• 締切済み

通気口(通風口)からの埃・花粉どうしてますか?

マンションだけだと思うのですが、壁に通風口が各部屋についています。 周りが埃などでザラザラになったり、通気口周りの壁紙が黒く汚れたり、 この時期、花粉なども気になります。 皆さんはどうしてますか? 調べてみたところ、以前多かった、室内側が丸い通気口には、 フィルターのようなカバーが売られているようです。 我が家は室内側が四角くプッシュで三段階開閉するものなので合いません。 外側に何かしているなど、対策方法があれば教えて下さい。 お願いします。

  • yutama
  • お礼率88% (563/634)

みんなの回答

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.2

中にフィルターが入っている(または入れられるようになっている)タイプではありませんか?開いた状態でふた部分を引くと外れると思います。  時に悪名高き「近畿設備」がコレ用のフィルターを「換気口のお掃除の説明に来ました」といって売りに来ることがあります。ここの商売のやり方はほめられたものではありませんが、多種多様な吸気口用のフィルターを扱っています

yutama
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • s_nak
  • ベストアンサー率55% (269/487)
回答No.1

3段階の埃対策が施せるはずです。 1.外側に、風除けのフード、網付きに変更 2.外と内の間の管に下半分のプラスチック版をいれるなどして埃の量を抑える 3.内側のところにフィルターが入るタイプのものに変更 です。 2.配管部分は同じ丸で、1.や3.に丸型をつけているか、四角タイプのものかの差だと思います。 なので、室内側にフィルターをつけるなどして当面をしのぎ、 http://www.toyoalumi-ekco.jp/katei/clean_kitchen/kanki/index.html マンション管理会社や施行会社から、メーカーの特定をされた方がいいと思います。 メーカーが例えばキョーワナスタと特定できれば、どのような変更ができるか、製品のpdfなどを見ながら、選択できます。 http://www.nasta.co.jp/ http://www.nasta.co.jp/table/cap.htm

yutama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 我が家の通気口室内側は、四角で正面から見ると、網状にはなってないタイプで、ただの平面なんです。 横側(四角四面の側面)から空気が抜けるようになっています。 なので、室内側にフィルターを付けるのは無理なのです・・。 室内側にしても外側にしても外してとなると、少し大がかりなってしまいますよね。 もう少し手軽な方法で工夫出来ると良いのですが。

関連するQ&A

  • 通気口?

    通気口?通風口かわからないですが、マンションの各部屋に外と通じてるやつありますよね? これは24時間開けていてもいいのでしょうか? 湿気が気になるので、24時間開けてはいけないと思いまして・・・ また、外は車が多いので、開けていると砂や小さな虫が部屋に入ってきそうで心配です。そこで、フィルター等を貼りたいのですが、通風口が上にぽんと引いて開けるタイプなのでフィルターは貼れません>< 何か対策はありますでしょう?

  • 通風口とじゅうたん(カーペット)について

    2点、教えていただけると助かります>< 長くなりますが、聞いてください。 (1)マンションに住んでいます。 壁の上のほうに通風口がついているのですが、排気ガスがすごいため、砂などがはいってきます。そこで、通販で光触媒セラミックフィルターというものを買い、通風口につけてみました。 ですが、我が家の通風口は上にポンっとつまむと開くもので、通販で購入したフィルターは左右に回すと開け閉めができる通風口用でした。 なので、通風口の周りにマジックテープを貼り、フィルターをマジックテープにくっつけて固定する(フィルター自体にも粘着がついてます)のですが、フィルターと通風口に隙間があり、隙間から砂などが落ちてきます。 それでも頑張って3~4日つけてみましたが、とれました。 しかも取れたフィルターをみると真黒^^;たった3~4日で真黒なんて今までこんなに汚い空気を吸っていたと思うと鳥肌が・・・ 何かいい方法はありませんか? ちなみに我が家の通風口はボンド?でしっかりくっついていて取れません。 (2)最近ビニール床?にじゅうたん(カーペット)を敷いたのですが、こんなにも通風口から汚れが部屋に入ってくるので当然カーペットが汚れます。 カーペットの上に直接マットレスを敷いて寝る予定なのですが、汚れが気になり、寝れません。 そこで、カーペットはすぐ洗えるものでもないので、仕方なく、カーペットの上にキルトみたいな薄くて軽いものを敷こうかと思うのですが、ダニが心配です。何か対策はないでしょうか?? 通風口を閉じれば問題ないと思うのですが、マンションは鉄筋コンクリートなので24時間通風口を開けないと湿気が気になります。 全開ではなく、少しでも通風口は開けときたいです。

