• ベストアンサー

テレビを増やすのでアンテナを増やしたい&地デジ非対応デッキ。

テレビを一台新しく購入しました。 置こうとしている部屋には今までテレビがなく、アンテナ線がきていません。 アンテナ線を増やしたいのですが、これは自分で簡単にできるものでしょうか? テレビは地デジ対応です。 テレビの電波は集合住宅のためケーブルテレビが引き込みしてあり、 それを使用しています。 ケーブルテレビ自体の契約はしていません。 そして、DVDレコーダーが地デジに対応していないのですが、 テレビにアンテナ線を接続してからレコーダーを繋ぐと、 録画をしながら裏番組を見るということが出来なくなると聞きました。 しかし、逆に今までどおりレコーダーにアンテナを繋ぐと、 テレビで地デジを見ることは出来ないのでしょうか。 レコーダーの録画自体は、今はまだアナログでもかまわないと思っているのですが、 この場合ですと、テレビに繋ぐ線と、レコーダーに繋ぐ線と2本必要ですか? あまり線を分配すると映りが悪くなると言いますが、実際どうなんでしょうか。 出来れば自分で配線をしたいと思っているので、 分配などに詳しい方、やり方をご存知の方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

TVの電波を分割するには「分配器」という器具を使用します。  集合住宅にお住まいとのことですが、その場合「壁面端子」からアンテナ線をテレビやレコーダーに接続されていることと思います。  その場合、壁面端子からのアンテナ線を、分配器の入力端子に接続し 出力端子から各々のテレビ、あるいはレコーダーに接続します。  テレビを1台新しく購入され、DVDレコーダーをすでにお持ちということは、テレビが、すでにお持ちの1台と、新しく購入された1台、それにレコーダーが1台とすれば、接続する機器が3台になりますので 「3分配器」を使用します。  分配器の出力端子と、それぞれの機器のアンテナ端子とを個別のアンテナ線で接続すれば、裏番組の録画ができなくなるということはありません。  ただし、レコーダーが地デジ非対応で、新たに購入されたテレビが対応している場合、テレビの「デジタル放送録画用出力端子」とレコーダーの入力端子を接続して、地デジ放送を録画することになりますが、この場合は地デジチューナーが1系統だけですので、地デジ放送同士での裏番組の録画はできませんが、アナログ放送を見ながら地デジ放送を録画することは可能です。  電波を分配すれば、分配しない場合に比べ、電波が弱くなることは確かです。  その場合「ブースター」という、電波を増幅(強める)機器がありますが、これは扱い方が難しく、むやみに使用すればかえって受信状態が悪くなる場合があります。  一度分配して見て、テレビの映り具合が悪くなったと感じられたときにだけ、使用されることをおすすめします。

参考URL:
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/bunpai/index.html
imfine
質問者

補足

回答ありがとうございました。 3分配器とアンテナ線を2本購入して、テレビ、レコーダー両方にアンテナ線をつなぎました。 レコーダーとテレビは3色オーディオケーブルでつなぎました。 これで両方問題なく写っていますし、無事録画中の裏番組も見れるようです。 しかし、今までレコーダーで録画していたものの画像がとても荒くて汚いのです。 今までのものは当然アナログなので、それは仕方ないのだと思うのですが、 少し疑問に思いました。 これからもレコーダーで録画したらこの荒い画像なんでしょうか? blue5586pさんの後半のご説明では、 「デジタル放送録画用出力端子」でレコーダーとテレビをつなげば、 デジタルを録画中にアナログが見れるようなんですが、 この場合、それぞれのアンテナ線&3色オーディオケーブル以外に、 この「デジタル放送用出力端子」をつなぐということですよね? そうして、実際にデジタルをレコーダーで録画中は、 テレビの「デジタル・アナログ」を切り替えてアナログモードにすれば、 デジタル録画中に裏番組でアナログ視聴可能ということでしょうか。 不勉強でなかなか理解ができなかったのですが、もう少し教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

#3です。録画中の番組以外の番組が見えなくなるという点ですが、ソニーのようにTVが二つのチューナーを持っていればその限りではないことを付加えるために出て来ました(^_^;)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

室内に入って来た共同アンテナ線を分岐すれば簡単にできます。御自分でもやれますよ。地デジの場合はテストして見て見えればそれは完全な画像の筈です。アナログのようにゴーストが入ったり雨がふったりということはありません。 もし見えない場合にはブースターをつけます。これで大丈夫です。 録画ですが、これはアナログなので、これにアンテナから引いて来たケーブルを結線すると、アナログしか録画できません。そこにデジアナ変換アダプタをつければ地デジもBSデジタルも録画できます。  テレビからの出力を取り込むようにするのは、もしテレビにアナログ出力端子がなければ、やはりデジアナ変換アダプタが必要になります。この結線をやるとテレビのチューナを借りて録画することになりますから、録画中は他の番組をテレビで見られなくなります。  地デジ対応のTVを購入されたのなら、ここはやはり録画もデジタル対応を購入されるのが無難です。デジアナ変換器の値段で購入できますからね。

imfine
質問者

お礼

教えていただいたおかげで無事アンテナの分配が出来、 テレビもレコーダーもつなぐことが出来ました。 レコーダーで録画するときはアナログでいいや、と思っていたのですが、 実際に今まで録画していたものを新しいテレビで見ると、 欲が出てきてどうしても画像が荒くて気になってしまいます、、。 テレビにアナログ出力端子があるかどうかはまだ調べていないので、これから説明書をチェックしてみます。 いろいろありがとうございました。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

