• ベストアンサー

佐藤天彦四段は負けてる?負けてない?

佐藤天彦四段は、将棋連盟のサイトではデビュー以来負けなし9連勝とかかれています。 しかし、棋士別成績一覧という有名なサイトがあるのですが、そこをみると佐藤四段、2回くらい黒星がついています。 これは一体、どういうことなのでしょうか?

  • mairao
  • お礼率37% (289/777)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 100kan
  • ベストアンサー率24% (54/224)
回答No.1

佐藤天彦四段が負けたのは新人王戦ですね。2006年5月23日です。 佐藤天彦四段が四段に昇段したのは2006年10月1日です。(ご存知かと思いますが、四段からプロ棋士です。) 新人王戦は奨励会の三段棋士も参加しますから勘違いされたようですね。 ところで佐藤天彦四段は三段リーグで次点を二回とり、フリークラス(瀬川四段が今いるクラス)のプロになれるところをプロにならず、昇級順位で四段になった棋士です。頑張って欲しいですね。

mairao
質問者

お礼

なるほど~そういうことでしたか。 よくわかりました。 回答ありがとうございます。 そうですね、プロになりたてですが早速、佐藤四段のファンになりました。 しっかりヘアスタイルなどオシャレに気を遣っている所なんか好感が持てます。 将棋を普及させたかったらまず、おじいさんくさい、古くさい、そんなイメージを取り払う努力をしろ!って思ってますので(笑

関連するQ&A

  • 将棋:棋士別の今年の成績一覧のページはどこ?

    日本将棋連盟のホームページで、棋士別の今年の成績一覧(白○黒●表示)を見た覚えがあるのですが、どう行ったら行けるのかを忘れてしまいましたので教えて欲しいです。宜しくお願い致します。 日本将棋連盟のホームページに限らなくてもいいので、とにかく棋士別の今年の成績が知りたいので。

  • 将棋の棋士の対戦成績

    将棋のプロ棋士の対戦成績について。 「将棋連盟 棋士別成績一覧」http://homepage3.nifty.com/kishi/ で表示されるものは、 ○●印でしかなく、△勝▲敗とダイレクトに出るものではありません。 ストレートに対戦成績がわかるHPがありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 故・山田道美九段の通算成績

    故・山田道美九段の通算成績(四段昇段以降)の成績をご存知の方いらしたらお教えいただけませんか。 「棋士別成績一覧」のサイトを拝見しましたが、1964年以降の成績しか分からないようです。 宜しくお願いいたします。

  • NHK杯戦の結果を放送前に公表してしまう愚

    史上最年少で棋士になった藤井聡太四段が快進撃をつづけて、デビュー以来13連勝の新記録を達成したことが4/18(火)の各紙の朝刊で報じられました。(将棋連盟のホームページでも公表されている)。これ自体は、嬉しいニュースで、快挙を祝福したい。問題は、この連勝のニュースは4/23(日)の10:30-12:00AMでNHKEテレで放送予定のNHK杯戦将棋の千田―藤井戦の結果を放送を待たずに公表したことです。実は、この試合の観戦を非常に楽しみにしていたのです!藤井四段は、一昨年のこの棋戦の準優勝者で、今年度の棋聖戦の挑戦者であった若手の棋士の中で最も輝いている一人である千田七段にどこまでせまれるのか、接戦になったら詰将棋の名手である藤井四段は詰むや詰まざるやの緊迫した終盤戦をどう戦うのだろうか、と。それなのに、将棋連盟は、勝敗を放送前に公表するという愚を犯したために、私たち将棋ファンの期待を打ち壊してしまった!勝負事は将棋にせよ、サッカーにしろ、およそ、結果が分かっている試合を観戦することほど、面白くないことはない。だいたい、NHK杯将棋は不測の事態に備える(たとえば棋士が事故のため定刻までに到着しないといったことを防ぐ)目的で、「生」の中継ではなく、何日も前に対局を録画し、それを日曜日の午前中に放映しているのだ!それを、いくらニュース価値があるからといって、放送もしないうちに公表してしまうとは!三浦問題で大失態を演じた将棋連盟執行部は、新執行部に代わったばかりなのに、将棋ファンを怒らせるような愚を再び犯したのではないか!皆さんは今回の処理をどのように思われますか?