  • マンションの通気口から吹き込む冷気に困ってます。

    各部屋に設置してある通気口(四角のプラスチック製で開閉できる穴)を閉めても、外からの風が室内に吹き込んで、寒すぎです。 テープで貼ってしまってもOKなのでしょうか? 通気口のカバーorフタをネットで探したのですが見当たらず。。 なにか良い対策方法をご存知でしたら教えてください。 ホント寒くて困ってます!よろしくお願いします。

  • 給気口通風口のプラスチックのフィルターを探してます

    建物内、床から1メートル位に通風口給気口枠は四角で蓋が付いていて3段階くらいに調整で開け閉めができます。建物外は円形の通気給気口が付いております。建物内にプラスチック製のフィルターが付いております。このプラスチックのフィルターを探しておりますが、通気給気器のメーカーがわかりません。メーカーの探し方、プラスチックのフィルターを購入したいんですが、教えて下さい。

  • パソコンの通気口が熱くなる 

    最近、パソコンの通気口が熱くなっています。対処法としてはカバーを開いて埃を取り払いました。だいぶ空気は流れますが熱くなるのは変わりません。この場合の対処法は教えて下さい。

  • 床下通気口が塞がってしまいました

     在来工法の木造住宅を耐震リフォームしています。既存の布基礎に一部添え基礎を施し、 湿度対策も兼ねて全面にPEシートと土間打ちをしていただきました。ここまでは打ち合わせどおりでしたが、外周の基礎の立ち上がりに添え基礎を行った結果、既存の通風口の半数がなくなってしまいました。てっきり通風口は残して施工して下さるものだと思い込んでいたので、困惑しています。  すべての通気口を塞いで基礎パッキンのような道具を設置する計画ではないし(既存の土台や柱は残してそのまま使います)、高気密高断熱仕様のリフォームでもないので、素人目には中途半端に家の片側だけ通気口が塞がれ空気の通りが悪くなった状態に見受けられます。  長年住んできた経験から、通気口がなくなった側は湿気が溜まりやすく一日の温度差も大きいです。 人通口は残っていますが、空気が淀んで高湿度、結露などの悪環境を招かないか不安です。  布基礎だった以前は、天気や季節にあわせて通風口の開閉をこまめに行い、床下にも定期的に潜って点検してきましたが、基礎屋さんにはコンクリートで覆われた床下はそのようなことは必要ないと言われました。 また、リフォーム依頼先の建築士さんによると、築40年経過した古い基礎ははつるべきではないとのことで、このままでで問題ないそうですが、本当にそうなのでしょうか。 床下で断熱材や柱が結露したりしないでしょうか。また、だとしても新たな通気口を開けるよりこのままにしておくべきなのでしょうか、御指南をお願い申し上げます。

  • 室内通気口フィルターについて

    質問いたします。 マンションの室内に通気口があるのですが、それに取り付けるフィルターを探しています。通気口は円形です。 よく通販では、キッチンペーパータイプのものを扱っていますが、カップタイプのフィルターをご存じの方はいらっしゃいませんか? 文章で表わすのは難しく、わかりにくいかもしれませんが探しているフィルターの特徴を書きます (1)使い捨てである。 (2)フィルター部分は不織布で立体型である。ちょうど紙皿(汁物が入る ような深型 (3)通気口の上からかぶせるようにはめ込む 以上です。 ネットで検索してもうまくヒットしませんでした。ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 もし、販売店舗を教えてくださるのであれば、東京都内でお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 通気口の位置について

    よろしくお願いいたします。 気になったので教えていただきたく質問させていただきました。 我が家の通気口?通風孔?は床面近くにあります。 通常、このようなものは天井の近く(部屋の上部のほう)にあるものだと思っていました。 ベタ基礎からの空気を家屋の上部まで通して循環するために上部に付いていると思っていました。 <質問> (1)上部に付けることと床面近くに付ける違いはあるのでしょうか? (2)なぜ床面のそばにつけられているのでしょうか?

  • 差圧式給気口のしくみについて

    今度引越し予定のマンションには、キッチン側に「差圧式給気口」なるものがついていました。よく見ると開閉レバーがついており、手動で開け閉めするのでしょうか。賃貸物件にはなかったものなのでよく分かりません。開けっ放しだとホコリや花粉も入ってきたりするので、フィルターなんかもつけれるんでしょうか。

  • 通気工法での疑問? 室内湿気は何処に?

    我家は外壁サイディングの内断熱で、外壁通気工法もされています。 断熱材は壁・床・天井全てスタイロフォームです。 そこで質問なのですが、外壁通気工法の利点として、室内の湿気を通気層を通じて排出すると聞いたのですが、我家のようにスタイロフォームの断熱材だと、室内の湿気が断熱材を透過して通気層まで逃げないのと思います。問題ないのでしょうか? 溜まった湿気が断熱材の内側に滞留するのではないかと心配しています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう