• ベストアンサー

エアコン配管について

 新築中です、エアコン用の配管について教えてください。 機器と取り付けは量販店に注文する予定です。そこで電気工事業者に配線(ソケット)だけはやってもらって置くのですが、配管はあとのメンテ、機器の付け替えを考えるなら壁外部のほうが良いと言う意見と、 外観上壁の内部に先行配管をして置くのが良いと言う考えの業者と有り迷っています。  あとから配管する場合配管用の穴あけだけは明けておいたほうが良いらしいですが、位置は取り付ける機種によって変える必要が有りますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 380406
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.7

bokejijiさんこんにちわ。 基本的に注文住宅系の建築業者は壁の中に配管を入れたがります。 内部配管の工法 景観上の問題で外壁を張る前に一旦配管を設置しエンドをキャップし湿気やゴミが入らないように養生します。 外壁、内装が仕上がった段階で内機を設置し配管内部の空気をすべて抜き取り空気漏れが無いことを確認してからフロンガスを配管内に放出して完了です。 外部配管の工法 まず開口をし配管を通します。 内機を設置し配管を流し外機と接続真空を引いて(配管内の空気を抜き取る)ガスを放出し露出配管部にスリムダクトを設置し完了です。 室内機が壁掛型だと室外機の設置場所に制約があります。 できれば室外機は見えないところに設置したいものです。 そうなると壁内部配管がベストです、現状ついている配管は2分3分の物がほとんどですので壊れて機種が変わっても配管はそのまま使えます。ただし配管にピンホールなどの欠損がない限りは問題ないです。 壁内結露の問題ですが冷媒配管は10mmの保温がなされています、ドレン配管も(排水)保温付を使用すれば問題無いです。 室外機の設置について。 プラロックなどの床置き架台は敬遠して布基礎にブラケット固定した方が良いでしょう。その際に防振ゴムなどの干渉材は必ず設置してください。音の問題をクリアーする為です。 施工上のチェック項目 配管の支持はちゃんと取れているか? 配管内の真空引きはちゃんとなされているか?配管内の漏れは無いか? 室外機の設置状況はどうか? 建物から出た配管はむき出しになっていないか? などなど。 量販店で売っているのは家電向け商品のエアコンです。対して空調設備てんで売っているのは設備向け商品です。 機能は同じでもルートが長い分価格が違います。 先日、量販で機器を購入し施工もされたお客様から暖房が効かないので見て欲しいとの依頼がありました。 接続部分からガス漏れしていて接続部の切り直しとガスの充填で20000円、設置費で15000円だったそうですが機能しなくなればただのストレスの元です。 ほぼ毎日使うものです、責任を取れる施工業者、保障できるメーカーに依頼されることが肝要だと思います。 外観も機能もキチンとするお宅になる事をお祈りいたします。

その他の回答 (6)

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.6

エアコンの配管は、統一規格のようなものがなく、機種が違うと基本的には違う配管をしなければなりません。 もし、最初に設置したエアコンを買い替えるとなると、参考 URL(長いのですが、上から1/3あたり)にあるように高い設置代金を取られます。 見栄えは悪くなりますが、壁の外に配管した方がメンテや買い替えを考えると良いと思います。