  • 序列 佐藤康光>森内俊之

    よろしくお願いします。 現在、現役将棋棋士の序列は、 1.羽生善治名人(竜王と名人のうち棋士番号が小さい方) 2.渡辺明竜王(竜王と名人のうち棋士番号が大きい方) 3.久保利明棋王・王将 4.広瀬章人王位 5.谷川浩司十七世名人(資格) 6.佐藤康光永世棋聖(資格) 7.森内俊之十八世名人(資格) 8.加藤一二三九段(平の九段の中で九段昇段が最も早かった) (以下、略) となっているようですが、なぜ森内さんは佐藤さんより下なのでしょうか? ちなみに、タイトル獲得数が森内さんより佐藤さんがり多いことは存じております。

  • マスコミの藤井四段報道って…

    マスコミが藤井四段の連勝で騒いでますが、その騒ぎ方がおかしいと思う。 AI将棋をよく引き合いに出し、AI将棋が神のような扱い、藤井四段のさし手とAI将棋のさし手の一致率がすごいという。(まず、ソフト名をなぜか言わない?AI将棋は開発途上だし、とても完成形とは言えない。故にAI将棋の指し手が最善手とは限らない。一致しているからといってどれほどの意味があるのか?論理が通らない。AI将棋にも得手、不得手もあるだろうしね) 現在のAI将棋が人間を完全に凌駕し、常にパーフェクトに最善手がさせると思っているようだが、そんなに将棋の世界は浅くはないと思う。(確かに人間を越えつつあるが、まだまだ、道半ばであり、マスコミが採用したAI将棋より強い別のAI将棋があるかもしれないのである、だから、CMスポンサーへの配慮もあっってソフト名を言いたくないかもしれないが、それでも言うべきだろう。) また、藤井四段を持ち上げすぎである。確かに天才であり、29連勝は凄い。が、しかし、若手相手であり、トップ棋士相手ではない。まだ、羽生善治クラスの戦績を残せるかは、未知数である。 ゴルフの石川プロやプロ野球の日ハム斉藤投手のように、「二十歳過ぎればただの人」のようになる可能性もあるのである。 もっと、冷静に報道すればよいのにとも思う。本人にも悪影響を与えるかもしれないとも思うのだが… 佐々木五段に敗北したので、報道が落ち着くと思われるので良かったと思うけどね。 この報道姿勢を皆さんはどう思いますか?

  • プロ将棋の棋士番号が欠番 =退会

    将棋連盟のHP http://www.shogi.or.jp/syoukai/nennrei.html を見ますと、 棋士番号が欠番になっているところがあります。 これは、将棋連盟を退会した棋士のようです。 (引退ではなく、連盟退会による棋士番号抹消です。) ・男性棋士の、No.139 ・女流の、No.6,8,9,16 男性のNo.139は、とあるHPを見たら、永作芳也五段という方と分かりました。 女流の方の退会棋士の氏名がおわかりの方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 (女流のうちの1つは、林葉さんだと思いますが・・・)

  • 三浦九段への黒でなくとも処分可の将棋連盟の論理構造

    三浦九段への黒でなくとも処分可の将棋連盟の論理構造とは? 不正ないが将棋連盟の処分はやむ得ないとの三浦九段への論理はいったいどういったものなのだろうか? こういった将棋連盟の論理は許されるまともなものだろうか? ( 三浦弘行九段の処分に関する第三者調査委員会の記者会見概要 2016/12/26 意見所感 三浦弘行 http://shogi1.com/miurahiroyuki-daisanshakaiken/からの 引用。 出場停止処分を妥当としたことについて 但木委員長は、出場停止処分を妥当だと結論づけたことについて説明しました。 ・連盟は所属する棋士および公式戦を規律する権限を有し、および責務を負っている。所属棋士は、連盟の一員として規律に服することは当然に予定されており、連盟が規律を及ぼすことは可能。 ・対局規定第1章第2項には「本規定にない条項は、常務会が判断・措置する」と定められている。 ・連盟は、所属棋士に(不正等の)疑いやおそれが生じている場合にも、疑いの真偽を見極める間、または行為のおそれがなくなるまでの間、所属棋士の身分を停止したり、公式戦への出場を停止したりすることも認められる。 ・結果的には不正の証拠はなかったが、出場停止処分の妥当性は結果論ではなく、処分当時の緊急性や妥当性をみる必要がある。疑惑の中で七番勝負に出場すれば大きな混乱を生じ、連盟や将棋界の信頼や権威が傷つくと予想され、処分の必要性や緊急性はあった。 ・開幕を3日後に控え、将棋連盟としてとりえる現実的な選択肢がほぼなかった。三浦九段が竜王戦七番勝負の休場を申し出、挑戦者の交代について共同主催者らの承諾を得ており、三浦九段が休場を撤回した時点においてはもはや後戻りできなくなっていた面がある。 ・他棋戦に出場させた場合でも、連盟の自浄作用が疑われ、棋戦への信用失墜につながるおそれがあったため、期限付きで出場停止処分にしたことは許容されると考える。) なぜ、三浦九段は疑われたのだろうか? 将棋連盟の三浦九段への黒でなくとも処分可は 法的に許される行為なのだろうか? 将棋連盟は三浦九段に損害賠償など なにかしらの賠償金を支払うのだろうか? (公式戦が2回不戦敗のなったが、このキャリアに対して 将棋連盟はどう対処するのか?) 一般的な事件に置き換えるならば、 今回の事件はどの様な事件に相当するのだろうか? 裁判になったらば、 三浦九段はどこまで行けるのだろうか? 三浦九段を黒と断言した棋士達は、三浦九段に 三浦九段は自分を黒と断言した棋士達に対して、 どの様に接するのだろうか? 両者間のわだかまりはどの様に解消されていくのだろうか? (特に私的な印象から三浦九段を 「1億%クロ」「奴やつ」連呼した橋本崇載八段は これからどうなるのだろうか?) 将棋連盟、三浦九段、第三者委員会、三浦九段報道の 利点、欠点、限界、盲点とは? この事件は海外ではどの様に報道されたのだろうか? 皆さんはこの事件をどの様に見たのだろうか? (棋士、雀士、ポーカー師、チェスプレイヤー、 遊戯研究家、学者、弁護士、報道人、ジャーナリスト、 政治家、役人、AI AI研究家、 一般人、知的労働者、肉体労働者、主婦、学生、老人等) 李下に冠を正さず、瓜田に履を納れずの意味、語感とは? http://kotowaza-allguide.com/ri/rikanikanmuri.html http://kotowaza-allguide.com/ka/kadennikutsu.html なぜ、wikipediaには日本語ならまだしも、 リトアニア語で三浦九段のページがあるのか? なぜ、英語のページはないのだろうか? (三浦九段はリトアニア🇱🇹では有名な方なのだろうか?) (質問している私は将棋についての基礎的な事は何も知らないし、将棋はやったことはありませんが、ポーカーとチェスは 多少嗜んだ事がある程度) 将棋カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 参照。 ONAIR 2016/12/27(火) 15:30開始 《将棋ソフト使用疑惑は不正なし》三浦弘行九段 記者会見 生中継 21,735 37,489 http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv285974112?row=1 三浦弘行九段の処分に関する第三者調査委員会の記者会見概要 2016/12/26 意見所感 三浦弘行 http://shogi1.com/miurahiroyuki-daisanshakaiken/ 三浦弘行九段の「スマホ使用」疑惑に将棋界が揺れている。そもそもプロ棋士最高位の彼にこんな嫌疑がかかること自体恥ずべきだが、真相はいまだ藪の中にあり、将棋ファンならずともその行方には関心が集まる。ただ、今回の将棋スマホ不正をめぐる騒動を考えれば考えるほど、もっと別次元の問題も見えてくるようで…。 http://ironna.jp/theme/664 将棋 “三浦九段の不正認める証拠なし” 調査委発表 12月26日 15時14分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161226/k10010820201000.html 竜王戦挑戦者変更の衝撃 2016年10月14日 著者:松本拓生 スマホ/ソフト/三浦九段/将棋/日本将棋連盟/渡辺竜王/竜王戦 http://ymlaw.jp/tag/三浦九段/ 【将棋】スマホ将棋ソフトの実力や、疑惑の対局について検証 http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv279529152 ニュース 2016年11月18日 「スマホ不正疑惑」で騒動続く三浦九段、処分後初の不戦敗が確定 将棋連盟「第三者委の判断を待つしかない」 第三者委は調査を進めているとのこと。 [高橋史彦,ねとらぼ] https://www.google.co.jp/amp/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1611/18/news148.html?client=safari https://mobile.twitter.com/hashtag/三浦弘行 将棋ファンから見た三浦弘行九段のソフト不正使用疑惑と竜王戦の挑戦者交代 http://shogi1.com/miurahiroyuki-soft-ryuousen/ 2016/12/26 16:16 https://www.buzzfeed.com/satoruishido/miura-kudan?utm_term=.fwwXD8933#.xa1nJ6YQQ 将棋界を巻き込んだスマホ不正疑惑は「証拠なし」 羽生三冠、渡辺竜王……有名棋士はこんな発言をしていた スマホを使ったカンニング疑惑をかけられた三浦弘行九段。「不正を認める証拠はない」と認定された。認定された理由とは……? 三浦弘行九段が出場停止処分に。17歳年下女性と結婚が判明したばかりだが… http://sarattosokuhou.com/news/miura-hiroyuki/ 三浦弘行九段の竜王戦出場停止について id:BigHopeClasic 16/10/1302:35 https://www.google.co.jp/amp/anond.hatelabo.jp/touch/20161013023515%3Fmode%3Damp?client=safari 三浦弘行九段の将棋不正疑惑、渡辺明竜王「ソフトと一致90%超」と指摘 2016年10月21日 | 更新 2016年10月23日 http://m.huffpost.com/jp/entry/12580388 2016/10/15 2016/10/20 意見所感 三浦弘行 http://shogi1.com/miurahiroyuki-soft-ryuousen/ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/三浦弘行 https://lt.wikipedia.org/wiki/Hirojukis_Miura http://www.shogi.or.jp/player/pro/204.html

