• ベストアンサー

楽天証券 新ETFについて

インデックス投資を行っている、投資初心者です。 この度、楽天証券が新しく扱うETF(ヨーロッパとエマージング国)の件でお伺いしたいことがあります。 現在、私は、世界株式へのインデックス投資のために、マネックス証券で「トヨタアセットバンガード」を使用しております。 この度の、楽天のETFで同様のポートフォリオを自分で組めるようになると思うのですが、そこで下記2点の質問があります。 (1)手数料が「1,000株までは31.5米ドル」のため、信託報酬が安くても、購入する株数が少なければ、相殺されてしまうのではないか?(ちなみに現在は、買ったら基本的に売らず長期投資を目指して、月に2万円ずつアセットバンガードを購入しています。) (2)もし、購入するに当たって、日本を含めた株式の分散を考えていますが、その割合はどうなるのでしょうか?(例:日本10% アメリカ50% EURO35% エマージング5%など ) 大変お忙しいと存じますが、以上2点お教えいただければ、幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mucho
  • ベストアンサー率56% (271/480)
回答No.2

ETFに関する手数料のご心配はその通りだと思います。購入手数料が楽天ETFは高いですからおのずと買い方が決まってくると思います。現在の米国株ETFの信託報酬料は0.09%とほとんどタダみたいなものですからこれを無視して以下のようにシミュレーションしてみます。 (楽天ETFとマネックス・バンガードがコストが同じになる条件) 5年間の投資すると考えます。 1.マネックス証券のトヨタ・バンガード 手数料:0円 信託報酬:1.3% 毎月2万円積み立て(年24万円) 初年度信託報酬:24万円×1.3%=3120円 信託報酬合計(5年間)=3120+6240+9360+1280+15600=31200円 2.楽天ETF 欧州ETFの条件が分からないので従来の米国株ETFで置き換えて考えます 販売手数料:31.5米ドル=3780円(平均値と仮定) 購入回数=31200/3780円=8.25回 →8回まで(9回以上買うと手数料負け) 均等に買うとして1回ごとの購入平均は ETFへの平均投資額=120万円/8回=150,000円 平均購入タイミングは 5年/8回=0.625年→7.5ヶ月 (結論) 楽天ETFがマネックスバンガードに手数料負けしないためには5年投資と言う条件では、売買回数は8回までに抑え、購入平均額は15万円にすることが必要。 要はETFはちょこちょこ買っていたのでは手数料負けしてしまうので安いときに大量に買って長期間寝かせておくと言うのがコストがかからない投資法だと思います。

theshot23
質問者

お礼

具体的のお教えいただき、本当にありがとうございます。 最近「セゾン投信」が非常に気になっています。私の考えているポートフォリオで0.78%の手数料だったら、購入してもよいかなと思っています。

その他の回答 (2)

  • tics2
  • ベストアンサー率64% (37/57)
回答No.3

ETFの多くは、最低購入単位が10万円を超えるので、5年間ほどもつつもりなら、ETFの方が安くて済むと思いますよ。さらに長く持てば持つほど、どんどんコストが安くなります。 長期投資を行う人が、乗り換えを考えているのはこのためです。 購入単位が高いので、投資資金が少ないうちは投資信託(バンガードや、セゾンなど)で行い、投資資金が100万円を超えてきたらETFに乗り換えるのが良いかなとおもいます。 2については、世界のGDP規模や、国家規模を考えると、日本15%、アメリカ40%、その他先進諸国40%、新興諸国5%くらいになるとおもいます。 ただ、私たちは日本に住んでいますので、日本以外の国の株式は為替リスクがありますし、日本の株式の方が生活に直結することなどの問題があります。最適な比率は、各個人によって変わると思います。(というより、これに関しては、私自身も最適がわかりません。)

