• ベストアンサー

ビタミン水溶液の色

市販の総合ビタミン剤1錠を水に溶かしてみました。 (この実験に特に意味はありません。) 表面の着色コーティングを水道水で洗い流し、コップ一杯の水道水に投入。ビタミン剤が完全に溶けるまで攪拌を続けました。 そうすると、黄色透明の水溶液が得られたのですが、この黄色を呈しているビタミンは何でしょう。 ビタミン入りのドリンク剤と同じような色だと思います。 この実験に意味はありませんが、もしおわかりになれば教えて下さい。 ビタミン剤の成分です。 塩酸フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体)・・・・100mg 塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)・・・・100mg シアノコバラミン(ビタミンB12)・・・・1500μg ビタミンEコハク酸エステルカルシウム・・・・100mg ガンマーオリザノール・・・・10mg

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.2

こんにちは 黄色いのはリボフラビン(ビタミンB2)だと思ったのですが、成分に入ってませんね。 入っていれば、水溶性でまっ黄色なんですけどね。 B12はピンク色ですし、B6はどうでしょうね。 ビタミンEは黄色っぽいかもしれませんが脂溶性ですから黄色透明にはならないように思います。 リボフラビンでないならば、他に着色料が入っているのかもしれません。

kobusi_k
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 気になって再実験してみたのですが、今度は黄色くなりませんでした。 どうやら、コーティング剤がどこかに残っていたようです。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • motosei
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.3

案外ただの不純物なのかもしれませんよ。 市販されている試薬でもグレードによって色がついていたり、無色であったりしますし。

kobusi_k
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 気になって再実験してみたのですが、今度は黄色くなりませんでした。 どうやら、コーティング剤がどこかに残っていたようです。 参考になりました。

  • 02yanma
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.1

正確にはわかりませんが、VB6・VB12を含む錠剤が黄色なのでVB6かVB12であると思います。 ただ、有機物質の溶解液は黄色が多かった記憶(ビタミンCは白の様な気がします。)があるので、入っているもの全部黄色なのかもしれません。

kobusi_k
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 気になって再実験してみたのですが、今度は黄色くなりませんでした。 どうやら、コーティング剤がどこかに残っていたようです。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 薄層クロマトグラフィーによるビタミンBの確認試験法

     ドリンク剤に含まれるビタミンの確認試験をしようと思います。  方法はTLC(薄層クロマトグラフィー)です。  1本30ml中にビタミンB1(チアミン塩化物塩酸塩)10mg、B2(リボフラビン)2mg、B6(ピリドキシン塩酸塩)5mg含まれています。  展開溶媒、薄層板、スポット量、検出方法等、簡単で分かりやすい方法をお願いします。

  • 天然型ビタミンE・Cの摂取量について教えて下さい

    不妊や冷え性にいいと聞き飲み始めようと思って 買ってから調べていたのですが 過剰摂取にならないのか?と疑問になりました。 成分・分量 酢酸d-a-トコフェロール(天然型V.E)300mg アスコルビン酸(V.C)2,000mg リボフラビン酪酸エステル(V.B₂)12mg ピリドキシン塩酸塩(V.B₆)30mg 用法・用量 1回1包 1日3回朝昼夕に服用 調べたところビタミンEの摂取量の上限が600mgとなっていて 1日に3包も飲んでいいのか不安になりました。 どなたか教えて下さいm(__)m カテ違いだったらすみません;

  • ビタミンの換算

    ビタミンAやビタミンEの単位の換算を調べていたところ、それ以外のビタミン、 ビタミンB1、 ビタミンB6、 パントテン酸、 ビタミンC についても換算方法があることが分かりました。ただ、これは単位の換算というよりも成分の換算みたいでした。 ビタミンB1:1g = チアミン塩酸塩:約1.271g ビタミンB1:1g = チアミン硝酸塩:約1.234g ビタミンB1:1g = ジベンゾイルチアミン塩酸塩:約 2.193g ビタミンB6:1g = ピリドキシン塩酸塩 :約1.216g パントテン酸:1g = D-パントテン酸カルシウム:約1.092g ビタミンC:1g = アスコルビン酸カルシウム:約1.211g ビタミンC:1g = アスコルビン酸ナトリウム:約1.125g ビタミンC:1g = アスコルビン酸パルミチン酸エステル:約2.353g http://www.dsm.com/ja_JP/html/dnpjp/conversion.htm より そこで、質問なんですが、日本やアメリカのサプリメントなどの成分表示ではこの計算は行うのでしょうか? 例: この換算の計算方法でいくと、「ビタミンB1」が「チアミン硝酸塩として」の量が25mgの場合、 ビタミンB1の成分量 = 25 ÷ 1.234 = 20.259(mg) ビタミンB1の量は、20.259mgとなる。 例1: Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg Vitamin C (ascorbic acid) 1g 「Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg」は、ビタミンB1(チアミン硝酸塩として):25mg、 「Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg」は、ビタミンB6(ピリドキシンHCl/ピリドキサル5リン酸):50mg、 「Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg」は、パントテン酸(D-パントテン酸カルシウムとして):125mg、 「Vitamin C (ascorbic acid) 1g」は、ビタミンC(アスコルビン酸):1g、 という意味。 例1の計算: Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg = 25 ÷ 1.234 = 20.259(mg) Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg = 成分が見当たらず、配分の記載もないため不明 Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg = 125÷1.092 = 114.469(mg) Vitamin C (ascorbic acid) 1g = 「アスコルビン酸」の何なのか分からず、不明 例1の結果: Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg = ビタミンB1として、20.259mg Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg = ビタミンB6として、不明 Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg = パントテン酸として、114.469mg Vitamin C (ascorbic acid) 1g = ビタミンCとして、不明 それとも成分表示そのままの数値でいいのでしょうか? (「例1」の 「Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg」は、ビタミンB1として、25mg、 「Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg」は、ビタミンB6として、50mg、 「Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg」は、 パントテン酸として、125mg 「Vitamin C (ascorbic acid) 1g」は、ビタミンCとして、1g。) 回答、よろしくお願いします。

