• 締切済み

夜中に頻繁に起きるようになりました

4か月の男の子です。 2か月に入る前から、夜ぐっすり寝てくれる子でした。 短くて6時間、長くて10時間寝てくれて、私の体もとても楽になりました。 ところが、この10日ぐらいなぜか、まさかの2~3時間起きなんです。 母乳でなくミルクです。 4カ月なら一度の量が200あってもおかしくありませんが、息子は昼間も1回に150ぐらいしか飲みません。 ですが、体重は7200あるので、足りてないことはないと考えています。 夜中のミルク量ですが、毎回まちまちで100以上のときもあれば、50も飲まない時もあります。 用意するミルクの量が定まらず、夜中が辛くなってきました。 参考までに、この10日でなにか変ったことといえば、 ・おふろの時間を23時から夕方6時~8時に変えたこと。 ・母乳がでなくなったので、ずっとミルクになったこと。 昼間は2~3時間おきになんてミルクを欲しがらないのに、なんで夜だけそんなにきっちり起きるのでしょうか? 実母に言うと『今はそんな時期と思っていちいちなぜなんだなんて考えるな。』 と言われました・・。確かに言うとおりですよね・・。 でも、私としては、前みたいにぐっすりねてもらうヒントがあれば聞きたいんです。 同じ経験された方、なにか思い当たることがある方、アドバイスください!! よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#38837
noname#38837
回答No.4

昼と夜がずれちゃったんじゃないでしょうか 産休明けで保育園にあずけたので3~4ヶ月だったと思うんですが 夜泣きもあるし、泣かなくても普通におきてたりして 死にそうだったんですけど 保育園の連絡帳をみると昼間たくさんお昼ねしてました しかもお迎えにいくとぐっすり寝ていることもあって これじゃあ、夜元気なはずだと。 相談して昼間のお昼寝時間を短めにしてもらいました そしたらすぐに夜はちゃんと寝るようになりました 2週間ぐらいだったかな あとはベビーふとんが窓側(窓際じゃないですが)だったのを反対側に変えたらよくねるようになりました・・・

noname#57920
質問者

お礼

お昼間はあまりぐっすりさせないほうがいいかもしれませんね。 おふろの時間を変えたことで、早い時間に熟睡してしまっているのかも・・。 さっそく今日から実践してみます。 ありがとうございました!!

  • taiyou69
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.3

3人の子持ちママやってます。 そうですか・・・それは心配になりますよね。 ついこの前、某テレビの育児番組で赤ちゃんの夜泣きについて放送していて、私もなるほど~と感心しました。 文面から察するに、必ずしもお腹が空いて泣いているのではないようですね。 その育児番組では、おおよその夜泣きの原因を「暑い寒いなどの温度による不快、風邪症状など何らかの体の不調、こわい夢を見た、起こった出来事を脳で整理しきれない表れ・・・」などと紹介しつつ、完全に解明しきれていないため、あくまで推測としていました。 うちの子どもも、長男(2歳半)は夜中に突然大声で泣いて、くるくるその場で走ってみたり、不思議な行動をします。 長女(7歳)は乳児期はとにかくよく眠る子でしたが、保育園に通い始めてから夜泣きがあり、長男・長女ともによしよししてあげると、しばらくして落ち着き、抱っこした状態か、抱き寄せた添い寝でよく眠りました。 4ヶ月らいになると、お母さんと他者の区別もはっきりついて、いろんなものを見て、また寝返りなど体の発達もめざましくなります。少しいろんな刺激で興奮しているのではないでしょうか? 2ヶ月に入る前からよく眠るというのが、素晴らしくよく出来たママへのごほうびだったと思って、根気よく、たくさん話しかけて抱っこして過ごしてみてはどうでしょう。

noname#57920
質問者

お礼

暖かいお言葉ありがとうございます。 私も、そのTV番組見ました。 このところの暖かさで、温度調節がおかしくなっているのかもしれないなとは感じていました。今日も背中に汗をかいていました。 >少しいろんな刺激で興奮しているのではないでしょうか? 確かに、10日前に寝返りに成功したり、私が視界から消えると泣き出すなどの成長がみうけられます。 総合的に考えると、やっぱり成長のあらわれなのかもしれないってことですね!のんびり付き合おうという気持ちになりました。

  • q_ta
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.2

子供5人の母です。 赤ちゃんが夜頻繁に起きるとのこと、ママは寝不足で大変ですね。 夜中に生まれた赤ちゃんは「昼夜逆転」しやすいと聞きました。 今は小1の次男はまさに夜中生まれ、昼間はとてもよく眠るのに、夜中はほぼ一晩中起きているという事態が生後1ヶ月くらいから3ヶ月間くらい続きました。 最初はおとなしくただ起きているだけなのに、そのうちに泣き出し...。何をしても眠りませんでした。 昼間必死になって起こしていてもいつの間にか眠ってしまい、何をしても起きないんです。 主人共々ぐったりの日々が続きましたが、いつの間にかちゃんと夜寝てくれるようになりました。 もうそういう時期なんだと思ってあきらめるしかありませんでした。 もし最初のお子さんだったら、ママも昼間赤ちゃんと一緒に休まれて体力温存しておきましょう。何もしなくてもそのうち直りますよ。 2番目、3番目のお子さんだと昼間は上のお子さんの世話できついですが...。 ヒントとしては朝はきっちり起こす。お日様の光を当てるのが良いようです。 昼間はお散歩に連れ出したり遊んであげたり、少し刺激を与えてあげましょう。 夜は静かに、少しぐすぐす言う程度だったら少しの間そっとしておいても大丈夫ですよ。そのうちまた寝てしまうかも。 くれぐれもママが寝不足で身体こわさないようにしてくださいね。

noname#57920
質問者

お礼

>もうそういう時期なんだと思ってあきらめるしかありませんでした おっしゃる通りですね。。。 あかちゃんですものね、こういうこともあって不思議はないですよね。 すこし、思いつめていたかもしれません。 それにしても、5人のお子様・・、尊敬してしまいます!! アドバイスありがとうございました。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

どうすれば寝てくれるか・・・は私もわかりませんがとりあえず4ヶ月頃から頻繁に起きるのはよくあるみたいですね。 うちは元々朝までに何度か起きる子でしたが4ヶ月過ぎからさらに頻繁に・・・。ひどいと1~2時間おき。 今は7ヶ月になりますが長く寝て3~4時間。たまにはぐっすり寝たい・・・。 時期的なものだと思っていいと思います。小児科の先生に検診の時聞いたら、3歳までは朝まで寝なくても仕方ないくらいに思ってねって言われました。

noname#57920
質問者

お礼

よくあることなのですね。 頭では子供は夜寝ないこともあるとわかっているのですが、やっぱり寝てほしくって・・。 いつかまたぐっすり寝てくれると信じて、今だけだとわりきって やってみます!! ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう