• 締切済み

自宅を賃貸にしたときの家屋の減価償却

確定申告時に必要経費として家屋の減価償却を行いたいのですが、書類は何が必要でしょうか? 又、木造で築11年になりますが、築何年まで可能でしょうか? その他、必要事項が有れば教えて下さい。 初歩的な質問で申し訳有りません。 海外出向まで日があまりなく、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.1

木造家屋の耐用年数は22年です、今まで11年住んでいたとすると丁度半分償却した事になります、定額法と定率法があります。 必要書類は減価償却の計算書です、詳しくは税務署か税理士に聞いて下さい、今は確定申告の真っ最中ですので、ちょっと無理かと思いますが。 税務署で、平成18年分(不動産所得用)収支内訳書の書き方を貰ってきて、ご覧になって下さい。

haadousiyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 3月下旬に税務署に行ってみます。

関連するQ&A

  • 木造賃貸家屋の減価償却

    木造賃貸家屋(築30年)をリフォームした場合の 減価償却について教えてください。 確定申告で計上できるのか否か、わかっておりません。 ご教示願います。

  • 実家を賃貸にしたときの減価償却費について

    相続した実家を賃貸にしているのですが、減価償却について教えてください。 他の質問や国税庁のタックスアンサーも見たのですが、今一わかりません。 平成6年築の木造住宅を1000万円で新築しました。その後、相続し平成25年の2月まで居住し 4月より賃貸に出しています。 賃貸にする際150万掛けてリフォームしました。 今年確定申告のときに税務署の方に聞きましたが、リフォーム代は減価償却になりました。 家の築年数も伝えましたが、建物の減価償却は計算されませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)木造住宅の非居住用の減価償却年数は22年だと見たのですが、リフォーム代はその残りの減価償却費に足せばよいのでしょうか。最初に(1000万+150万)で計算か減価償却残り2年分に150万を+すればよいのか? 説明がわかりづらいですがよろしくお願いします。

  • 古い建物の減価償却

    昭和35年建築の木造家屋ですが 今回、店舗として貸し出ししたので 確定申告をしようと思っているのですが 減価償却を出来るものでしょうか? 両親の家ですが、名義は書き換えてあります。 固定資産の評価額は、37万円くらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 古い木造一戸建て。減価償却ができるでしょうか?

    古い木造一戸建て。減価償却ができるでしょうか? 普通のサラリーマンですが、 転勤で家を知り合いに貸してあり年間36万円の収入があります。 20万円を越す収入があるので確定申告が必要かと思いますが、 現在築27年の木造一戸建てを平成16年に880万円で購入し、 実際に住んだのは1年間位で不動産屋に入居の募集をしてもらっていました。 去年の半ばから人に月3万円で貸してあります。 3年前位に土地が陥没していたので排水溝工事をしました。 初めての確定申告ですが、建物が古いので減価償却はできませんか? あと、3年前の工事代金を修繕費としては申告できないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マンションの減価償却費

    自宅マンションで自営業を営んでいるものです。 確定申告に際し、マンションの建物の減価償却費を経費に入れればよいとアドバイスされたのですが、1981 年に購入した 13 階建て鉄筋マンションの減価償却費はどのように計算すればいいのかお分かりですか。 購入当時は 60 年で償却だったのが現在は 45 年で償却になっているらしいのですが。

  • バイクの減価償却

    バイクを平成13年4月に買ったらしく、今度の確定申告の時、減価償却が終わるらしいのですが、ここで質問です。このバイクにはまだ乗るつもりらしい。 13年度は9/12 14年度は12/12 15年度12/12で申告。 16年度は1年間使ったけれど12/12じゃないのですよね? 今回は3/12で経費を計算するのですか? 車両保険は減価償却が終わってもそのバイクに乗るのだったら経費計上していいのでしょうか?

  • 減価償却について

    確定申告の為に質問させていただきます。 S62 3月建築の木造戸建てを去年の4月に購入し賃貸しており、今回確定申告しなくてはいけません。 建物価格が600万円だったのですが、減価償却の計算を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 自宅を賃貸に出したときの原価償却

    平成15年築の分譲自宅マンションを、転居に伴い賃貸に出そうと考えています。購入価格は100m2で5350万だったとします。築6年6ヶ月たってるとします。賃貸に出してからは、不動産経営として確定申告したいので、「建物」部分と「建物付属設備」部分に分けて減価償却したいのです。減価償却方法は、建物は「定額法」で、建物付属設備は「定率法」も認められているといことは知ってますが、途中で自宅を賃貸に回した場合の耐用年数の考えや方、具体的な上記の減価償却費を、どのように計算して求めればいいのでしょうか? 教えていただけないでしょうか。

  • 減価償却

    こんばんわ。確定申告にあたり分からないことがあり皆様に質問です。 今年から自営業での申告をすることになった者です。 平成18年の3月に購入した車を、自営業で使っています。この場合、なにやら「減価償却」というものにあてはまる・・・と小耳にはさみ、いったいそれはどんなものなのか・・・といろいろ調べてみましたが、やっぱり私には分かりませんでした(T.T) 車の購入費を経費で落とせるってことですか?では、それは返ってくるのですか? どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか。 お願致します。

  • 減価償却について

    確定申告の時期ですね。 毎年会計士に頼んで、申告書を提出していました。 経費削減の意味も含めて今年は自分で作成中です。 昨年2月に原付バイクを購入して、【減価償却】をしたいのですが、定率法で計算をしたいと思いますが、耐用年数は何年で見たらいいのでしょうか?? 教えてください。

専門家に質問してみよう