• ベストアンサー

不動産所得収支内訳書の租税公課

dr_suguruの回答

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>支払い金額そのものが租税公課として、必要経費になるのですか。 >貸家つき土地を で、この分の税金(固定資産税、あれば都市計画税も)全部が租税公課として考えられます。 >そのほかに租税公課で必要経費になるものはありますか。 基本的に税金ですね。↑こんなところ。 租税公課とは ↓ http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~fukuda/bookkeeping/dic/yogo.cgi#yogo38

13243546
質問者

お礼

わかりました。URLにも行ってみました。 再度ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産所得の収支内訳書の租税公課について

    「スラスラわかる確定申告」の本を買いました。 給与所得以外の不動産所得がある人の申告書の書き方で、租税公課への記入が    <固定資産税のうち、5月から12月に対応する金額を計上する。    例 年額100,000円×8/12=66,667円> となっているのですが、確定申告書と一緒に貰った収支内訳書(不動産所得用)の書き方には、そんな計算方法は書いていません。 そのままの金額で書いて良いのか、本の計算で書いて良いのか、困っています。 (1)固定資産税+都市税の合計 そのままの金額で書く。 (2)固定資産税+都市税の合計 8/12の金額で書く。 (3)固定資産税8/12+都市税 で書く。 どれなんでしょう??? どれも違うのかなぁ? 教えて下さい!

  • 不動産所得のあるサラリーマンの確定申告 租税公課、損害保険料

    今回初めて確定申告をします。不動産所得があるサラリーマンです。 白色申告をする予定で、収支内訳書(不動産所得用)を作成しているところです。その他経費の損害保険料の部分は、建物に掛けている火災保険料をかいていいのでしょうか? また、租税公課とは、土地と建物に掛かってくる固定資産税、都市計画税を書けばいいのでしょうか?初心者なので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 租税公課とは何でしょうか?

    租税公課とはどのような内容のものが申告できるのでしょうか? 税務署の申告書に添付してある説明書には、消費税や事業税、固定資産税などが含まれていますがそれでいいのでしょうか?他にありましたら知りたいのですが。 それとこれらの税金は今年から見て昨年支払った税額のことでしょうか? どなたかなるべく詳しく教えて下さい。 お願い致します。

  • 租税公課について教えてください。

    はじめまして。 赤字だらけの不動産収入の確定申告で非常に頭を痛めております・・・ 収支内訳書の租税公課とは不動産取得税、登録免許税、印紙税などとありますが、登記の手続きをする際に司法書士に支払った報酬料や書類の郵送代などは含まれないのでしょうか? また、さらに初歩的な質問なのですが、私が今年提出する書類は 「申告書B」の第一表、第2表、および収支内訳書の3点でいいのでしょうか? また、必要な添付書類、申告時に税務署に持っていったほうがいいものがありましたら是非アドバイスをお願いします。

  • 消費税は租税公課になる?

    当方、個人事業の白色申告です。 タイトルについては、「税込経理方式の場合、納付消費税は租税公課(必要経費)になる」ことは理解していますが、その扱いがよく分かりません。 当方の申告書の作成手順は 1、まず収支内訳書を作ります(この段階で納付税額は分かりません)。 2、所得税確定申告書を作ります。 3、消費税の確定申告書を作ります。 ※すべて国税庁HPで作成 さあ、消費税の納付額が分かったので収支内訳書の租税公課に計上・・・ておかしくなりませんか。 いや、明らかに私の誤解だと思うのですが、「内訳書の書き方」を見ても(これによれば、内訳書の租税公課に入れる、と言う事ですよね)、また「個人事業の○○○」とかの本を見ても、自分の理解のどこが間違っているのか、さっぱり分からないのです。 慣れている方には何てことない話なのかも知れませんが、期限も迫っておりますので、具体的にお示し頂ければ助かります。

  • 租税公課

    収支内訳書の租税公課の金額はどこからでてくるのですか? 収入金額合計の何%とかですか? よろしくお願いします。

  • 不動産投資の確定申告について

    お世話になっています。 古い戸建てを賃貸に出しています。 年間60万円程度の収入があるので、ネットで確定申告の書類を作っています。 いま、収支内訳書(不動産所得用)を書いているのですが、いくつか疑問点がでてきて作業が止まっています。 ご存じの方、教えてください。 (1)経費の租税公課に書く固定資産税は、建物部分だけなのか? (2)不動産業者に管理を頼んでいるが、管理費は経費のどの項目に書けばいいのか? (3)不動産業者が送金してくる際の振込手数料が引かれているが、これは経費になるのか、なるならばどこに書けばいいのか? (4)不動産に関する書籍購入などは経費になるのか?なるならば、どこに書けばいいのか? これが分かれば収支内訳書が完成するかと思います。 ぜひ、教えてください。

  • 租税公課について

    不動産所得の青色申告決算書を作成しています。 固定資産税を4期の分割払いにしています。 (6/30、9/30、1月、3月) 6月から業務転用した場合、租税公課としてはどういう計算をすればよいのか教えてください。 (他項目は現金主義で記載しています)

  • 不動産所得の租税公課の固定資産税の計算が複雑

    青色申告ですが。 不動産収入申告で租税公課の「固定資産税」の計算ですが、固定資産税の年間の支払は4回で1回目は前年度の第4期分になりますよね。 1回目が前年度の第4期分、あと今年度の1期分、2期分、3期分で終わりです。 払った固定資産税が全部不動産所得用なら問題ないのですが、不動産所得用分を割り出さなければなりません。 このように、前年度分と今年度分の合計から、今年度申告する不動産所得分の固定資産税を割り出すには、大変細かい計算になってややこしいのですが、 きちんと計算しなければいけないのでしょうか?

  • 収支内訳書は1枚にまとめていいのでしょうか?

    自宅で電話オペレーターの仕事を請け負っていて、昨年までの収入はそれだけで、白色申告をしていました。 そして昨年は、継続して個人輸入した雑貨を出品していました。 知らなかったこともあり、特に開業届等は提出していませんでした。 専従者控除前の所得金額 というのが100万円弱になるかと思います。 個人輸入した雑貨がまだ残っているので、今年も引続きオークションは出品していたのですが 今後は円安になったこともあり、在庫が終わり次第やめようと考えています。 昨年のオークションでの利益は「雑所得」として計上しようと思っています。 (この質問欄で聞いたところ、事業所得でなくてもいいようなので) ただ個人輸入したものを出品していたので、売上原価として仕入れにかかった費用などを計上したいのですが、どのように記載すればよいかと悩んでいます。 収支内訳書はオークションにかかった経費ととオペレーターをするにあたってかかった経費は 合算して計上していいのでしょうか? どちらも自宅(アパート)の一室でやっており、もちろんネット回線使用料(プロバイダ料金など)も共通で使っていました。 税務署に電話して聞いたところ、収支内訳書を分けて…というようなことを言われたのですが、 よくわからない説明でした。 収支内訳書はオークション経費と電話オペレーターの報酬経費とに分けて提出しないといけないのでしょうか? 今年も白色申告をします。 どなたかお詳しい方教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。