• 締切済み

ニフティの著作権に対する無関心は法的に問題なし?

ニフティのサービスであるココログの利用者に、自分のホームページのコンテンツを盗用されました。 そのため、ニフティに3回削除を求めましたが3回とも「明らかな権利侵害であるとの判断はいたしかねますため、現時点において、 弊社側にて利用規約に基づいた強制的な措置をお取りすることはできかねます」という返事です。 3回目には更に削除を要請する場合はニフティの法務部に書式で要請しろとのことです。 しかし、要請しても削除するかは分からないとのこと。 相手は単純にコピーしているだけなので、文章も同じですし私のホームページのタイトルもそのまま入ってます。 しかも最後に自分でパクっていると書いています。 誰が見ても著作権を侵害しているのは明らかなのに、ニフティが削除を拒否するのは法的にどうなんでしょうか。 ちなみにそのサイトはジャニーズ事務所所属タレントの画像も多数掲載されていますが、ニフティでは問題なしとのことです。 いままで何回か盗用されましたが削除しないという会社は初めてなので困惑しております。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

ニフティは法の番人ではありません。 法に反した行為かどうかを判断する権限があるわけではなく、あくまで利用規約の中で一定の範囲の行為が出来ます。 しかし、もし原作者がご質問者ではなくニフティ利用者であった場合とか、引用の範囲に過ぎないかもしれない状態であるとか、そういう著作権侵害であるかどうかの判断か明白に出来ないような場合には、万一利用規約により削除などをすれば逆にニフティが訴えられることになります。 なので明白なケースはともかくとしてそれ以外の場合には、判断保留するわけです。 特にそれで問題があるわけではありません。なぜならばニフティには何ら法的な義務はないからです。 もし裁判所命令が出されたのに従わなければこれはだめですけどね。 ということで、著作権侵害かどうかを判断するのはあくまで法的には裁判所のみが出来る話であり、ニフティさんは自ら判断して逆に訴えられることがないようにしているというわけです。 ただ、最近ある程度明白であれば対応してくれるプロバイダがあるのは、プロバイダ責任法(「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」 )により十分に疑う余地があって、削除などした場合には賠償責任は負わないと定めているからです。 もう少しこの法律を積極活用したほうが良いのかもしれませんけど、この法律でその積極活用を義務づけているわけではありませんので。

関連するQ&A

  • ホームページスペース提供者と利用者における著作権侵害の問題 nifty

    ホームページスペース提供者と利用者における著作権侵害の問題 nifty ホームページスペース提供者と利用者における著作権侵害の問題です。 私はniftyへ次のような質問をしました。 ----------------------------------------------------------------------- niftyの管理しているウェブサイトにて、 何年も前から「オタカランド」というアダルトサイトを運営してる人がいます。 niftyの提供するウェブスペースにおいてアダルトサイトの運営は可能でしょうか? そのサイトでは、テレビ番組の動画をテレビ局に無断で「お宝動画」としてダウンロードできる状態にしています。 niftyではこのようなウェブサイトの運営を許可しているのでしょうか? 「オタカランド」 http://homepage3.nifty.com/otakarando/main.html ----------------------------------------------------------------------- niftyからは以下のような回答がありました。 ----------------------------------------------------------------------- 弊社ホームページサービスでは、@nifty会員規約、ホームページサービス利 用規約ないし、改正風営法等に抵触しない範囲で、開設者の自己責任でご利用 いただいております。 なお、該当のホームページについては、弊社で内容を確認し、@nifty会員規 約、サービス利用規約に反する行為がございました場合には、対応を検討いた します。 ※対応後の報告は行っておりません。あらかじめご了承ください。 また、著作権侵害につきましては権利者と情報などを掲載された方との問題と なるため、その権利関係について、弊社側で判断を行うことが難しい状況にご ざいます。 そのため、著作権侵害の通報につきましては、著作権者ご本人様より弊社へご 連絡いただきますよう、お願いいたします。 ご連絡いただきありがとうございました。                 @nifty カスタマーサービスデスク 原崎 ----------------------------------------------------------------------- この回答から2週間以上たちましたが「オタカランド」というサイトは、 依然としてテレビ番組の動画をテレビ局に無断で掲載しています。 つまりniftyはその問題を放っておくように見えます。 このような場合ホームページスペース提供者はどのように対応するべきでしょうか?