  • 妊娠初期 葉酸&ビタミンA摂取

    いつも利用させてもらってます 先日、妊娠がわかりました ここで妊娠初期に葉酸が良いと知りさっそく薬局で買ってきました (病院で葉酸が欲しいと言ったら薬局で買えますといわれました) 薬局の人が勧めてくれたサプリメントを買ったのですがビタミンAが1000IU 葉酸800μgと書いてあります 調べたところ妊婦の一日の摂取量は2000IU上限5000IUと書いてありビタミンAは食品からも採れやすいと書いてあったので知らない間に過剰摂取にならないか少し心配になってきました 葉酸も日本だと400μgで十分みたいですが・・ 調べたサイトに ビタミンB1 0.8mg(妊婦0.9mg) ビタミンB2 1.0mg(妊婦1.2mg) ビタミンB6 1.2mg(妊婦1.7mg)・・摂取上限100mg 葉酸    0.2mg(妊婦 0.4mg)・・摂取上限 1mg ビタミンB12  2.4μg(妊婦2.6μg) と書いてあるのですが私のサプリメントは ビタミンB1  5mg ビタミンB2  5mg ビタミンB6 30mg ビタミンB12 30μg と書いてあります 明らかに妊婦の摂取量を超えていて心配なのですが妊婦用のサプリだから問題はないのでしょうか?? ちなみにアメリカのサプリメントです ややこしくてすみません・・ やはら食事から摂取した方がよいでしょうか?

  • チョコラBBピュアとハイチオールC

    10代女です。ニキビ、ニキビ跡、赤みで困っています。 皮膚科に行ってニキビはだいたいよくなったのですが、ニキビ跡、赤みが皮膚科の薬では消えません。 なのでチョコラBBピュアとハイチオールCを合わせて飲もうと思うのですが、この組み合わせは成分的に大丈夫でしょうか? チョコラBBピュア(1日分) ・リン酸リボフラビンナトリウム(ビタミンB2リン酸エステル) 38mg ・塩酸ピリドキシン(ビタミンB6) 24mg ・硝酸チアミン(ビタミンB1硝酸塩) 20mg ・ニコチン酸アミド 40mg ・アスコルビン酸カルシウム 125mg(ビタミンCとして103mg) ハイチオールC(1日分) ・L-システイン  240mg ・ビタミンC  300mg ・パントテン酸カルシウム  24mg

  • 水溶液

    問題の1部がかけていたのでもう一度おねがいします。 水溶液を少量取り、蒸発させて溶けているものを析出させたり、BTB液を滴下したりすると。 問題 Aは析出した物はなし、BTB液を入れた時の反応は青。 Bは析出した物はなし、BTB液を入れた時の反応は黄 Cは析出した物はなし、BTB液を入れた時の反応は緑 Dは析出した物は結晶、BTB液を入れた時の反応は青 Eは析出した物は結晶、BTB液を入れた時の反応は黄 BTBは酸性で黄色、アルカリ性で青、中性で緑なので Aが水酸化ナトリウムだったら青色。 Bが二酸化炭素だったら黄色 Cが石灰水だったら青色 Dがうすい塩酸だったら黄色 Eがアンモニア水だったら青色になります。 ココで悩んでいるのはAとBです。 どちらが正しいのか分かりません。

  • 電池に使える水溶液に電流が流れるかの実験

    中学で電池に使える水溶液(食塩水、塩酸など)に電流が流れるかどうかの実験をやりました。食塩水、塩酸、うすい水酸化ナトリウム水溶液などをビーがーにとり、電極を入れて電流が流れるか調べる実験です。 実験の結果、食塩水に電極を入れたとき、 ・陽極に緑の煙のようなものが発生 ・黄色に変化した(もう少し電流を流すと緑色になった) ・暖かくなった ↑はどういう原因でなるのでしょうか。 質問がわかりにくくてすみません。。回等お願いします。