今のアンテナ線はM形接線なので簡単に出来ます。電気屋さんで適当な長さのアンテナ線(両側にM形接線のついているもの)を買って来て接続します。映りが悪い様でしたら後からブースターを追加して下さい。 以下の様に配線すると、録画中に裏番組(地デジ)も見れます。 アンテナ - (ブースター) - 3分配器 - TV1 - TV2                  - レコーダー レコーダとテレビは3本のオーディオ/ビデオケーブル(赤、黒、黄色)で接続します。 3分配器が売ってなければ、4分配器でも構いません。

imfine
質問者

お礼

ありがとうございました。 テレビとレコーダーを別々のアンテナでつなぎ、レコーダ⇔テレビは3色ケーブルでつないで見ました。 地デジも無事見れてますし、録画中も裏番組が見れそうです。 地デジ自体の移りは問題ないみたいなので、ブースターも必要なさそうです。

関連するQ&A

  • ケーブルテレビの撤去後地デジが映らなくなりました

    よろしくお願いします。 今までのアナログ放送はケーブルテレビ経由?で見ていました。 お金を支払ってケーブルテレビを見ていたわけではないです。 アンテナはケーブルテレビの方が言うには、住宅街なので共同アンテナだそうです。 共同アンテナは数ヶ月前に撤去されました。 地デジですが、父が購入してきた地デジアンテナを付けてくれて配線もして普通に地デジがみれたのですが、 今回ケーブルテレビの配線撤去?と言うのが来まして、 その工事(線を2本バッサリ切って行っただけですが)が終わってからみれなくなりました。 以前ケーブルテレビの方が電話で「今11ch(通販番組)が映るようでしたら、配線撤去工事後、地デジがみれなくなる可能性が大きいです」と言われました。 その通りで見れなくなったのですが…。 配線は絵に書いてみますが、わかりにくかったらすみません。 Aの場所がケーブルが切断していった2本の線です。 1本は壁に入っていて(2階のテレビに繋がってたと思います)、もう1本は2階ベランダの分配器?の中に。 その分配器から地デジアンテナともう1本は壁に入っています。 この黒の分配器から出てる壁に入ってる線はどこに繋がってるか定かではないですが、たぶん1階のテレビだと思います。 切断されたAの場所に地デジアンテナの線を繋げばよいのでしょうか? アンテナレベルも0~10の間だし、スキャンしてもどの局も受信できません。 配線がどこにどうしたらよいか教えて下さい。

  • 地デジ非対応のDVDレコーダーで録画できますか?

    友人の話ですが、集合住宅で地デジ対応の アンテナに変えてテレビで地デジを見れるようになり、 テレビは普通に見れますが、録画したものを見ると ブロックだったりして、全く映らないこともあるそうです。 業者に頼み、テレビを見てもらいましたが、アンテナの せいだと言われ、アンテナを取り付けた業者も呼び、 配線を見てもらいましたが、レベルが取れる状態で、 アンテナの問題ではないそうです。 他の部屋の方も問題ないとのこと。 レコーダーに問題があるのではないかとも言われたようで、 買い替えを悩んでいるみたいです。 買い換えてレコーダーのせいでもなかったら…と心配 しているようですが、レコーダーにも地デジ対応とか 関係あるのでしょうか? テレビが地デジ対応でレコーダーが非対応の場合、 どのような障害がでるのか知りたいです。

  • 地デジアンテナの質問です。

    地デジテレビを買ったのですが、アンテナを今まで室内アンテナで 見ていたんですが、さすがに、映りが悪いので、隣の部屋のアンテナ 引き込み口(?)から、繋ごうと思うのですが、電気屋さんで、ケーブル 線を買ってきて繋ぐだけでいいですよね?

  • 地デジのテレビの分配について

    初めまして!  家が集合住宅(世帯数60くらいです)なのですが、アンテナの線を差し込む所が各世帯に一つしかありません。今まで1台のテレビとHDDレコーダーしかなかったのですが、家庭の事情により、もう1台テレビとHDDレコーダーが増えました。どちらも地デジのテレビなのですが、分配するにあたってどのように接続したらよいのか、分配器はどのような物を買うのがいいのかわかりません。 ちなみに接続は、どちらのテレビもレコーダーを通しての接続になります。テレビは居間に(アンテナ線を差し込む所がある部屋)2台とも置くことになり、アンテナ線の差し込む所からの距離は大体離して置いて、それぞれ3mくらいの場所になります。 説明が判り難かったら大変申し訳ありません。 今使っているメインのテレビのアンテナレベルは地デジで大体85~89くらい、BSだと95~99くらいあるのですが、2台に分配すると、レベルはどのくらいになるのか、もしおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。家電販売店の説明がわかりにくかった為、どうかよろしくお願い致します。