  • 知らないうちに著作権を侵害していました

    数年前の話ですが、とある有料サイトで保存したフォトフレームを使って撮った写真や、そのフォトフレームと拾った画像を携帯の機能で合成した画像をSNSやブログにアップしていました 最近になってそれが著作権侵害および利用規約に違反しているものと知り、削除できるものはなんとか削除しました ですがアップしたのは数年前なので全て削除できているのかわかりません。かなり捜し回りましたがどうしようもありません 著作権侵害、利用規約違反とは知らずに行ってしまった場合でも法律に違反しますか?また、有料サイトにこのことを報告、謝罪したほうがいいのでしょうか?

  • マジですか!Yahoo!

    取り敢えず長文になりますが、最後までお目をお通し願います。 先程Yahoo!から以下のメールが届きました。 ■□■□■□■□■□■□■□■ こちらはヤフー株式会社 法務本部です。 貴殿がYahoo! JAPAN ID「*******」を利用して発信した 下記の情報の流通により、権利が侵害されたため、 当該情報について送信防止措置(情報の削除)を講じるように申し出を 受けましたので、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び 発信者情報の開示に関する法律(平成13年法律第137号)第3条第2項 2号に基づいて、削除措置を講じることに同意されるか照会いたします。 本メールが到達した日より、7日を経過しても貴殿から削除措置を講じる ことに不同意である旨の申し出がない場合、弊社にて、下記情報及び 関連する情報について、ただちに削除措置を講じる 場合もございますことを申し添えます。 なお、貴殿より削除に同意いただけるとのご連絡をいただいた 場合には弊社にて削除いたします。 ■□■□■□■□■□■□■□■ ここまでなんですが、私は削除同意なんですが、文面に"賠償"だとか"発信者情報の開示"だとかありまして、企業が告訴する準備してんじゃないかと内心不安です。 どうなるのでしょう? 悪徳な粗悪品を売り捌き、知恵袋でリンク貼り付けて自社サイトに誘導してたので、少し攻撃したらこの様です。 回答宜しくお願い致します。

  • LINEについて。

    こんにちは。 9/9に下の事を相談させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q7688719.html その節はありがとうございました。 その後、LINEからメールが届きました。 内容は お客さまの利用状況から、利用規約に反すると見なされる行為を検知したため、ご登録アカウントの削除と、サービスの再利用停止措置を行っております。 原則として、利用停止の解除は行っておりません。 利用規約に反していないにも関わらず、利用停止措置が行われた場合には弊社にて調査を進めさせていただきます。 と書かれていました。 息子に聞きましたところ、勝手にお友達?の許可なしに追加をしたと言っていました。 それ以外は わからないと言っています。 そのお友達というのは、勝手に息子のLINEあてに検索してきた人で知らない方です。 これがLINEさんが言っている 利用規約に反することなのでしょうか? そもそも こういうのがどこでばれたのでしょうか?? こうなると もうLINEは使えないのですよね? まったく無知なのでお恥ずかしいばかりです・・・。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • エミュレーターでAndroidMarketの問題点

    先日質問した回答でAndroidエミュレーターではAndroidMarketを利用できないことを知りました。 そこでこのような改造をすると利用できるということも知ったのですが、この改造をすることの問題点はなにかあるのでしょうか? (規約違反やアカウント削除や著作権的にまずい電子署名を盗用している等) http://androidsdk.web.fc2.com/ http://android.jpn.org/2010/04/running-android-market-on-emulator.html なぜエミュレーターでAndroidMarketを利用できないのかについて、何かわかることがあれば教えてください。

  • 著作権/正規海外製日本アニメDVD

    ある掲示板で海外のかたから某オークションの代理出品を依頼されました。 当然販売できれば手数料をいただけるということでした。 商品内容は以下に記すとおりです。 ---------------以下引用--------------------------- >中国の文化局(日本の特許庁)より版権の認可を受けた、日本アニメのDVDとなります。 >著作権番号もございまして、違法性もなく ------------------------------------------ その言葉を鵜呑みにし実際に某オークションへ出品したところ、他のユーザーより違反申告が多数あり 翌日にはID利用停止処分を受けたため、某オークション運営事務局へ引用を鵜呑みした内容で抗議をしましたら以下の返信がきました。 ---------------以下引用--------------------------- > XXXXXオークション知的財産権保護プログラム参加団体である権利者より「著作権」を侵害する > 商品が出品されている旨の通知を受けました。 > そのため、出品物削除およびXXXXX IDのご利用の停止措置を講じましたので、ご連絡いたします。 > ※該当のXXXXX IDのみに限らず、お客様がご利用なされている >  XXXXX IDが複数ある場合には、それらにつきましても全て >  利用停止措置を講じます。 > また、これらのXXXXX IDについては、今後、停止措置は解除されることは > ありません。来月以降に登録情報を削除いたします。あらかじめご了承ください。 > 知的財産権保護プログラム参加団体は、弊社への措置依頼のみに止まらず、自らの権利を > 守るために、独自に法的措置を積極的に行っていることもお伝えいたします。 ------------------------------------------ 今回の出品に全く関係ない私の名義で登録されている他IDも全て利用停止され、復帰は無く来月私の名義で登録されているIDは全て強制登録削除されるそうです。 疑いだけで事実も確認せずに一方的に即刻ID停止という、これだけの処分をされるのですから、違法性の確かな根拠があるのだろうと思い、相談させていただきました。 ■質問1. 出品前に実際の出品物写真を依頼者よりメールで確認し(以下URL参照)、海賊版でないので問題ないと判断しておりましたが、こういった海外で正規販売されている日本アニメのDVDをオークションで販売することは著作権の侵害にあたるのでしょうか? 海賊版でないのに私には理解できません。そもそも著作権団体は中国の文化局を認可していないのでしょうか? ■質問2. 侵害にあたるのであれば当然法的措置も否めませんが、代理でそれを知らなかった私に過失はあるのでしょうか。 ■質問3. 侵害にあたらない場合、某オークション運営事務局へ損害賠償請求を行うことは可能でしょうか。 →事実確認もなしに全てのIDを即刻停止という措置により被った利益の損害など。 ■質問4. どちらの場合であっても、依頼人から被った損害について賠償請求を行うことは可能でしょうか。 ・著作権侵害である場合→著作権保有者からの法的措置に対する損害など。 ・著作権侵害でない場合→他の個人ビジネス用途IDで得られたであろう利益に対する損害・また今後同サービス利用を制限されることで将来的利益を失ったことに対する損害。 以上、質問が多数となりましたのでおわかりになる質問事項のみでもけっこうです。 ご教示いただけますと大変心が楽になります。宜しくお願い致します。 ※ 参考資料 ◇知的財産保護プログラムについて http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/propertyprotection/guide/program/index.html ◇知的財産保護プログラム参加団体(登録団体一覧) http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/propertyprotection/guide/program/list.html

  • 著作権について

    質問です 1.小説・歌詞(文章)  2.楽曲・歌(音楽)  3.写真・絵(画像)  4.映画・アニメ(動画) 上の3つは【無断転載禁止】と利用規約または注意事項などに 記されているにもかかわらず、他のサイトで掲載するのは、 著作権法違反になりますか? 許可してる場合は転載の転載などはしていいのでしょうか? また、その作品を作った人が注意(「掲載はやめて」など) しても止めない場合は 無断で転載した人を訴えたり、一方的に削除やその要請は出来ますか? 著作権が放棄されている作品、期限が切れている作品は、 自作発言や少し手を加えて自分の作品にすることは出来ますか? 最後に、これは書かなくてもいいですが あなたの著作権についての意見を聞かせてください。 回答よろしくお願いします。

  • 画像の直リンクで、本当に著作権侵害を回避できるの?

