず、ウーロン茶を飲んでいます。 けれど、酔えないので場の雰囲気についていけず少し戸惑っています。 飲めない人にお聞きしたいのですが、どんなふうに飲み会の時間を過ごされていますか? 飲めないことで気まずくなったりしませんか?

  • お酒が飲めない方、飲み会ではどうしてますか?

    私はお酒が飲めません。ビールをジョッキの半分も飲めば頭痛になるくらいです。飲み会では、一応最初だけ付き合いでビールを頼んで、少し飲む程度なのですが、私と同じようにアルコールが苦手の方は飲み会などでの場でどうしていますか?全くお酒を飲まないようにしてますか?また全く飲まないとその場にいづらくないでしょうか? お酒が飲めないからといってそういう場に全く参加しないと、まわりと疎遠になってしまいそうで嫌なのですが、飲めない方はどういう風に参加しているか教えてください。よろしくお願いします。

  • 飲み会依存症ってありますか?

    アルコール依存症はよく聞きますが、自分は「飲み会依存症」ではなかろうかと思っています。お酒はもちろん好きですが、お酒を飲んで人と話せる場が楽しくて、毎日でも飲み会を開きたくなってしまいます。そのおかげでひと月の飲み会代は5万円を超えます・・・ひとりで家にいる時は、お酒は飲まないですし、あまり飲みたくもなりません。ただ誰かと電話とかで話していると飲みたくなります。要はたばこのようにくせみたいなものなんでしょうか・・・ひとと話すと飲みたくなる的な・・・そして特に飲み会依存を辞めたいということではなく、そういった方はいらっしゃいますか?という質問です。

  • お酒が苦手な人は飲み会でどうしてたらいいのか(長文です)

    こんにちは。 自分は大学生(男)なのですが、お酒がすごい苦手です。かなり弱いというのもありますが、お酒の味が嫌いというのもあります。舌で味わう味は美味しいものも、喉を通したときに変な感じがするのです…。 でもテニスはしたかったので、「自分の飲みたいペースで飲んだりしていいから」っていうサークルを選んだのですが、最近その飲み会が苦痛になってきました。 先輩たちは最初に言ったとおり無理に飲まなくていいって言ってくれてるのですが、同級生の1人が(自分の飲みたいペースからみて)すごいペースで飲まそうとしてくるのです。 少しずつ飲んでいたいのに、すぐ一気飲みさせようとするし、頑張って一気飲みして「やっと終わった」って思った頃には次のお酒をコップに入れてくるし… 量的にはコップ一杯ずつなので、普通の人からみれば大したことない量なのだろうと思うのですが、自分にとっては酔わなくてもあの味をコップ一杯も飲むのは辛いですし、酔っても大して気持ちよくなったりしないので本当に苦痛でしかないです。 最近はできるだけ隅の方にいて、おとなしそうな人と喋って過ごすようにしようということにしたのですが、そいつはそれでもいっぱい飲ませに絡んできたりするのです。最近は、一気飲みさせられたりしてない女子とかが羨ましく感じるようにさえなってしまって、他の人はそんな弱っちいこと考えもしないのにって自分でも泣きたいぐらい情けないです…なんとなく、このままだと飲み会自体行きたくなくなるような気さえします。 そこで、 (1)一気飲みだけのために、あの気持ち悪い味を我慢してでも練習してお酒に強くなるべきものなのか (2)そもそもお酒は練習で強くなるものなのか(親にも相談したのですが、体質のこともあるからそんなに強くならないって言われました…) など、みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 飲み会後の憂うつからの回避・脱出方法教えて下さい。

    最近、飲み会のあとには必ずと言っていいほど憂うつな気分になります。 お酒は好きで、飲み会に誘われれば断ることなく参加し、その場では楽しく飲んでいるのですが、翌日になるとなんだかお酒の席ではしゃぎすぎてしまったことを思い出しソワソワしたり、自分が他の人へ失礼な態度や発言をとってしまったのではないかと不安になったり、他の人から言われた発言に対して落ち込んだりといった具合です。このような飲み会後の憂うつな気持ちになるのを回避するための、もしくは憂うつ気分から早めに脱出するよい方法がありましたら、教えてください。お願いします。

  • 大学の1コ上の先輩に片思いしてます。飲み会で知り合いました。先輩は4月

    大学の1コ上の先輩に片思いしてます。飲み会で知り合いました。先輩は4月から就職するので、すでに都内に住んでいます。 私は群馬にいます。近くにいたころはあまり会う機会はなかったのですが、彼の気持ちが分からず悩んでました。片思いでメールの返信もほとんどありません。 気持ちを知りたかったのでさきほど告白したら、「ごめんね。遠距離恋愛はしないことにしてる。近くでいい人探したほうがいい」と言われました。 私は「フラれたの」って聞いたら何も答えてくれませんでした。「また会ってくれる」ってきいたら、「会えるよ」と言われました。 私はどうしたらいいのでしょうか。 彼は私のこと本当はどう思ってるのでしょうか。 あきらめたほうがいいのでしょうか。

  • 飲み会の場での礼儀作法

     よく先輩や上司との飲み会の場ではお酒をついだりするときにラベルを上にして入れる事やコップに指を入れていたら「もうけっこうです」という合図であると店長や先輩から教えられました。  店長達も「全員が知っていることではないし気にしない人がほとんど、だけど知っていて損ではない。特に体育会系や上下関係の強い場では常識。相手にきずかれなくてもいいからお習慣ずけておいたほうがいい」と教えられました。  このほかにはどういった合図や作法があるんでしょうか?