参考URL:
http://kadenbuhin.lolipop.jp/aircon/index_aircon.html
bokejiji
質問者

お礼

買い替えの事も考えておく必要が有りますね、ANo.5さんのご意見等も参考にした結果外配管にします。有難う御座いました。

  • paonta
  • ベストアンサー率29% (41/139)
回答No.5

冷房時は冷たい媒体がエアコン配管を通りますので、結露の原因となると聞いたことがあります。 よってこの観点からも壁内配管はやめたほうがよいと思います。

bokejiji
質問者

お礼

 結露の事までは気が付きませんでした、配管は外見に拘らず外部にします。有難う御座いました。

noname#27106
noname#27106
回答No.4

その物件に携わる方々の管理レベルによって決まってしまいます。 先行配管は、後から点検する構造にしないと、そのような二通りの意見に別れてしまうのは日常茶飯事です。 一般住宅で、壁に点検口をつけている例はまずないでしょうね。 ゆえに、あとで点検の不可能な、壁内の冷媒配管に工事中もしくは、後付けの器具取付の際に配管に穴を開けてしまっては厄介です。 本来は、工事中の期間は各系統に窒素ガスを封入して、圧力ゲージをつけたままにしておくのが正しいのですが、一般住宅ではそこまでやってくれる業者はまず皆無に等しいでしょうから。 万が一、冷媒管及びドレンを交換する場合は、壁を壊して修復することもあると認識しているならば、内部配管を行っても良いかと。 スリムダクトで外観も気を使って仕上げてくれるのであれば、雨樋等と色合せを行うなどして、外部配管にするか。 なお壁に面していない部屋がある場合は、先行配管しないと後で困ることになります。 昔は、エアコンは部屋の隅につけることが主流でしたが、今は空気の循環を優先して考えると、中央にあった方がいいですね。 ただ、寝室などでベッドの位置関係で、風のあたり具合を調節したくても、エアコンのルーバーでは限界がありますから、まずは家具類のレイアウト図をフリーハンドでもいいから決めておくべきだと思いますよ。

  • -00000-
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

エアコンの機種がすでに決まっているなら建築業者に頼むことをお薦めします。 『取付業者に筋交いを破壊された』といった無用なトラブルを避ける事ができます。 量販店の取付業者に頼むのなら建築中にエアコンの取り付け場所に筋交いがないか確認して クロスの上からビニールテープなどで穴の位置にマーキングしておいた方が良いと思います。

bokejiji
質問者

お礼

 皆さんのご意見とおり機種を伝えて先に穴明けをしてもらうようにします。貴重なご意見有難う御座いました。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

はじめまして! エアコンの機種が決まっているなら、現在工事中の電気設備工事業者に機種のメーカーと品番を伝え、取り付け場所を指示すると良いでしょう。 機種に合わせた場所に配管穴を開けてくれます。 機種が決まっていない時は、完成後におこなうのが基本といえます。 機種によっては、配管の穴の位置が違いますから。 参考まで

bokejiji
質問者

お礼

やはり機種によって穴あけ位置が違うのですね、機種は決って居ますので合わせてもらいます。

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.1

エアコンの機種を先ず決めて下さい、設計者と充分打ち合わせをして、どの部屋の、どの位置にどの機種を取り付けるのかをしっかり指示して下さい。 機種が決まらないと、室内機、室外機の大きさが決まらないので、エアコン・スリーブの位置も決めにくいし、コンセントの位置も決めにくいです。 配管を壁の中に先行配管すると後の工事がやりにくいし、エアコン更新工事の時に壁を壊さなければならないし、大変かと思います。 エアコンによって電圧が違いますので機種を決めないと、コンセントと配線が決まりません、エアコンと電気工事は同じ業者の方が良いでしょう。

bokejiji
質問者

お礼

やはり外壁に沿わせる方が安心ですね、価格の点で差が有りすぎるので工事業者さんを敬遠しました、良く打ち合わせをしながら施工してもらうようにします。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • エアコン工事の配管洗浄について

    我が家のエアコンはダイキンのマルチタイプで室内機3台につき室外機1台です。12年前に新築時に隠蔽配管にて取付ました。 先日エアコンが冷えなくなったため、ダイキンの修理の方に見てもらったところ、エアコンの寿命も過ぎているので、この機会にセパレートタイプのエアコンに買い替えを勧められました。 そこで、大手量販店にてセパレートタイプを購入し、取付工事に来てもらったところ、我が家の配線ではマルチタイプしか取付られないと言われ、セパレートを返品し新たにマルチタイプを注文し直すことになりました。その際、業者から工事施工明細書をいただいたのですが、隠蔽配管はやめて新たに壁に穴あけをし屋外配管でお願いしたのに、明細書には配管洗浄(窒素ブロー)代1台15750円、隠蔽配管作業代1台6300円が含まれていました。エアコンは2台購入したので2台分の料金になります。隠蔽配管をやめたのに配管洗浄は必要なのでしょうか? その他配管カバー代などあわせて工事費合計80850円かかると言われました。 エアコン購入時に標準取付工事費15750円支払っています。その他に材料費など実費がかかるのはわかっていましたが、8万円もかかるなんて思ってもいなかったので、この工事費が妥当なのかとても不安です。 工事は明後日です。一刻も早く蒸し風呂状態の我が家から解放されたいので必死です。 エアコン配管洗浄がどのような時に必要なのか、我が家の今回の工事に必要なのか、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 新築戸建・エアコンの配管穴あけ、ビルダーに頼む?

