事務所を借りた場合の仕訳

このQ&Aのポイント
  • 賃貸の事務所へ移転した際の仕訳について添削をお願いします。移転日や支払い内容などが含まれます。
  • 事務所の移転に伴う仕訳について添削をお願いします。日割り計算や繰延資産の取り扱いなどがあります。
  • 借りた事務所の仕訳について添削をお願いします。礼金や敷金、家賃の支払いに関する仕訳があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

添削お願いいたします!事務所を借りた場合の仕訳

お世話になります。 賃貸の事務所へ移りました。そこで仕訳をしてみたのですが、 どうにも自信が持てず、添削をお願いいたします。 H18.9.20に移転、個人事業主、青色申告です。契約は2年更新。通帳引落。 (申告の対象は自1月1日至12月31日) ・敷金;0 ・礼金;350,000 ・日割賃料;20,000 ・日割共益費;2,000 ・10月分賃料;90,000 ・10月分共益費;10,000 ・仲介手数料;50,000 _____________________________________________ ・仕訳 [H18.9.20] 繰延資産 350,000/預金 350,000(摘要/礼金) 地代家賃 122,000/預金 122,000(摘要/9-10家賃共益費) 支払手数料 50,000/預金 50,000(摘要/仲介料) [償却時の仕訳(H18.12.31)] 支払手数料 26,250/繰延資産 26,250 ※350,000×1/5×4/12=21,000 [償却時の仕訳(H19-H22までの12.31)] 支払手数料 70,000/繰延資産 70,000 ※350,000×1/5×12/12=70,000 [償却時の仕訳(H23.12.31)] 支払手数料 26,250/繰延資産 26,250 ※350,000×1/5×8/12=49,000 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • givancy
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.1

ども、呼ばれてみました(笑 考え方は問題ないと思いますよ。 償却時ですが [償却時の仕訳(H18.12.31)] 35万X4/60=23,333 繰延資産償却23,333/繰延資産23,333 [償却時の仕訳(H19-H22までの12.31)] 35万X12/60=70,000 繰延資産償却70,000/繰延資産70,000 [償却時の仕訳(H23.12.31)] 35万X8/60=46666 繰延資産償却46,666/繰延資産46,666 上記になります。 計算方法は同じです。 1円は最初の期末に23,334で処理すればよいです。 たたし、契約期間が2年で契約更新時に更新料等が発生する場合は、 償却期間は2年となりますのでご注意下さい。 http://www.suda.gr.jp/faq/f_hojin.html#q8

JALJAS
質問者

お礼

givancy樣 度々もうしわけありません。 計算方法間違っていましたね。お恥ずかしい限りです。 おかげさまでまたひとつ問題が解決いたしました。 本当に感謝いたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今回、事務所の移転に伴い、新しい事務所の契約のために下記の金額を支払い

    今回、事務所の移転に伴い、新しい事務所の契約のために下記の金額を支払いました。 仕分け科目をどのように伝票をきれば良いか教えてください。 9月分日割り賃料 8,666円 9月分日割り共益費 533円 10月分日割り賃料 65,000円 10月分日割り共益費 4,000円 敷金 130,000円 礼金 65,000円 保険料:2年 25,000円 鍵交換代 21,000円 仲介手数料 68,250円 合計 387,449円 よろしくお願いします。

  • 決算をまたぐ賃借料支払いに対する仕訳

    経理知識が乏しく質問させて頂きます。 9月30日で事業年度が終わり決算を迎えるのですが、 9月27日から契約する賃貸物件があり、9月の日割り分と 10月の家賃と共益費、契約時の仲介手数料等を今期中に 支払いする場合、どのような仕訳が起きますか? 支店で契約を行いますので経費負担も支店です。但し、 本店で当座預金から振込みを行います。 こんな仕訳で良いのでしょうか? 《本店》 仮払金 / 当座預金 (今期) 支店 / 仮払金 (翌期) 《支店》 賃借料     / 本店 (翌期) 支払手数料

  • 繰延資産の滅失による未償却残額の仕訳

     繰延資産が滅失・解約した場合等の未償却残額の損金算入についての仕訳を教えて下さい。  建物賃借権利金50万円を5年均等償却で、残り3年30万円の場合の仕訳は、   繰延資産償却費30万 / 建物賃借権利金30万 で、よろしいでしょうか? 損金する科目として、(繰延資産償却費)を使うのか、又は、(支払手数料)等の費用科目を使うほうが良いでしょうか?  (繰延資産償却費)を使った場合、申告書別表16(5)繰延資産償却限度額10万円ですので、30万円の償却費をどのように記入するのですか? 申告書別表の記入の仕方もお教え下さい。

  • 事務所賃貸借契約に関する仕訳について

    事務所賃貸借契約時の仕訳については、過去のQ&Aを拝見させて いただいているのですが、当方が契約した業者の契約要項&請求書 が下記のような内容となっており、その仕訳に苦慮しています。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。m(__)m <契約要項> 1.賃貸借期間:2年 2.更新料:新賃料の1ヶ月分及び消費税  3.保証金:\6,105,120   (月額賃料の8ヶ月分) 4.保証金償却:\801,297 ※保証金で返還されないもの   (契約時賃料の1ヶ月分及び消費税) <請求書> 1.保証金として \5,341,980 2.保証金前償却分として \801,297 3.請求金額 \6,143.277 ※銀行振込で支払いました。 <ご相談したい点について> 保証金の勘定科目については、当方では「敷金」で計上しています のでOKです。 苦慮していることは「保証金(敷金)償却」の勘定科目についてです。 過去のQ&Aを拝見したところ、次の勘定科目が挙げられていますが、 どれが最適なのでしょうか?  (1)繰延資産 ← このまま勘定科目名ですか?  (2)長期前払費用  (3)権利金  (4)雑損失  など 国税庁タックスアンサーでは「繰延資産となる」と記述されていますが・・・。 【建物を賃借するための権利金等】 http://www.taxanswer.nta.go.jp/5460.htm また、決算整理時の勘定科目はどれが最適なのでしょうか?  (1)繰延資産償却(?)  (2)長期前払費用償却(?)  (3)権利金償却(?)  (4)雑損失(?)  (5)敷金減価償却費(?)