    DeNAのキュレーション事業に関する件の 調査報告書を読んで思ったのですが、 法務部があまりイイ仕事をしてるように見えません。 その最たるが、ペロリ社のMERYを買収する際に 「著作権の侵害状態を解消する措置を講じることを買収の条件」 とされていて、 「MERYの記事の画像については、サーバ保存から直リンク方式に改めるように要請された」 という記述があるのですが、 しかしその後、 「引用元のサーバに負担を掛ける」 「MERYの記事の表示速度が遅くなる」 「引用元のウェブサイトで画像が差し替えられるとライターの意図とは異なる画像が表示されてしまう」 「ユーザーにも不便をかけること等を懸念」 といった結果、何もしてないのですが、 直リンクが現実的な選択肢ではないという点が、 法務と事業サイドで意見交換されてない点も問題ながら、 そもそもが、 「直リンクにすれば、著作権的にOK」 という考えが、法的にもNGのような気がするのですが、 どうにも解せません。 詳しい方の意見を伺いたいです。

  • 著作権侵害行為となってしまうのでしょうか?

    著作権侵害行為となってしまうのでしょうか? web 魚拓 http://megalodon.jp/なるサイトをご覧ください。 >ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。 ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。 便利なブックマークレットはこちらからどうぞ。 とありましたので、URLを入力すると、新しいアドレスが申請者だけに対して発行されるのかと考えました。 新しいアドレスが発行されても、私がそれを利用しなければ、別に問題はないと考えてしまいました。 そこで、あるブログのURLを試しに入力しましたたが、「新しいアドレス」は発行されません。 不思議に思い調べてみると、 入力されたURLは「web魚拓」の記事としてアップされ、誰でもが閲覧できることになるようなのです。 そして、web魚拓にURLを入力したことで、名誉毀損や著作権侵害で訴えられている人もいるそうです。 私が入力したURLは個人の方のブログアドレスで、特に明白な個人情報などが掲載されていてはいません。 しかし、web魚拓を利用したことで、著作権法違反となるのではないか?と不安です。 すぐに当該HPの「問合せ」欄から、URLを入力した時間、URLアドレスを明記し、削除依頼を出しました。 「魚拓」の管理人さんにはこちらのIPアドレスが分かるので、「利用者」からの「削除依頼」だということも分かるはずです。 (「魚拓」として保存されたであろうurlが当該掲示板の「記事」としてはアップされていない時間帯に削除依頼しました) 「問合せ欄」からだけではなく、サポートのアドレスにも何度も実名でメールを出し、掲載中止・削除依頼しました。 サイトの規約には >運営会社は、ウェブ魚拓にリンクを張った利用者の記事について、断りなくウェブ魚拓のサイト上で部分的に掲載できるものとします。 利用者は運営会社に対して異議を申し立てることができ、その場合に運営会社は該当記事の掲載を中止するものとします。 ・・とあります。 しかしながら、削除するかどうかは管理人さんの判断だということのようなのです(ネット情報)。 もし、削除依頼に応じてくださらず、著作権侵害になってしまったら、私はどのように対処したら良いのでしょうか。 もし、削除依頼のメールの返事もなく、削除もされない場合、サイバー警察などに相談すると、警察から当該HP運営会社に連絡してくださったりするのでしょうか? 大変不安ですので、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • ブログに登録したのに・・・

    アットワードにてブログを始めようと、利用規約を読み、 登録したつもりが、いつまでたってもメールがきません。 ページTOPにあるように、問い合せをしてみましたが、返信なし。 試しに他IDをつくり、別アドで登録したのですが、状況は同じ。 http://atword.jp/ 以前、ニフティのココログ登録でもメールがこなくて、 その時は問い合せする気にもなりませんでした。 無駄登録?とまではいきませんが、ちょっとそれないんじゃないの? といった具合です。これはなぜなのでしょうか。 もしくは、諦めるしかないのでしょうか。 同じような状況下の方、いらっしゃいましたら、その後どうされたかも 伺いたいです。よろしくお願いします。