    お世話になります! 新築戸建を建築中です。 エアコンの配管の穴あけなのですが、売り主(建築している工務店)に頼むのか、 エアコンを買う家電量販店に頼むのか、引っ越し業者(引っ越し屋さんと提携している工事屋さん) に頼むのか、迷っています。 家電量販店にききにいくと、やはり、万が一壁に穴を開ける際に、柱や断熱材を損傷したとしても、家電量販店には保障はないといわれました。 新しくエアコンを買えば、一台につき穴あけ配管~設置まで標準で無料。 今使っているものを引っ越し先に持ち込む場合は、はずす工事、穴あけ工事、取り付け工事で 一か所2~3万もするそう。 引っ越し業者に尋ねると2~3社尋ねると、 取り外して、穴をあけて取り付けるまでを一か所1万円といわれました。 そのときに、売り主が建物につけている保障は大丈夫か?といわれ、 大手ハウスメーカーなどは、家電量販店が建物に穴を開けた場合、24時間換気や、建物に問題が生じた場合、買い手側が、穴を意図的に開けたのなら、家の気密性など?の保障は、対象外になってしまうとのことで、 家電量販店が穴を開ける場合も、穴を開けた部分にも、断熱材を施行しなさいなど、保障をきかせるための条件がつくそうなんです。 文章がわかりづらかったら申し訳ないですが、 新築戸建に、エアコンなどの配管の穴をあける場合、やはり売り主にしてもらっておいたほうが 保障の関係上、良いのでしょうか? ちなみに木造在来工法なので、穴あけは誰でもできると売り主はいっていました。 穴あけに設計士さんが立ちあってもいいといってくれました。 みなさん、どうしているのでしょう。。。。 ご助言いただけると幸いです。

  • エアコンの先行配管について

    現在新築中のものです。エアコンの先行配管(配管を壁の中に通すかどうか)をしようかどうかで迷っています。見た目を気にするなら先行配管だと思うのですが、今日業者との打ち合わせで先行配管にするとメーカーによって配管の径が違ったり、故障があった場合の修理が大変など問題があると言われて迷ってます。先行配管と配管を壁の外を通すのとのそれぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。

  • エアコンの配管孔

    現在、新築に向け実施設計中です。間取りも決まりエアコンの取り付け位置を相談しているのですが、室外機につなぐ配管を壁に通す孔についての質問です。 私はメーカーに、エアコンは量販店の方が安いのでそちらで購入したいので壁に配管用の孔だけは用意していて欲しいとお願いしました。電気屋さんが配管しようとすると出来上がった壁に穴をあけ、防水紙や断熱材を傷害しながらの設置になるためです。しかしメーカーはエアコンの施主支給になるのならば、それは出来ないとのことでした。理由は防水など保証の問題があるからだそうです。そういわれたのでメーカーに、メーカーからエアコンを買うので隠蔽配管ではなく、通常配管としてくれとお願いしました。でも配管用の孔の設置方法は電気屋さんと同じく壁が出来てからの工事になるそうで、同じように防水紙、断熱材の破壊があるとのことでした。設計段階で決めるにもかかわらず、きれいな配管孔の設置とは出来ないのでしょうか。ダラダラとした質問ですいません。

  • 他社のエアコン配管は?

     教えてください。お願いいたします。  新築住宅でマルチエアコンを入れる予定です。住宅メーカーは系列のナショナル製のマルチエアコンを提案してきました。これですと内装工事の時、壁内に配管を組み込み、極力、配管が露出しないようにできます。しかし、マルチエアコンの価格がかなり高価です。一方、ネットで注文するとかなり安く購入できそうです。このため、ネットで東芝製のマルチエアコンを購入し施主支給の形をとれば、かなりコストを下げられそうです。(配管と取り付けは住宅メーカーでおこなってもらいます)このため、住宅メーカーにその旨を言ったところ、一応、取り付けまでできるが配管とエアコンのマッチングの保証ができない。万一、故障したら原因がエアコン側にあるのか配管側にあるのか問題になることもある。とのことでした。  それでも価格差が10万円近いので施主支給でエアコンを入れたいのですが、配管は東芝とナショナルでは相違はあるのでしょうか。なければ配管は住宅メーカー推奨のナショナル仕様で行い、エアコンはこちらで東芝製を用意するつもりです。  よろしくお願いいたします。