  • 妊娠初期にビタミンサプリを飲んでしまいましが・・・

    この度、妊娠に気付きました。まもなく第6週に入るころだと思います。仕事をしており、まだ病院には行っておらず、来年に入ってから行くつもりです。(第6週中に行けると思います。) 妊娠に気付いてから、雑誌、インターネットで色々調べるようになり、わかってきたこともあるのですが、反面不安に思うことが増えてきました。 私は美容に良いと考え、半年程前から大塚製薬の「ネイチャーメイドマルチビタミン」というサプリメントを摂取していました。含まれている成分は 「1粒(0.96g)当たり:エネルギー 3.99kcal、タンパク質 0.075g、脂質 0.073g、炭水化物 0.759g、ナトリウム 0.292mg、ビタミンA 2000IU、ビタミンB1 1.5mg、ビタミンB2 1.7mg、ビタミンB6 2mg、ビタミンB12 3μg、ナイアシン 15mg、パントテン酸 6mg、葉酸 200μg、ビオチン 30μg 、ビタミンC 300mg、ビタミンD 200IU、ビタミンE 26.8mg 」です。 ある雑誌にビタミンAを取りすぎると胎児の形態異常が、ビタミンDを取りすぎると腎臓障害の可能性があると知りました。ともにサプリを飲んでいるだけで、1日の許容量は越えていました。(雑誌によると1日の許容量はビタミンA1500、ビタミンD50) 今日からサプリメントの摂取をやめようとは思うのですが、今まで摂取してしまったのは大丈夫なんでしょうか? 初めての妊娠ということもあって、不安で仕方ありません。ご回答よろしくお願いします。

  • 服薬の量を間違えてしまったんですが…。

    初めて質問をします。 最近肩こりと眼精疲労がひどかったので、薬局で肩こりなどに効く薬を買ってきて夜10時くらいにご飯を食べ、食後に薬を飲んだのですが、 薬を飲んだ後から吐き気と動悸がひどく、気持ち悪さが続いたため、 副作用かなと思っていたんですが、よくよく表示を見てみると、 一回一錠で一日三錠と書いてあったのを見間違え、一回に三錠飲んでしまっていました。 薬は、メコバラミン主剤というもののようなんですが、薬に詳しくないので、3錠飲んだらすぐに病院にいくべきなのか、それとも朝まで様子見で大丈夫なのかの判断がつきません。 表示をしっかり見ずに飲んだ自分が完全に悪いのですが、どうか助言を下さい。 今の症状としては、動悸、息苦しさ、悪心(時々嘔吐)、胸(右胸)あたりの痛み、頭痛とは違う頭部の不快感があります。 3錠飲んだときの成分としては、 メコバラミン(活性型ビタミンB12)1500μg 葉酸 5mg 酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)100mg 塩酸フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体) 109.16mg (フルスルチアミンとして100mg) 塩酸ピリドキシン(ビタミンB6) 100mg  と書いてあります。

  • レッドブルとハイゼリーBの成分比較

    こんにちは、海外在住者です。 日本におりました頃は激務続きで ゼリア新薬の「ハイゼリーB」に助けられながら、なんとか毎日をつないでいました。 私にとって、これは本当に効果がありました。 しかし現在の居住地ではそうした栄養ドリンクが入手できず、 どうしても必要な時は「レッドブル」を飲用していますが、 周りから「絶対にやめたほうがいい」と言われます。 でもハイゼリーも第2種医薬品とあり、 栄養だけが摂取できるものではないと認識しています。 成分のことに疎いので、この場で質問を投稿させていただきたいのですが レッドブルとハイゼリーBでは、どちらのほうがいいと思われますか。 その他なにかご意見がありましたら、アドバイスをお願いします。 各成分は以下の通りです。 .................................................. 《ハイゼリーB 100ml ーゼリア新薬》 コンドロイチン硫酸ナトリウム 300mg ローヤルゼリー 200mg 人参エキス(原生薬換算 600mg) 90mg ゴオウ抽出液(原生薬換算 2mg) 200mg イカリ草エキス(原生薬換算 200mg) 20mg DL-塩化カルニチン 50mg ビタミンB1塩酸塩 10mg ビタミンB2リン酸エステル 3mg ビタミンB6 5mg シアノコバラミン 1μg ニコチン酸アミド 20mg パントテン酸ナトリウム 10mg 無水カフェイン 50mg (アルコール1.0mL以下) .................................................... 《レッドブル 250ml》 タウリン   1000mg コリン      50mg イノシトール   50mg リシン      50mg ビタミンB3     20mg       ビタミンB5     5mg        ビタミンB6     3mg  ビタミンB12     4mg ....................................................... ちなみに上記のレッドブルの成分表は海外仕様のものです。 どうぞよろしくお願いします。