  • プロ棋士の成績

    プロ棋士(将棋)の通算成績についてお尋ねします。 趣味で各棋士の成績を追っているうちに、疑問がわきました。 以下の3点なのですが、詳しい方教えていただけると幸いです。 (1)瀬川四段がアマチュア時代にプロキラーとして名を馳せましたが、 瀬川四段がアマチュア時代にプロ棋士に勝った対局というのは瀬川 四段のいわゆる「通算勝利数」(日本将棋連盟で把握し、発表して いる)に含まれるのでしょうか。 (2)朝日オープンや竜王戦など、プロアマ戦が一般的になってきま したが、このプロアマ戦でのプロの勝利は通算勝利に含まれるので しょうか。 (3)一般的にプロ棋士といったら四段以上だと思うのですが、公式戦 である新人王戦に三段で出場して勝利したとき、そしてのその後そ の棋士が四段に昇段したとき、三段時に新人王戦で勝利した対局 は、通算勝利数に含まれるのでしょうか。相手が三段と四段のとき の扱いが違う、というような決まりがあるのでしょうか。  かつて「若駒戦」という棋戦がありましたが、この若駒戦も同じ 扱いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 3連敗4連勝が囲碁で5回、将棋で0回の理由? ~ 佐藤棋聖3連勝でタイに!

    本日、羽生王将vs佐藤康棋聖のゴールデンカードである王将戦第六局二日目が終わり、佐藤棋聖が3連勝して、3勝3敗のタイに持ち込みました。 将棋のタイトル戦では、3連敗4連勝は過去1度もありません。 一方、囲碁では、過去5回ありまして、うち、趙治勲十段(二十五世本因坊)が3回、林海峰名誉天元が2回です。 http://tony.cocolog-nifty.com/misc/2005/11/3077_6640.html 特定の2名が達成していることもありますが、5回とゼロ回という差は、偶然が起こしている現象とは、とても思えません。 そこで、私の質問は、 「なぜ、囲碁では3連敗4連勝しやすいか?」 です。 できれば客観的な分析・理屈を望みますが、主観的ご意見でも構いませんので、よろしくお願いします。