theshot23
質問者

お礼

為替リスクについてもお教えいただきまして、ありがとうございました。

  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.1

世界のトヨタが相手に選んだ会社です。 セゾンでも出ます。 コスト安いけど債権が半分です。 2万ならプロに任せて趣味で楽しんでください。 2万を10年 20年 30年後に使えは自分年金です。 心豊かになるための2万です

theshot23
質問者

お礼

お教えいただきましてありがとうございました

関連するQ&A

  • 海外ReitのETFの購入方法を教えてください。

    効率的なアセットアロケーションの一環として、海外リートのETFを購入したいと思いますが、少し調べたところでは日本の証券会社での扱いがないようです。投資信託よりETFのほうがすっきりしていてコストも安いようなので調べてみたのですが、日本で購入することは可能なのでしょうか?教えていただけると幸いです。マネックス証券、SBI証券および楽天証券他で口座を持っています。よろしくお願いします。

  • 投資信託:ETFへリレー

    恐れ入りますが、下記についてご意見頂戴出来れば有りがたいです。 宜しくお願いします 現在:マネックス証券で投資信託購入中 ■年金積立 インデックスファンド海外債券(ヘッジなし) ■年金積立 インデックスファンド海外株式(ヘッジなし)【先進国】 ■インデックスファンド TSP 各ファンドの額がある程度たまってきましたので より安いコストのETFにリレーしようと考えております。 Q1)マネックスで購入出来る 国内株TOPIXに連動するETFでお勧め銘柄は? Q2) マネックスで購入出来る アメリカ、欧州等の海外先進国株式に連動にするETFでお勧め銘柄は? Q3)マネックスで購入出来る アメリカ、欧州等の海外先進国債券に連動にするETFでお勧め銘柄は? Q4) その他マネックスで購入できる、多少リスクがあっても、お勧めのETF銘柄は?【商品、海外新興国株式・債券、等】

  • ETFを積み立て方式にすることは可能ですか?

    お世話になります。 数年前からネット証券で海外株式、海外債権、日本株式インデックスファンドの投資信託を毎月1万円ずつ購入しています。 投資信託よりもETFの方が諸手数料は低いことを理解しています。しかし、ETFで積み立て式って調べてもよくわかりません。 ETFで毎月積み立て式に定額で?購入するなどの方法はあるのでしょうか?

  • 投資信託初心者の長期運用について

    31歳主婦nimoです。余裕資金(老後用)15年後の教育資金 を投資信託で運用したいと思っています。 自分で勉強して選んだファンドと方針で質問です。 私の方針 ★毎月7万積立 ★世界に分散投資したい ★日本株20%外国株30%日本債券30%外債20% ★リターン6%(いけたらいいな) ★信託報酬安め(リターンがよければアクティブファンドも)  ★フィディリティ証券かマネックス証券で ★円建てMMF30万保有中 以上の条件で私が選んだファンドです。 ☆中央三井日本株式インデックス 2万 ☆中央三井外国株式インデックス 1万 ☆トヨタアセットバンガード   1万 ☆fwfエマージングマーケット   1万 ☆中央三井外国債券インデックス 1万 ☆円建てMMF30万 インデックスファンド中心で気になる新興国ファンド も入れています。 外国株は気になるものが多いのですが日本株と債券 がいまいち興味のあるファンドが無い(知らない) のでこのようなポートフォリオになってます...。 いずれは株式60%債券40%で長期運用したいと 考えております。 私のポートフォリオで分散できているでしょうか?? これプラス、日本株式、その他の分散投資先で おすすめがあれば教えて下さい。 投資信託されているかたコメントお願いします!

  • 海外株式ETFの通貨は円建て?米ドル建て?

    世界的に調整中のマーケットです。 NYダウ、エマージング株式のETFをチャンスがあれば・・と考えています。 いろいろ調べてみたのですが、 同じ投資先のETFでも円建てのもの、米ドル建てのものがあるようです。 例えば・・・ :*NYダウに投資するもの 1679 NYダウ・ジョーンズ・インデックス DIA SPDRダウ工業株平均ETF Trust *エマージング株式に投資するもの 1681 MSCIエマージング・インデックス EEM iシェアーズ MSCI エマージングマーケット・インデックス・ファンド VWO バンカード・MSCI エマージング・マーケット・ETF 円建て、ドル建て、どちらを選ぶべきなんでしょう? 詳しい方、アドバイスをお願いします。 また、違うETFの方がいいとか、ETFを選ぶポイントとかありましたら、 そちらのほうもお願いします。

  • ETFのオススメ証券会社は?