  • エアコンについて

    このたび家を新築しまして何も考えずエアコンの配管を隠蔽にしてしまったのですが いざ、家ができエアコンをつける段階になって電気屋さん(量販店)の取り付け業者に見てもらったら この隠蔽配管では配管が2分3分なので大きな畳数のエアコンをつけられない、そのうえコンセントが100Vなので そこでも無理があると言われてしまいました。 そこで工務店に確認したところ今までそういったクレームはついたことがない、 大きな畳数のものもつけられますよ(配管屋さん談)というのですが、 量販店の取り付け屋さんは20畳の用のエアコンは配管が2分4分でコンセントは200Vでなければ取り付けられないと言うし 工務店は大丈夫、どんなものでもつけられるというし、 どちらが正解で、双方どんなデメリットがあるのかわかる方、教えてください。

  • 新築住宅のエアコン

    今、新築計画中でしてエアコンで悩んでいます。 住宅メーカーを通して購入すれば、配管等を壁の中を通して、外観もスッキリした形で取り付けしてもらえます。 しかし、今の時期ですしあきらかにエアコンは家電量販店などで購入した方が安いです。機種等もこだわりはありませんし・・・ しかしその場合は、住宅メーカーは取り付けのみの作業は出来ないといいます。 せっかくいろいろ悩んで外観も計画したのでエアコンの配管は出したくないです。 よくわかりませんが、これは独占禁止法的な違反ではないのでしょうか? どうも納得がいきません。 友人に聞いたところ、別の住宅メーカーだったのですが、「エアコンは別で購入した方が安いですよ。けど、取り付けはうちでやらせて下さい。配管も中を通してキッチリ出来ますし・・・」とまったく逆のことを言われたようです。 どうなんでしょうか? 友人の住宅メーカーの話の方が筋が通ってると思うのですが・・・ 教えてください。

  • エアコンの配管について

    家を新築した際に、隣家との間がほとんど無いので壁の内側にエアコンの配管を通してもらったままで、現在まだエアコンを取り付けておらず配管が内外ともに剥き出しになっていますが、早く付けないと配管の内部に錆が発生してしまい良くないと聞いたんですが、本当でしょうか? 今年の5月に竣工ですので現在3ヶ月ほど経過しております。 電気工事関係の方、どなたか教えて下さい。

  • 隠蔽配管で取付てあるエアコンを買い替えますが・・・

    17年前の新築時に隠蔽配管で取り付けたエアコンを買い替えます。 (壊れて動かないわけではなく普通に動きます) で・・新しいエアコンの取り付け工事について、 再度配管を利用して隠蔽配管で行うべきか、 それとも昔の配管は使わずに、新規穴あけ露出で普通に工事を頼むほうが賢明か、悩んでいます。 配管の厚みは0.8mm以上あるので、隠蔽配管再利用でも(ガスの種類が違っても)可能だと 業者からは言われました。 そのほうが無駄がない気もしますが、かえって手間と費用がかさむのではないか、 結局古い配管の劣化等で先々トラブルが起きるのではないかと心配もあります。 何に注意して工事方法を決め、工事がきちんとされるかどうチェックしたらいいのでしょうか? 詳しい方、アドバイスをどうぞ宜しくお願いします。

  • エアコンを隠蔽配管で設置したときの室内電気配線について

    新築にあわせてエアコンを隠蔽配管で設置してもらいました。 外観は綺麗に配置されているのですが、室内をみてびっくり! 確かに配管は隠れていますが、電源コードがエアコンから出ていてコンセントに刺さっている状態です。その場でクレームをいったもののこれ以上電源コードを隠すのは無理といわれる始末。 自分のイメージするエアコンの隠蔽配管は配管はもちろんのこと電源コードもエアコンの後ろから壁の中に隠れて見えなくするのが当たり前だと思っていたのですがそれって難しいことなのでしょうか? 隠蔽配管でエアコンを取り付けた方がいらっしゃいましたら電源コードはどのような配線になっているのでしょうか?教えていただけると助かります。 エアコンは三菱ムーブアイです。