• ベストアンサー

「of + 抽象名詞」で形容詞化するわけは?

先日お尋ねした時に、ふと疑問に思った事があります。形容詞があるのにわざわざ「of + 抽象名詞」を使って形容詞の働きをする用法を取るのか判りません。 The scissors are/were of great use. ならば The scissors are/were great useful. でいいはずです。 be of beauty=be beautiful, be of importance=be important,等ofを使う必要性を感じません。何かofを使うと表現の違いが有るのではと感じています。どなたか判りやすい説明をいただきたくお願い申し上げます。  以上

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

(1) be of use (2) be useful (1)も(2)も意味は同じで、役に立つ という意味です。(1)の場合は、use の前に形容詞を置いて、様々なバリエーションを生み出すことが出来ます。(2)の場合は useful の前に副詞しか置けないので、バリエーションが限定されます。同じようなことが 動詞+副詞  形容詞+名詞 でもあります。 彼は料理が上手です He can cook well. He is a good cook. 副詞より形容詞のほうが圧倒的に数が多いので、形容詞+名詞 のパターンは好まれる表現方法だと思って下さい

tommy0313
質問者

お礼

ご回答有難うございました。私にとってとても理解し易い回答でした。有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。まづは御礼まで。

その他の回答 (3)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

No.2です。失礼な間違えをしてしまいました。 >これは、sky-wind-skyさんが以前言われていたことです。 は これは、<<wind-sky-wind>>さんが以前言われていたことです。 が正しいです。wind-sky-windさん、まことに申し訳ない。 あと、 >The scissors are/were of great use. ならば >The scissors are/were great useful. でいいはずです。 についてですが、of については、多少気取った、物事を分析的に述べているような感覚があると感じます。つまり、A of B と言うためには、一種の分析と言う心の動きと言うか、そういうものが必要ですから。例えば、a leg of the desk のとき、机と脚と言う区別をつけるわけで、その意味での分析と言う意味です。つまり、机を脚、天板、引き出しのように分析してと言う意味です。 また、of は offからできた言葉と言われ、「~から外れる」のようなニュアンスがあります。 それに対し、of を使わないのは、単に、自分の感想と言うか、事実と言うか、そういうものを述べているだけです。

tommy0313
質問者

お礼

有難うございました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

名詞を使えば、それを形容詞で修飾できるので、より細かなニュアンスが出せると言うことかと思います。これは、sky-wind-skyさんが以前言われていたことです。 of great/litte use のようになりますし、また、前置詞+形容詞+名詞+前置詞+名詞 のようにすることもできます。 be of beauty も、googleで"is of * beauty" を引くといろいろ例が出てきます。of graceful beauty/of outstanding natural beauty/ of surpassing beauty などです。 The Atlantic coast, which stretches to the north and west of Lisbon, is of graceful beauty with the landscape swiftly changing from high, sweeping cliffs to beaches of white sand, backed by lagoonsなども、of +名詞でないとできない形です。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答いただきまして有難うございます。今回は私にとって少し回答が難解でした。名詞を形容詞化する具体的なやさしい例をもっと教わりたかったのですが、次の楽しみの残しておきます。今後ともよろしくお願いいたします。まづは御礼まで

  • zieden
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

わたしは逆に感じます。of を使わないと、「ある具体的な事物」イコール「抽象的な事」という図式になってしまいます。以下、文字化け失礼。 ポーランド語 Miło z twojej strony ポルトガル語 É muito simpático da tua parte ロシア語 Очень мило с твоей стороны. セルビア・クロアチア語 Vrlo ljubazno od vas ドイツ語 Das ist sehr nett von Ihnen. ラテン語 Tui optimum est adiuvare me. これで、ドイツ語をのぞいてすべて属格(生格、所有格)になっています。 「私は重要性だ」はおかしいと思います。

tommy0313
質問者

お礼

ご回答有難うございました。私にはちょっとハードルが高すぎて理解できませんでした。>of を使わないと、「ある具体的な事物」イコール「抽象的な事」という図式になる<という意味をじっくり味わってみます。まづは御礼まで。

関連するQ&A

  • of+抽象名詞のについて

    Enabling individuals to lead lives of dignity and purpose are of equal importance. 訳;個人が威厳と目的のある生活を送ることができるようにすることは同様に重要だ 何ですが of importance=important(形容詞)でequal(形容詞)も形容詞だから Enabling individuals to lead lives of dignity and purpose are important equal.となりますが (主語+be動詞+形容詞+形容詞)という並びは文法的に正しいのでしょうか? またof+抽象名詞に形容詞を入れる時は必ずof+形容詞+抽象名詞になるのでしょうか?