  • 借上社宅を契約した時の処理について

    企業が従業員の社宅を借上げた場合の処理を教えて下さい。 例えば、家賃100,000万円/月・礼金200,000円・敷金300,000円・仲介手数料50,000、 (保証金の場合、家賃10万・保証金50万(敷引20万有)・仲介手数料5万) とした場合、 賃借料   100,000 /当座650,000 差入保証金 500,000  手数料    50,000 仕訳はこうだと思うのですが、 仲介手数料は損金算入処理するのでしょうか? また礼金や敷引分を繰延資産として計上して決算で償却する必要はあるのでしょうか? 素人なので質問の内容すらおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 事務所転居の際の仕訳について

    青色個人事業主、経理初心者です。事務所を借りていますが、引越しすることになりました。契約の際に支払った金銭の仕訳がよく分かりません。 家賃1か月分 210000円 共益費1か月分 2000円 敷金 840000円 仲介手数料 210000円 家賃は地代家賃、共益費は雑費、仲介手数料は支払い手数料として処理できますよね? 敷金は契約終了時に清算となりますが、基本的に戻ってくるものだから、戻らなかった分を清算時に計上すればよい。契約時には固定資産の中の無形固定資産へ敷金として計上する、ということまでは自分で調べたのですが、私の会計ソフトには「無形固定資産」という科目がありません。 固定資産の中に自分で「無形固定資産」という補助科目を作ってしまえばよいのでしょうか?また、上記の仕訳で間違いないでしょうか?

  • 土地と仲介手数料の分割払い仕訳

    土地の代金、および仲介手数料をそれぞれ2回に分けて支払う場合、どういった仕訳になりますか? 現在、以下のとおり仕訳しています。 3月1日  土地代金1回目支払   前払金10,000,000 / 預金10,000,000 5月1日  土地代金残金支払(所有権移転登記日) 土地20,000,000 / 預金10,000,000             前払金10,000,000 5月25日 仲介手数料1回目支払   土地2,000,000 / 預金1,000,000            未払費用1,000,000 6月5日  仲介手数料2回目支払   未払費用1,000,000 / 預金1,000,000 仲介手数料を土地に計上する日付はいつが正しいのでしょうか?移転登記日に未払計上するべきか? また、仲介手数料の未払分を「未払費用」としていますが、「未払金」とするべきですか? その他、一連の仕訳で誤っている箇所を教えてください。

  • 科目教えてください

    クリニック開設の為にビルを借りました 初期費用に 保証金  4,000,000円 礼金      525,000円 家賃      525,000円 共益費     31,500円 仲介手数料  525,000円 でした 以下の仕分けで合っていますか??? 保証金・・・敷金 礼金・・・・・支払手数料 家賃・・・・・地代家賃 共益費・・・地代家賃 仲介手数料・・支払手数料

  • 事務所を借りた時の【手付金・敷金など】仕訳がわかりません

    法人です。事務所を借りる為に賃貸契約を結びましたが、仕訳がいまいちわかりません。 どうか、教えてください。 まず、○月1日に、申込時の手付金として、10万円を先に振込 ○月25日に契約しました。 その詳細は、敷金300,000円・日割り家賃20,000円・来月分の前家賃100,000円・不動産への仲介手数料が105,000円 となっています。 手付の10万は、敷金に充当するそうです。 仕訳としては、下記の通りで良いのでしょうか? ○月 1日  事務所手付金として  / 前渡金   100,000 ○月25日  【振替伝票】 100,000 敷  金  /  手付金を敷金へ充当分  / 前渡金  100,000 200,000 敷  金  /  事務所敷金        / 普通預金 425,000  20,000 地代家賃 /  ○月分日割り       / 100,000 地代家賃 /  ■月分家賃(来月分前家賃/ 105,000 支払手数料/  不動産仲介手数料     / ※家賃につきましては、税理士さんが決算に振り分けるとの事なので、前払にしなくて良いそうなので、 ↑のように記載しました。 すみません。初心者なもので良くわからなくて困っています。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 青色申告、減価償却で質問です。

    若輩者ですが去年の春に商店を開業いたしました。 その際、店舗の賃貸契約に 保証委託金 \100,000 仲介手数料 \105,000 敷金 \200,000 礼金 \100,000 家賃 \100,000 を支払いました。契約書を確認したところ、退去時に敷金は一部返金され保証金と礼金は返金されないとありました。 今、青色申告に必要な書類を作成してるのですが、仕訳帳に『保証金』と『仲介手数料』を支払手数料、『礼金』『家賃』は地代家賃 として計上しました。 『敷金』は、返金され20万円以上なので資産になると思い、繰延資産として減価償却表(耐用年数5年、定額法)に計上しました。 初めてなもので、勘定科目に全く自信がありません。また、可能であれば経理ソフト上ややこしいので、繰延資産は無形固定資産として 処理したいのですが、問題があるでしょうか? わからない事ばかりで・・・お手数ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。