    個別株より比較的リスクの少ない国内ETF(株価指数連動型上場投資信託)を 初めて行おうと思ってます。 なお、海外ETFは視野にありません。 下記、サイトを参考に手数料が安い「楽天証券」か「SBI証券」のどちらかで 始めようと思ってます。 http://www.index-toushin.com/2008/09/vsetf.html 売買回数が少ないと思うのでインデックスファンドよりETFの方がいいかと思ってます。 具体的に「楽天証券」と「SBI証券」どちらが手数料を含めて有利なのでしょうか? また(以下引用) 国内ETFの場合、流動性(市場での売買のしやすさ)が高く、 日経平均株価に連動したETFよりも銘柄数が多く、分散効果が期待できる 『TOPIXに連動したETF』のほうがオススメだとされています とありますが、本当に『TOPIXに連動したETF』の方がおすすめでしょうか? ちなみに現在、「楽天証券」と「SBI証券」の口座開設手続き中です。

  • ETF、同じ商品を複数の証券会社で購入可能ですか?

    投資のド素人質問ですみません。 例えばA証券会社で、あるETF(例えば、VOO(バンガード・S&P500 ETF)を購入し、また別のB証券会社で同じVOOを購入することは可能でしょうか? NISAでは「すべての金融機関を通じて1人1口座」などの制限がありますが、ETFでそのような制約がないかなと思い、質問しています。よろしくお願いいたします。

  • 海外ETFか海外インデックスファンドか??

    分散投資のため海外株式を購入したいと思っています。 ETFかインデックスファンドかで悩んでいます 信託報酬からしたらETFのが安いと思うのですが購入時の手数料は高いような気がするし、なんといっても時間分散ができないような?? ここ1~2年で300万くらい、安定資産から海外株式へ移動させたいと思っています ETFはバンガード・トータル・ワールド・スットクETF ファンドは年金積み立インデックスファンド海外株式(ヘッジなし) を検討中です もちろん、もっといいのがあれば知りたいですし、新興国にも興味がありますがまだまだ勉強不足で・・ ETFかインデックスファンドか? いろいろ教えてください

  • ETFかCFDか

    投資資金は2000万、 ETF(バンガードのVT)に投資して 世界株ポートフォリオを作りたいと考えています。 200万までは損していいと考えていますが、 下記のどちらでそれを実行するか悩んでいます。 投資に詳しい方、アドバイスをお願いします。 1.全額ETFに投資する 2.CFDで200万円にレバレッジ10倍をかけて投資する (万一に備えて手元に1800万を残しておく) PS. CFDは未経験ですがオーバーナイト金利というのが あると言うことなのでそれも気になっています。。

  • 楽天証券で積み立てNISAを始める最適な時期は?

    つみたてNISAの掛金拠出時期は2042年までとの事で、 つまり、2022年度に積み立てNISA口座で購入した 全世界株などの投資信託の非課税期間は、2041年までで、 要するに、今年中に、最初の取引をするのが良いという事で、 今年の出来るだけ早く、今月、今すぐにでも初取引するべき と理解して良いでしょうか?^^; ・eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) 手数料最安で、日本を含む世界の3000社に投資 ・楽天・全世界株式インデックスファンド eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) ・楽天・全世界株式インデックスファンド (愛称:楽天バンガードファンド全世界株式) 日本を含む世界の8000社に投資 ・MSCI ACWI インデックス 全世界主要3000社 ・FTSE Global All Cap インデックス 全世界8000社

    • ベストアンサー
    • NISA