  • 地デジ対応の同軸ケーブルの種類について

    CATVを契約していますが玄関から近い2つのテレビしか繋がっていません。 他のテレビは屋根に昔々に取り付けたVHF・UHF混合アンテナでアナログを見てましたが 地デジを見ようと思うと電波が弱くて見られません。 それで、玄関のCATVの線を分配して配線を延ばして行き 屋根のアンテナからつないでいる線をはずしてCATVからの線をつなぎました。 が、しかし、途中分配しているテレビは映ったのですが CATV分配から遠いテレビはやはり電波が弱くて全く映りませんでした。 配線の長い部分は13mくらいあります。 ケーブルの種類は既存のを使ったのですが3C-2VAとありましたので もしかしたらこの種類が電波の損失を大きくして見れないのかなと思いましたが いかがなものなんでしょう? もし、このケーブルが不適当であれば何を使うのが1番良いのでしょうか? また、このケーブルの状態で地デジを見れるようにする方法はあるのでしょうか? 今まで配線なんて考えた事も触ったこともなく初めてやってみた初心者モンです。 よろしくお願いいたします。

  • 地デジ対応のUHFアンテナから、地デジ対応テレビにつなぐアンテナ線は、

    地デジ対応のUHFアンテナから、地デジ対応テレビにつなぐアンテナ線は、特別な同軸ケーブルを使うのでしょうか? 今までの黒色の同軸ケーブルではダメでしょうか? マンションに地デジ対応アンテナが設置されました。かつてBS放送が始まった時は、BS放送用だとかで白色の同軸ケーブルを購入しました(黒色より割高でした)。部屋の壁に付いている端子から薄型テレビにアンテナ線をつなげば地デジ放送が見れるわけですが、工事の人に聞いたところ、「今のところ、地上波、BSアナログ波、地上デジタル波が混合できている」とのことです。ということは今まで使っていた黒色の同軸ケーブルでも地上デジタル波が伝わってきていると解釈できるのですが、どうなんでしょうか?壁の端子から薄型テレビまでは、どのようなケーブルを使えばいいのですか? よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナを立てるか、ケーブルテレビか?

    アナログ放送終了に伴い、ケーブルテレビを契約するか、地デジのアンテナを立てるかを 選択しなければなりません。 ちなみに、テレビは3台とも地デジ対応にしてあります。 ケーブルテレビだと民放+NHKで毎月\840 アンテナ設置だと初期費用のみで43千円。 金銭的比較はできますが、その他の比較はどうなんでしょう? 例えば、ケーブルTVを引いた場合、2~3台目のテレビは写りがよくないと聞いた事もあります。 又、アンテナの場合台風で向きがズレたりすると写りがよくなくなったりと聞いた事もあります。 それぞれの長所欠点を教えて下さい。

  • 地デジ対応済みのマンションで地デジテレビのアンテナ線をつなげるのには

    地デジ対応済みのマンションで地デジテレビのアンテナ線をつなげるのには 分波器と分配器の2種類あるようなのですが、どちらを使えばいいのか判りません。 どのような場合にどちらを選択すればよいのか教えてください。 お願いします。

  • 地デジとアナログのアンテナについて

    現在、アナログのみでテレビの受信をしています。 アンテナ→壁内の配線→宅内にある分配Box→各部屋に分配 となっています。 受信状況が悪い地区なので、反射板にアンテナを向けて受信 している状況です。 地デジを受信する場合、アンテナを1本増やさなければなら ないのですが、既設の屋内配線を利用して、2本のアンテナ (1本は地デジ用VHF、もう1本は反射板からのアナログ信号:UHF) からの信号を分配Boxに持ってきて各部屋に分配後、 地デジ対応のテレビは地デジで、未対応のものはアナログで というように考えていますが、屋外に混合器を設置すること で可能でしょうか?

  • 地デジアンテナ

    先日、質問しました。わかりやすく もう一度状況書きました。よろしくお願いします。 地デジアンテナ(ブースター無) BSアンテナ(ブースター無) 混合器  4Cケーブル14mで宅内へ  宅内で、5分配器—  1階  TV端子、 2階 TV端子-2箇所、3階  TV端子-2箇所 アンテナレベル45で映りません。                    今現在電波障害の共同アンテナでレベル90出てますが、サンテレビが入らないので、アンテナ取り付けをしました。 確認の為テレビに直結しました。 地デジアンテナ  BSアンテナ  混合器  4Cケーブル14mでテレビに直結でアンテナでレベル85でました。 教えてください テレビに直結でアンテナレベル85 共同アンテナは90(5分配) レベル85から、5分配で、45まで 下がるのでしょうか?配線の不具合ではないのでしょうか? もし、配線の不具合ではなければ、ブースターが必要ですね? ケーブルは4Cで大丈夫しょうか?