  • of + 抽象名詞 = 形容詞的働き

    「of + 抽象名詞」で形容詞的働きをすると習いましたが、そもそも何でそんな言い方をするのですか? 例えば、普通に important と言えるものを、何でわざわざ of importance と言う必要があるのですか? それぞれニュアンス的にどう違うんですか?

  • [be of great use...]について?

    前置詞につぃての質問です。 The scissors are/were of great use. (質問1)[of]のコアイメージは「切っても切れない関係を表す」とか「所属」「分離」を表すとかいわれています。 [great use]の「切っても切れない関係」は何でしょうか? 「be of use..]と丸暗記でなく、前置詞のコアイメージを理解しようと勤めています。よきアドバイスをお願いいたします。 (質問2)「of + 抽象名詞」で「形容詞の働きをして性質を示す」と辞書にあります。useのほかにどのような抽象名詞が良く使われますか?出来るだけたくさん教えていただけませんか? よろしくお願い申し上げます。  以上

  • 形容詞の使い方について

    すいません、昨日同じような質問をしたんですが、 書き直させてください。 a person regards mathematics as a series of techniques of use. これはof+抽象名詞=形容詞 ですよね?usefulになると思うんですが、そしたら一語の形容詞はその前の名詞を修飾できなくないですか?つまりuseful techniquesとならないとおかしいはずなのに、これではtechniques usefulとなって しまうので文として通じない気がするんですが。。。

  • techniques of use

    a person regards mathematics as a series of techniques of use. これはof+抽象名詞=形容詞 ですよね?usefulになると思うんですが、そしたら一語の形容詞は前の名詞を修飾できなくないですか?

  • 形容詞+a+名詞

    先日、授業で『形容詞+a+名詞』を習ったのですが、 『コンピューターは間違いなく蒸気機関やガソリンエンジン同様重要な発明になるであろう』 という文章を、 The computer is certainly going to be no less important an invention than~ と書くことはできるのでしょうか?

  • 形容詞的な修飾語句

    We are looking at the fish (in the fish tank).前置詞句の形容詞的用法? This is a bag (made in Italy).過去分詞の形容詞的用法? Do you have something (to drink)?to不定詞の形容詞的用法? I know the woman (who is singing on the stage).関係代名詞の形容詞的用法? The computer (on the desk) is mine.前置詞句の形容詞的用法? これらはすべて修飾語で形容詞的用法ですよね? カッコ内についてかっこの右側にそれぞれ役割を書いたのですがあっていますか?

  • 分詞形容詞について教えてください。

    先日分詞についてお尋ねしました。今回は「BE動詞 + 動詞のING形/動詞のEN形」の分詞形容詞に限定してお尋ねします。どうしても「進行形/受動態」の考えが先行し混乱しています。 (質問):「分詞形容詞」か「進行形/受動態」かの判断(形容詞か動詞か)はどのようにするのでしょうか? (1)文脈から? (2)自動詞、他動詞で判断? (3)分詞形容詞と進行形/受動態で使う動詞は別物?分詞形容詞は進行形/受動態では使わない? 何か判り易いヒントをいただければあり難いのですが、よろしくお願いいたします。  OB様の参考例を下記に拝借します。説明に使っていただきたく・・・ 形容詞として使われる現在分詞  The game is interesting.   The game was exciting. 形容詞として使われる過去分詞  We are interested.   We were excited. 上手く質問がまとめられずすみません。  以上

  • 同格の名詞節か、形容詞節か?

    下記の文について、どなたか教えて下さい。 The goverment has refused to meet the demand of a radical group that the ban on head scarves be scrapped. that 以下は、the demand of a radical groupの 同格表現の名詞節と考えておりましたが、形容詞的用法ということもあるのかなあ、と迷い始めました。どちらでもいいのでしょうか? あるいは、決定的なちがいがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 副詞と形容詞について

    (Nearly, Near) 100% of the planes used by Japanese airline companies are made by U.S.の文で、NearlyかNearを選ぶのですが、なんとなくNearlyというのはわかりますが、明確にその理由を説明できません。通常nearly(副詞)は動詞・形容詞・文・副詞を修飾し、near(形容詞)は名詞を修飾します。そう考えると100%が形容詞であることになります。The 100% planesであれば、100%は名詞(planes)を修飾しているので、形容詞かなと思うのですが、100% of the planes の100%も名詞ではなく形容詞と考えるべきなのでしょうか?どなたか教えて下さい!!