• ベストアンサー

昨夜の山手線で...

昨夜、山手線などでの信号機故障の影響で山手線の終電が4時過ぎになってしまったそうです(下記参照) http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070306k0000e040040000c.html 山手線なら円をぐるぐる回るように走っており、別に長距離を折り返して走っているわけではないので例えば夜中の2時とかに運転を打ち切ってしまっても別に困ることはないように思うのですが、こんな時間まで走らないといけない理由があるのでしょうか? 振替もあったのでさすがにそんな時間まで復旧を待っていた乗客はまずいないでしょうし、車両のやりくりが必要なら回送にすればいいだけでしょう。本来なら始発が走り始める時間まで延々走る方がよっぽど利用客や関係者も困るようにも思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.2

車両のやりくりや乗務員のやりくり等いろいろあって動かしていたのだと思います。 >そんな時間まで復旧を待っていた乗客はまずいないでしょうし 意外といるものです。 いないと判断して打ち切ったあとに1人でも利用しようとした乗客がいたとなると、大騒ぎですからね。 ダイヤが乱れたので、終電後に臨時の列車を走らせたが、乗客がいなかったなんてことはよくあることです。 この辺の判断は難しいところです。

reiho-fuji
質問者

お礼

そんなに待っている人も結構いるものなのですか...? 先日の場合は実際はどうだったのでしょうね。 私だったらとっとと遠回りしてでも帰ってしまいます。 素人考えですが、例えば1:30に終電の駅があったとして1:30に同じ行き先の電車が来さえすれば定刻あろうが、本来は23:30の電車が2時間遅れで来ようが同じように思うのですが...(山手線はちょうど1時間ぐらいで1周するので)

その他の回答 (1)

  • HEATE
  • ベストアンサー率33% (128/378)
回答No.1

そのようなこと書かれてませんが?

reiho-fuji
質問者

補足

今見たらその記事は更新されてどこか行ってしまったようですね。失礼しました。 そのとき書かれていた記事の内容を要約しますと昨夜18時?頃田町駅での信号機故障により山手線は不通、その後手信号で運転を再開したもののダイヤ乱れが続き、結局終電の運行がが朝4時過ぎになってしまいました。その後本格的に修理を始め朝6時頃(?)まで山手線が不通になったようなことが書かれていました。 ※記載されていた時間等の詳細については実際の記事と合っていない場合があります。

関連するQ&A