>「すべてのプログラム」 には登録されてませんでした。
ソフトの中にはそのようなものもあります。
> 「開いているファイル-セキュリティの警告
発行元を確認出来ませんでした。このソフトを実行しますか?
名前 win accelerator
発行元 不明な発行元
種類 アプリケーション
発信元 D\Download\win accelerator」
と、エラーみたいにでるのだけれども、・・・
これはエラーではありません。最近のパソコンはセキュリティが強化されている(されすぎている?)のでなにかやるたびにいちいち確認をするのです。昔のパソコンにはありませんでした。
>でもこのソフトを動かそうとする度に このフォルダまで来るのはシンドイので何とかならないでしょうか?
そのソフトのアイコンをデスクトップにドラッグ&ドロップすればデスクトップにショートカットがつくれます。または左下のスタートボタンにドラッグ&ドロップすればスタートメニューの中にショートカットがつくれます。、こうすれば「すべてのプログラム」には登録したと同じ状態になります。
>ソフトと説明書以外のファイルはゴミ箱行きで良いのでしょうか? ジッパー付の凍結ファイルはソフトを出したらゴミ箱で良いのでしょうか?
ソフト以外はごみ箱行きで結構です。ジッパー付の凍結ファイルも削除して結構です。凍結ファイルは解凍したら使うことはありません。
ソフトの本体まで削除しないように。これがないとショートカットだけでは使えませんから。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。